パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

カムカムエヴリバディー~時代劇ファンになり~暴れん坊将軍を求めてホールへ

朝ドラ「カムカムエヴリバディー」を録画して観ているA子さん(29)は、劇中に出てくる「破天荒将軍」に興味を持つと、父親から「あれは暴れん坊将軍のパロディー」という話を聞き、BSで「暴れん坊将軍」を観るようになった。

地上波で時代劇の最後の砦だった水戸黄門の放送が終わったのは2011年12月。それまで時代劇を一度も観たことがなかったが、暴れん坊将軍にすっかり嵌り、ドラマの主人公であるひなた同様に時代劇ファンになってしまった。

「うつけ者!余の顔を見忘れたか!」

時代劇の独特のセリフ回しも新鮮だった。言葉の意味も気になり調べるようになった。

小学5年生のひなたは、腰に刀を差すほどの時代劇ファンだったが、若い女性が時代劇を好きになることは現実の世界でもあることを実証してくれたが、A子さんの行動力はそれだけに止まらなかった。

ネットで暴れん坊将軍を調べていると、タイムリーなことにパチンコ台があることを知る。ピーワールドを参考に自宅から近いホールに出向き、ファーストパチンコが藤商事の「P真・暴れん坊将軍双撃FMG」ということになった。

パチンコのやり方は従業員に聞いた。これでパチンコファンが一人増えたら業界的には良かったが、すぐに時代劇の虜になったように、パチンコを好きになることはなかった。現実はそんなに甘くない。

勝ち負けやゲーム性を理解する前に騒音で、「頭が痛くなる」レベルにホールを後にした。せっかく自らが行動を起こしてホールまで足を運び、実際にプレイしたが、リピーターになることはなかった。

騒音化対策に乗り出したホールがあったことも事実で、「会話ができる。耳にやさしい」をテーマに「静音化プロジェクト」を実施した。

具体的は次のことを実行した。

①店内のBGMの音量を下げる

②遊技台の効果音の音量を下げる

③補給装置の防音化

④ジェットカウンターの防音化

店内から発生する騒音の元は玉による金属音で、それに負けまいと店内BGMの音量を上げ、遊技機の効果音のボリュームを上げることになり、それが大騒音を生んでいた。音量を下げることはボリューム調整で簡単にできるが、難関は補給装置の防音化である。補給機メーカーと協議を重ね、パチンコ玉の流れる経路や素材の見直しに加え、吸音・遮音対策を進めてきた。

まずは騒音の大元である補給機の静音対策を施し、次に遊技機を適正な音量へ調整するというステップを踏みながら、店舗全体の静音対策を実施した。

これが今から12年も前の話だが、1店舗を試験的に行っただけに留まったのが残念なことでもある。

線路際の家で生まれ育った子供は、あの列車が通過するたびの騒音にも慣れ、どんなにうるさくても寝られるようになる、というように慣れることが必要とは言わない。抜本的な改善がなければ新規客は増えない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 玉を弾いているだけで相当な音がするが、
    それについては何も言わないんだ?
    他業種をバカにするくせにその他業種で一般的に使われている
    音源スピーカーには全く手を入れないとかクソメーカーは
    無能すぎるにも程がある。
    くだらないギミックを付けるより基本的なことをちゃんとやれ。
    分煙のアクリルも反り返ってきているのを全く交換しないとか。
    お前(ホール)な、台狭いんやけど?
    そこに分煙アクリルで更に狭くされてんやけど?
    これに機械メンテナンスの酷さと店員の台知識の無理解、
    で酷い釘調整&機械設定
    隣のスーパーの2倍の価格で置いてある一般景品
    どこの何が魅力か教えてほしいもんだな。
    ココまで酷けりゃ
    換金できる、って事だけが魅力としか言いようがないわな
    他が酷すぎる。で。それすらもしない。させない。
    どこを勧めろと?
    やたらコメを削除されるんだが。このブログも読者にケンカ売ってるのに気がついていない。
    お前らはホンマに客に対してケンカを売ってくるな。  »このコメントに返信
  2. ピンバック: お前らはホンマに客に対してケンカを売ってくるな。

    • このコメを読んで何も言えない癖に業界人って偉そうなのが笑える。
      図星指されて何も言えないんだろ?
      お前らはホンマに客に対してケンカを売ってくるな。  »このコメントに返信
    • ピンバック: お前らはホンマに客に対してケンカを売ってくるな。

  3. 心ある人ならパチンコを勧める
    事がその人の人生を狂わすとわかり
    勧めません。新規客なんてなんで
    増えると思いますか?
    負け組  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 負け組

