パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホール経営者の皆さまの参考になれば・・・下巻 市場からリストラされるホール側について

お客様をリストラしたと言えるパチンコ業界。

もちろん、会社のリストラとは比較対象にはならないのは百も承知です。

しかし結果的に、パチンコ業界は、お客様の選別をしたことになる。つまりリストラと同じです。

選別をする過程で1パチがセーフティーネットになる訳ですが、4円パチンコは遊技者数を減らしている。

正しい統計か分かりませんが、30兆円産業と言われたパチンコ業界は、現在はこのグラフのように右肩下り。遊技人口もしかり。



つまり、今日まで業界が取り組んできたことは、業界のためになっても、お客様のためにはなっていないことを物語っています。

お客様をリストラしたツケ。

業界が勝手にお客様のハードルを上げた。
気軽に入れなくなったホール。

遊技にはおカネがかかり、「2度とやるもんか!」との声が聞こえているはずです。

以前、パチンコ日報でアンケートを業界関係者にお願いしたことがあります。

業界関係者は、親戚や家族にパチンコを勧められるか?

結果はほぼ100%勧められない。だった(苦苦苦笑)

1980年前後に、1玉3円から4円になった時期、パチンコホールには、大学生がわんさか来店されていました。中には、隠れて高校生だってホールで遊んでいたこともありました。

大学生がパチンコ遊技を簡単に出来る時代だったと言うことです。

1980年頃の東京のバイト時給は、高校生で400円から450円。大学生ならば450円から500円の時代です。

当時のパチンコ遊技は、どれだけ入門しやすかったは、当時の状況が証明しています。

今はどうでしょう?

大学生が気軽にパチンコ遊技を出来るか?
出来ませんよね。

30年をかけて、パチンコ業界はお客様の選別をしたことによって、将来の遊技客を切り捨てたのではないでしょうか。

さて、これからどうする?

全国の地元有力ホールや、大手ホールでは、偶然にも同じ動きを始めています。

①一度離れたパチンコファンをどうやって引き戻すか。
②新規パチンコファンを増やすには。

特に②は、各地の有力チェーンがこれからチカラを入れる内容です。

ある有力チェーンでは、次のような話が出ています。

「新規パチンコファンを増やす戦略は、同時に離れていったパチンコファンを引き戻すことにつながるはずだ」と。

ならば、戦略は一点に絞ろうではないか!となる。

新規パチンコファンを増やすには、何をするべきかと、複数のホールチェーンでは戦略を練り始めております。

今、業界で起きていることを全てプラスに考えていて、

ホールの禁煙化は、新規ユーザー獲得のチャンス!

新基準機は、新規ユーザー獲得のチャンス!

ホールから余計な騒音を消そう!

様々な方策を検討しております。

あるホール企業幹部は、「業界全体で、新規ユーザー獲得のためのキャンペーンを長期戦略で張り、まずは遊技人口1500万人の回復を目指すべきだ」と話しています。

この先、日本の人口は減少します。

現在のお年寄りパチンコファンは、自然減少をつづけます。
そしてホールは、強者だけが生き残ります。

このようなことが間違いなく起きます。

つまりこれからは、市場がホールをリストラする時代になります。

お客様をリストラしたホールが、これからリストラされる側になる。既に多くのホールがリストラされ始め、2年後から3年後に残るホールは8000店舗。

新基準機に全て入れ替わり、ホール内は全面禁煙化される時期こそが、業界が生まれ変わるチャンスと捉える複数の有力ホールチェーン。

中には、4円が振るわない店舗をリストラする計画を持つチェーンでは、一時的に閉店したあと、交換率を下げて再開店をしてみよう、とテストケースまで計画しております。

その場合は、お客様の対象は新規ユーザー。

そして新規ユーザーと呼ばせて頂き、パチンコ初心者とは呼ばない、と言うことまで決めています。

パチンコ初心者とは、パチンコを知らないお客様の事を指す訳ですが、その考えを捨て、ホール側が初心者とならなければならない、との考えから、あえてお客様に初心者と名付けないと言うこと。

