パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

政治家の3店方式はグレーのままでいい。そのこころは…

態度を保留していた横浜市の林文子市長が、IRカジノ誘致を正式に表明した。これまでカジノ誘致を「白紙状態」と訴えて一昨年三選を果たしただけに、市民からは猛反発を受けた。中でもハマのドンと呼ばれる藤木幸夫・横浜港運協会会長に至っては「山下ふ頭をバクチの街にはしない。命を懸けて反対する」と息巻いている。

横浜市がIR誘致に名乗りを挙げた途端、大阪・夢洲に参入を表明していたラスベガス・サンズが突如、大阪をキャンセルして横浜・東京に乗り換えを表明した。

サンズのアデルソン会長はトランプ大統領の大口献金支持者でもある。蜜月の安倍~トランプルートを通じて、何らかの有力な情報を掴んだために大阪から撤退したものと思われる。

カジノ関係者によると「サンズの大阪参入は宣伝のつもりでぶち上げていただけ。最初から首都圏狙い」と話す。

昨年11月12日、Net IB NewsがIRの設置第1号は東京の築地市場跡、と報じた時、オペレーターはトランプ大統領の大口献金者のアデルソン氏が経営する「ラスベガス・サンズ」と日本のセガサミーのコンビになるのではないか、と観測記事を流した。確かにラスベガス・サンズは首都圏狙いであることが伺われる。

「3カ所の枠を狙って政治家が動き出しましたね。横浜は菅官房長官の地元で林市長は菅さんのポチと揶揄されています。和歌山のバックには二階幹事長が付いています。福岡出身の麻生副総理は九州(長崎)に誘致したい。維新が推す大阪は、憲法九条改正の交換条件で自民党との裏取引になりますね」(永田町ウォッチャー)

カジノ調査を行うシンクタンク関係者によると、日本にカジノができたら行ってみたい層はパチンコ客が一番多い、と言う。

入場料6000円と言うハードルを越えても行きたいのは、パチンコ業界で重要な4パチ、20スロ客でもある。

「カジノで1回負けるとひと月はホールに来られなくなる。カジノ周辺のホールは多少なりとも影響を受けるでしょう。カジノができるとパチンコの立ち位置は1パチ、5スロの低貸しが決定的になる。パチンコ業界はこの前の参院選で自民党とくっついたことで、自民党が推進するカジノに反対できなくなった。パチンコ業界の利益はカジノに反対することだった」(シンクタンク関係者)

自民党にくっつこうがくっつくまいが当初からカジノ反対の声を上げる余裕もなかった。広告宣伝規制や撤去問題でそれどころではなかった。もっともパチンコ業界が反対したところでどうにもならない。

「パチンコ業界が生き残るには、カジノにない魅力を打ち出し、ホールを魅力的にするしかない。パチスロにはボタンが付いているが、カジノのスロットはレバーだけ。カジノより楽しい遊技性を目指すことです」(同)

前出の永田町ウォッチャーはこんな物騒な話をする。

「3店方式はグレーのままでいいと考えている先生もいる。その心は、パチンコはいかがわしいものにして、クリーンな業界にしたくない。カジノ解禁後はギャンブル問題で叩かれるのはカジノではなく、パチンコにしたいから」



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. カジノは、正真正銘ギャンブルであり、グレーではなく完全なブラック。
    なのに、グレーなパチをギャンブル問題のスケープゴートにしようとは、随分な話である。
    青天井の投資、金のない人間には金を貸し付けてもやってもらおうという
    IR推進は、実現したらどれだけ悲惨な人間が生み出されるかは想像に固くない。
    IRを阻みたいなら、そういうネガティブな情報を一般の人達にもっと流せばいい。
    地域活性だの財源確保だの、都合のいいことだけ歌うのではなく、ちゃんとデメリットも
    報道する。マスコミは、本来中立なのだから、そういうネガティブな情報も
    発信すべきなのだが、正直政府の犬に成り下がっていて、都合の悪いことは
    全くと言っていいほど報道しない。
    今はSNSなどが普及し、その影響力はマスコミよりも大きな物になっている。
    自分たちでも、情報を発信することが可能な時代なのだ。
    ましてや、カジノはブラック。本当のことを発信するだけで、充分効果はある。
    パチ業界は、積極的にSNSなどでカジノの実態を発信すべきだろう。
    ギャンブル否定派のサポートになるようなことをしたら、塩を送るようなものだと
    思うかもしれない。が、自身に火の粉が降ってくるとしても、指をくわえて
    黙って見ているよりはマシである。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

    • パチンコがグレーだという理由はなんですか?
      カジノがブラックだという理由はなんですか?

      この議題は、違法カジノやオンラインカジノなどではなく「IRカジノ」と明確に文字にしています。
      名無し  »このコメントに返信
    • ピンバック: 名無し

  3. カジノはブラック??
    はぁ?

    パチンコ信者の依存症がまたまた憎きカジノに嘘のレッテルを貼って八つ当たりしてますね
    パチンコが今の哀れな状態になったのはカジノのせいじゃないからね(笑)
    カツ丼  »このコメントに返信
  4. ピンバック: カツ丼

  5. 全国一万店あるホールに対し
    国営カジノは数店舗なので、全く脅威は感じません。

    交通費と時間かけて、更に入場料払ってまで行くとはおもえません。
    ご近所にあるのがホールの強みなのです。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 牛丼通行人

    • 業界愛は、分かるが驚異が無い根拠を、説明して下さい。オラオラ気質は、この先通用しませんよ。
      若手は、呆れていることだと思います。
      牛丼さん、店名教えて  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼さん、店名教えて

