パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

5年間パチンコ依存の診療を受けていた人がコロナ自粛で依存症から脱却

パチンコの依存症患者も診てきた精神科の医師が、コロナ自粛でショッキングな出来事を体験した。この医師の下には5年ほどパチンコ依存で診療していた人が、医師の診療とは関係ない方法でパチンコ依存を克服してしまったからだ。医師にすれば手放しで喜べない複雑な心境だったに違いない。

年齢はおじいちゃんとしか分からない。それが60代なのか、70代なのか、80代なのかは定かではない。

で、パチンコを断ち切れた理由は、緊急事態宣言でマイホールが1カ月以上も休業していたことが主原因だった。マイホール以外もすべて休業しているので、パチンコしたくても行けない日々が続いた。営業しているホールを探し出してまで行くこともしなかった。

2つ目の理由は4月からの全面禁煙だった。おじいちゃんとしてはハンドルを握りながらタバコを吸いたいのだが、それができないことに不満を感じていた。かといって打ちながら吸う無法者でもなかった。

ホールが休業中は最初のころは禁断症状的なものもでていたが、それも鎮まっていった。

いざ、ホールが営業再開してホールに行ったが、カネを使わずそのまま帰ってきた。自分がパチンコ依存から立ち直れたことを実感した。そして、主治医の下に報告しに行った次第だ。

医師は「5年診てきて治せなかった。今までのアドバイスとカウンセリングは何だったんだろうかと思います。全国的にパチンコ店が長期間に亘って休業したことで、どのぐらい依存症が減ったかを調査したいぐらい。その辺のことはリカバリーサポートにも問い合わせてみたい」と話す。

さらにこんな持論を展開する。

「小池都知事は、ロードマップでパチンコ店の自粛解除をステップ3にしていますが、これは依存症のことを考えてやっているように思えてきました。今、各パチンコ店で1パチユーザーが戻ってこない傾向がありますが、これは依存症の脱却ともいえますね」

日報のコメントにもこんな指摘がある。

「年金生活者が朝飯食って何も考えずにプラっとパチンコ。その生活リズムを崩されると
プラッとウォーキングなどになってしまう。人間って1ヶ月前の生活感ってスッカリ忘れる
つまり今の充実した毎日が平常」(ハンドルネーム「パチンコ大賞」さん)

「私の近所に120%パチンコ依存症のおばさんがいるんですが、宣言解除後もほとんど家にいます。コロナ前は休日はもちろん仕事帰りもほぼ近くのホールへ行ってました。家の周りなど雑草だらけで酷いもんでした。
しかしですよ皆さん、宣言を解除し、近隣ホールも営業再開してその後もクラスターなど発生していない&近場での感染者情報は無いのにもかかわらず、家にいるんです。しかも!庭の草取りや植物を植えたりなどしています。理由はどうあれ依存症は1ヵ月も離れると冷静になれるものですよ」(ハンドルネーム「名無し」さん)

確かにお年寄りの暇つぶしの場所がホールだった。コロナ自粛では図書館も閉まり行き場を失ったお年寄りは、早朝のウォーキングに汗を流したりしている。1カ月以上も生活のリズムが新たなものにシフトしていくと今度はそれが普通になり、パチンコ依存もスッと抜け出せたりするのかも知れない。

依存症対策に取り組むパチンコ業界には複雑な思いが去来する。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 一ヶ月やらずに放っておけば自然に抜けられるなら、安上がりでいいことじゃないですか。
    まあ何処ぞの彼みたいに、やめられたとか言ってたくせに調査とか
    称して結局行ってしまった人もいますがw
    パチは、やりたい人だけがやるもので、やめたい人がやるものじゃない。
    本当に辞めたいなら、ちょっとでもパチに関わりがあるものを避けるべき。
    このサイトに書き込むのだって、そう。パチをやめたいくせに、わざわざ
    パチ関連のサイトを覗いて書き込むようなことしているから、いつまでたっても
    パチから足を洗えない。パチは楽しんでやるものであり、楽しめない、
    楽しめなくなったなら素直に退場すりゃいいんですよ。
    未練タラタラでしがみつかれたら、迷惑というものです。
    迷惑、嫌がらせでしがみついているのなら、人生の無駄遣いというものです。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