パチンコ維新と言えるこれからの時代は、パチンコ業界が経験したことがない経営方針が必要となります。

新規ユーザーに光を当てて、遊技人口を増やす。

どうやったら新規ユーザーが増えるのかを各ホール企業は、今から考えないと出遅れます。

おわり



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 新規ユーザーをも排除してきた業界だから難しいよね。
    出来るかね?
    のんべー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: のんべー

  3. 新規も必要だけど、癖のある客も排除が必要だね、稼働の妨げになってる。
    ホルコンだけ見ないで客を見てほしい、
    山下  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 山下

  5. 新規ファンが増えても、今のお金がかかりすぎる状態では再び離れていくだけではないでしょうか。まず真っ先に取り組むべきは、「遊技」ができる環境ではないかと思います。玉を獲得したら、次のあたりを目指そうと思えるスタート・ベースの調整。それで利益を上げるためには、適正な交換率にする必要がある。だがそうすると高交換率を望むヘビーユーザーが離れる恐れがある。バランスが難しいが、いずれにせよ環境改善を最優先にしてる時点では復活の兆しはないと思う。
    あかべこ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: あかべこ

  7. 年末~来年の年始までで
    8000軒切るのも
    ない話じゃないですね

    Pワの数字もこの半年で
    200以上減ってますね

    無課金で遊べるスマホのほうが
    楽しいし時間効率もいい
    先日のポケモンGOのような
    ドラクエアプリ流行るでしょうね

    マクドナルドの付近なんて
    週末ちょっと引くくらいに
    ご年配のスーツのサラリーマンが
    ポケGOで並んでます。

    スマホでニュース見れば

    「パチスロやめれるスマホゲーム10選」

    すごいなと思いましたよ
    だって

    「スマホゲームやめれるパチスロ」
    はないもの。

    デフレの真っただ中
    自覚ないのは金もうけ主義の業界とメーカートップのみ

    遊び方を改革しないと。
     »このコメントに返信
  8. ピンバック: ●

  9. 稼働を上げるために個人的に思いつくのはこんな感じ。
    タバコの禁止
    パチンコにも天井をつける
    プロなどのグループ打ち禁止
    なぜかホールに居座るホームレスなど打たない客の排除
    パチンコ大使  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコ大使

  11. 稼働を増やすにはってか?

    問題点をクリアしたら自然と増えるだろ。

    メーカーは
    問題1
    大当たりに要する時間と費用
    遊技台はリスクとリターンが釣り合ってねぇんだよ。

    問題2
    満足できる出玉を獲得するまでの所要時間。
    大体投資の3倍獲得できたら満足なんだよ。
    そこで不満のある奴は大抵プロか依存症。
    それ以上は出すだけ無駄。プロが溜まるだけだ。

    問題3
    出玉が計算できる、という仕様。いい加減止めたらどうだ?
    大入賞口になぜ入賞口が2個開いているんだ?
    そこの払い出しを変えるだけでかなり出玉はばらつくと思うが?

    店は
    問題1
    遊技客の把握
    閑古鳥の鳴いている店ほど、これをしないよな? なぜだ?
    何のために遊技人数を数えているんだ?
    全然それが生かされてないよな。
    意味のない事をしているならさっさとトラブルの対応くらいやれや。
    ナンバーランプ点いてたらすぐ動けや。
    島ごとにあるランプの意味解ってないのと違うか?
    そういう所をちゃんと指導しろや。

