発端はフジテレビ側が代理店経由で「女性が尻で踏みつけるのはセクハラに当たるので、クレームが出た場合は素材を差し替える」とハズキルーペ側に申し出たこと。
これに対して、ハズキルーペの松村謙三会長は、フジテレビ側から申し出があり、フジテレビからCMを引き上げることは認めた上で「本当の理由は視聴率が悪いから」と述べている。
ハズキルーペは1万円ほどの商品に年間100億円も広告宣伝費をかけているが、その狙いはコピー商品を排除するためだ。
DIMEの取材で次のように答えている。
「不正競争防止法を適用するためには、著名性を獲得しないとダメです。CMを大量に打ったのは著名性を獲得するためでもあります。裁判官がハズキルーペを知らなければ、不正競争防止法で相手を叩くなど、無意味になります。裁判官がハズキルーペを知っていなければ、差し止め訴訟を打っても勝ち目はありません。裁判官が知っているほどの著名性が必要なのです。全国だれもが知っているインパクトのあるCMは、同時に裁判官の認知を得るためのCMでもあったのです」
テレビ局各局とも広告収入が落ち込む中で、ハズキルーペの広告を失うことは痛手である。
在京キー局関係者が広告事情を打ち明ける。
「ハズキルーペはかつての遊技機メーカーのような太いクライアントです。遊技機メーカーは新機種が出るたびに、黙っていても新作広告を出してくれた。今でも広告代理店は、上位の遊技機メーカーはおカネを持っていると思っているので、何とかおカネを引き出したいと企画を練っていますよ。新機種のCMでも、依存症で叩かれないCMを考えるのが広告代理店の役目です」
メーカーから広告を引き出す他に、今、広告代理店が狙っているのがホールだ。
「ホールが広告を打てるまたともないチャンスが来年4月からの全面禁煙化です。タバコの煙や臭いがダメなお客様にホールがクリーンになった、ということをアピールできるチャンスです。煙モクモクのイメージがなくなれば、パチンコを打ちたいと思う方も少なからずいるはずです。ホールの空気環境がきれいになったことをイメージ戦略の一環として打ち出すことを推してくるはずです」
全国で一斉に禁煙化になるので、ここは全日遊連あたりがテレビCMを打つのも一考だろう。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: パチンコ無くなればいいのに
それに禁煙にしたから臭いが解決する訳ではない。いままで十年ウン十年臭いを吸い続けてきた建物は臭い。クロスを張り替えて設備を洗浄しダストを掃除して換気扇を新設して、それではじめてイメージ戦略ををたてられるレベルのクリーンな空気環境になる。
そしてそんなレベルの改装が全てのホールで出来るとは思えない。そもそも加熱式が使用できるのにイメージ戦略が出来るかも怪しい。
ピンバック: 三番
中、たかが「禁煙になりました」程度でホールに足を運ぶわ
けがない。
禁煙を契機にパチ辞めた人も、今更ホールには戻らない。
禁煙がパチを辞めるきっかけになって、良かったとさえ思っ
ているだろう。現にそう言う知人は多い。
そしてそもそも一般人は、ホールのCM自体に興味が無い。
広告代理店やコンサルの良いカモ(喰い物)にされているこ
とを気付いた方がいい。
ピンバック: 現役ヘビースモーカー
来年になれば広告打てるチャンス?そうじゃないだろ。
うまく口車に乗せて死に顔になってるホールから救いの手を出したと思わせて金をカスカスになるまで引き出す
そういう広告代理店の策略なだけで実際成功しなかったらホールの責任といつもの様に擦り付けるだけじゃねーか
学生でも騙されないような△欺に近い商売するな
ピンバック: 糞の所業
ピンバック: ライターも反対派
たかがと言うのは、喫煙と同等かよりもっと酷い要因がいくらでも有るのに、その内の「たかだか1つ」を解消(しかも公権力によって)した程度で、嬉し気に広告代理店の口車に乗せられCM打って、客が戻って来るなどとは片腹痛いという意味だ。
>楽しい時間が過ごせるなら再び趣味に戻したい
貴殿の様な単細胞は、軽く捻られて終わりだろう。
そして今度は「騒音が~」とか書き込む様になる。
それとも今度は世に「禁酒」を問うか?
