人事を任されている主任と話すことになった。
「ずっとアルバイトが足りない状態がここ何年も続いていて、社員の数も少なくいつもギリギリの状態で回しています…」とうつむき加減で話した。
都心部ではないもののローカル駅の駅前。
急行も止まるのでアクセスはいい方だ。
なのにアルバイトが足りない。
そこで聞いてみた。
「ここで働く魅力、メリットってなんですか?」
主任「…。無いかもですね」
そりゃアルバイト来ないわ!と思った。
現代の若者は検索能力がケタ違いに高い。
それと比較能力がズバ抜けている。
AとBならどっちがメリットが高いか、どっちが自分にとって優位性があるか見極める力はすごい。
昔に比べて膨大なデータの中から自分に最適な選択をするわけだ。今の時代を生き抜くための術だ。
極端な話、駅前の魅力のないお店より、山奥にあるメリット盛りだくさんな店を選ぶ。
メリットが無いバイトに応募する訳が無い! 働いている社員が自店のメリットも話せない。
当然そう話す主任の顔は曇っていて楽しそうな雰囲気は微塵も無い。
権限も無いから責任も無い。
責任が無いから考えない。
考えないから何も変わらない。
上司も何もアイデアをくれない。
何も変わらないから耐えるしか無い。
変えようとしないから当然だけど。
まさに「不幸だぁ〜」ですね
私は職業柄毎日のように若者と話す機会があるが、パチンコ店の印象は最悪だ。
親から刷り込まれた<ギャンブルはいけない>は絶大だ。
パチンコの仕事に怖さや、やばさを感じている子も多い。
働いたこともないのにイメージが先行しているようだ。
どうやらヤンキーや半グレみたいなのが働いている印象のようだw
ボートレースやKEIBAなど印象を良くする努力もしてこなかった業界。
今更、この印象を変えるのは無理か!?
一昔前、ホールにはパンチパーマの強面のおじさん店員が金のブレスレットをしてホール内でタバコを吸っていた。
親世代はそのことを知っている。
余談だが、私も台を叩いて
後ろから店員に頭をはたかれたのを思い出した。
しかし時は流れ時給1800円〜2000円の時代が来てホールに若い女の子が立つようになった!
他と比べれば圧倒的な「メリット」だった。
最低賃金が600円とか700円とかの時代に3倍の収入は超魅力的だったはず。
時代が変わってホールは人件費(魅力)を削りまくった。
その結果ギャンブルに対する悪い印象だけが残り、働く人の魅力やメリットが無くなった。
今コンビニやコールセンターでは、普通にパチンコ店より時給は高い。
そして身だしなみは自由でおしゃれし放題。なにより住民票の用意や保証人など面倒なことは無い。まかないやお弁当もあったり待遇面では遠く叶わない。
働いてみた後もお局的存在の長い歳上が幅を利かせる。その人への忠誠を誓わないと働けない
お局たちは新人が続かないと思っているので、歓迎ムードも無ければ一切、気も使わない。
新人で不安な時期に1人で休憩とか最悪だ。
若い人が続かないので同世代も居ないから楽しくもない。
そりゃ続かないw
オマケ→
全然法律とか知らないし全然パチンコのことド素人ですけどこんなこと出来たら働きたいって人増えるかもって思っていたアイデア書きます。出来る、出来ないは別にしてなにか変えないと
本当に誰も来なくなりますよw
・時給3,000円(深夜3,750円)
・タワマンの寮がある
・月一回設定6打てる(チェーン店で)
・社内恋愛OK
・グループ内コンパあり
・同エリアの他店とコンパあり
・身だしなみオール自由(規定なし)
・イメージキャラクターの芸能人と飲み会
・旬の有名人と知り合いになれる
・グループ施設の使い放題
・YouTube配信の機材貸出
・店内マイクで歌声披露(配信)
・新台展示会に参加できる
・社会人体験が出来る(商談など同席)
・会員制にして来店客質が良くなり安心
・低価格で送り迎えがある
・パチンコ店の掛け持ちOK
・同エリア内なら好きな店で働ける
・好きな時間で働ける
・制服がない(=私服OK、ワッペンつける)
・休憩室、更衣室が完全個室で超居心地がいい
・休憩時間に仮眠が取れる
・好きなタイミングで休憩が取れる
・休憩室のビリヤードやダーツが使える
・好きなライブのチケットが貰える
・野球観戦の年間シートをいつでも使える
・1日の稼働でインセンティブがつく
・AIが接客を評価して給料に反映される
・イヤホンで音楽聴きながら働ける
まだまだあるんですけどこの辺で。
<本題>
ホール側の人たちに聞きたい。
あなたのお店で働く
「魅力」「メリット」はなんですか?