    問題2
    遊技機トラブルの処置

    緊急度の優先順位が全く違う事に気づいてない奴が多すぎんだよ。
    海で呼び出しは玉箱がほとんどだろうに。なぜ急ぐ?
    でもな。ナナシーやら一般電役は獲得出玉に直結するんだよ。
    マジェスティックプリンスなんて大当たりの権利まで影響するんだよ。
    あれ、時短1回(2分)しかないから待つ時間なんて無いんだよ
    しばらくお待ち下さい、って刺したろか。
    緊急度は海とは比較にならないんだよ。
    それでいて、呼び出して店員が来ない。
    怒りしか沸かないが? そんな事全く考えてないよなぁ? お前ら。
    すみません、で済まないわな。
    得られた出玉をお前らの対応で意図的に減らされてるんだからな。
    こんな事を言っても全く直してないよな。いつまで経っても。
    こんな事をしてぬけぬけと店に来てくれ? 誰が行くか。
    誤魔化しに躍起なこの団体(笑)  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 誤魔化しに躍起なこの団体(笑)

  13. >新規ユーザーに光を当てて、遊技人口を増やす。

    3回に分けて。
    わかりきったこの結論。
    ユーザーが減り始めたころから。
    ずっと言われ続けている。
    概論。
    努力目標。

    この時点で各論に。
    着手出来ていないホールは。
    既に経営放棄に。
    等しい。

    業界は先ず。
    犯罪者の温床。
    遊ぶ金がかかり過ぎる。
    などの。
    ダーティーなイメージを。
    払拭させなければ。
    新規など望む術も無い。
    望是の述懐  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 望是の述懐

  15. 昨日は営業1号氏が検査基準の緩和で「パチンコ業界に一筋の光明が差してきた」と表現。
    解釈は色々とあると思う。私はこう思った。

    1台でも多く売ろうとするメーカーはギャンブル性能を求める、なのでギリギリを通そうとして失敗し不適合になる。
    そのギリギリのラインを緩くする、ということは言い方を変えればギャンブル性能を「上げる」ということになる。
    そのことに対し「一筋の光明」と。
    間違いなくパチンコはこれから「遊技」になっていく。
    そのことを考えればこの言葉は違和感を感じる。

    今日の記事は私の解釈では、新規ユーザーを増やす&離れたファンを引き戻すにはパチンコは「遊技」にならなくてはならない、と考える。
    昔の大学生が気軽にパチンコに興じれたのも「遊技」だったからだ。
    プロや専業軍団が「旨味」を感じないような勝っても低額、負けても低額にならないと。
    そして、業界人が気軽に親族に勧められるようにならないと。
    それにはやはり何度も言うが「ギャンブル」から「遊技」にならないと。

    それを踏まえると、昨日の表現はやはり違和感。
    営業1号氏と元店長氏の意見は真逆で矛盾しているとさえ感じる。
    試験で不適合が多いのはギャンブル性を求めるからだ。
    厳しい試験でも「遊技」を念頭に置いておけば適合できたはずだ。適合した台もあるだろう。
    厳しい試験にはそれなりの意味があったはずだ。
    この業界が過去にしでかしてきたことを考えると、ただ単にいじめの如く理不尽な規制が課されたわけじゃないはずだ。
    この規制によってメーカーが篩にかけられる意味合いもあったんじゃないか?
    なんせ遊技に変えていくには余分な贅肉を削ぎ落さなければならない。

    口では遊技に戻さなければ、と言いつつ、奥底ではまだギャンブルの旨味にしがみつく。
    それを「甘え」と言う。
    そして結果的に今回、検査基準の緩和が実現した。
    この結果、業界人は今後またこのようなことがあると「どうせまたなんとかなる」「今までもどうにかなったしこれからもどうにかなる」という甘い考えになる。
    また一つ前例を作ってしまったわけだ。

    この甘えや怠慢などのこの業界に蔓延る「古い習慣」が行く末に最後までネックになりそうだ。
    凡人  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 凡人

  17. パチンコ業界人が、
    リストラとかけてファン増加と説いた意味を理解できるかな?
    二遊亭波鎮湖  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 二遊亭波鎮湖