ピンバック: 現役ヘビースモーカー
まぁどちらが単細胞でもいいけどその後の内容が人間性を物語っているよなぁ。
指摘されて顔真っ赤で他人の趣味にまで顔突っ込んで煽り、それだけじゃおさまらず自分に都合よく相手の未来まで勝手に決め付け煽る。
これ、余計だったなぁ。
これじゃどっちが単細胞かは言わなくともねぇ?わかっちゃいますよねぇ。
あんた、過去にもあるコメントにわざわざ反論レスしてそこにまた返ってきたレスに論破され数日黙ってたことあるよなぁ。
そういう人間なんだろうなぁ。
ピンバック: 通行人
ホール行ってみなよ、タバコの吸ってる客で溢れかえってるからさ
そもそも禁煙で客が増えるならなんで世の中のホールの9割以上は喫煙店なの?
依存性や養分は頭にきてカッカしながらタバコ吸ってパチンコやるんだよ
俺もそうだけど、タバコ吸いながら打てないならパチンコやる理由がなくなるから行かなくなるよ
令和二年の四月からはホールでタバコ吸えなくなるからとんでもない勢いで衰退するよ(元年って書くとまた揚げ足とりがうるさいから今回は間違えなかったぜ)
ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ
過去にも書きましたが、禁煙化に伴いホールは相当な設備費用がかかります。
これの工事費用の捻出は客ですよね?
何度も言いますが結局のところ禁煙化になろうが騒音問題がクリアになろうが悪いイメージが払拭されようが何をしようが一時的な客の微増加程度にしかなりません。そのうちに以前より客が減っていくのは必然です。
根本が変わらないと何をやっても結果的には変わりませんよ。
ホール、メーカーからすれば「絞って限界まで抜かないと経営が続かないため仕方なし」的な言い訳が出てきそうですがそれならその不幸な結果を受け入れるしかないですよね。
その行動(抜くだけ営業)をとるならそれなりの結果(業界縮小、衰退)が待っているのだから、泣き言を言って困った困ったとベソをかくのが不快です。
いやしいさもしい根性だからその両方(限界まで抜きつつ客の増加)を望んでいるんだろうが、そんなのは不可能。
前者の行動をとるなら必然であるその結果を受け入れ潔く縮小していってください。
ピンバック: 名無し
大手様が大々的に宣伝してメディアに提灯記事を書いて貰えると良いですね。
どうせ今、客がいない中小弱小ボッタは、遅かれ早かれ潰れるんだから気にするな。
ピンバック: パチンコは、オワコン
興味ないやつは来ないだろ。
まぁ、非常識な養分クズが煙草吸って逆ギレするだろうが。
ピンバック: 勝ち組
パチンコ店=タバコ臭い、というイメージがついているところへ、全面禁煙化になるという広告は以外と鮮明にうつるかもしれません。まぁ自発的ではなく法令によって、なのでパチンコ店だけじゃなく他業界屋内店舗は大体のところはそうなるんですけど。
自発的でかつパチンコ店だけが、ってなるともっとインパクトがあったのにもったいない。
ただまぁ興味本意で訪れた初心者さんやスリープユーザーをリピーターにさせるには今の営業では無理かな、と。
訪れた9割5分の客はがっかりして退店、2度目はほぼ無いでしょう。
そこをうまく負けさせたり勝たせたりができるかどうか。
今のままじゃ厳しそうですよ。
ピンバック: 通行人
それに比べてパチンコ屋のCM、昔から進歩の無い下品だったり失笑される様なものばかりですよね。
別に告知しなくてもパチンコ屋も禁煙になるのは、馬鹿でも知っていますよ。パチンコ屋は、禁煙になろうが価値が無いから話題にならないだけで。
ピンバック: パチンコは、オワコン
ちょっと行ってみようかという口実ぐらいにはなるかもしれない。
しかし、やはり全面禁煙程度は、今の時世の流れから言えば、残念ながらインパクトが薄い。
他業種と同じ土俵に上がっただけという辛辣な意見も、あながち間違いではない。
他と同じことをしても、人目を惹くというCMの目的からすれば、全然足りないのだ。
ただの禁煙ではなく、もっと踏み込んだプラスアルファが欲しい。
例えば、東京都などの花粉症推定有病率は、48%。二人に一人という計算だ。
ホールは、出入り口に花粉症対策のエアシャワーの大型を設置し、ホール内部の
花粉を、今までタバコ用に回していた空気清浄機と併用して、完全カット。
タバコだけではなく、花粉まで排除してはいかがだろうか。
タバコも花粉もない、マスク要らずの空間。キャッチコピーは「マスクなんていらない」
今まではパチ屋は、タバコ吸いの最後のオアシスみたいなものだった。
その役目を捨てるのだ、むしろこれからは逆に、クリーンルーム並みのきれいな空間を
目指し、大都市の花粉症患者のオアシスとなってみてはどうだろうか。
ピンバック: 一般ゆーざー