  5. ヤマフジさん、函館富士さんみたくボリュームはお客様個々に「お願いの声掛けの徹底」常軌を逸する連打も同様にしないと無理な話。どこのホールも低貸しに数人はボリューム最大値のとち狂った人がいますね~。
    猫オヤジ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 猫オヤジ

  7. 最近は会社で釣りやフットサルや登山。
    ゴルフが話題です。
    ゴルフは金がいりますが、後は
    初期費用がかかるだけでまあ健全です。
    パチンコは話題から消えました。
    今してる人も恥ずかしくてしてると
    言わない状況です。
    なんでか考えたら新規が増える可能性が
    限りなくゼロから変わるのでは?
    パチンコ屋オーナーが高年収でパチンコメーカーが
    上場してたらまあいずれ業界は無くなると思います。
    負け組  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 負け組

  9. 非常に良いと思います。
    筆者は残念なニュアンスで記事を書いているようですが(笑)
    一般的国民にとっては逆。
    客が増えないような行動が良いポイント。
    改善されると若干でも客が増えるでしょうし。
    パチ屋に金を落とす客が減ったのはナイスです。
    まぁでも成長しない業界には茶飯事な内容でしょうね。
    メーカーもホールも、昔も今も「嫌なら来るな」のスタンスなのですから、嘆く権利などありませんので。
    当たり前の結果なのですから。

    昔は、その騒音や病気になるような悪い空気でも、他に娯楽も少なくかつパチンコが「面白かった」から客は増えたのです。
    今の、糞メーカーとぼったホールの融合された「糞つまらない遊技台」で客が呼べるわけがない。
    仮に劣悪な環境だけが改善されても、今の増えすぎた他の娯楽に太刀打ちなど到底無理。
    根本が変わらない限りね。
    で、その根本を変える事は物理的金銭的に不可能ときてる。

    ハッキリ言い過ぎましたかね(笑)
    でも、まともな業界人なら口に出さないだけでわかっていますよね?お先真っ暗な事を。

    日々、コツコツと客を減らす行動、お疲れ様です。
    名無し  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 名無し

  11. パチンコパチスロを人に勧める事なんか絶対に出来ないし、今までも職場や友人が少しでも興味を持ちそうになったら自分の体験談などを話全力で止めてきました。
    それは高い確率で「依存」するからです。
    このA子さんみたいにはまらないのは珍しい事でしょう、音量等で店内の遊技環境をいくら改善してもギャンブル場であることに変わりはないので新規客獲得は難しいかと思います、例えばレストランやカフェで店内が綺麗で居心地も良くて接客も良いのに肝心の料理屋コーヒーがとても口にする事は出来ないような酷い味ならほとんど人はこないでしょう。
    コーヒー一杯で何時間も居座るような迷惑客のみになりお店は潰れます。
    今のパチンコ業界がまさにそれです。
    毎回のように2~3万負けてごくたまに1万勝つ、そんなところに人は誘えません。
    もうあきらめて廃業するしか手はありません。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  13. いやはや、今日はビックリしました。
    本日は左のお尻のあたりが痛いので、ランニングは諦めて、散歩がてら、中河原駅前のド◯ワ◯をのぞいたら、お客さんが非常い多い!!5号機撤去で、当然、お客さんも減少すると思っていましたが、むしろ増えているような気がします。
    ならば、大嫌いなデジパチで勝負と思いましたが、500円で3回転で、即撤退。ここまで締められると遊戯ではなく、お布施レベルです。
    即やめしたので、マイナス500円で済みましたが。。。
    換金禁止  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 換金禁止

    • ホールなんて、差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。稼働なんて二の次。差玉、差枚数の店プラス分が店の収入だから。売上が下がっても、差玉、差枚数が増えていればいいだけ。その1台の生涯稼働において客のプラスにさせる気は一切なし。いや、1台の生涯稼働どころか、毎日、全台、1台たりとも客のプラスにさせる気は一切なし。
      根本的に客が勝てないから減るだけである。客が根本的に金儲けが出来るのか、それだけ。客目線では、当たり前の基準である。
      匿名希望  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名希望

  15. 昨日の祝日にパチンコを打ちに行きました。後から来た方が隣で打ち始めた時に、音量が最大に戻る台だったので、煩いまま気にせず打っておられましたが、私は非常にげんなりしました。
    右はエヴァ左は冬ソナ、音量で他より目立たせようとするのはメーカーもホールも根っこは同じ、果てはそれに釣られるユーザーもいる始末。
    補給設備にしても今の物はそこまで煩くはなく、20年物になろうものであったり、メンテをサボって玉がひたすら回る状態だったり、やるべきことをやってない場合が多い。
    結局のところ、そういった本音が現れているため、騒音の解決はないのではないかと諦めております。
    あかべこ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: あかべこ

コメントする

負け組 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です