パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

日本のホールで働きたい韓国人中年男性

10月初旬、20代の女性3人組が4泊5日で韓国・ソウルへ旅行に行った。飛行機代は往復で1万円。ホテルは4泊で3万円ほどだった。

日韓関係が冷え込む中で、10月から韓国人の団体旅行の予約がゼロになった別府の温泉ホテルもあるように、事態は深刻。この時期に韓国へ行くのは少し勇気がいるが、何度も韓国へ行っている彼女たちにすれば、不安はなかった。

それよりも街中では片言の日本語で話しかけられることがこれまで以上に多く、声を掛けまくられ状態だった。こんなに韓国人はフレンドリーだったか、と驚かされるぐらいだった。怖い目に遭うことはなかった。

日本好きの40~50代のおじさんのグループから声を掛けられ、「韓国を嫌いにならないで欲しい」と誘われ、奢ってもらうことにした。

一緒に食事をしている時に50代と思われるおじさんから「君たちはパチンコをしたことがあるか?」と質問された。

彼女たちはパチンコをしたこともなかった。パチンコに興味もなかったが、おじさんの熱弁が止まらない。

「日本のパチンコはいいよね。パチンコが好きで何度も日本へ打ちに行っている。日本のパチンコは雰囲気がいいので、日本へ行った時は色々な店で打つ。最近は勝てなくなったが、今まで最高に勝ったのは20万円」

おじさんの話に興味はなかったが、我慢して聞いた。

おじさんのパチンコ熱は「日本のパチンコ店へ就職したい」と昇華して行く。

「就職するのは難しいかな?」

3人のうち1人がホールのコーヒーワゴンレディーの経験者だった。

「年齢的には難しんじゃないでしょうか」と現実を直視するように促した。

おじさんは給料についても聞いてきた。

「20代後半で24~25万円じゃないでしょうか」

「そんなに貰えるのか!」

おじさんは最後に本音を漏らした。

「今の韓国はダメだから日本へ行きたい。大好きなパチンコ店で働けたら幸せ」

話の場面は日本に変わる。

デイサービスを利用している80歳の老人は元ホールオーナー。家族でクリスチャンに改宗した。息子が会社を継いだが、「ホール経営はキリスト教の教えに反する」という理由で暫くすると会社を売却してしまった。そこから1000万円を教会に寄付した。

デイサービスを受ける中で親しくなったスタッフに、自分の素性を明かすと共に、こう忠告した。

「パチンコは経営する側にいないとダメ。経営する側はどんどんおカネが増えるが、打つ側はどんどんおカネがなくなる。ボクは自分のおカネを使ってパチンコで遊んだことは一度もない。なぜならおカネの無駄だから」

この元ホールオーナーの声を聞いたら前出の韓国のパチンコ大好きおじさんはどう思うだろうか。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 元ホールオーナーの言うとおり、負ける客がいないと成り立たない商売だからね。
    良いタイミングでホールを売却してよかったね。今なら売るにも売れず青息吐息だっただろう。
    傍観者  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 傍観者

  3. パチにとどまらず、全ての賭け事は胴元が儲けるのは当たり前。指摘されるまでもない。
    そこを踏まえて、敢えてパチを打つからには、勝つための算段が必要になる。
    それができないなら、負け組に甘んじるしかない。
    還元率が高いとされてきたパチ業界も、残念ながら今はかなり下がってしまっている。
    そんな中で勝ちを拾うのはかなり難しい。まあ、公営ギャンブルに比べたらまだ目はあるのだが。
    公営ギャンブルは、馬や人間という不確定要素が盛り込まれている。
    制御された機械相手にするホールの方が、まだ理詰めで対応できる。
    経営する側にならないとダメ、ということだが、ホールに勤めるというのは、
    ある意味経営する側に回ると言える。
    給料の高さは、実際は他の職種も軒並み上がってきているので、特別高いわけではないが、
    就職の際求められるハードルは低く、入りやすい。
    韓国は今自国で行った不買運動などで、自分自身の首が締まってきている。
    就職難に陥ったかの国の人間が、働き口を求めてくる可能性はあるだろう。
    もし働くのであれば、実際の日本とはどういう国なのかを、見てもらいたいものだ。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般ゆーざー

  5. なんか最後に誇らしげに語ってるけど…、こういう元ホールオーナーみたいなのが今の落ちぶれたパチンコにした原因だろうね。
    自分が死んだあとなんかこの業界がどうなろうと知らない、っていう考え。
    客の目線などまったくもっていない、そりゃ衰退するわ。
    強欲かつ世間から爪弾きにされた人間しか集まらなかっただろうし今の衰退は起こるべくして起こってるんだとしみじみとわかる記事だね。
    名無し  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 名無し

  7. 韓国経済も酷い状況。日本の方が給料割高だし、人手不足だし。韓国よりはマシかもね。

    とは言え、パチンコ店で働くといっても、業界には更なる縮小が待っている。簡単に稼げる時代は終わってる。コーヒーレディーの子がおじさんに意見した事も仰る通り。
    メイン基板  »このコメントに返信
  8. ピンバック: メイン基板

  9. 毎月Pワの件数見てるけど
    また12月になって20件ほど。
    年末の切り替わり時がどうなるのか
    興味津々ではある。
    オーナーは儲けてなんぼだが
    打つのを否定するオーナーの店なんて
    すでに閑古鳥だったんだと思うけどね
     »このコメントに返信
  10. ピンバック: ●

  11. お金の無駄とか時間の無駄とか言うけど、そんな娯楽にしたのは他ならぬホールさんなんだよ。
    もうそういうダークなイメージは簡単には拭えないから売って正解。
    教会に寄付の一文はいらないと思うが。
     »このコメントに返信
  12. ピンバック: 玄

コメントする

一般ゆーざー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です