パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

取材と称するイベント告知にメスが入った大阪

大遊協は12月1日から広告宣伝規制の中でも「取材」と称する広告・宣伝規制の強化を図ることになった。

決議事項は以下の通り。

規制内容

ライター取材、雑誌取材、来店イベントなどの名目の如何を問わず、告知については店内、店外共に事前告知(取材予定日の告知を含む)、当日告知、事後告知(記事などの掲載を含む)の全てを禁止する。

規制対象媒体

テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、折り込みチラシなどの紙媒体、ポスター、POP、掲示板などの店内販促物、インターネット、SNS、ブログ、ツイッター、LINE、Facebook、YouTube、InstagramなどのWeb媒体などの全ての媒体。

規制範囲

営業者及び営業者からの関与が思料される広告会社、企画会社、故人などが行う全ての広告・宣伝に関する告知。

以上

「ウチは雑誌を使って広告を打つこともしていませんので、取材イベントが禁止になろうともまったく影響はないですね。むしろ規制強化は遅いくらいです。ライター達が出玉を競い、1位が出玉を総取りするようなイベントが行われていたぐらい大阪は他府県に比べて緩かった。それが是正されるならむしろ規制強化は歓迎するところです」(ホール営業本部長)
というように、イベントに頼らないホールにすれば、取材と称するイベントが規制されようとも何ら関係はない。

では、ナゼ、緩かった大阪が突如厳しくなったのか?

「9月ごろ、YouTube系のライターイベントを行っていたホールへ府警本部の担当者が出向き、イベント会社の担当者に聴取して、取材内容や金額が書かれた資料を押収して、そのライターを使ったホールの店長を次々に呼び出して、問い質したところ、取材に名を借りた出玉イベントであることを店長が認めたことが発端です。11月9日には大遊協の事務局や広告担当者が大阪府警本部へ呼び出され、きつく叱責され、取材と称する広告宣伝を全面的に禁止することに至りました」(組合関係者)

雑誌やネット系広告などを全て使っていたホールの反応はどうか?

「そりゃ、社内ではイベントをやりたいという意見はありますが、12月からは大阪は一切やりません。雑誌は印刷と発売日の関係で12月分の取材予告は載りますが、雑誌を止めることはできません。でも、今回の規制は望むところです。イベント以外で店の特色を出していきます。元々私はイベントのない地域で鍛え上げられたので」(ホールエリア長)

今回の取材イベント禁止により一番煽りを受けるのが雑誌だろう。雑誌の中身は取材告知がほとんどといってもいいからだ。大阪の市場がすっぽり抜け落ちるとすればかなりの痛手だ。今後は編集内容を大幅に刷新することが迫られそうだ。

「ウチは元々告知はやらないで結果を載せるので大丈夫だとは思います。12月分のキャンセルも来ていません。これが統制されると言論の自由までが奪われることになります」(取材担当者)

警察としても今回は告知に神経を尖らせている。結果報告としてライターの〇〇が来たと止める程度なら目をつぶるが、結果の出玉ランキングを載せて射幸心を煽るような内容だと指示処分の対象になりそうだ。

指示処分を2回喰らうと次は営業停止などの行政処分が待っている。

安易に媒体に頼らず、店長力で自店のサイトをオウンドメディア化して集客しろと言うことだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 規制は正解、取材日以外出ないので行けなくなるし、普段見たことない引き子に打ち子で打てないし、取材日まで待たなきゃいけない空気にしてるのもどうかと思う。
    山下  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 山下

  3. 私が住んでる田舎も新聞折り込み公告がしょっちゅう入ってますが。アイドル(無名の)が来店します!なんてマルハンあたり公告で告知やってます。テレビCMも評判悪い。緩いのは大阪だけじゃないでしょ。全国レベルでやって下さい。
    オバサン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: オバサン

  5. 黙って年がら年中出玉を還元してれば自然と客は集まるのに。えっ?それじゃホールは潰れる?そんなの知らねーよ!
    だって出玉還元しないからヘビーユーザーも愛想つかしたんじゃん。『他に金使うわ!!いつまでもドブに金捨てられねーよ!馬鹿馬鹿しい!!』ってね!
    たけぼー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: たけぼー

  7. 「ウチは元々告知はやらないで結果を載せるので大丈夫だとは思います。12月分のキャンセルも来ていません。これが統制されると言論の自由までが奪われることになります」(取材担当者)

    これはジャン〇リかスロ◆チじゃねーのか
    都合の悪い時に言論の自由を盾に使うのか。だから世間からマスゴミって言われるんだよ。
    というか規制されても尚続けるなら間違いなく営業停止の雷落ちるしそんな危ない橋を渡る必要がホール側にあるのか?

