パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

禁煙アプリのススメ

日本人の喫煙率が18.2%(2018年JT調べ)と20%を切っているのに、日遊協の来店客調査によるとパチンコ客の喫煙率は58.2%と驚異的な割合だ。

また、グローバルアミューズメントの調査では喫煙者と非喫煙者を比較した場合、喫煙者の方が投資額が2000円多いというデータもある。さらにヘビースモーカーほど遊技時間、頻度とも高いことも分かった。つまり、ヘビースモーカーはホールにとっては“太客”ともいえる大事なお客さんだ。

パチンコとタバコの親和性の高さが伺えるが、逆な意味で言えば遊技中の客はそれだけイライラしているから本数も自ずと増える、ともいえる。タバコを吸う理由の一つにストレス解消=イライラしている心理を抑えたい、というのもある。

太客ほどタバコの本数が増える傾向にある、ということだが、太客がタバコを止めたら、パチンコを止めることになるのか?という疑問が起きる。

来年4月からホール内は全面禁煙になるにしても、太客がタバコを止めたらその分、パチンコに使って貰える、という発想はどうか。

ここから、ホールへの提案である。自店の顧客に勧めてもらいたいのが、禁煙が楽しくなるアプリ「禁煙ウォッチ」だ。禁煙時間と共にタバコを止めたことでいくら浮いたかの金額まで出るので、モチベーションが上がること請け合いだ。



ロケットニュース24にこのアプリを紹介する記事が載っている。

使い方は1日吸っている本数と、吸っている銘柄の1箱の値段を入力してからスタートする。



筆者は1日30本で、1箱450円のタバコを吸っていることが分かる。

スタートした画面は何の面白みもないが、これが1カ月も経つと驚異的な数字が表れる。まず筆者が驚いたのがタバコを止めることで浮いた金額が2万1428円だ。もう筆者のニヤニヤが止まらない。



「1年で24万! ハワイ行けるじゃん!! アジアだったら豪遊できるじゃんって金額だ。ウホーッ!」と叫ぶ。

金額もさることながら、やはり筆者が驚いたのは974本という1カ月に吸っていた本数だ。1000本近い吸い殻ゴミを出していたことに自責の念に駆られる。

「起動するたびに、あらためて禁煙してヨカッタなぁ〜と痛感できるのだ。もう二度とタバコなんて吸うことはないと思うが、このアプリのおかげで、なおさら「二度と吸うか」と思うのである。禁煙チャレンジャーなら必須かも!」

と記事は〆られている。

お客さんとの話題の中でこのアプリのことを紹介してみてはどうだろうか? 浮いたおカネの使い方はお客さん次第。中にはタバコを止めたらホールに行ける回数が増えると考えるお客さんもいるだろう。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。




記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. やれやれ、つい最近まで子供にとって大人が紫煙を燻らすことが憧れだったのにこの有様。

    酒もタバコもパチンコも麻雀も風俗もゴルフもしない。
    高級車や高給腕時計も興味ない。
    流行ですらテレビや雑誌のからの本流の流行ではなく、
    ユーチューブやネット発症の偽流行に群がる始末。

    この国は子供みたいな大人に乗っ取られたのでしょうか。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 牛丼通行人

  3. 記録する事で事実を冷静に振り返れますからね。レコーディングダイエットみたいな感じかな。それで止められるなら依存ではないよね。

    それはそうと
    喫煙率が高いから禁煙になれば収益が悪くなる。これがホールの保守派の定説。
    非喫煙者が新規客になる可能性は諦めちゃった?
    メイン基板  »このコメントに返信
  4. ピンバック: メイン基板

  5. 喫煙率58,2パーセントとは意外に低いような、、。自分が行く店は喫煙率80パーセントは超えてる気がします。はやく四月になれと毎日思っています。タバコを吸ってる人は自制心がない人なので禁煙になってもタバコはやめれないと思います。
    禁煙化万歳  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 禁煙化万歳

  7. 禁煙
    今年のノーベル受賞博士は喫煙者w
    関係無いかw
    いまだにパチ屋通い凄いと思うぞw
    絶滅危惧種w  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 絶滅危惧種w

  9. 今回のノーベル賞の吉野先生も中京大学の武田邦彦先生も大の愛煙家で、いずれも旭化成出身とは奇遇ですね。
    吉野彰博士   京大→旭化成
    武田邦彦博士 東大→旭化成
    先生方もさぞかし居心地の悪い世の中になってしまったようだ。

    さて、パチンコ業界も来年4月には自動的に全面禁煙になるようですから、もう煙草問題の解決は時間の問題だけ。
    後は非喫煙者を含めた会社員、学生、女性など新規客どう増やしていくかが業界の課題ですね。

    最近はあまり聞かないが大学の授業料も家賃もパチンコで捻出してた学生諸氏。
    サラリーマンがぶち込んで学生やセミプロがそれを出す(スロット中心に)というのは東京や京都でよくあったんですが(笑)
    ワイド  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ワイド

  11. もう5年前の開店からマルハンなんば新館では全面禁煙ですが、昼でも8稼働以上あり夜はビッチリといった感じです。
    全面禁煙の方が今のご時世はいいんじゃないの。
    ホールから煙草を追放しよう!

    ちなみに小生は喫煙者です。
    マイルドセブン  »このコメントに返信
  12. ピンバック: マイルドセブン

  13. 自分が行きつけの完全禁煙店では、禁煙にもかかわらず平気でタバコに火をつけて堂々と喫煙する人もいますよ。

    こちらから「禁煙ですよ」と声かけても完全無視や中には「知ってるよ、なんか文句ある?」と思わず絶句してしまう事も。

    店員さんも知らんぷり。
    4月以降もこんな光景は珍しくないと思いますよ。
    サガミハラのピン  »このコメントに返信
  14. ピンバック: サガミハラのピン

  15. イライラするから吸うんですよ。
    店員がこんなものすすめたら腹立ちませんか?
    お前のところの台がイライラさせとんねん!そんなもんすすめる前にまともな機械を打たせろや!
    って思われそうですけど。

    私もかつては喫煙者でしたが今はもうさっぱりとやめて7年ほどたちます。
    4月が待ち遠しいですね。
    通行人  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通行人

  17. せめて全面禁煙になってから言えよ(笑)

    まわりがスパスパ吸ってる中でこんな事をパチンコ屋の店員から言われたら「お前に言われなくても分かっているよ!余計なお世話だ!」って怒られるよ。

    いくらタバコが減って浮いたお金をボッタクリたいからってこんな事まで店員が言える訳ないだろ。
    現場に出た事が無い人が書いたのかな?
    パチンコは、オワコン  »このコメントに返信
  18. ピンバック: パチンコは、オワコン

  19. 喫煙だろうが禁煙だろうが関係無い。
    俺はパチンコを打膣続ける。
    以上
    フィーバーレクサス  »このコメントに返信
  20. ピンバック: フィーバーレクサス

  21. 私もそう。禁煙でもワンカップ2本一気飲みしてパチンコと向き合う。 至福の時間。
    カワムラ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: カワムラ

コメントする

メイン基板 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です