加えて、Slutske教授はギャンブル依存症の要因は、環境要因よりも遺伝要因の割合が大きいと報告している。実際、両親または兄弟にギャンブル依存者がいる人は、いない人に比べてギャンブル依存症に4倍なりやすいという研究データが出ている。
Slutske教授らの研究チームによると、ギャンブル行動と人のゲノムDNAの塩基(SNP)との関係を調べた研究によると、rs11060736というSNPで「C」という遺伝子を持っているほど、ギャンブルにハマりやすい、という結果が出ている。
CC型(Cを2つ持つタイプ)はギャンブルに「最もハマりやすい人」で、その割合は5.2%。CT型(Cを1つ持つタイプ)の「ややハマりやすい人」は35.1%。TT型(Cを待たないタイプ)の「ハマりにくい人」は59.8%となっている。
この結果を日本人比率と照らし合わせると、約4割の日本人が「ギャンブルにはまりやすい」、または「ややはまりやすい」という遺伝型のタイプを持っていることになる。日本人はギャンブル遺伝子を持っているから、パチンコが隆盛を極めたのかも知れない。
石油関連会社は週1で発行される経済レポートを購読している。その中でウクライナ情勢により、戦争の危機を煽れば原油価格が高騰することで原油産地であるロシアの財政は健全化しているが、原油頼みの財政は脆弱であることなどが書かれている。
国際情勢の他に、レポートではコロナ収束を2年後として日本の株価が一気に上がる、と予測している。で、株価は「4万円台まで行く」と専門家の意見を紹介している。
2年後に景気回復した時に恩恵を受けるのがレジャー産業である、と指摘する。飲食はお腹一杯になれば、それ以上食べることはないが、レジャーはお腹一杯になることはないからだ。時間とおカネがあれば使いたくなるのが人間の性で、消費は爆発するとの読みである。
そこで冒頭で紹介した日本人のギャンブル遺伝子が真価を発揮することになる。リベンジ消費で旅行よりも身近なパチンコや公営競技が大化けするかも知れない、との予測である。
日本の将来を悲観することはないというが、この2年間を持ちこたえることがより重要になってくる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
リーマンショックの頃、確か日経平均は7,500円くらいまで下落し、今朝のCMEの日経先物を見ると26,970円まで回復しているが、この間、肝心の国民の給料なんて、ほとんど上昇していないと思う。もちろん安値で株を買っていた人は、儲かって消費にお金をつかうことができたかもしれないが、多くの人は、そうでないと思う。
日本では、1,000兆円を超える借金を、いつまでにどのような方法で返済していくのか、年金をきちんと納付した人には、65歳から確実に満額支給されれること、そして少子化が進行していく以上、海外の人を働き手として受け入れられる体制を整えることが必須だと思う。
でないと、いつまで経ってもパチンコどころの話ではないと感じるが。。。
ピンバック: 換金禁止
ピンバック: 猫オヤジ
ピンバック: ベン
大化けねぇ…。ちょっとのんきじゃない?という感想。
タイトルもなんか嘘くさい商品のアフィリのタイトルみたいだし。
大化けするには新規客獲得及びユーザー数増加が必須。
新規客獲得にはイメージ回復が必須。
イメージを回復するには既存客への対応改善が大事。
まず、この第一歩である「イメージ回復」でつまずいて進めないのに…。
回復、どころかどんどん悪くなっていってるでしょ?
いくら景気が回復しても1時間で万単位が湯水のように無くなる「可能性がある」賭博に、光なんてあたるものなのか?
若者に支持されるインフルエンサーが、パチンコを否定する人が多いですので、少なくとも若者のパチンコに対するイメージ回復は難しいと思う。
ピンバック: 名無し
というか、個別株より日経ETFか日経先物の方がはるかに簡単だと思います。
ピンバック: 換金禁止
先月某銘柄を1000株買ってみたのですが一月で数百円も下がってやがんの\(^o^)/
一つ言わせてもらうのなら数年後に倍になると思って買った銘柄なんで全然気にもしないんだからねそこは勘違いしないでよね
なのであと100円下がったらもう1000株買い増ししようかとチェックしてるんだけどこれがなかなか下がらないのよね
それと米国株の某3銘柄を狙ってるんだけどこのご時世ちょっとビビり中で買えないのよ
難しいわよね
では本題です
最近のパチスロって健全だと思いません?
