当初は懐疑的だったが、同じ金額で4倍遊べることから北海道・札幌で火が付き、ダイナムが1円に舵を切ると、瞬く間に全国に広まった。それに伴い、2009年にはずっと減少していた遊技人口が前年比でプラスに転じた。ハードルが下がったことに加え、スリープユーザーが戻ってきたことなどが要因となった。
それでもMAX機が全盛期の頃は、1円はサブ的立場だった。MAX機と等価営業がホールを支えていたが、2016年12月一杯でMAX機が撤去されてみると4円のアウトが下がり、粗利も取れなくなった。MAX機がないと今までのやり方が通用しなくなった。
やがてサブだった低貸営業が今やホールの主流となってしまい、事業計画の歯車が狂い始める。低貸し主体の現状では老朽化ホールの建て直しもできないようになっている。
それは、無借金経営を貫き、県内でも優良企業の一つに数えられてきたホール企業とて例外ではない。店舗数では30軒ほどを抱えるが、これまでは拡大路線を走ることなく堅実に増やしてきた結果が現在の店舗数である。
「ウチは300台クラスで30年以上経つ老朽化店舗が半数はあるんですが、とても建て替えなどできません。低貸しでは採算が取れません。小型で古い店は新基準機の入れ替えまでに閉めるしか選択肢はありません」(同ホール関係者)
同じ悩みを抱えるホールが大半であろう。
そう、4パチ、20スロしかない時の事業計画は過去の遺物となっている。
銀行調査機関格付け評価73点(全業種で70点以上は極小)のホール企業をしても、建て替えには二の足を踏むわけだが、これが弱小ともなれば、推して知るべし。
「5万円以下の中古台しか買えない弱小店舗は、新基準機の入れ替えなどできません。ベニヤ板を貼るか、台数を縮小するしかありませんから、予想以上に廃業店舗は増えると思われます。ウチは中小としか付き合いがないのでリストラで細々とやっていくしかないです」(販社社長)
ホール業界はビジネスモデルとしては終わっている総合スーパーをやっているようなものだ。ここは100均のビジネスモデルを取り入れるしかない。薄利多売でいかにホールを満杯にするかにかかっている。
人件費や機械代をいかに抑えて、損益分岐点を低くして、後はひたすら回すことだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
総合スーパーをパチンコホールに例えると1円と4円の併設店になるのでは?
1円専門店も1円4円併設店もビジネスモデルとしては失敗だったとの認識がなされているのならば、
解決策はむかしの4円パチンコ20円スロット1本化にレートを戻す以外には無いのでは?
貸し玉の上限を1円と5スロに引き下げろなどと言うような小学生みたいなコメントを良く見掛けるが、
それでは採算が採れなくなるのは中学生でも理解出来る話だよ。
物には物の適正な販売価格というものが存在していると思います。
利益が捻出出来ないような不当な安売りはいい加減に止めましょう。
ピンバック: イケロン
それくらい小学生でも分かりそうな話ですけどね、4円20円だけでどうやって今の客数維持していくのか教えてほしいですね
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
財布が持たなくなってもあなたのように親から金貰ったり、借金したりするでしょう。
ピンバック: 勝ち組
どんな商売も事業が成り立たなくなったら潰れるだけ!
泣き言を言っていても好転しない!
ま、頑張ってね(笑)
ピンバック: ワイド
ただひたすら抜くだけだもの。
ピンバック: 山下
4円20円無くせコジパチコジスロだけにしろと抜かす某派遣も20スロディスクアップでボロ負けしてるくらいだからコジパチコジスロはおく必要はない。
ピンバック: 勝ち組
大手電気販売店を思わせるような建屋
大手企業並みの人件費
豪族並みのオーナー親族の生活
そんな環境で1日300人程度の客を相手に100円ショップを経営しているような感じか
先ずは人件費だよ。新卒なんて必要なし、大学なんて学歴は一部の幹部候補だけで十分。ホールは訳あり中年で十分。店はコンビニの空き家程度で十分。駐車場なんて50台も止められれば十分。オーナーはパチンコ屋の親父だと自覚して、ステーキや寿司など食わずに焼肉とキムチでも毎日食ってろ。
新台は半年に一度の入れ替えで十分。
とにかく縮小しなさい。そしてパチンコ屋の他に併設出来る商売を見つけなさい
ピンバック: しん
4円一本化など今の状態だと間違いなく無理だからまずは機械台を少しでも落としてもらわないと。
メーカーだって「大量に買ってくれるホール以外は客じゃない」みたいなスタンスがいつまでも続くとは思ってないだろうし。
あとはホール団体も大手中小関係なく横のつながりを強めないと。
まぁ書いといてなんだが、大手は弱小が消えた方が良いと思ってるだろうからな、やはりすでに詰んでるかも。
ピンバック: 右を狙え!
ホール側は4円パチンコでも1円パチンコと同じ低予算で遊べるようなベースの甘い釘調整にすればいいと、
今までに何回もコメントしているのですが?
