パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

第2話 失意 ②

恐るべき戦士たち

十五分たったのだろう、店長の合図で正面入口のシャッターがやっと開き始めた。その頃には先ほど恥ずかしめを受けた僕は店内にいた。そしてこれから恐ろしい光景を目にするのである。シャッターが三分の一ほど上がりかけた時である。なんと先頭の集団が我先にと,まだ開ききっていないシャッターをくぐり始めた。

少しでも早く、誰よりも先に、と群衆は一斉に身を丸くし、匍匐(ほふく)前進でこちらに突進してくる。地べたを這って第一障害物のシャッターを抜けると、先頭の戦士が第2の障害物であるスイッチが入っていない自動ドアを全身の筋肉を駆使してこじ開ける。

さっと視界が広がる。しかしここでも戦士たちは立ち止まらない。事前情報で新台の設置場所は頭の中にインプットされているから迷わず、一目散にそちらめがけて走り出す。足がもつれる。倒れそうになる。右手を地面についた。

しかし倒れない。目の前の角を左に曲がればお目当ての新台が待っている。直角に曲がるのにはテクニックがいる。戦士たちは既にそれを本能で知っているのか。左腕の振りは小さく、右腕のふりを大きくふる。そうすることによって減速は最小限に抑えられる。

「走らないでください!順番ですよ!」

そんな注意に耳を傾ける人なんかいるわけない。ここは戦場だ。彼らは鉄条網をくぐり抜け、次々と侵入を試みるソルジャーのごとく、潔く店内へとなだれ込む。そう、敵地において少しでも有利な体制を確保するために。店内にいち早く入り込んだものは負傷が少ない。

しかし正面入口付近の混乱は一層激しさを増す。シャッターはやっと全開したが、ガラス製の自動ドアは半開きのまま。50~60名くらいの人が店内に入ったとき事件は起きた。後ろからの圧力で挟まれた数名の人が悲鳴を上げる。

「きゃぁ!」
「押すな、押すな!」
「ぐぇ~!」
「やめろ、やめてくれぇ」
「ちょっと、どこさわってんのよ!」

阿鼻叫喚とはこのことを言うのか知らん。着物の帯を引っ張られ、あれ~と言いながらくるくる回る時代劇の被害者的奥方様のように、その場で何回転もしているおじいさん。後ろからの圧力でガラスドアにへばりついたまま抜け出せないおばさん。その顔は水槽にへばりついたアワビのようにも見える。

紙コップに入ったアツアツのコーヒーが手にこぼれて「あちちち」と何故か苦笑いをしているおじさん。それらは本当に一瞬の出来事であった。初めての新装開店を経験する私は、全く気が動転していた。

「あっ!」と声を上げたのが先か後かは覚えていない。

ドア付近で女性客が転んで後ろからなだれ込んでくる人たちに踏みつけられた。彼女は起き上がることができない。僕はそれでも次々となだれ込む人々をやり過ごし、じっと見ていることしかできない。ほぼ全員が入場したあとも女性は臥せっていた。

店の外には無数の紙コップと空き缶。そして膨大な量のタバコの吸い柄。チンドン屋は我関せずを決め込み、クラリネットや太鼓をどこ吹く風で涼しげに演奏している。おそらく彼らはこんな光景を何度となく見てきたのであろう。入口の内側では片方だけ放り出されたサンダルやつっかけ、そして靴の群れ。僕ひとりだけが呆然としてたっている。と、いきなり開店を合図する軍艦マーチが鳴り始める。
 
なんてひどい有様だろう。そのさまを見ているうちにだんだん怒りにも似た感情がこみ上げる。我に返った僕は倒れた女性にそっと近づく。僕はウンウンうなっている小太りのおばさんが必死に起き上がろうとするのを手伝おうとし、「大丈夫ですか」と声をかけたその刹那、

「痛いに決まってるじゃないのよ、ばか!まったくもう!」というが早いか、むっくと立ち上がり、左肩をさすり、びっこを引きながら、そして脱げた片方のつっかけを探しもせず、新台めがけて走っていった。

右足だけのピンクのつっかけの上に白い靴下を三段折にして履いている姿がやけにまぶたに焼き付いた。彼女も間違いなくれっきとした戦士のひとりであるのだろう。彼女をここまで駆り立てるパチンコとは一体なんなのだろうか。新装開店とはここまでして開催するものなのだろうか。気がつけば店内はいつもにもまして活気にあふれている。