  19. ピンバック: 営業5号

  20. 騒音、ってさ、確かに静かになったほうが健康面含め色々といいのかもしれないが、あのうるささが逆に静かに一人になれる環境でもあるんだよね。他人の声も聞こえないし自分の声も相手に聞こえないし。
    あの空間がなくなるとそれはそれで行きにくくなるかも。
    一度、ホール内で停電になったことがあるんだが、一瞬で静かになり現実に引き戻され他人の声が聞こえる状況に、タバコも吸わないし一人で行ってたし話す相手もいなかったので早く動けとひたすら思ってた。その時は新鮮だったけどあれが常時続くなら嫌かも。
    あの経験が、パチンコ店は最大級に煩いが、同時に一人になれる空間なんだなと思ったわけですわ。
    ただ、先の事を考えるとやっぱ騒音は解消できるならするべきなんだと思う。
    通行人  »このコメントに返信
  21. ピンバック: 通行人

  22. 8,000店舗も残るかな。
    新規ユーザーなんてハードル高すぎでしょう。
    止めたライトユーザーに戻ってきてもらう事を考えた方がまだマシかと思いますけどね。
    ただ、今の機械や店の営業見ていると、とても無理ですが。
    やはり沈むだけ  »このコメントに返信
  23. ピンバック: やはり沈むだけ

  24. 昔に比べてデジパチは運の要素が増えたね。
    つまりギャンブル度が上がったということ。
    千円30も回った頃は打ちっぱなしだとすぐ保留満タンになるから止め打ちする人間とは差がつく。
    今は回らない上に8個保留なんてのがあるからなかなか満タンにならない。
    換金ギャップが限りなくゼロに近づいたことで粘る価値も薄れる。
    プロと素人の差がだんだん縮まっている歴史ともいえる。
    もちろん素人が上手くなったわけではなく、プロが下手になったわけでもない。スペックや換金率で自然にそうなった。
    元々はそこがパチンコ終焉のスタートだったんだろうね。
    あみば先生  »このコメントに返信
  25. ピンバック: あみば先生

  26. >>①一度離れたパチンコファンをどうやって引き戻すか。
    ②新規パチンコファンを増やすには。

    25年以上同じ運営を続け同じ様に客離れを起こしている業界ですから、聖域を残さない様な運営をしないといけない危機感がまるでない以上、達成の見込みは怪しいでしょうね。多くの娯楽産業がデフレや競争・切磋琢磨の末に低価格化とサービス多様化を両立しているのを差し置いて、出玉という価値を下げて消費額を上げた業界の参加人口が増えると思っているのなら考えなおすことですね。
    ポンタ  »このコメントに返信
  27. ピンバック: ポンタ

  28. 「お約束ごと」が多すぎてハードルが高い。昔はその「お約束ごと」を教えてくれる先輩とか同期が多かったが、いまそういう付き合いも少ない。

    台に関して言えば潜伏スペックなんて愚の骨頂。初心者にすすめていた「甘デジの確変ループ機」も今はない。

    演出もちょっとしたリーチでも派手すぎて何が起きたのかが分からん。「これがドーパミンを出すから良いんですよ」という主張もあるようだが、新規ユーザーからすれば「音や光や振動がスゴいがハズレて何が何やらサッパリ分からん」というのが本音の感想では?当たれば嬉しいが外れれば困惑と怒りが倍増ですわ。

    ホールのことで言えば、何を聞いたら良いか分からない状態。「サンドは左のものを使うのが普通」ということすら分からん。どこを狙えば良いのかも分からん。何に玉をいれれば良いのかも分からん。

    そして三店方式・・・最悪TUCはシステムさえ分かればどこでも出来るが、地方だとお向かいの分かりやすい買い取り所でも「他店のやつだから」と買い取ってくれない。そもそも景品が共通していない。

