これのエントリーの前に、その②は書き終えていましたが、急遽このエントリーを挿入します。
ある単組の組合長さんから電話が入りました。
「パチンコ業界全体として、新型コロナウイルスの現場で働いている皆様に、応援のメッセージを届けたい」
上部団体役員さんに、その気持ちを伝えたそうですが、「今は、それどころでは無い」と取り合ってもらえませんでした。
休業要請に応じることなく営業を続けるホールの問題でそれどころではないようです。
確かに、全国各地で臨時休業中のホールさまからは、様々なカタチで不満が溜まっています。
ある複数の単組から上部団体へ抗議文や意見書を出しているケースもあります。その内容は上部団体の不甲斐なさを指摘しているキツイ内容です。副組合長さんが、休業要請に応じておらず(休業要請直後)、臨時休業を決めたホールさんから不満が続出したのです。
このケース以外でも各組合内の不満は限界に達しています。
その様な中、新型コロナウイルス防止のために休業要請に応じているホールさんを中心として、次のようなご提案をさせて頂きたいと存じます。
ホール業界は、寄付について活発な活動をしていますが、その気持ちは、パチンコをしない市民の皆様に中々伝わっていないのが現状です。
今回は寄付ではなく、「気持ちを伝えたい!」と言うことです。
気持ちを伝えたあとに、金銭的な寄付や物品の寄付があっても良いと思います。
提案第①段階
都道府県単位または全日遊連レベルで統一ポスターを製作して、ホール内外に張り出します。
内容は、医療現場や介護現場で働く皆さんへの応援メッセージを掲げるのです。イメージとしては、「加油武漢」を書いた張り紙などを思い出して下さい。
「ありがとう医療従事者」
「ありがとう医療現場の皆様」
「頑張れ日本!頑張れ我々!」
など、コピーをつくり、店内外へ張り出し、大型液晶のあるホールは、その内容を流してはいかがでしょうか。
提案第②弾
パチンコ業界関係者から、一人当たり1000円の寄付を募ってはいかがでしょうか?
ホール内にも募金箱を設置します。
ホールの寄付先は、地元医療現場のために使ってくれる団体。
メーカーならば、日本赤十字でもよいと思います。
ホール企業単位でも構いませんし、組合単位でも構いません。
出来れば組合単位で一丸となってご検討頂ければ嬉しいです。
追記
日報を読んでいたかどうかは確認していないが、感謝の気持ちを掲げる店舗も出てきた。


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
政府の腹の中を代弁すれば「そうそう、パチンコは悪!規制しようとしている我々は正義!アンチの扇動簡単過ぎ!初期対応失敗したけどマスクどーぞ!(ドヤァ…) あ、次の選挙もよろしくねw」って感じでしょうね。
ピンバック: カニミソ
愚民ばっかりでビックリですな。
まじで覚えてろよ、愚民共。
コロナ禍が落ち着いてホールに帰ってきたら、虫けらみたいに全部ぶんどってやるからな
ピンバック: 煎餅
まぁいいけど、コロナ禍が落ち着いたあとも以前のように営業できればいいですね。
ピンバック: 中身牛丼だろこいつ
やれることからやりましょう!
ピンバック: 救急車
感謝の気持ちはそれぞれ持ってればいいです。
ピンバック: 勝ち組
ピンバック: 救急車
クリーンになって換金できなくなったらみんな嫌だろ?
ピンバック: 勝ち組
ピンバック: かまぼこ
医療従事者を応援するために5/7以降も店を開けるのをやめよう!
とは絶対に言えないのだからやめた方がいい
逆効果だと思います
個人でやる分にはとても良いと思います
ピンバック: しょうゆ
パチンコ以外の業界でそれやっているところって、あまりないですよね? 例えばIT業界がそれやります?
パチンコが社会貢献を積極的にやろうとしているのは、後ろ暗い何かがあるんだろうって、世間一般の人にはそう見えるだけだと思いますよ。
ましては、何の役にも立たない『ありがとう医療現場の皆様』のポスターなんて普通の感覚からしたら笑止千万ですね。医療関係者や一般の人がポスターを見たら、腹が立つか呆れるかだけだと思います。
ピンバック: 元業界関係者
ピンバック: シャコウキ
休業要請に応じているお店の関係者からすれば納得いかないと思いますが、おそらく休業しているホールとそうでないホールの区別を一般人はしてくれません。
そんな状況で医療従事者への感謝を表明しても、「感謝するなら営業するな」と言われるだけで、そこで「うちは休業してるのに」は通用しません。
今朝もテレ朝系の報道番組で営業を続けるパチンコ店のオーナーの取材を紹介してました。
「パチンコ店は台に向かって座っているので密じゃない。スーパーなんかは普通に密なのに」と。
日報でもいまだにそう考えている人が居そうですが、密かどうか、クラスターが発生したかどうかは問題じゃありません。
そんなフェーズはとっくに終了してます。
パチンコが不要不急の代表格であることが問題なのに、生活必需品を扱う筆頭のスーパーと比較するダメっぷり。
もしかしたらテレビ局が悪意ある編集をしたのかも知れませんが、そうでないなら頭が悪いにもほどがある。
今休業中の業界関係者ができることは営業中の店舗を世間以上にバッシングし、差別化を図ることでは。
業界内でどういう繋がりがあるのか知りませんが、明確に切り捨てないと元々低いイメージが更に下がります。
ピンバック: おじさん
今、医療従事者が心から願っているのは「外に出歩くな、出歩いて感染拡大させるな、感染するな」です。
本当に医療従事者の事を考えるなら、出歩くな、です
出歩いている人に「ありがとう医療従事者」「頑張れ日本、頑張れ我々」と見せるより「家でおとなしくしょう」と見せるべきです。
自分の命のかけてパチンコ打って感染した患者の世話をしたいと思いますか?
