パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコ好きを集められるパチンコ求人誌あれば…

最近、ホール勤務を経て45歳でコンビニオーナーになったAさんがいる。

人手不足から24時間営業が問題視され、本当に24時間営業が必要かどうか議論されている。アルバイトが集まらないコンビニオーナーになると、自らが現場に立ち、年中休みもなく働き続け、手取りが20万円足らず、という過酷な実態まで浮き彫りになっている。

では、どうしてコンビニオーナーになったのか?

「おやじが昔から商売をやっていて、その店をコンビニにしたんですが、1カ月で音を上げたので、仕方なく私が去年の暮れからやることになりました」(Aさん)

自らが始めたのではなく、引き継いだ形だが、加盟店は24時間営業問題で違約金問題を請求する、と息巻いていたが、世論の反応を見て撤回した会社だ。

Aさんのコンビニは福島県にある。地域によって売れ筋は当然違ってくるが、Aさんのコンビニにはパチンコ・パチスロの攻略誌がほとんど置かれていないことに気づいた。

かつてはコンビの雑誌コーナーは攻略誌が百花繚乱状態だったが、攻略方法がなくなるごとに発行部数を落としてきた。加えて遊技人口も減れば、攻略誌を買う層も減る。売れなくなれば、コンビの棚から消えるのは当然の摂理だ。

Aさんは全盛期には攻略誌が何誌あり、今残っているのは何誌か、日報に調べてほしい、という依頼が来たが、そこまで調べる気力はない。

ここは博学のコメント子に期待しよう。

で、Aさんが思いついたのが求人誌とパチンコ雑誌の融合だ。

「コンビニには無料の求人誌のラックがあります。パチンコ業界の無料求人誌にパチンコ・パチスロ情報を織り交ぜる。パチンコ好きな人はホールで働くことも親和性が高い」

かつて、その手の雑誌はなかったか? あるようでない。記憶にない。

今、パチンコホールへ就職する新卒者の7割はパチンコの経験がないままに入ってくる。好きこそものの上手なりという言葉があるように、好きだからこそ頑張れるが、好きでもなく、仕方なく入ってくる学生も少なくない。

「ウチには去年専門学校を出て入社したモンスター社員がいます。決められた持ち場があるのに、我慢できずにその持ち場を離れる。何度注意しても同じことを繰り返す。叱ると不貞腐れる。休憩時間は仲間との会話もなく、ひたすらスマホゲーム。もちろんパチンコもスロットもやったことがないし、社員になってもプライベートではやらない。辞められると土日のシフトが組めなくなるので困る」(北関東ホール関係者)

パチンコ好きを集められるパチンコ求人誌はありだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 申し訳ないが、攻略誌生き残りがどの程度あるかという情報提供のご期待には、沿えそうにない。
    自分は、攻略誌は購入していない。ネット全盛のこの時代、必要な情報はすぐ検索できてしまう。
    わざわざ金を払って買っても、ネットのタダ情報と同じでは買う意味がない。
    以前はメーカーから提供された台を、内部ROMまで解析していた時代もあった。
    そのぐらいディープなところまで踏み込んでメーカーの、台の傷をえぐるような記事を
    書いていた時代なら買う価値はあったのだが。
    今はメーカーから台の解析が禁止されているので、文字通り表面をなぞるような記事、
    もしくはメーカーから垂れ流された情報をただ掲載するだけの、飼い犬になり下がった。
    まあ、台の提供をしないと脅されりゃ、記事掲載どころか作成すらできなくなる。
    雑誌は異言いなりになるしかなかったのではあるが。
    確率詐欺だの、機械割詐欺だの言われてるのも、解析が禁止され、正確な情報の公開が
    規制されてしまったため。イベ規制とほぼ同時期に、こういうメーカーだけに
    都合が良いものが横行するようになった。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

  3. そんなパチンコ求人誌なんかを作ってさ、

    そのパチンコ求人誌が大成功してしまったら、

    コンビニのパチンコパチスロ雑誌はますます売れなくなるし、

    不足しているアルバイトがパチンコホールに集まるようになってしまうので、

    コンビニの経営がさらに困難になるのでは?
    イケロン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: イケロン

  5. 誠に独創的な考えですね。
    しかし、経営側からすると、パチンコファンではなくまともな人を雇いたいものですし、
    身にしみて斜陽産業と理解しているパチンコファンが、求人するわけないし、
    なんともはや。

    コンビニオーナーのAさんがなぜかパチンコ業界の求人を心配して求人誌を考えるのが無茶苦茶なストーリーですね
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 牛丼通行人

  7. 自称パチンコ好きである。
    もし自分がホールの仕事をしていたら。
    打ってる人に申し訳なく。
    ホールに立つことが苦痛となり。
    辞めていると思う。