頭が悪いからすぐに忘れちゃうんですよ。
過去の失敗を教訓として生かす事が出来ないからパチンコパチスロで負け続けてしまうわけなのだから、
悪い事は言わないから今すぐにギャンブルから足を洗うべきだと思います。
ピンバック: イケロン
ですが具体案は一度も見てません。
常に極論で投げっぱなしではないですか?
その道を選ぶには業界の団結が絶対条件だと思います。
現実には不可能ではないでしょうか。
今の状況がそれの証拠です。
言うだけなら簡単です。
それと気になったのは、
4円で1円並みの低予算で遊べる状況でホールが経営できるなら、
そもそもレートなど関係ないと思うのですが。
「1円パチンコと同じ」状況を作れるならそもそも1円でもいけるはずです。
でも現実はそうじゃないようですよね。
ホールの諸問題、メーカーの諸問題、色々あるんでしょうけど、
4円統一など出来ないでしょうが、仮にしたのなら巨体維持のため利益確保に走り、今以上に業界が衰退すると思うのですがどうでしょう。
ピンバック: 娯楽として遊ぶなら1円で十分
遊技と仮定すれば、4円と1円で同じ台が打てるんだったら、
わざわざ4円なんか打つわけないだろ?
ギャンブルと捉えるならば、その限りではないけどな。
どっかの半島みたいにギャンブルと遊技を都合よく使い分けるから、
いまのような惨状になったんだろ。
ギャンブルなのか遊技なのか、ちゃんと方向性を出せよ。
そしたら先も見える。
まぁ、こぢんまりした遊技に戻れないから足掻いてるんだろうけど。
ピンバック: 半島やなぁ
まさかその生き物を景品交換として扱ってたんじゃないだろうな?
ペットショップじゃあるまいし
奇をてらったかもしれんけどそれってどうかと思うけどな
では本題
100均のビジネスモデルを取り入れるしかない。
たまに100均に行くけど女性がとにかく多いよね
あれって何なんだろ
だけどそんな女性を観察するのが結構楽しかったりなんかして
(ΦωΦ)フフフ…
Elton John – Rocket Man♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)
>メーカーは4円パチンコでも1円パチンコと同じ低予算で遊べる機種を開発して設置するようにして、
>ホール側は4円パチンコでも1円パチンコと同じ低予算で遊べるようなベースの甘い釘調整にすればいいと、
言われている事はごもっとも、とは思うのですが、現実としては、
サミーのデジ10や三共の魂7や三洋の海など、過去にヘソ賞球が多く低予算で遊べる機種はありました。
しかしそれらの機種はあまり売れなくて、数少ない設置店でもボッタクリで即通路でした。
今のP機にしても一般入賞口を締めて保通協試験の一時間最低出玉率33%をクリア出来ない台ばかりです。
店側の「減った客から利益確保」では到底無理だと思います。
ピンバック: 通りすがり
今はもはや全盛期の半分どころか1/3くらい?w
ようやるわw
ピンバック: ぶうま
大馬鹿と超馬鹿が負けまくっていたんですか?
ピンバック: ボッタ店から国民を守る党
今でもその大馬鹿と超馬鹿が負けてる。
ここにもいるよ。
ピンバック: 勝ち組
ないから店は利益を得たい、だから
4倍稼げる4円。
だからないんだよそんなこと。
それを議論する日報さんの具体性の
ない提案。イケロンさんや勝ち組さんも
書いてる内容は理解できないし。
勝ち続けていきなよ。
あなた方ならできる。
ピンバック: 底辺業界
ピンバック: kimu
それは何かの間違いで誤爆や事故が起きた場合に遊技客が手にする事が出来る換金の金額です!
等価1円パチンコで25,000万発出ても25,000円にしかなりませんが、
等価4円パチンコで25,000発出ると100,000円になるのです。
50,000発出れば200,000円になります。
25,000円程度の換金はすぐに忘れてしまいますが、
100,000円200,000万円の換金はいつまでも思い出として脳裏に残ります。
1円パチンコだといつまでも脳裏に残るような大勝ちをさせる事が不可能に近いので、
客は少し冷静になって判断すると、1円パチンコから興味が薄れてパチンコホールから離れて行ってしまいます。
だから低貸しなんかは無くした方が良いのですよ。
低貸しに落ちた客は4円には戻らないから。
低貸しがあると4円の客が減るだけにしかなりません。
低貸しの存在価値は0ですよ。
ピンバック: イケロン
なお、羽根モノや一発台は、セブン機の射幸性に対抗するためにセブン機に遅れて登場しています。
低貸しは収支が大きく振れないから存在価値がないと言う一方で、1円と同じように遊べるようにベースを上げろとか、セブン機登場前に戻せというのは自己矛盾ないしダブルスタンダードです。
ピンバック: 公平
ギャンブルから遊技へシフトしないとならない時代に10万20万?カジノへ行きなさい。
ホールがそういう事故を嫌いガチガチに絞め、人口減少した過去を知らないのですか?
犬のように同じ場所をグルグル回るのはあなただけにしてください。
頭のかたい時代錯誤の老人は低貸し以上に存在価値0です、具体案も無いようですし。
ピンバック: 炎天下