アルバイトの求人募集に、「履歴書不要」 と書いてある募集が徐々に増加してきました。
2013年時点では、ごく一部の企業が求人原稿に書いていましたが、直近では多くの企業が、掲載しています。
結論から言えば、いまさら履歴書不要にしたところで、応募は増えないと言えます。
すでに一般化しており、求職者目線から見れば、当たり前だと認識する人も少なくありません。(対策として有効なものは初期に始めた企業のみ)
一部の求人サイトには、求職者が検索をかけるチェックボックスに、履歴書不要の案件といった項目まで入っており、求職者が最初の検索で履歴書不要にレ点を入れて検索すると、履歴書が必要な企業は求人募集を見てもらえなくなります。
もはや履歴書不要という対策は、アルバイトの求人広告において、なくてはならない必須項目になっており、履歴書ありだと応募が上がりにくいデータが出ています。 (WEB上で出している求人を求職者に閲覧してもらうためには必須)
今回は、履歴書不要にも種類があるということについて、紹介していきたいと思います。
大きく分類すると、以下の2種類になります。
① 履歴書不要 (面接時も入社後も履歴書の提出を求めない)
② 面接時履歴書不要 (採用が決まった場合、入社初日に持参必要)
直近では、②のケースが多く見られます。
そもそも、履歴書がないと面接できないという企業担当者も多く見られますが、面接時の履歴書を不要にしている企業で多く見られるのは、面接来社時に 「エントリーシート」 に記入をしてもらうケースが増えています。
このエントリーシートには、履歴書よりも企業サイドが知りたい情報を得られることから、導入する企業が増加傾向にあります。(2分~3分で記入できる内容)
昔で言えば、派遣会社の登録シートのような、勤務希望条件などを書いてもらう書式になります。
現在、履歴書に添付する証明写真は、800円前後のお金がかかり、撮影に行く手間もかかるため、最近では、証明写真アプリなども出回っていますが、それよりも最初から履歴書不要の企業に応募する求職者が多いため、現状で履歴書をありとしている企業においては、できれば面接時の履歴書は不要にして、エントリーシートで対応する方が望ましいと言えます。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
運転免許証なりマイナンバーカードとか。
金貸しみたい(笑)(^o^)
ピンバック: ヤマモリ
この程度の事を嫌がる人間は働いても問題を起こすのでは無いかと心配になる。
しかし昨今の若者は字が汚い。
私も楷書ではなく草書で書くことはあり、若者から読み難いと言われることがあるが、
若者の字は本当に汚い。
筆器具を持つことに慣れていない幼児の字みたいだ。
ピンバック: 牛丼通行人
今の正社員の就活なんて履歴書をネットで何十枚とエントリーする時代だよ(笑)
勿論、履歴書は、ワープロでokの企業が大多数。
そもそもパチンコ店のバイト如きで履歴書不要、面接日にエントリーシートに書く事が当たり前の時代に履歴書を必要としていた事にビックリ。
あ、パチンコ店店員になる様な人間は、日本語の読み書きが出来れば良い。その日本語も汚くて読めない様な人材しか来ないから敏感になってるのかな?
パチンコ店で働いた事が無いから知らんけど、パチンコ屋店員には、いい歳して日本語もまともに話せないバイト用語の馬鹿は、いっぱいいるね。
未だにこんな事を指摘して貰って有り難がってるパチンコ業界って凄いね。
ピンバック: テンコモリ
お前の事か。
こういう奴は自尊心の塊みたいなもんだからホント迷惑してんだよ。
周りの利用者の事なんざ全く考えちゃいねぇ。
3秒で出来ることをこういう奴が一人いるだけで5分も6分も掛かる
その癖、遅い、早くしろとほざくんだよ。
お前がちゃんとテンプレに沿って書けばそんなに掛かってねぇっての。
まだ幼児の字の方が楷書で書かれてるだけマシなんだよ。
解かれよ無能。
ピンバック: ある税務署職員
履歴書不要で履歴書持参の者は採用して失敗はありませんよ。
ピンバック: (笑)(笑)(笑)
入社した後でクビにするのは、いろいろ大変ですから
ピンバック: 田舎
ピンバック: 勝ち組