目押しが出来ればコツコツと稼げる台が増える兆しがあって打ち手にとっては俄然やる気が漲ります
パチスロ4号機初期の頃を思い出しませんか
毎日どこらしかの設置があるお店に行けば打てる状況は素晴らしいと思うの
シコシコ打つのが苦でもない打ち手なら歓迎できますよね
George Michael – Praying For Time(1990)♫
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんサムライ・ニッポン パチ&スロ歴40+2(´▽`)/
ギャンブルとレジャーは同じですか?
パチンコはギャンブルと言いながらレジャーが恩恵を受けるとパチンコが復活する?
もうパチンコはレジャーでもなくギャンブルでもない、ただのお金の回収でしょう
お腹いっぱいにならないと思ってるようですが今のつまらないパチンコ業界にお腹いっぱいと感じユーザーが多いのは閉店ラッシュが証明してるんじゃないですか?
2年後レジャーが活発になればパチンコに行くか他のレジャーに行くか…
2年後レジャー産業が活発になった時、世間からパチンコもレジャーとみなされててパチンコも復活出来たらいいですね
ピンバック: 『祝』2月いっぱいでまた1店舗閉店
保安通の厳しい試験を知恵と工夫で回避することで、新基準機パチンコは高出玉速度が世にでました。
これは良いのですが、さらにはMAX機顔負けの大量出玉を売りにする遊技機が増えてきており、
私個人は大きな不安を感じます。
大当たり確率1/320で大量出玉を謳うには、1/320の残りの50%程度で時短なしで甘デジの様な出玉にせざるを得ず、
お客に「当たったのにこれか。どうせ当たっても」と興冷めを覚えさせているのではないかと危惧しております。
ピンバック: 匿名人
ライトミドルは回らないけど遊べなくはない、問題は甘デジの扱いです
1000円1桁が当たり前で奇跡的に回っても13~4くらい、好きな台たまに打ちますがうんざりしてすぐにやめます、甘デジ閉めまくってるホールって多くないですか?
なぜ初心者が遊びやすい甘デジをあんな調整にしてるのか理解に苦しみます。
何度も書いてますがボーダー以上回す必要はないんです、プロが得するだけだから、ボーダー以下でいいから遊ばせようと考えないのが疑問です、結果ほとんどお金使わずにやめるしホールの信頼も落ちる
誰も得をしない事をなぜするのでしょうか、自分達で自分の首をしめてる事を理解しましょう
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
もういい加減に夢見るのやめましょうよ笑
昨今の時速勝負の台といい、内規の出玉規制が変わってないなら、誤魔化しでしかないですよね?
結局、爆連or爆死しかなく、さらに爆死率が上がっただけ。
そうして、平均した時に適合させてるだけですよね?
僕はマックス機時代の方がまだ負け額マシでしたよ。
ピンバック: 上っ面
理由は単純に脳ミソが16ビットくらいのスペックしかないのを自覚しているので、手を出したら本業が疎かになってしまうのが容易に想像出来るからですね(^^;
確かに金は有って困る物では無いと思いますが、あんまり金に頭の中を振り回されるのが嫌ですね・・・
好きな時に寿司屋や鰻屋に行けて、例えば何故か口が急にすき焼きになってしまった時に妻からNGを出され無い程度の余裕が有れば充分なんじゃないですかね(-_-)?
現在進行形にて店を運営していかなければならない事情から、既存の打たれ強いユーザー中心の機種構成や営業から脱却するのが難しいのがパチンコ屋さんの現実なんですかね?
いずれにしても先行きは明るく無いと思いますね・・・
サウナ銭湯の時間を確実に取る為に超源ライトの1万勝負が今の私のデフォなんですが中々良い感じですね。
その超源ライトにて、この間オスイチにて2万個出したんですよ。
一時間も掛からずサウナの時間も確保\(^^)/
次の日、妻のダンスシューズを買いに上野に付き合い約3万の靴をプレゼント。
浅草の中清にて天ぷらを食べてから東洋館にてお笑いを観賞し夜は高めの割烹にて食事etc
綺麗さっぱり8万使いました。
長年業界で飯を食べさせて貰った私もヤキが回ったと思い知らされました・・・
パチンコの勝ち金は店から預かっているだけで当たり前に返済義務が有るのを忘れていました(^^;
その後のパチンコは散々でした・・
ピンバック: もと役員