以下本文
今回の参院選挙で業界が全力で押し上げた尾立源幸氏が残念ながら落選した。
この選挙結果を受けて日工組、日電協、全日遊連等々の団体は今一度政治的戦略を真剣に見直す必要がある。
これら団体が警察の天下りの受け皿として一定の役割を果たしているが、これ以上業界が縮小するのを指をくわえて見ている訳にはいかない。
政治の世界は財界、建築業界、農協、医師会等々の利益を代表する自民や労組の代表たる立民、全教の共産がある。
また、警察官僚出身の平沢勝栄議員や政界を引退した亀井静香氏は、実はパチンコ業界代表ではなかった。
警察官僚出身ということはあくまで警察側の人物であるということを忘れてはならない。この方々の過去の国会質疑などを見てもパチンコに対する魂や情熱が全く感じられない。業界から陳情を受けアリバイとして申し訳程度にパチンコ関連質疑をしているだけに見える。
こんな気の抜けた議員たちにいくら協力を求めても業界の未来などない!
分かりやすく言うとれいわ新撰組の山本太郎氏のような目的のために腹を括った魂を感じる政治家を国会に送り込むことだ。
全日遊連や日遊協の中から候補を擁立するぐらいの“覚悟”がなければならないのだ。
「先生お願いします!」だけでは無理だ。 第一票にならないということは議員にとって全く魅力がないのだ。
やはり、パチンコそのものやパチンコ業界に精通し、かつパチンコを揺るぎなく愛する人物でなければ絶対に未来は開けない。
そこで業界幹部の皆様はパチンコに全く興味ないような小手先の候補者を支援するのでなく、パチンコのために真剣に取り組んで頂ける人物を国会に送り込まなければならない。
議員自身がパチンコをこよなく愛し、パチンコの造詣も深く、パチンコを研究し、さらに7年以上も自身がパチプロとして生きてきた…そんな国会議員がこのほど誕生した。
「NHKをぶっ壊す!」ことを党是とする「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志参議院議員に、パチンコの将来のために国会で暴れまくって頂くぐらいのことを陳情しなければパチンコの未来など開けない。
先の大阪・堺市市長選では敗れたが公開討論会で堺の活性化のためにパチンコ振興をぶち上げた。
「堺はパチンコ屋が滅茶苦茶多い。NHKを辞めて7年間パチプロをやっていた。今はパチンコが衰退しているが、堺市だけパチスロ4号機を解禁すれば一気に全国から世界から人が来る。そういう大胆なことをしないと堺は活性化しない」
氏曰く、30年前打ち子軍団を全国で最初に立ち上げたのも自身であるかも知れないと言ってもおられる。
自身で各台の攻略法を研究し、打ち子に実戦させてそれを攻略法として完成させたと言うことだ。
ハッキリ言って国会でパチンコのことで本気で喧嘩できる政治家はこの先生を除いて他にいない。
政治戦略とはパチンコに無知の太鼓持ちに力を注いでも意味がない。
その道に精通するパイオニアでかつ腹を括って国会で暴れる議員でなければダメだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: ナナシ
しかし、パチンコは遊技と誰も思わない「博打」ですよね
何度でも言いますよ博打博打ですよ、博打が衰退する事は
大変良い事です。
今までこれでもか、これでもかとやりと放題してきて呆れますね
どんどん正常に近づきつつ有るのです、無くなれとは言いませんが昔の夢は無駄です。
属国根性丸出しのKとは断交を願っています。
早く大人に成れよとw
ピンバック: 隣に誰が住んでるかよく知りませんw
パチンコに対して賛成の勢力でも反対の勢力でも、NHKのスクランブル化に有利な方に付くだけです。
また、立花氏のような人を擁立して、れいわ新選組やN国のように既成政党と一線を画すなら参議院比例区の議席獲得に200万票近く必要ですが、これは前回の結果を踏まえるとパチンコ業界にとって現実的とは思えません。
なお、共産党の強い影響下にあるとされるのは全教(全日本教職員組合)であって、日教組(日本教職員組合)ではありません。
明らかな事実誤認ですので、指摘いたします。
ピンバック: 通りがかり
全教=共産?
どっちでもいい!反日左翼のクズということでは同じムジナです。
ピンバック: ヤン
それから、いつのまにか本文が「日教組」から「全教」に修正されていますが、間違った情報を流した以上、運営の方は、なんらかの言及があって然るべしと存じます。
「好きこそ物の上手なり」という単純な日本語の間違いを「好きこそ物の上手なれ」といつのまにか修正するのとは訳が違います。
ピンバック: 通りがかり
笑うしかないわ。
規制が悪いのか?
なんで規制されたのか。
なら業界人は何をしないと
いけないのかもなく。
ただただ悪い。
最後はパチンコユーザーの
せいにしますか。
ピンバック: 底辺業界
自治労、日教組、J P労組は立憲民主。立民比例上位3人はこの旧官公労から。共産系は日教組から別れた全教。つまり共産党と日教組は関係ありませんよ。
ピンバック: ひとこと
日出る国の天使より
ピンバック: スレッド
強引な方法とはいえ法案を通すだけの力を推進派は持っている。
パチンコに言及するというのならそれでも構わないがそれはNHKをどうにか出来た後での事である。
ピンバック: 通りすがり弐
カジノもどんどん推進し、パチンコも活性化させればいいでしょう。
貴族の遊びと庶民の遊びがそれぞれあっていい。
ピンバック: ヤング
呆れて途中で読むのを止める酷い内容。
ピンバック: IR
個人的には、パチンコ業界をぶっ壊す!ってな目線でやってくれる人がいいなぁ。
あ、もちろん良い意味じゃなく悪い意味でね。
ピンバック: 凡人
流石パチプロの発想です。
こういう思い切ったことが必要ですね。
立花議員に期待致します。
ピンバック: ザン
歓迎します!
