検査数が増えれば、感染者も増えるのは当然だ。ホール従業員が感染しているケースも増えてきた。当該ホールはホームページ上で一連の経過を正直に発表している。メディアは感染者数ばかりを強調するので、すっかり恐怖心に苛まれ、コロナ脳になっている経営者も少なくない。
北関東にあるホールは中規模の単独店を運営している。オーナーは単独店のために感染者が出て休業することを何よりも恐れている。
そこでオーナーが社員に厳命したことが、休日に埼玉・東京への越境禁止だった。中でも感染者が全国一多い東京へ行くことはご法度だ。埼玉だってホストクラブでクラスターが発生しているので、オーナーの目には危険地帯であることには変わりない。
しかし、若い社員は休日は都会で遊びたい。その衝動を抑えることができずに、東京へ遊びに行った副主任がいた。
もちろん、内緒で行っているにも関わらず、その情報が店長の耳に入る。
副主任を呼んで店長がコトの真相を聞いた。
「会社から東京へ遊びに行くことは感染する危険があるのでダメだと言っていたよな
「すみません。東京へ行ってしまいました」
副主任は素直に白状したが、何をしに東京へ行ったかは最後まで口ごもった。東京へ行ったことを認めたため、店長もそれ以上はプライベートのことでもあるので、追及はしなかった。
「給料は出す。有休は使わなくてもいい。だから2週間自宅で待機してくる。その間出歩かないように」
東京へ行った、というだけで感染症状が出ているわけでもないので、PCR検査を受けることもできないので、自宅待機を命じた。
副主任と言っても役職者であることに変わりはないが、この一件で副主任の評価は駄々下がり。これ以上役職を上げることもないだろう、と見られている。
万一感染していたら、店長も濃厚接触者となる。
1日2回の検温をして、その画像を毎日LINEで店長に送るように命じた。
東京へ行っただけでここまで神経を尖らせている理由は、単独店のためだ。複数店舗あれば、1店舗が休業しても影響は最小限に抑えられるが、単独店だと休業するだけでも相当なダメージを食らう。コロナ休業した、ということで営業再開後はしばらく稼働が戻らないことも懸念される。
「給料は半月分なら20万円もかからない。これでコロナが防御できれば安いもの」
感染拡大が広がる大阪の吉村知事は5人以上の飲み会の自粛を求めているが、都内の会社は会社帰りに居酒屋やホールへ立ち寄ることを禁止しているケースもある。それをちゃんと守っているか、見回りをしているというから、どれだけコロナ脳に侵されているのか。
「日本では既に”集団免疫が達成”されている」との見解を示している京都大学大学院医学研究科特定教授の上久保靖彦氏の意見を最後に。
「今のPCRの集団検査でたくさんの感染者が出ていることになっていますが、その方々は症状があるから検査をしたのではなく、集団検査で無症状の方を検査しているんです。その検査で『陽性』が出る。無症状の『陽性』の方はすでに免疫を持っている方で、その方にウィルスが入ったということがPCR検査ででてきたということですが、すでに免疫を獲得しているので悪化することはない。今、そういう人をカウントしているんです」

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
マスコミの過剰な垂れ流し情報で、この状態ですね。
隣の市に感染者が出たというだけで職場がピリピリする状況。
感染者に対する迫害や差別があそこまでひどくなければ、ここまで気を使う必要はないんですけどね。
医療関係者という、自分たちの命を守ってくれる人間にすら平気で暴言を浴びせる
のだから、一般感染者など諸悪の根源並みの扱いになる。
マスコミなどは、少々過剰な報道をしても、感染拡大防止になる、警告のつもり
なのでしょうが、自分から見ればいたずらに煽って相互不信を招いている
だけにしか見えませんがね。専門家の見解も、変異を繰り返すタイプの
ウイルス相手では、まとまりに欠ける。都合のいい部分だけ取る人と、
都合の悪い部分だけを取り上げて揚げ足取ろうとする人、この人間の
負の部分だけが増殖していく有様こそが、コロナの本当の恐ろしい部分なのでしょう。
いっそ、国民全員感染したほうが、世の中平和になるのかもしれません。
こうも醜態をさらされると、ついそんな思いが頭をよぎります。
ピンバック: 一般ゆーざー
そこまで言い切れる根拠どこにあるんでしょうか。
ピンバック: 用心にこしたことはない
これだと、パチンコ屋の店員なんてそんなもんだろと思われるだけかなぁ…
ピンバック: くまっち
ただの風邪(こういうと情弱は顔真っ赤にするが)というのが露になっているのに騒ぎすぎ。
ピンバック: 勝ち組
ネットでデータが出揃った今ならばそうだとしか思えないんですよね
だから僕は武漢肺炎はちっとも怖くはないです
マナーとしてマスクはしますし手の消毒は欠かせませんけど…
例えば豚や鳥などのインフルエンザ
バッタの大発生に中国から勝手に送ってこられる謎の植物の種や大洪水による被害に近い将来もしかすると食料危機がありえるかもしれない
これらの出来事のほうがよっぽど恐ろしい
では本題です
僕はネットで心から信頼してるサイトが3つあります
どこのサイトかはここでは紹介しません
ちなここ日報ではありません
(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
そのサイトの管理人さんが言うことは100パーセント信用し参考にして最終的には自分の判断で行動する様に心がけております
結果今のところ武漢肺炎は大したことがないなと
Charlene – I’ve Never Been To Me(1982)
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/
ピンバック: 名無し
行動の自由を奪われ制限される社会に我が日本がなるなんて1年前には誰が想像できたでしょう。
昨年からコロナ肺炎を知っていた中共が3ヶ月以上隠蔽したおかげで世界中にウイルスをばら撒いてしまった。
キンペーは今世界に対して何を考えてんだろう。
世界人民に行動の自由を奪った責任は重い。
ピンバック: トランプ
重症化率や死亡率を見れば、さほど怖がる必要がないのは明らか。
従って、国として恐れずに経済対策を重視しながら、重症化した人への医療体制を整えることを表明してくれればそれで良い。
また、どんな感染症か判らないから2類相当の指定感染症にした半年前から、現在の状況を踏まえて指定感染症から外す対応を行えば問題ない。
GoToキャンペーンだって全く問題ない。
しかしながら、今の指定感染症下にある状況とそれに伴う隔離がある以上、世間はこの感染症に怯え敏感になるのは当然であり、店舗従業員が感染すれば営業を休止せざるを得ない。
もしも店舗でクラスター発生ともなれば、相当の長期に渡って営業数値に大きなダメージを受けることになる。田舎の店舗であれば尚更である。
店舗とそこで働く人を守るためにも、風邪と大差ないことは知りつつも、厳しい対応をすることになる。
ピンバック: はまかぜ