いくら自治体がIR誘致に名乗り出ても、事業者が手を挙げないことには話は前に進まない。行政は地方活性化のためにも地方でもIRを成功させたいが、事業者は成功するかどうか分からない地方では食指が動かない。事業者にすれば確実に成功が見込める大都市圏しか興味がないとも言われている。
大阪が募集したIRのコンセプト案には、アメリカのMGM、ラスベガス・サンズ、ウィンリゾーツ、香港のメルコリゾーツ、ギャラクシーの5社が名乗りを上げている。
地方枠の一つで誘致合戦に熱心なのが和歌山県だ。

しかし、当確と言われている大阪・夢洲から、和歌山の候補地である和歌山マリーナシティは程近い。大阪と和歌山の2カ所にできた場合、大阪にお客を全部持っていかれる可能性が高い。競合圏内なので事業者のメリットがない、と言われている。
和歌山県がいくらIRに熱心でも事業者が手を挙げなければ絵に描いた餅で終わると思っていたら、5月14日、フランスの「グループ・ルシアン・バリエール」が名乗りを上げ、和歌山市内に事務所を開設することも明らかにした。会見には同社のブランドー大使を務める俳優のジャン・レノを同席させるほどの熱の入れようだった。

同社は1912年創業。ヨーロッパを中心に30以上のカジノや18の高級ホテルを運営している。
日本支社長のジョナタン・ストロック氏は、全国を視察した中で和歌山については「すでにリゾートの敷地があり、関西国際空港から近く地理的条件も素晴らしい。必要なもの全てがそろっている」と評価。「高野山や熊野古道といった素晴らしい観光資源を生かし、地元の人々と協力して臨んでいきたい」とIR実現に意欲をみせた。
和歌山にも事業者が参入表明したが、ここまでこられたのは和歌山3区選出の自民党・二階俊博幹事長の後ろ盾があってこそ。
しかし、和歌山がここまで執念を燃やすのはなぜか?
「大阪は松井一郎市長が知事時代から維新の会が中心になって誘致を主導してきた。自民党としては蚊帳の外なので、和歌山は自民党の利権が欲しかった。二階さんは地方の活性化を挙げて大阪に対抗しています。二階さんは最近、事業者についてアメリカ資本ばかりではダメだろうとも発言していました」(自民党関係者)
3カ所にできるIRの事業者は安倍~トランプの蜜月の関係で1社はアメリカ資本と決まっているようなもの。和歌山に名乗りを上げた事業者がフランスというのも偶然の一致か?
パチンコ業界でもこの1~2年二階幹事長の名前が出るようになった。2017年12月、全日遊連の阿部理事長をはじめ、日電協の副理事長、回胴遊商の理事長らが自民党本部に二階幹事長を訪ね、業界の窮状を訴えると共に、日電協が警察庁に対して要請している遊技機試験の緩和を早期実現するように陳情した。
この陳情に対しては風営法議連が動いたので、もうじき成果が出るかも知れない。その時二階幹事長の力を知ることになる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
緩和したら何か変わるのか? 一台100万円時代
何しても無駄と思うぞ
ピンバック: w
根本的な解決から目を逸らし、枝葉ばかりに目が行ってる気がするけどね。
ピンバック: ベン
ピンバック: フガフガ
地方都市の長は、住民のため、土地の者のため、一生懸命に誘致を目指してます。
願望込みですが、IR(カジノ)は、公共機関のきめ細かい管理の元で実施されることでしょう。
同じようにパチンコを公共機関のきめ細かい管理の元で運営することになったら、皆さん、商売替えするんじゃないですかね。
ピンバック: ゆっきー
パチンコは遊技です。お遊びですので、過度の管理は不要です。
そんな事もわからないのですか?
それにパチンコホールだって社会貢献しています、
近隣住民のコミニュティ拠点としての機能
カラー電光看板を使用した防犯、交通安全の呼びかけ
老人の痴呆症防止
各種、募金活動(端玉のお菓子の寄付含む)
被災地域ではストレス開放による被災者の心のケア
伊勢神宮参拝者にはトイレの無償開放
他にも書ききれません。
少しは調べてから書きこまれてはどうですか?