当然、業界団体はご挨拶するのは当たり前でしょう。
くだらん議員と接触するよりかいいに決まってる。
ピンバック: ヨッシー
立候補してくれないかな
リスキーさん時代を知らないかなもう。
でも入れる。出てくれたら
一般ユーザー表を念頭に入れるなら
猪木さんに立ち上がってもらえば
たぶん獲れたと思うが。
猪木さんがパチンコを変える!とか
良いキャッチになりそうだけどね
ピンバック: ●
ピンバック: まめ
自民党をぶっ壊す。
と言う掛け声の下。
自民党は復活した。
今の腐ったパチンコ業界を。
ぶっ壊す!
と言う候補者が立てば。
当選するのではないか。
しかし業界は。
一人の議員に。
規制をぶっ壊して貰う前に。
先ずは自ら腐った体質を。
ぶっ壊すべきではないのか。
自ら変わることもせずに。
相変わらず他人任せ。
小泉元首相も立花氏も。
「民意」の後押しが有った。
今のこの業界では。
民意の後押しも得られない。
因って。
規制緩和は難しいだろう。
規制緩和の理由自体も。
利己主義的で。
説得力に欠けるのだが。
>30年前打ち子軍団を全国で最初に立ち上げた
業界を喰い物にし。
衰退させた。
根源の一つではないのか?
ピンバック: 望是の述懐
業界の寄生虫みたいな連中を族議員にするなら、ユーザーからもホールからも呆れられるぞ。何を考えていやがる。
ピンバック: エンタマン
改革するには橋下徹や立花議員のような突破力のある政治家でなければ世論や行政を動かすことはできない。
ピンバック: ビット
スマホやカーナビ持ってるだけで強制的に受信料払えというのは国民はまず許さないよ。
放送法改正を急がないといけません。
職員が30歳そこそこで年収1800万円とは無茶苦茶です。
公共放送として国民から放送法を根拠に強制徴収するなら公務員並みの給与でなければならない。
国会は公共性の高いNHK問題を放置し、何十年も一体何をやってるんだ?
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろよ!
N国党さん!日本国民のためにも頑張って頂きたい。
そして、パチンコ改革も宜しくお願いしたい。
ピンバック: ザック
BS見てるなら仕方ないですが、払わなくても見れるのに払うのは愚かです。
払わなくていいものを払うから連中は付け上がります。
集金乞食がきたら恫喝するか無視すればいいでしょう。
ピンバック: 勝ち組
と言ってほしい。
リアルに収支発表したり、
現行法ではできないルールや演出のパチ対決をしたり。
たとえばパチンコで当てた分=このあといく飲食店の食事代、とか。
ピンバック: はちけん
逆にこれやられると困りますね(笑)
ピンバック: ワイド
ピンバック: ボナンザ
いくら味方するっていっても全く無知じゃ話にならんだろ
その点立花って人は元プロなので期待できる
ピンバック: 勝ち組
ピンバック: ねぎ
そして日報でも日々あーだこーだ言ってても何1つ良くなる事が無い様に次回選挙時には、すっかりお忘れになってパチンコ屋店員なんて選挙にも行かないですよ。
今回の選挙でもパチンコ屋が発信するブログ等では、主任以下のバイト君達は、投票所に行ったのは、10%以下というのをよく見ましたよ。
パチンコ屋店員レベルの人間にどうやって選挙に行って貰うか。アンポンタンに国政選挙の大切さを教えるか。を考えた方が良いんじゃないですか?
某落選した人もパチンコ業界に従事する人間の投票率の低さにビックリしていると思いますよ。
あ、あと国会で暴れるのは、自由ですがご自身達の身分・世の中の立ち位置をよく考えてくださいね(笑)
ピンバック: パチンコは、オワコン
どうやって調べたんでしょう?
ピンバック: 一般ゆーざー
自分でも、全体の投票率ならわかるんだけどなぁ。
ピンバック: 一般ゆーざー
投票日が休みでは無い業種は投票率が悪い傾向はあるし、パチンコ業界もその傾向はあるとして今回の選挙では「店員に周知が進んで無かった(から投票に行く奴も少なかった)」ということにしとかないと、ヒジョーに不味い。だから投票率が悪い『ということにしておく』んでしょ。
ピンバック: エンタマン
パチ屋で働いている人たちのほとんどは定年まで勤め上げる気は
さらさら無いから業界が衰退しようがどうでもよいって感じでしょうね
失敗を繰り返さないと学習できないというのは愚かですね
ピンバック: 月0.5パチンカー
もう何もかも遅いのに、今更誰を持ち上げようだのと騒ぐのは大バカだけです
ピンバック: やれやれ
風営法の規制はその時々の世相で変化します。
何の決着ですかね。
ピンバック: ワイド
その手段として二階に近づき、パチンコ業界から票、金、人を得ようとしただけでしょう。
仮に万一当選したとしてもろくな仕事はしないよ。
平沢勝栄、秋元司など10年以上前からパチンコ議連ということだが、何の力も発揮できていないで、業界はこのザマだ。
尾立なんてもっとどうしようもない(笑)。
パチプロ議員の立花先生しかないでしょうに。
ピンバック: ワイド
ピンバック: カン
ピンバック: ハハハ
ピンバック: 4号
ピンバック: よれよれだぜ
期日前投票所も併設しておけば万全だ。
ピンバック: イケロン