補償も無しに店を開けるなと言う政府には納得出来ませんが、医療従事者の事を思うなら、気持ちを伝えたいなら、パチンコファンがむやみに出歩かないように仕向ける事だと思いますけど。
ピンバック: パチンコなくなればいいのに
うわべのメッセージを送ることではなく、
とりあえず5月6日まで全店自粛することでは?
こんな状況でも営業するバカな店があることが、
業界のイメージを悪化させてるんだから、
まずはそちらへの対応を。
ピンバック: いまやってる店は潰れろ
本人たちにしかわからない恐怖があるんだと思います。いや、思います、じゃなく絶対にあるんです。
彼ら彼女らは普段から死が身近で、今はより身近に感じているでしょう。
医療従事者が今、本心から思っていることは、感染するような危険な行動は絶対にしないでくれ、というところです。
まったく余裕がないという感じでした。
現に、ある県では完全に医療崩壊をおこしています。
パチンコ業界は今、世間からのバッシングの的です。
要請を無視し営業しているパチンコ店は、パチンコをしない世間からみれば「一部の」とは思われません。
もう、クラスターが発生していないから、とかではありません。
そんな業界から「医療従事者ありがとう!」とかをポスターにしても間違いなく逆効果だと思われます。
営業している店舗があるかぎり、そんな偽善な行動はしないほうがいいです。
営業するなとは言いません。国の対応にも若干落ち度はありますし。
ただ、医療従事者をバカにするような行動はしないほうが懸命です。
遠くない未来に、確実に何かしらの負が己にかえってきますよ。
ピンバック: 通行人
なぜか数店が営業しているだけで愚民から業界全体に大ブーイング。
パチンコ業界は全部グループ企業と思っているのかな?バカすぎ。
バカのくせに発言するなといいたい。
インターネットは免許性にしたらどうでしょうか、一定金額の納税者、会社経営のみに。せめて会社管理職以上。
ピンバック: 煎餅
昨日も「業界一括りで語るな」なんて物言いがあったが、こういう時は世論は一括りで見ることが多い。それが馬鹿かどうかではなくそういう事が現実に多いのは確か。
一方で不要不急の外出を促し、店舗では感染発生していない(経路不明が大多数の状態なので言い切れない)もののその客が色々な所を出歩き感染源になった可能性を否定できない状況で、一方では「医療従事者ありがとう!」「医療従事者がんばって!」なんて掲げたポスターを作るなど不用意すぎます。
毎日あちこちでゴミをポイ捨てするある企業の社長がいて、その行為は世間では超有名、そんな会社が社をあげて清掃活動していたら住民はどう思いますか?
まずお前んところの社長のポイ捨てをやめさせろ!となりますよ普通。
今この業界がするべきことは、医療従事者に対し同情や応援などをする事ではないと思います。
ピンバック: 名無し
近くでやってたら行くけどね
ピンバック: よれよれだぜ
休業要請に応じたホールは休業期間の分だけ、撤去期限を延期。
応じないホールはメーカー側が台を売らない。
そして応じないホールは閉店間近?として公表。
そして全てが休業となれば、出来る事もあるのでは?
ピンバック: わんわん
業界はなぜ営業自粛させられないのか? これだけ叩かれても出来ないw パチ村にも上下が有って行政に盾突く強い半ぐれ?がいるのかな? 今 パチ屋に感謝されても届かないと思いますよw
ピンバック: サイアク
そして、従業員を自宅待機させる事。
それのみだと思います。
ふざけたポスター掲げて依存症から搾取した金など寄付したら顰蹙かいますよ。
ピンバック: 転職店長
一度強烈に痛い目を見るしかないね。
ピンバック: 通りがかりのスロ打ち
そもそも遊戯うたいながら、
三点方式で換金できる時点で
遊戯じゃない。
換金はできないけどポイントで
生活必需品頼めて郵送してもらえる
でいいのでは。
ピンバック: 負け組
というか遊技でも遊戯でも構わないが換金に文句あるなら自分だけしなけりゃいいだろ。
まず自分から特殊景品ではなく特殊景品に勝るとも劣らない一般景品だけ交換しなよ。
ピンバック: 勝ち組
思考停止もうやめたら?
ピンバック: どこかで見たような駄文ばっか
こっそり病院の門の近くの公道に立てて、
それをニュースで報道してもらいイメージアップを図るという作戦はどうかな?
ピンバック: ひらめいた
今のパチンコ屋は暴走族みたいな目で世間から見られてます。
それを実行するのは全店舗が世間に協力し休業出来た時です
ピンバック: 常識
失礼ですけどパチンコ店の中は欲望渦巻く現場です。
お金を握りしめ必死にサンドに投入する世界です。
そんな場所に「ありがとう医療従事者」「頑張れ日本!頑張れ我々!」などとあっても場違い過ぎるのです。
私の住む地域にある店外の大型液晶は、普段は「新台入れ替え準備完了!」などと出て、どぎつい色でピカピカ光ってます。
そこに「ありがとう医療現場の皆様」などとあったらどうでしょう?
やるべきことは、一切宣伝せずに黙って他業種より一日でも長く休業することだと思います。
ピンバック: 南無三
確かに金は欲しいよね!誰だって
でも他人に迷惑はかけたくないんだよ普通の国民はね!だから諦めて休業してるのにパチンコ屋ときたら金、金、金か!
それなら換金規制して息の根を止めた方が日本の為だ
ピンバック: 日本TV