いい加減な知識で間違ったことを書き込むのなら
皆さんの迷惑になるので控えていただきたいです。
ピンバック: 牛丼通行人
客だけじゃなく働く人間も一般社会にとっては使い物にならんゴミだからそういう受け皿は必要ですよね!
だからゴミ自身がゴミ箱の擁護をするのはすごくわかります!
これからもゴミという自覚をもって頑張って下さい。
あ、このゴミという比喩はあなた自身が仰った事なので反論はできませんよね(笑)
実際私もそう思いますし。
ピンバック: 花
パチンコ店の人間だけです。
ただ、少しは調べてから~、
ってのは同感です。
あなたとは違う意味ですが。
この業界の「裏」
皆さんもっと調べるべきです。
この業界がどれだけ世間から嫌われているか。
この業界がどれだけのえげつない事をしてきたのか。
もっと調べるべきです。
ピンバック: 凡人
古い自民党政治の象徴のような人物ではないの。
利権取りと裏工作での成り上がり者!
小沢や金丸と同じ匂いがする。
大阪W選前に維新に対し「いささか思い上がってじゃないか!」とのたまわってたが、コイツこそ思い上がってる。
こういう古い政治家では改革なんてできないよ、和歌山県民も選挙の時もっと考えるべきだよ。
ま、カジノ誘致は結構なことですが・・・・
経済効果と言うが、関連する施設や鉄道、道路のインフラ整備での建築土木利権の分捕りでしょう。
二階さん国民の血税を無駄にしないで下さいね。
ピンバック: ヨン
ここでパチンコなくせとかわめいてる奴もこぞって行くだろ笑
ピンバック: 勝ち組
あ。パチンコ日報内だけでは、聞いた事がありますね。パチンコ日報内の老人には、誘致の声が上がっているんでしたっけ?
パチンコ日報内では大絶賛業界No2の企業が最近、九州で老人と障害者を無料でパチンコ屋に招待して地域と繋がる貢献と言って周りから大顰蹙を喰らいましたが記事にしてあげて下さい。
パチンコ屋が考える地域貢献の模範としてね♩
ピンバック: パチンコは、オワコン
なんて店を出店させてみたらいかがでしょうか?
景品に黒潮市場の海鮮品や梅干しやみかんなどの和歌山特産品を置いたらどうでしょう
むしろ、特殊景品と買い取り業者を無くした方が健全で良いかも
ピンバック: よれよれだぜ
実際に動いてる話なんだろうか?
ピンバック: てぃんてぃん丸
電車とかバスとか使って二何時間もかけないと行けないようにしてほしい。
今みたいに歩いて行けちゃうような現状が異常だと気づいてくれ
パチンコ屋が日本に9000店舗もあるとか狂ってるから早く改善しろ
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
こういうのに海外資本が入ってくるのは
普通のことなのか?
外国にお金が流れていくのでは
作る意味がないと感じるのだが・・・
もちろん課税はするだろうけど
100%な訳無いだろうし。
よれよれさん
全台ボーダー以上だと1回交換で
かなりの低交換率じゃないと
成り立たないだろうな。
無制限ならずっと打つだけで勝てちゃう。
もっと客層ひどくなるよこれは。
ピンバック: 業界人
日本人客の金を中心にカジノにブチ込ませ、その金をトランプさんの友達のカジノ王に差し上げるのが目的。
日本国民の大切な資産(貯金や簡保)を郵政民営化して、アメリカ様に差し上げた方式と同じこと。
そういえば竹中平蔵というアメリカポチの売国奴が和歌山出身というのも頷ける。
ピンバック: ロング
ピンバック: ここ
競艇場近くのパチンコ屋は結構賑わってますよ。
公営競技と離れてるホールの方が寂れてる印象があります。
ピンバック: ピンキー