    個人で気軽に始めるのは無理だわ。
    三番  »このコメントに返信
  29. ピンバック: 三番

  30. 昨日は言わずもがなの7がつく日、一昨日は
    6月6日。
    GWに一日だけ出勤した為、その代休を取り、3連休。
    久しぶりに打ちました。
    その店はスロットの一定機種に設定を入れているように見せかけるのがうまい為か人気機種は非常に客付きが良く、
    しかも朝イチは抽選入場。
    愛知住みの人は店名わかると思いますが◯ン◯◯◯です。
    昨日は平日なので抽選は受けなかったが、開店直後に
    行ってみた。が、人気機種は既に満台。
    高設定とおぼしき挙動台か、午後5時過ぎまで空かず、5時過ぎからその良台をゲットできたが、出玉ピーク後の為、設定456以上確定台でしたが(バジ絆、げんのすけBC,、残りベル6回で撃破が2回出現)捨ててきました。
    朝イチに行って感じた事。
    おいおい、今日は平日だろう!
    朝イチ、そのホールには軍団と無職若者が大挙でした。
    日本、ダメだコリャ!
    労働人口不足してるんだよね?
    なのに無職若者が大挙??
    サラリーマンや大学生、主婦が借金してでも打っていたゴッドや吉宗、北斗時代なら今よりも一撃性が高かったから、かわかるし、1パチや5スロ以下を打つならともかく、無職若者が平日の朝イチから20スロ??
    ギャンブル依存対策が叫ばれてる中、やはりマイナンバーカード提示と勤務先記載の健康保険証のダブル提示による入場規制を法整備して無職者やお年寄は1パチ、5スロ以下のみ打ってオーケーとかにして、実施したほうが良いかと…。
    軍団排除にも繋がりますよね?無職者が悪いとは言わないが、社会的に通用する理由があっての無職ですよね!
    その理由もない無職者が20スロや4パチ?
    おかしいでしょ!子供を持つ親がこのサイトを閲覧し、
    コメントをしているかどーかわかりませんが、
    自分の子供が学生、あるいは無職で親の知らないところで、パチンコポールに入り浸り、設定狙いをしながら毎日、血眼で20スロを打っている姿を想像してみてください。
    何を感じようと人それぞれではありますが…。
    たけぼー  »このコメントに返信
  31. ピンバック: たけぼー

    • あんたはいつも資本主義社会を馬鹿にしているよな
      じゃあ何か。投資家は社会的に通用する理由か?
      労働が偉い? 労働をする理由は何だ?
      その労働者を使役するのが悪い、と聞こえるんだが?
      金稼ぎの手段がないから「働かせてくれ」と言って働かせてもらってるのが労働じゃないのか?
      労働をしなくても金を稼ぐ手段なんて幾らでもあるんだよ
      そのような人間を一括りにして「無職」とほざく。
      ほんま。乞食だよな。あんた。
      労働者も社会の底辺とどっこいどっこいなんだが?
      叩くならもっと考えろや  »このコメントに返信
    • ピンバック: 叩くならもっと考えろや

  32. 叩くならもっと考えろやさん

    自分にも45歳越えてから3年間は無職の時代はあった。
    あなたが何をどう感じようと自由だが、45歳を越えてからの無職が社会的に見てどう判断されるかわかるよね。
    人は自然に離れて行き、孤立。やがて『自分は社会に必要とされていないんじゃないか?』と言う気持ちになり、疎外感でいっぱいになる。
    最近、某芸人が結婚会見を行い、その中で相方から『真面目に努力していれば良い事ってある』って言葉をもらった
    と言うコメントをしていたが、『捨てる神あれば拾う神あり』と言う言葉もあるように、正社員の就職先を世話してくれた元上司が就職の世話をしてくれたおかげで正社員として
    再び社会復帰できた経緯がある。もちろん全ての人にあてはまるケースではないだろう。
    社会的に認められる様々な理由があって無職ならわかる。
    全てではないが必要最低限のサポートを受けさせてもらえる制度を利用し、生活に企てている人達は沢山いますが、とてもじゃないが、4パチ、20スロなんて打つ金銭的余裕などない筈だし、何日間か日雇い労働をしたとしても貰った日銭はあくまで生活費として粛々と使うのが妥当だろう。
    100歩譲って1パチ以下、5スロ以下で遊んでストレス発散ならまだわかるが、平日の朝イチから設定狙いの20スロに血眼になる無職若者はそれとは違うぞ。このサイトがパチンコパチスロサイトである事を踏まえて揶揄させてもらうと、申し訳ないが『七つの大罪』のひとつ、『怠惰』と言わざるを得ないです。『労働義務』習わなかったかい?
    たけぼー  »このコメントに返信
  33. ピンバック: たけぼー

