コンサル料は週1回程度顔を出し月額100万円。パチンコ業界の景気が良かった頃なら相場だったが、今ではなかなか貰えないフィーである。
では、ナゼ契約を打ち切ったのか?
「コロナで営業再開してもお客さんの戻りが悪いところが大半ですが、そのホールも例外ではありません。稼働が戻っているホールはやはり出しているからですが、オーナーとしては、玉を出さずに集客するのがコンサル、という考え方です。そのために高いコンサル料を払ってきたのに、玉を出さないままに、お客さんが戻って来ないことにいら立ちを感じているようです」(業界事情通)
6月26日にグランドオープンした「マルハン枚方店」(664台)は、今どきの大型店ではない。コロナ後のグランドオープンということで相当気合も入っているものと思われるが、オープン期間はやはり玉は出している。出しているから当然お客さんも集まってくる。
パチンコは時代がどのように移り変わろうとも玉を出してなんぼである。
コロナの自粛明けからの営業再開も然り。休業期間中の損失をすぐに回収するホールには、お客さんが足を向けなくなることは当たり前の話である。それを玉を出さずに集客できないのはダメなコンサルの烙印を押すオーナーにも問題がある。
日報のコメントにもこんな指摘がある。
「この業界って本当に特殊ですよね。一言でいえば『意味が分からない』。例えば旅行関連業者で旅行客が少ないのでツアー料金を上げますとかやったところありますか? 宿泊客が少なくなったので宿泊料金を上げますとか聞いたことありますか? 飲食業でコロナ明けで値段割り増しとか聞いたことありますか? パチンコ業界だけですよ、客が減ったから客単価を増やそうとしたのは。それで客が戻ってこない? 何寝言を言ってるんですか?って思いますけどね」(ハンドルネームAさん)
東京の中央沿線でコロナ前に比べ8割以上稼働が戻っているホールは、接客はBランクだ。お客さんの優先順位は接客やどんなサービスよりも出玉であるということをよく表している。
「今日は大工の源さんで2万5000円負けた。プレミアムを引いたにも関わらず、単発で終わってしまった。それでもよく回るので今日は自分の引きが弱かったのだと納得のいく負け方だった」(同ホールのユーザー)
このホールとは同じ沿線で1駅離れた絶対的な地域一番店だったホールが、コロナ自粛明けから客が戻らず大苦戦している。それは前出のユーザーによると「出していないから」と断言する。40台近く大量導入した6号機の30パイコーナーは惨敗。これは機種選定に問題がある。それ以外には本当の常連だった高齢者が戻ってきていないこともある。
回すためには等価を止めなければいけないという声は遠くの方から聞こえてくるが、コロナに関係なく、もう、何年も前から言われていること。さっさと実行すればいいだけである。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
玉を出さんと稼働を上げる?
何言うてはりまんねん。
パチンコとは玉を出して遊ぶところやさかい、
そないな考えでよくもまぁ何十年も営業して来はったもんでんな。
悪いことは言わしません、もう早よ店閉めなはれ!
