パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホールで「設定6のパチンコ台が打てる」と直接声を掛ける詐欺発生

先日、台打ちの詐欺メールのエントリーを掲載したばかりだが、今度はメールではなく、都内のホールで声を掛けられて詐欺に引っかかった、というケースだ。

詐欺に引っかかったのはAさん(66)。遊技中に見知らぬ人から「ホール公認の仕事がある」と声を掛けられた。

殺し文句はこうだ。

「指定したホールへ行って指定した設定付きパチンコ台に座ると設定6が打てる。ホール側が客寄せ用のサクラに使っているのでホール公認。出玉はすべて自分の取り分になる」

新たな手口としては設定付きパチンコで高設定が打てる、という甘い誘惑である。スロットなら設定6をつもれば勝てる。パチンコも同様に勝てるというわけだ。

設定付きパチンコが詐欺に悪用されるとは、誰が想像しただろうか。

で、Aさんは保証金50万円をサラ金から借りて用意した。

それを信じて、指定されたホールへ向かい、指定された台を何度打っても負ける。そりゃ、そうだ。詐欺なのだから。

それでも、まぐれで勝つこともあった。

30万円近く負けたところで、当該ホールの「店長に話がしたい」とことの顛末を説明した。

店長は「ウチではもちろんそんなことはやっていないし、それは詐欺ですよ」とAさんの目を覚まさせた。

店長はオーナーにも相談したところ、ホール側で弁護士費用を持って、詐欺グループを退治してやりたい気持ちになった。

Aさんに指定の電話をしてくる詐欺グループのケータイ番号は分かっている。

詐欺メールは何千、何万通も送って引っかかるのを待つわけだが、今回はホールで詐欺に引っかかりそうな人を見極めて声を掛けてきた。

「パチンコを打っているお客さんの中には、未だにホールで遠隔していることを信じて疑わないにも関わらず、それでも打っている。そういうお客さんが引っかかりやすいのかもしれませんね」(店長)

ホールで「設定6のパチンコ台が打てる」と直接声を掛ける新手の詐欺を未然に防ぐために、情報共有と啓蒙ポスターで注意を呼びかけなければならない。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 少なくとも保証金50万を用意する段階で、何故詐欺だと疑わないのだろう。
    お花畑  »このコメントに返信
  2. ピンバック: お花畑

  3. 結構パチンコの設定6を打ってるけど、釘が激渋で勝てないんですけど
    残念君  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 残念君

  5. Pミルキーバーの設定⑥ならいけそう
    通り  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通り

  7. 設定6とか言われて保証金とか、さすがに騙される人が頭悪すぎです。同情の余地なし。ほっときましょう。店にとってはそういった客の方が利益に繋がるのでしょうが。
    同情の余地なし  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 同情の余地なし

  9. >>未だにホールで遠隔していることを信じて疑わない

    このケースで客を小ばかにするのに「未だにホールで”設定漏洩”していることを信じて疑わない」と言えないの?
    横並  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 横並

  11. これが万が一店とグルだったらどうにもならないですね。
    詐欺グループは保証金50万ゲット。お店も得をする。
    パチンコユーザー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチンコユーザー

  13. 声をかけた詐欺側の取り分はどこですか?
    利息の内からマージンをもらう感じですかね。

    しかしそのサラ金業者を詐欺側が斡旋しないと成り立たず、そもそも自費で打たれたら利ザヤは発生しない。

    今回のケースで一番得をしているのは誰かを考えるとちょっと怖いですね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: カニミソ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です