  7. 今現在、カジノはブラックじゃない。
    カジノがもし黒なら、国主導で違法行為をしようとしてるということになるが?
    流石にこのパチンコ信者の思考は怖い。
    IR法が成立した時から、複合観光集客施設にカジノができてもまったくの白。
    勉強不足なのか、わざと誤情報を流しカジノに対する誤った認識を流布させたいのか。
    後者なら相当な悪人だと思うが。

    おそらくこの人は無知なんだろうね、過去にも同じようなことがあったし。
    指摘されてもだんまりだろう。

    管理人。

    この人のコメント。
    放置してると逆にパチンコ業界に悪影響になるかもしれませんよ。
    通行人  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 通行人

  9. 国はまずは公営ギャンブルであるカジノを
    定置させたいだけ。パチンコ業界はそのあとでいいし、むしろカジノ客確保のために衰退傾向を望んでいる。

    パチンコ業界は換金合法化のチャンスを
    逃しただけでなく、時間がまだまだかかることに反省すべきである。

    グレーである限り
    議員さんや、世論は味方してくれない。
    まずは健全化の努力をするべき。

    健全化=三店方式による実質換金つまり賭博行為を何らかの形でやめること。
    のぶ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: のぶ

  11. カジノは、マネーロンダリングに利用されています。
    「マネーロンダリングするならマカオのカジノ」
    という言葉があるぐらい、簡単にお金が洗えます。
    あなた方は「カジノ解禁後はギャンブル問題で叩かれるのはカジノではなく、パチンコにしたいから」
    これに対し、何も思うことはないのかね?
    カジノ解禁後、発生するギャンブル問題とはなんだと思っているのかね?
    君たちが日頃ここでがなり立てている、依存性問題じゃないのかね?
    カジノ解禁したら依存性問題がでるが、それはパチを身代わりにしようと言っているんだが?
    依存性を生む気アリアリの発言に対し、何も思うことはないのかね?
    君たちは、日頃依存性生み出すパチ業界けしからんと言ってたんじゃないのかね?
    パチ業界はダメで、カジノが依存性生むのはOKなんかね?
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 一般ゆーざー

  13. カジノ業界はパチンコ業界をスケープゴートにして国民の批判を上手く躱したんじゃないでしょうか。

    カジノ議連だって出鼻を挫狩れたくない。そもそもカジノ構想段階から反対理由だったギャンブル依存問題。族議員は国民の矛先を逸らす様にギャンブル依存症対策基本法を通しました。

    その結果、依存症対策に関してはパチンコがカジノの噛ませ犬になっていると思いますよ。
    メイン基板  »このコメントに返信
  14. ピンバック: メイン基板

  15. 「利用」されているだけでブラック?
    なら犯罪者が何かを利用しただけでその何かは真っ黒になるということか?
    そんなことで黒になるならパチンコなんて完全な真っ黒だわ。
    カジノ自体はなんら問題は無いものでしょう?暴論すぎませんかね。

    依存症うんぬんはたしかにスケープゴートにされるのは腹立たしいが、そもそもパチンコ業界自体がクリーンにしたがらないじゃない。
    パチンコにかかわる依存症問題だって何も進展していけていない業界なのに、これからカジノで出てくるであろう依存症問題に対して何が言えるのかね。
    そんな業界なのになぜカジノを批判できるのかね。
    あなたのような意見は、せめてパチンコ業界の依存症問題は解決もしくは快方に向かっていて、そういう事が言える立場になってから言うべき事。
    今現在の業界を考えて言うならば、記事内の先生が言うそれは言われても仕方がない事なのだよ。

    最後に一言。
    カジノ解禁後にギャンブル依存症患者が増えたとしても、正確な調査をすればそれはパチンコなのかカジノなのかははっきりとわかるでしょう。
    通行人  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通行人

  17. カジノがマネーロンダリングだからブラック(笑)

    その論でいけば、パチンコがらみの犯罪が多発してるからパチンコもブラックだな

    遠隔信者並みの暴論振りかざすパチンコ信者ってマヌケにしか見えない(笑)
    パチンコを批判されると喚く人間ってどんな思考して生きてるのか観察して見たいわ
    カツ丼  »このコメントに返信
  18. ピンバック: カツ丼

    • 法律とか難しい話ではなくて、人情の話なんですよ。
      国営カジノは賭博の上、実績もないのでブラック。
      パチンコはぎりぎり遊技の範疇だし
      半世紀以上の実績もあり、生活に溶け込んでいるのでグレー。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  19. ブラック云々の論争はくだらないとして。。
    パチンコ・スロットは最大貸玉・メダル単価が4円、20円でかつ1分間に100発等、玉・メダル消費時間が定められている為、一日に消費する金額が限られている。

    一方カジノは一度に賭ける金額の上限が設けられていない。
    よって、ギャンブル依存症と言われている方がカジノで遊戯した場合、一日で破産する可能性もあり得る。

    もし破産する方が続出して問題になった場合は、ギャンブル依存症のスケープゴートにパチンコ業界は使えないと思うな
    らーめん  »このコメントに返信
  20. ピンバック: らーめん

  21. いまさらパチンコを正式なギャンブルとして国から認めてもらうのは厳しいだろう。
    三店方式を廃止し換金率等を統一し、経営の透明化やパチンコ税の導入などを自ら提案でもすれば可能化もしれないが、そんなことを許すオーナーがどこにいるだろう、どこも自らの利益を考えるのみで業界全体を考えてはいない。
    カジノにどれだけパチンコをするお客が流れるかわからないが、国は少しでもカジノにお客が来るようにパチンコに規制をかけるだろう。
    雷電  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 雷電

  23. 治安悪化や生活破綻なんぞ知ったこっちゃない。政治家は献金元を、官僚は天下り先を減らす訳がありません。
    老婆心  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 老婆心

コメントする

雷電 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です