パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコ業界は学びたい一番攻めているEテレの番組作り

1978年、山口百恵がNHKでプレイバックpart2を歌う時、♪緑の中を走り抜けてゆく真紅なポルシェ♪という歌い出しに対して、車名が入っていることが企業や商品の広告宣伝を禁ずる放送法違反になるとしてポルシェを真紅な「クルマ」と歌詞を強制的に改変させたことがあった。ただ、紅白では原詩通りにポルシェで歌っている。
皆様のNHKは公平中立であらねばならないという立場から、当時はニュースでさえ企業名が出ることはなかった。

時代の変化と共にNHKも変ってきているが、驚愕するぐらいに変貌しているのがEテレだったりする。チャンネルをザッピングして時に偶然「ねほりんぱほりん」という番組を観た。派遣型風俗のドライバーが、デリヘル業界の実態を明かしているのに腰を抜かした。

この番組のコンセプトは「人形だから話せる!? 人形でしか話せない!? 人形劇×赤裸々トーク」でMCもゲストも人形になって、あまり表には出てくることはない業界を深堀していく。

この番組で明らかになったのが、風俗業界へ入る理由は大まかに3つのパターンがあることだった。

■ホストやアイドルに嵌り男に貢ぐパターン

カネになる風俗で働くものの、元々好きではないから働いていてもストレスが溜まる。その発散のためにホスト遊びに嵌る。ホスト遊びはおカネがかかるので、さらに風俗で働く…無限連鎖地獄に陥る。

アイドル好きは全部のコンサート会場に足を運び、グッズも買い漁る。1回のコンサートでは70~80枚のチェキを撮り、アイドルに貢ぐ。その原資は風俗で稼がなければ足りない。

■生きるため

無職や借金、さらにはバイトのシフト減などで生きるために日払いのデリヘルは魅力的だ。生きるため、おカネのために働くのが風俗だ。日給をもらって「これでやっと生きていけると思った」と切迫した生活だった子も少なくない。

■天職

元々Hが好き。100人に1人ぐらいは「天職」とばかりに嬉々として働いているケースもある。

こんな赤裸々トークが展開される。民放のバラエティー番組よりはるかに面白い、と思った。

その他、バリバラでは下半身に障害を持つ若い女性のお漏らし問題も衝撃的だった。下半身が麻痺しているために尿意や便意を感じない。出演者は美系の人ばかりだったが、1週間分を排せつするのに5~6時間もかかるため、ウンコ休暇をもらっている人から、いつもおしめの様に大きい尿取りパッドを付けているために、カワイイ紐パンが履けないなどと乙女の下の事情を赤裸々に告白していた。下の悩みをテレビでやることに意義がある。同じように悩みを抱えている人はこれで救われたりする。

2011年5月末まではNHK教育テレビ、と実に固い名称だったが、Eテレに替わって10年余りでここまでチャレンジするとは思ってもいなかった。今、日本で一番攻めている局はEテレである。

時代の変化と共に変わらなければいけないのがパチンコ業界なのだが、過去の成功体験が通用しなくなり、変わろうにも変わり方が分からなくなっているのが、今のパチンコ業界の現状だったりする。

例えば、新規出店する際の市場調査がそうだ。出店地域の人口や駅の乗降客数、競合店数などで出店を判断したが、そのセオリーが通用しない。旧来の方法で出店した結果が失敗に終わっていることもある。今までのやり方を踏襲してもダメだ。それだけ、遊技人口そのものが減っているということで、パチンコに興味を示さなくなっている表れでもある。

コロナ禍で稼働は下がる一方で、コロナ前に業績が回復したホールもあまり聞いたことがない。釘を開けたから稼働が上がる時代でもない。その手法は遊技人口が多い時だから通用したぐらいでしかない。コロナ禍で給料は下がればパチンコどころではない。

業界首脳がパチンコの依存症対策の方法として個人認証の統一カードを提案していた。自己申告で来店回数と使用金額を設定すれば、「月5万円しか使わないと設定すれば、5万1円目から機械が動かなくできる」と持論を展開していた。この月5万円という設定感覚が世間一般からかけ離れている。こんなにおカネのかかる遊びでは遊技人口は増えることはない。1万円もあればひと月遊べるぐらいじゃないと給料の上がらないサラリーマンは遊べない。

日工組が昨年6月から「パチンコのイメージ向上」を目的に大正大学表現学部の中島和哉准教授のゼミと共同で、学生たちと業界のイメージ向上を考えるプロジェクトを実施している。遊技人口が増えない理由の一つにパチンコのイメージがあまりに悪すぎるために、パチンコをやらない学生がどうすればパチンコに興味を示すようになるかの研究だ。

学生たちから数々の提案があったが、実際に取り入れなければ、業界は変わらない。パチンコ業界にはEテレのように攻めの改革を期待したい。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. >>この月5万円という設定感覚が世間一般からかけ離れている
    業界首脳のくせに、ユーザー感覚ともかけ離れてて笑える。逆に少なすぎるよね。5万円じゃ当たらないときは半日も持たない。月に五万円負ける人なら最低でも月に20万くらいはサンドに突っ込んでるだろうし。

    普段パチ、スロをやらない人間が業界首脳をやってるのが問題。
    とんかつ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: とんかつ

    • とんかつさんのおっしゃる通りですね
      現状の回らない台なら1ぱちでも
      1日で5万円をお店に溶かすことは余裕です

      1万円あれば1か月遊べるですか・・・。
      場末ゲーセンもビックリな等価0.01円パチンコ
      なんての期待しちゃっていいのでしょうか?
      それが現実になったら1~2万台ほどの稼働店じゃないと
      利益なんて到底望めないでしょうね

      しかしこんな発言をする連中が業界首脳なんかやっているとは・・・
      パチンコ大賞  »このコメントに返信
    • ピンバック: パチンコ大賞

      • 1パチで1日5万負けられる? 凄いな。長いリーチも止め打ちせず垂れ流すんだ?
        当たっていても打ちっぱなし? それで余裕で負けられる?
        ただのバカでしょ。それ。
        長いリーチや保留玉4個点いたら止めて打てば1パチは1日で5万なんて負けようがないが。
        物理的に5万発も発射しないし。
        こういう法螺吹きが居る内は大丈夫だ。
        本当にダメならこんな奴はもう居ないから。
        適当なことばかりで笑える  »このコメントに返信
      • ピンバック: 適当なことばかりで笑える

  3. 無理。
    イメージを良くする=業界の売上が下がる
    だから。
    もうそんなこと考えてる時期じゃないよ。
    自分たちが歩いてきた道だ。
    諦めろ、とは言わないが、それ相応の結末を受け入れるしかないと思うよ。
    個人的に、この業界縮小は“正常化”だと思っているけどね。
    名無し  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 名無し

  5. ま、無理。
    根本的に客が勝てない仕様だから。根本的に客が勝てる仕様であれば、業界は栄えるよ。
    匿名希望  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 匿名希望

  7. >>パチンコのイメージがあまりに悪すぎる

    まぁね・・・。ギャンブルなんて必ず負けるもんだと思っているだろうし。パチ経験者は免疫付いてるから何とも思わないだろうけど、傍から見たらバカそうな学生と無職とおっさんと老人が行く所にしか見えないかと。 

    たまに江戸川競艇場の前を通るけど、横断歩道を渡る地味な色の服を着たおっさん率の高さ。私は公営は全然やらないので、あのおっさんの中には入りたくねーな。と思うワケですが、繁華街のパチ屋に並んだ際は、行きかう人々に自分も同じように思われていたのでしょう。。。。
    横並  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 横並

コメントする

パチンコ大賞 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です