何ぼ何でもそないお客さんはアホやおまへんで。
ピンバック: とんぼり
時代に100万をパチンコ屋コンサルに
あげてたんだね。笑えるわ。
年間1200万。
ピンバック: 負け組
ピンバック: 勝ち組
少なくとも25年以上前から存在しているホール企業のオーナーがアホだという事。
それだけ。
>玉を出さないままに、お客さんが戻って来ないことにいら立ちを感じているようです
まるで駄々をこねる幼稚な子供。
たまはだしたくないけどおきゃくさんはもどってきてほしい~!なんでもどってこないの~?どうなってるの?こんさるくん!どんどん!(地団太)
この業界の人間の根底はやはり、楽して儲けようという考えなんでしょうね。まぁそれが悪いわけではないですが、その考えだとこれから先は真っ暗でしょうね。
しかし恐ろしいですね、25年も前から存在するような老舗ホールオーナーがこんな考えなんですから。
おそらく他の企業も考えに大きな違いはないんでしょうね。
だからこうなってるわけだし。
ピンバック: ゆーざー
そのお金も、そのお店で客が遊技してくれないと払えないわ。
コンサル切るのは簡単だけど、このオーナーのホールに客が
戻るとは思えない。出さないで集客できるなら、苦労はない。
負けるにしても、「ああ、今日はツキがなかった」とか「あのチャンスを生かせなかった」とか、客が勝てそうだったって思ってくれるような営業をしないと。
まあ、コロナで閉店が加速しただけでしょう。この店は。
ピンバック: 自粛以降全然打ってないリーマン
25年で3億。
もちろん、他の取引先もあったでしょうから収入はそれ以上でしょう。
有能なコンサルですよ。
コンサルの仕事は自分が儲ける事。
店舗の業績などどうでも良いのですよ。
ピンバック: 転職店長
ピンバック: 勝ち組
孤独なオーナーの話相手です。
それがパチンコ業界のコンサルの仕事です。
私は様々な会社で幾人かのコンサルと接しました末に上記の結論に達しました。
彼らは金持ちの懐に入るスキルがめちゃくちゃ高い。
ピンバック: 転職店長
まあ、話し相手になったところで肝心のコンサルは出来てないようですが金を手にするだけ頭はいいのかもしれません。
まあ、今日もですが毎日暴れてる自分が底辺派遣の分際で他人の批判ばっかしてるゴミよりはまともでしょう。
ピンバック: 勝ち組
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
ピンバック: がんばってください
国民が迷惑です、巻き込まないでください。普通の国民はあなたみたいに
破綻するほど賭け事にのめり込んだりはしないのですから。
で、コンサルですが、このサイトではほとんど詐欺師扱いですが、
大学生の間では人気職業だそうです。それも東大京大などの高学歴学生。
就職人気ランキングトップ10で、七社がコンサルティングファーム。
高学歴の方々とは、価値観が違うようですね。
ピンバック: 一般ゆーざー
通学路とかに平気でギャンブル場があるんだからパチンコが存在してる事事態が「国民が迷惑です」だよ。
一般ゆーざーさんはまともかと思ってましたが結局勝ち組さんの取り巻きなんですね、がっかりしましたよ
以後絡みませんので返信はいりませんから
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
東京なんて何年も前に等価じゃないし貯メダルも1日460枚までとかのゴミだよ。
等価が悪いって全国だとまだ等価の都道府県の方が多いの?
ピンバック: 牛井通行人
時流にノッた派手なことをする人は全員キレイにいなくなりましたね
真面目に地味にコツコツやってる人だけ残ってる
ピンバック: しょうゆ
人間の意見は多種多様、総じて全ての意見が一致するなどあるはずがない。
所詮パチンカーもアンチも、少数派でしかない。
そんな少数派が、あたかも国民の意見を代弁するかのような発言。
馬鹿にされるさ、そりゃ。自身の立ち位置ぐらい自覚しなよ。
ピンバック: 110.163.217.175
ネタで書いてるかと思ったけどどうも本気のようだ笑
派遣が国民の総意を代弁笑
ピンバック: 勝ち組
パチ屋のコンサルを同列に語られてもw
同じ工業系でも、トヨタと町工場くらい違いますよ。
零細コンサルなんて、詐欺みたいなところも多いのが事実です。
ピンバック: 少しは勉強して
正確には出さないのではなく、トータルで最も利益を取る為の具体的な還元量を会社に提示する事かと。
…まあそれも必要ないですね。その程度の事は他業種であれば、自分達で環境に合わせたノウハウを積んでいますし。
ピンバック: カニミソ
せめて300万を払わないと。
このオーナーさんそんなセコイ金しか出さないから、いいアドバイスを受けれないのは当然。
そんな端た金で店を繁盛させようとする考えがおこがましい。
もっと予算を組まないと。
自身のお頭がダメならコンサル料を弾むしかない。
何事もシブチンではダメだ。
ピンバック: ヤング
ピンバック: どどん