  3. 良かった話です。
    カラス  »このコメントに返信
  4. ピンバック: カラス

  5. じいさんはわからないけど。
    数ヶ月しないとしないでいいと
    わかるし、義務的なものがなくなる。
    しかも6号機やパチンコは今は時間が
    かかるが勝ち額もしれてる。
    またやりたいと思う瞬間はあるが、
    行くと習慣化する怖さを知ってるから
    行かない。なぜなら辞めたくてもやめれない
    怖さを知ってるから自分の意志で止められる。
    ただし魅力的な台が沢山あると、多分
    辞めれてないなあ。
    ついにやらなくて五ヶ月も過ぎそうです。
    私は週に5日仕事しながら通ってたヘビー
    ユーザーで土日は朝から晩までしてました。
    パチンコ離れはこれからですよ。
    負け組  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 負け組

  7. それと同じで病院も患者が減った。
    いかに暇つぶしで医者にかかっていたかが解る。
    パチだけじゃねぇし  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチだけじゃねぇし

  9. 精神科医は病気を治さない薬剤師みたいなモンって言うのが良くわかる記事
    5年間の治療代ってトータルいくらなのか気になるわ
    ナナシー  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ナナシー

  11. 働いている人には悪いが、全廃させて欲しい。
    パチンコなんて百害あって一利なし。
    パチンコ反対推進派  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチンコ反対推進派

  13. 日報さんやパチンコ関係者には悪いが、
    それで金を稼ぎ生活してる人は尚更
    パチンコって人を駄目にする以外の存在
    価値ってないよ。パチンコは雇用を生み出すと
    いうが、社会の役に立たない、害になる
    雇用って、麻薬の売人とかと同じレベルの
    話で必要ないよ。
    負け組  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 負け組

    • パチンコが人をダメにするのではなくダメなクズがパチンコで負けてるだけだよ笑

      良く考えてみなさい。
      君をはじめパチ養分のクズは例えパチンコをしてなかったとしてもどうしようもないクズなのは変わらないだろ笑
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  15. 早朝ウォーキングでその後知り合った人達と喫茶店で楽しく談話できればパチンコなんてバカらしくなりますわな
    残念君  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 残念君

  17. たった1ヶ月行かないだけで治るなら依存症とかいうのは単なる甘えで仮病としかいいようがありませんね。笑

    仮病に対策なんて必要はない。
    勝ち組  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 勝ち組

    • という勝ち組も立派な依存症だな。
      パチンコ反対推進派  »このコメントに返信
    • ピンバック: パチンコ反対推進派

    • 何度も聞かされた持論ですね
      すべて間違っているとは言いませんが少しだけ言いたいことを書きますね

      パチンコはミニギャンブルです
      言うところのダメなクズが身を持ち崩す可能性のある産業です
      ダメなクズが身を持ち崩すと迷惑を被るのは本人だけではありません
      親や兄弟といった家族や、友人や同僚などの近しい人にも迷惑がかかります
      酒もタバコも薬物も、そしてパチンコも、依存症はすべて
      「単なる甘えや仮病」と言えないものではないが「単なる甘えや仮病」で片付けられては解決しないので、病気ということにして依存しているモノから遠ざける手段としている、とも言えないと思いませんか

      自身のお子様がギャンブルや薬物に依存していたらどうします?
      親の教育の問題だと思います?
      周りにかける迷惑を社会的な問題だと感じませんか?

      思慮深くなれとは言いませんが、ご自身と遠い問題に対して投げっぱなしの暴論だと感じます
      おれは厭世的でかっこいいんだぜと言っているようにしか聞こえませんよ
      しょうゆ  »このコメントに返信
    • ピンバック: しょうゆ

      • 家族が迷惑なのは家庭の問題ですし、友人や同僚などの近しい人はそんなクズとは縁を切れば済む話ですね。

        もし、犯罪を犯されたら他人に迷惑がかかるのは分かりますがそこまでいくクズはギャンブルしてなくても他で金を使いまくり同じことをしそうだ。

        まあ、防犯のために厳罰化して犯罪するなら自○したほうがマシと思わせたり、一定以上借金したら隔離して強制労働させる仕組も必要かもしれません。

        また、仮に自分の子供が薬中やギャンブル依存になったらやっぱり自分の教育が悪かったと反省すると思いますよ。
        大体薬中やギャンブル養分は人間性に問題があり我慢ができないカスなので。
        勝ち組  »このコメントに返信
      • ピンバック: 勝ち組

        • 具体的に想像してみてください
          あなたの子がパチンコにハマり100万円の借金をしたとしましょう
          教育が悪かったと反省し100万円を支払いますか?