「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ。本日当ホールは新装開店初日と相成りまして、お客様をお迎えでございます」カルティエ眼鏡のマイク放送が始まった。

つづく


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 光景が浮かびます。昔、自店では群衆がぶつかり島金庫「100円玉回収の長方形」がもぎ取れてしまった。
    猫オヤジ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 猫オヤジ

  3. パチンコは娯楽なら勝って五千円、負けて五千円。
    これでいいのでは。
    1日最大五千円負け、平均2000円負けでも日曜日に
    だけきてくれたらジム並みの利益は得られるんだから。
    パチンコ屋の今は滅多に勝てない4万勝ちか毎回4万
    くらい負けるかで誰が行くのか考えたら。
    パチンコ屋は嫌われて当たり前だから。
    これは娯楽では無いから。
    負け組  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 負け組

  5. 自動ドア壊されたりしましたね
    すごいエネルギーでした
     »このコメントに返信
  6. ピンバック: ●

  7. パチンコは娯楽なら勝って五千円、負けて五千円。
    これでいいのでは。
    1日最大五千円負け、平均2000円負け
    まず、客はパチンコ、スロットは娯楽だと思っていない。客が金儲けができる施設であるかどうかだけ。
    その1台の生涯稼働において客のプラスになっているかだけ。根本的に客が勝てるのかだけ。もう、客はその基準で見ている。
    専業の存続や繁栄や養成が、業界の存続。
    なぜ、客が減っているのか?
    客が金儲けが出来ないから。客を、パチンコ、スロットプレイだけで金儲けさせて、生活を形成させる気があるのか? それだけである。客は、その基準で見ている。
    匿名希望  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 匿名希望

    • じゃあ、なんで1パチ以下の方が客が多く、稼働がいいのか詳しく説明してみな?あなたの考えはクレーマーレベル。ゲーセンでパチンコスロットしてる人は金もうけ?誰も君の意見なんか見てないし、毎日スルーだよね。日報さんに承認してもらってラッキーだよね。ただのクレーマーなのに。パチンコ止めなよ、君は。金もうけできないんでしょ、価値もないんでしょ。コメントも止めなよ、時間の無駄なんでしょ。ゲーセンでも娯楽産業は成り立つわけ。金もうけの客ばかりじゃないから。毎日スルーされてる意見ばかり見苦しい。
      ライターも反対派  »このコメントに返信
    • ピンバック: ライターも反対派

      • エクセルジャパンなんて、パチンコ、スロットのプレイだけで億万長者の人を出すのが、業界の発展、社会貢献と言っていたな。パチンコ、スロットのプレイだけで金儲けをすることを定職と考えており、それが社会貢献活動らしいな。
        出玉率が100パーセント下回る台はすべてクソ台と発言していたな。根本的に客が金儲けができるかのみ。今は、ゲームのプレイだけで億万長者になって定職扱いされているのに、パチンコ、スロットのプレイだけで億万長者になり定職扱いされることが、業界の発展と言っていたな。
        出玉にシビアな客なんて、そんな基準だ。レート関係なく。1円でもいくら使っているかによるが、1万以上に化けるときがあるからな。事故って、2万、3万もあり得なくはない。
        ゲーセンはただの時間潰し。スロットで約3千円で設定6を打つ権を得ているようなもの。長く遊びたければ5千円やな。
        匿名希望  »このコメントに返信
      • ピンバック: 匿名希望

  9. 過去の栄光マジで最高、インボイス適格請求書保存方式早く早く
    パチンコ税(消費税廃止)  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコ税(消費税廃止)

  11. 匿名希望氏のような者は、カジノのスロットは絶対にプレイしないだろうな。設定は1段階のみで、出玉率は100パーセント以下だから、根本的に客が勝てない仕様だからな。
    今のスロでいえば、設定1のフリーズクラスのトリガーでないと勝てない仕様やな。で、1日単位では店の赤にあることがあっても、稼働すれば稼働するほど店の利益は自然に増える仕組み。
    負け組養分  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 負け組養分

  13. こんな所で管巻いている時点でお察しだろ
    同族嫌悪とは正にこの事  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 同族嫌悪とは正にこの事

コメントする

負け組 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です