※私たち派遣会社は御社の魅力を伝えて人を集めるのですが、魅力が無ければ集められません。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
以前、刑務所の受刑者向けの就職情報誌を作っている会社がテレビで特集されていたし、この際、受刑者を採用したら意外と良い人材が集まるかもしれませんね。
本気で人生リスタートしたいと決心した人のエネルギーは、凄まじいものがあるので。
ピンバック: 換金禁止
ストレス解消で陰ながら日本経済を支える立役者の一員になれることです。
また、お客とも距離が近く、自分たちの選定した新台をニコニコ笑顔で楽しんでくれる姿を見ると、喜ばしく感じます。
しかし、募集が増えるアイデアとして↓はいかがなものか。
小学生が思いついたのなら微笑ましいが、社会人が思いついたものとしては、残念極まりない。
「なんでもやります。頑張ります」という様な気概を感じられない。
・時給3,000円(深夜3,750円)
・タワマンの寮がある
・月一回設定6打てる(チェーン店で)
・社内恋愛OK
・グループ内コンパあり
・同エリアの他店とコンパあり
・身だしなみオール自由(規定なし)
以下略
ピンバック: 徳名じん
ピンバック: 猫オヤジ
このサイトは業界サイトとしては老舗で人気はあると思いますが、案外業界人には見られていないのか、こんな業界どうなってもいいと思ってるのか、どちらかなんですかね。
もしくは記事は見てもコメント欄は見ないのかな?
業界人と思しき朝鮮関係の有名人さん、いますよね?
この方の発言ってかなり業界にとってマイナスになると思うんですが、なぜ放置なんでしょうかね。
私が真にこの業界を考えている業界人なら、我慢ならないですよ。
足引っ張るだけですよこの人。
なんで放置なんでしょうかね。
ピンバック: 通行人AA
今は「当社のメリットはタワマンの寮があるです。どうですか?働きませんか?」とか
企業が従業員に志望動機を提示する時代なんですかね。
ピンバック: 徳名人
今でも変わらんけど?
>今は「当社のメリットはタワマンの~
それは求人票に載せる事だろ。
そんな事を面接で聞くからこの会社は無能が上司なんだ、
そんなのに付き合えるか。辞めた、ってなるんだよ。時間の無駄。
時間はどっちにとっても大事なんだが。
お前はそれを理解していないから無能って言われるんだよ。
全然会社のアピールしてねぇじゃん。
お前の会社は何をしてその結果どうする、どうしている、現状はこうです。
あなたはどのように当社を変えていきたいですか、何か当社について勉強しましたか?
って聞くのが普通だろ。
そうしないとそいつに入ってもらうポストを決められないだろ
1から育てるこの部分からお前は無駄な時間を使ってるんだよ。
そんなんだからお前らはバイトしか雇えないんだよ。
人事を全く理解していない。担当者変われレベルだが。
ピンバック: 変な奴ばっかり
でも絶対に不誠実なホールオーナーは存在するので結局は水の泡だろう。
コロナで大バッシングなんて言ってるけど、この業界はコロナが初めてなどではなく、事あるごとにやらかしている。
各地の大型地震の時の不謹慎な出来事はもう忘れたのか?
それ以前にだってこういう貢献の取り組みをやってたホールはあるでしょう。意味はあったのか。
そもそもこういう国民の反感を買うような賭博業界が、目立った社会貢献なんてするべきじゃないと考える。
それよりもメインの賭博をもっとひっそりとやるべき。
裏で違法行為を主として活動しておきながら、表ではおおっぴらに社会貢献してます!なんて宣伝しているようで受け付けない。
まるで反社。
典型的偽善。
やるのであればこういう事は宣伝などしない。
人知れず活動している事が大事なのだ。
ピンバック: 名無し