          それが1度ではなく2度3度となればどうですか?
          100万円ではなく500万円ならどうですか?
          友人や同僚や近所の人からも借金をしていたらどうしますか?

          自分の子が人間性に問題があり我慢ができないカスだったとしてどういう行動をしますか
          隔離して強制労働させますか?
          勘当して追い出して関係ないと放置しますか?
          作った借金がヤミ金からでも避けられますか?

          親の心というものを想像し考えてみてください
          依存症問題というのは本人だけの問題ではないと理解してほしいです
          しょうゆ  »このコメントに返信
        • ピンバック: しょうゆ

          • 借金して払うかですが払うかどうか以前に払わなきゃならんものですよ。
            本人がけつふけなきゃ親や配偶者が肩代わりするのは当然です。

            子供とは既に別れてますしどうしようもないですが、子供が仮にクズに育ったら反省というか後悔はすると思いますが。

            まあ、親に責任とれと言っても限界がありますし借金持ちを強制労働させる仕組みを作ってほしいと思います。
            実際まけぼーブラザーズみたいなクズがシャバに出歩いてるのは怖いですし防犯の為にも制度下していただきたい。
            クズ本人も人権無視の強制労働を経験すれば反省するでしょうし依存症とやらも自然治癒するでしょう。
            まあ、そんなこと無理でしょうけどね。
            勝ち組
          • ピンバック: 勝ち組

  19. 私もそうですが暇つぶしを理由にパチンコに行ってしまいズルズル遊んで結果大金を失う、そんな人って多いような気がします。雇用の問題等でなくせないならせめて金銭感覚狂わないくらいのレートに出来ないものかと思います。
    人間の脳を破壊し感覚を狂わせる電子麻薬、アミューズメントと言うのならば人の人生を破壊するようなレートはやめて社会に適正なレートにしてほしいと思う
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  21. 私は典型的なギャンブル依存症です。
    これは簡単に治る病気ではありません。
    薬中と同じで一時的に止めてもまた高確率で再発します。
    意志が強い弱いの問題ではなく止めたくても我慢が出来ない病気です。
    パチンコ屋、パチンコ業界によって中毒にさせられたのです。
    だから私は被害者とも言えます。
    悪いのはそんな中毒患者から金を搾り取るシステムを作り上げたパチンコ業界です。

    行ったら終わりなので、とにかく店に行かない、店に行けない様な自分なりのシステムを作るしかないです。
    自分が編み出した方法は、休みの日の前日に酒とか飲んでわざと夜ふかしをして朝起きれなくする方法と、ひとまず何か買いものをする事で離脱症状は緩和されました。
    パチンコ、スロットほど金と時間がかかる趣味は中々無いので、同じ額まで使えるんなら色んな選択肢がありますよ。
    半日で5万が消えて自己嫌悪だけが残る遊びなんて止めた方がいいに決まってます。

    パチンコスロットで大金持ちになった人はいません。
    (100億稼いだ投資家はいても100億稼いだパチプロはいない)
    パチンコ関連会社社長や業界の上の方の人達は大金持ちです。
    しかもその殆どが日本人ではありません。
    その事実をしっかりと認識しましょう。
    せっかく稼いだ大切な金を外国の富裕層に一生むしり取られ続ける人生なんて馬鹿げてると思いませんか?
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  23. 依存症にならずに適度に楽しんでもらう程度で、来店頂きたいものです。

    だからといって、依存症が治った人は、全くホールに来店しないという極端な事はやめて、
    たまなや来店してくれると嬉しいです。
    お客としても、久しぶりのパチンコは日常生活とは一味ちがったドキドキ感があり楽しいと思いますよ。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 牛丼通行人

  25. 毎回思うけど自称勝ち組は恐ろしく粘着質で攻撃的でヒステリック
    これまでの書き込みから現実が充実してないのが見える
    毎度毎度感心する  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 毎度毎度感心する

  27. こんなのは一例だし医者も万能じゃないんだから治る人治らない人がいるのはどうしようもない。
    名無し  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 名無し

  29. また、変な派遣くんが依存症がどうたら言ってますが、単に人間性が腐ってるのを病気のせいにしてるだけ。
    というか、このクズに限らず依存症になった奴って良く被害者面して笑えますね。