    雇われだと店長ですら裁量権が無い。

    知らない方が、盲目的に会社の方針に従っていられる。
    望是の述懐  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 望是の述懐

  9. 職探ししてる人なら業種検索してるのは当たり前。
    パチンコ業界に魅力あればハローワークでも求人情報誌でもパチンコ業界を検索する。
    パチンコすきなら尚更検索する。
    私もパチンコ好きだったが転職する時にパチンコ業界は全く考え無かった。
    車好きなら車業界と先ず好きな事を職にってのは当たり前の考えなのにパチンコ業界だけはそれは無い。
    パチンコは根本的な何かが違う。
    先ずは世間に胸を張って言える業界にして欲しい。
    私は、「パチンコが好きだから、パチンコ業界に就きました。」なんて自慢出来ない。
    パチンコ好きを集められるパチンコ求人誌じゃなく、パチンコ好きが働きたくなる業界にしなきゃ。
    パチンコ無くなればいいのに  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコ無くなればいいのに

  11. 好きだから、というで採用するのは危険。
    そんなの採用担当じゃ常識じゃないのかな。
    業務なんて入社してから覚えればいいもんだし。
    今日の話のように腐った社員がいる場合、
    回りに伝播するから捨てたほうがいいと思うが。
    ノートルダム  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ノートルダム

  13. 採用難の今の時代にまともな人間を取るのは難しいだろう。

    パチ店員の仕事は機械でも出来る事が多いので機械化する。

    人がしなくてはならないこともあるが前科者や障害者など
    他所が必要としない人材を取れば社会へのアピールになるのでは?
    勝ち組  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 勝ち組

  15. 好きな事を仕事にするのは理にかなっていると思います。

    が、求人は無職の方がターゲットですよね?その媒体を店内に置くという事は、対象は無職でパチンコを打っている人という事になりますが、応募があっても人材の質という面でやや心配かも。
    カニミソ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: カニミソ

  17. 今時、雑誌で求人とか50代以上でも集めるんですか?

    昔は、よくあった求人雑誌とかも無くなりましたね。パチンコ屋の人間ってDMとかチラシとか頭の中が昭和から変わっていませんよねぇ。
    パチンコは、オワコン  »このコメントに返信
  18. ピンバック: パチンコは、オワコン

  19. 今でもパチンコパチスロが好きな人間は比較的高学歴でちゃんと定職に就いている人が多い。
    パチンコパチスロとうまく向き合い、理性があるからきちんと折り合いをつける事ができる。

    逆に無職は暇と金さえあればホールに通う人間であり、理性が働かず依存症や中毒になっていてアンチ化している事が多い。

    まわりにこういう人が多いというだけの完全なる個人的な意見です。
    通りすがり  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 通りすがり

    • 高学歴もピンキリ  2+3×5=この計算出来ない大卒が・・・
      1パチにはナマホ年金ジジババの情弱者・・・

      まわりにこういう人が多いというだけの完全なる個人的な意見です。
      チャーリー10 待機  »このコメントに返信
    • ピンバック: チャーリー10 待機

  21. 雑誌に期待する時代じゃないと思いますよ。

    コンビニの雑誌コーナーが縮小して
    る中でパチンコ攻略誌が置いてあるだけましかと…

    そもそも紙媒体の需要が無い訳で、パチンコ攻略誌もDVD付けて動画提供になっているのが実態。フリーペーパーをやる時にもスポンサーのご意向もある。

    パチンコ好き?はYouTuberで集客してるのが実情かしら。
    メイン基板  »このコメントに返信
  22. ピンバック: メイン基板

  23. パチンコ好きを「集める」前に、
    そもそものパチンコ好きを増やしましょうよ。
    客を楽しませてはいけない、なんて規制はありませんよ?
    名無し  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 名無し

  25. ちなみに22+22÷11=4! で正解。

    大卒でもわからない人多し
    要くん  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 要くん

  27. 無理だろ。ギャップがでかいのが辛い。

    パチンコパチスロ好きとしては、少しでも遊んで貰いたいから良い回り良い設定にしたいだろうが、ノルマがあるから時にはその真逆をしなければならない。

    そしてパチンコパチスロの楽しさや遊技客を無視すれば無視するほど短期的な利益は取れる。そしてそれこそ評価の対象だろ?稼働率ではなく利益の数値だけ見てるんだから。
    三番  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 三番

  29. 雑誌ができたとしても、パチンコ屋で働きたい人は少ない。
    しかも、いまどき雑誌?ネットの時代ですよ。
    LLL  »このコメントに返信
  30. ピンバック: LLL

コメントする

イケロン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です