業界人の大半は、6年~9年も経過した機械追っかけることが信じられなかった模様だ。
11月29日のエントリーでは、「A」ホールを探し当て、実際に打った人が「仕事人で1000円で10回だった」とのコメントを紹介している。
私が打った時はバンバン回った。つまり、店長はメリハリのある調整をされていると判断出来る。
Aホールの定点観測を始めた理由は、春先の時点でMAX機が現役で稼働していたことにびっくりしたからだ。
改めて機種構成を確認すると、珍古台が多数存在している。1パチはない。全て4円で営業している。
パチンコは150台。稼働状況はピーク時で40人。10~15人の時もある。
顧客管理のための会員カードはない。よって貯玉システムもない。
今、全国で貯玉システムを止めたがっているホールが増えているが、中々止められない。
これもまたAホールに時代が追いついて来たと言える。
上限1万円の再プレイだが、1回あたり約千円お客様の負担が少なくなるシステムだが、逆に言えばホール側の負担になる。
儲かっている時は、負担を感じていなかったが、4円の稼働が揮わない今は負担に感じて来たホールが増えた。
1人当たり千円の負担は、100人ならば10万円、1カ月で300万円、1年で3650万円の負担となる。
これが大規模ホールならばもっと増える。
この再プレイに消費税が掛からないと疑問に思う嫌パチの国会議員もいる。税収確保のために、将来貯玉システムを禁止なんてことには?ならないか。
話を戻す。
定点観測を始めた時にあったMAX機は、今は外されている。証拠写真も抑えているが、この驚きから興味が湧いた。
店内にはお茶やコーヒーの自販機(紙コップ式)が設置されているが、全て無料だ。飲料自販機から利益を得ようとしていないことに好感が持てる。
大手ホールの一部には、一般的自販機より数10円上乗せして、販売しているケースもあるが、見習ってもらいたいものだ。
11月29日、私はAホールで打った。この日は生憎回る台が少ない中、幸い6000円で沖海3甘デジの回る台を探し当てた。

完全にボーダーを超えたスタートだ。保留は頻繁に満タンにもなる。
つまり、回る台を探すまでは、数1000円を使う訳だ。10人いれば数万円の売り上げに貢献して100人いれば数10万円の売り上げに貢献するとも考えられる。
実はこれはホール運営の原点でもある。
しかし、この事を忘れてしまい業界の流れは一律調整へと走った。
その弊害が「今現れて来た」と有力チェーンの本部長は明かす。
本部指示の一律調整に慣れた店長は、調整でお客様を呼ぶ術を知らない。だから1円に走るしかないとも言える。
Aホールには、回る台を探し当てる悦びがある。
Aホールには、他のホールから消えたボーダー超えの台がある。
この駆け引きを、固定客が楽しんでいる現実。これこそパチンコの醍醐味である。
つづく。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
オールボーダー割れ
オール低設定のホールでは、探す楽しみはありませんね。
かと言って余り期待値が高くなりすぎるとプロだらけになってしまい、結局素人ユーザーは高設定台に座れない。
ピンバック: 元ベビーユーザー
こんなボーダーなんかいみないですよ
なんせ大当たりの時の出玉
デンサポの減り具合が入っていませんので
ピンバック: やん
ボーダーはあくまでも規定出玉とれた時の値なんだから。
ピンバック: あぼんば
超大手の○さん。紙パックドリンク150円だったか(笑)
ピンバック: ボッタクリ価格
道路にある自販機の価格無視。
ドンキの倍の金額だし。
ピンバック: タンスにゴーン
ピンバック: 獣
ピンバック: さとりき
ほとんどのホールが長く使いたい・残したい機種を泣く泣く撤去してるのは元店さんなら当然理解しているはずですが。
ピンバック: ぴえろ
ピンバック: タンスにゴーン
みなし機を大量に設置している店舗は地域差はあるにせよ、なにかしらの指導的なものはあるようです。
直接的に指導を入れられないと、別のことで難癖つけられたり。K察の中ではみなし機という概念はないようですが、今まで放置していたので、今更みなし機を強制撤去とは言えず、回りくどいやり方で力づくで撤去を進めている印象ですね。
これまでの流れの中業界の現状は店・メーカーに多大な責任があることは無視できませんが、今の時点で店が生き残る為には入替は必然です。
ピンバック: マー
パチンコは玉の動きに一喜一憂する遊び。
その一球一球が
出玉増加・大当たりに結び付く”かも”知れないから。
パチンコ玉の一球一球に、
大当たりしてほしいという希望を込めて弾いている。
液晶演出・役物演出を鑑賞しに行ってるわけではない。
よく回るということは当たりを得る為の
「チャンス」を貰っているということ。
回るということで先への期待感を保てる。
沢山回らない様にしてるということは
“客の楽しみを奪っている”ということ。
いくら台を賑やかに着飾り
いくら台が賑やかに騒いでいようとも、
出玉増加と関係ないのであれば無意味です。
パチンコパチスロは技術を以て出玉を増やし、勝利を掴み取る遊び。
「勝つ」という結果だけでなく、
出玉の増減→攻防を楽しむ遊び。
玉を飲ませて演出を鑑賞する遊びではないです。
ピンバック: サファイア
自分が打ちたいと思える機械。打ち込んでいた機械が設置されて、なおかつそこそこ回ってくれるなら、撤去されるまで追いかけますよ。
大半のホールは設置してもすぐ締めて回収に走り、その後放置だから客がいなくなるだけで。
ピンバック: だから毎週入替入替と