    いちいちごちゃごちゃ言ってもやめる気がないと思いますが、本当にやめたくてもやめられないなら目を潰したり、指を落としたりすれば済む話。
    本当に辞めたいならわけないですね。
    勝ち組  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 勝ち組

  31. 目潰したり指落としたりしたら普通に生活出来ないじゃない、本当勝ち組さんは極端だなぁwwwwww
    もう少し物事を広く考えないとダメだよ
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • ご自身が返信されているコメントも承認に値しませんが、同じ土俵で騒ぎたてて不快感を撒き散らす、ご自身の返信も承認に値しないと感じます。

      幸い、お相手は複数のハンドルネームを使い分けるようなことはしていないようなので、その名前を見かけたらコメント本文を読まないようにすればよいのではないでしょうか。
      どんなに反論しようが諭そうが書き込み内容を変えるような人物ではないことは、よくお分かりでしょう。
      何より、ご自身は、お相手のコメントにはもう反応しないとおっしゃっていたはずです。

      それとも、読むに値しないコメントを読まずにおれず、さらに返信せずにおれないのも依存症の症状のひとつなのでしょうか?
      そうであるならば、あきらめます。
      通りがかり  »このコメントに返信
    • ピンバック: 通りがかり

  33. 勝ち組さんはこの業界内での「勝ち組」なのですから
    それがお山の大将であったとしてもそれなりの
    頭脳をお持ちなのでしょうけど
    依存症、というかある特定のコメンターを
    とにかく馬鹿にしたい
    否定して追い込みたい
    自分の優位性を主張したい
    そんな理念からくる数々の発言なんでしょうけど
    それを前面に出し過ぎて
    傍から見ると単なる馬鹿にしか見えません
    相手の立場や状況を理解したくないとか
    理解できないと言いながら相手を馬鹿にする
    理解していないのにそれを馬鹿にできる時点で
    やはりおつむが足りないと言わざるを得ない
    依存症を理解した人が、それでも仮病だと思うなら
    馬鹿にしてもいいとは思います
    理解もしていない、理解する気も無い
    その事柄をわかっていないのに馬鹿にしたい
    子供の理論ですよハッキリ言って
    特定の相手を馬鹿にしていますが
    あなたも友人等から「縁を切られる」対象なんですよ
    こう言ってもわからないでしょうし
    反論するしかできないでしょう?
    ある事柄を馬鹿にしたいのなら
    「理解できない」「する気もない」
    などの言葉で人を食ったように優越感に
    浸っているのではなく
    その事柄、ここではギャンブル依存症ですが
    それについて勉強しなさい
    名無し  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 名無し

  35. うん、予想通り実に頭の悪い回答ありがとうございました
    毎度毎度感心する  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 毎度毎度感心する

  37. 勝ち組、図星で顔真っ赤。
    毎日書き込んでますよね。
    ご苦労様です。
    パチンコ反対推進派  »このコメントに返信
  38. ピンバック: パチンコ反対推進派

  39. 勝ち組は、ある数人の相手への馬鹿にしたレスがしたくてしたくてたまらない依存症だろう。
    その相手がいない日は物足りなそうだしな。
    依存症で苦しんでいる人は顔だし実名でも同じこと言えなくもないが(言ったところで実害はないと思うし)、勝ち組が日々言っているすっとんきょうなあほコメントは顔だし実名じゃ言えないよなぁ。
    言えるならたいしたもんだ。
    まぁ言ったら日本の、もしくは世界の苦しんでいる人にまで影響を与えるしなぁ。

    一般ゆーざー氏が以前言っていたが、ここの管理体制と管理人の精査振り分け能力にも問題はあるよ。
    こんな火付け役を野放しにしてるんだから。
    そして記事コメント欄で燃え上がったら、人知れず勝ち組のコメントを削除するよな。
    まぁコメント数増加の火付け役として考えているのかどうかは知らんが、同類なんだろう、勝ち組と管理人は。
    通行人  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 通行人

  41. 牛丼は意味わからん。パチンコ関係者だから
    かな。依存性じゃ無くなってもたまに足を
    運んでって、そいつはまた依存するから呼んだら
    駄目だよ。
    負け組  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 負け組

  43. 依存症対策に取り組むパチンコ業界の成果ですよ!

    よかった良かった。
    メイン基板  »このコメントに返信
  44. ピンバック: メイン基板

コメントする

牛丼通行人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です