    • 労働の義務とは努力目標だよ笑

      憲法の条文を良く読みなよ笑

      せっかくだから調べてみたら?

      他人に使役されることが誇らしいと思ってるのか知らんが違法でなければどんな手段で稼ごうが人の自由。

      他人に偉そうに言う前にナマポの弟に言え

      それと出玉ピークとか言ってるがまさかホルコンで制御してるとでも思ってるのか?

      あんたのような養分がいるから軍団が存在できるんだよ
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

      • 勝ち組さんの説では、パチンコは贈賄だろうが脅迫だろうが犯罪自由じゃなかったんですか?
        ついでに人身売買やジェノサイドも  »このコメントに返信
      • ピンバック: ついでに人身売買やジェノサイドも

      • >違法でなければどんな手段で稼ごうが

        その通り。
        なら、パチンコ店はその理論で言えばアウトだ。
        お前の立ち位置はどこや?

        その時々で立ち位置を変える阿呆とか、
        自分に都合よく解釈する阿呆とか、
        多すぎない?このサイトのコメンター(笑)は。
        こんにちは  »このコメントに返信
      • ピンバック: こんにちは

  34. 勝ち組さん
    あなたも器が小さいねぇ~、あなたのコメントには
    度々オレの『ナマポの弟を何とかしろ』って書いているが
    嫉妬心ミエミエですよ!
    恥ずかしいと思わないところが何とも救えませんな。
    以上!!
    たけぼー  »このコメントに返信
  35. ピンバック: たけぼー

  36. 勝ち組さん

    嫉妬心の意味が違うよw
    『社会的に機能していない人間なのに国から支援を受けている!ふざけるな!』これがあなたの嫉妬心です。
    器が小さすぎw
    たけぼー  »このコメントに返信
  37. ピンバック: たけぼー

    • 嫉妬というか憤りを感じるね。
      生きる価値がない、いや死んだほうが良いゴミが他人の富を不当に奪い、またそんなクズを公金を使って支援する公僕に対して腹が立つ。

      ちなみにナマポ乞食は金を貰えるのは羨ましいが、ボロアパートで車なし、残飯同然の飯を食って生きるくらいならなりたくないね。

      器が小さいの君の方では?

      パチの負けくらいでグダグダ抜かすな養分。
      黙って食われてろ
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  38. 営業さん
    勝ち組のコメントなんで承認してんの?
    ミラポやサファイアみたいの意図的に作ってんの?
    魔法瓶  »このコメントに返信
  39. ピンバック: 魔法瓶

  40. 営業1号さん。
    一度説明頂きたい。
    1日のエントリーを費やしてでも説明頂きたい。
    なぜ、勝ち組のような人道外れたコメント内容を許可しているのか。
    パチンコのみならずこのサイトの価値が著しく下がっているのは間違いない。
    見ていて非常に不愉快。
    それでいて業界内部の知られたくないであろう内容は許可されないじゃないか。
    1度説明お願いする。
    通行人Z  »このコメントに返信
  41. ピンバック: 通行人Z

コメントする

魔法瓶 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です