    というかこんなに規制されてまだ使いたいの?取材イベント
    恥のワロス  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 恥のワロス

  9. イベントを禁止するからこんなゴミライターやゴミイベント会社に金を払うことになる。

    イベント告知の許可を復活すべきだろう。
    勝ち組  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 勝ち組

  11. スロパチやジャンバリなどの取材を呼ぶことが禁止ということではなく、
    店内にPOP、ポスター、ブログなどで大々的に告知することが禁止になったということなのかな。スロパチやジャンバリは取材スケジュールは載せているけど、
    確かに結果報告という形だけだしね。ただ、来店イベントの演者は致命的な打撃を被りそう。
    masa  »このコメントに返信
  12. ピンバック: masa

  13. そもそも取材で500オーバーで並んでる段階でおかしい。取材というなのイベントだろう。暇な輩しか恩恵を受けられないようなイベントは一般客は皆無くなって欲しいと思ってるだろう。
    イベントいらない派  »このコメントに返信
  14. ピンバック: イベントいらない派

  15. 漢字間違えてます。公告じゃなくて広告です。申し訳ありません。
    オバサン  »このコメントに返信
  16. ピンバック: オバサン

  17. 自分はライター不要派という前置きをしておきますが、広告宣伝規制ってホール側がやったらダメなだけでライター側には関係ない事ですよね。
    ホール企業毎に各ライターの来店スケジュールを管理する別会社によるサイトでも作って、ライター会社はそこに一括して報告すればホールは関知していないという建前は作れるのでは?
    広告宣伝も三店方式。怒られますかね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: カニミソ

  19. 媒体は頼りになる集客ツール。だから、メディアはどんどん活用すべき。それは今も昔も変わらない。やっちゃダメな事はダメなんだから、別の方法でやればいいのですよ。

    ところで、店長力って何なんですか?笑
    メイン基板  »このコメントに返信
  20. ピンバック: メイン基板

  21. しょっちゅう取材だと言って来店を煽る店があって見に行ってもよかったのは初めだけ。毎週のように取材があって今ではカスのような調整。
    もうその店が取材を頼り出来ないところがオモロー!

    イベント禁止よりガセイベント禁止にして欲しいんだが、、
    びっくり錠  »このコメントに返信
  22. ピンバック: びっくり錠

    • ○一 ですね。10月1日に毎年「強い(と思ってるボッタクリ)」記念日やってる所ですね。わかります。
      ココのチェーン店、やたら煽るけど来店したのに出くわした時ライターが
      「もう、みなさん良さそうな台をほぼキープしていて打つ目星が全く立ちません」
      と言わしめるくらいボッタ&ガラガラの店内で笑うのを必死に堪えたのを思い出しました。
      つかはよ店畳め。
      某ラーメンチェーンとは関係がないです  »このコメントに返信
    • ピンバック: 某ラーメンチェーンとは関係がないです

  23. 昔のパチンコ店の新装開店はとにかく出玉がアッチチでした
    (^^)v→(^_^)v→(^-^)v


    その日のお昼過ぎくらいからでしょうか新装開店日には最近ではめずらしいちんどん屋さんが商店街を練り歩くのが習わしでした
    僕たちオジサマ世代からしたらちんどん屋さんがでっぱつだ=パチンコ店の新装開店なのであります
    o(^o^)o ヽ(‘ー&〓)/ (o^-^)o♪

    それでちんどん屋さんのどんちゃん騒ぎが始まると町内の空気が一変したんですよ
    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおテヘペロおおおおおおおおおお
    戦だ 戦だ これから戦が始まるぞお
    開店時間(夕方の17時半)が刻一刻と近づくにつれてパチンコ店の目の前では男達の目は血走りアチコチで小競り合いが始まるなんて事も普通にありました
    (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)






    Body Language♫

    チャオ!
    宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)

  25. それこそパチンコ名物三点方式で対応をすりゃ良い(笑)

    「ホール→(コンサル料)→コンサル会社→(依頼金)→雑誌そのほか媒体」という感じで。
    名無しー  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 名無しー

  27. 建前で言うならばこんな脱法のイベントなんか無くなれば良いのですが、現場の者からすれば死活問題。
    だって朝からユーザーの並ぶネタがなくなるから。

    規制賛成
    うちはやってないから

    みたいな事を言うホールは基本弱いホールです。
    110.163.216.45  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 110.163.216.45

  29. パチンコにも6段階設定が付いたのだから、設定6の札差しイベントや、事前の設定6の投入台数の告知イベントを復活させてどんどんやらせるように戻すべきだと思います。

    その代わりに告知イベントを行う場合には設定確認をOKにして、閉店時間の10分前になったら全ての設定6の確認もOKにして、設定キーを回して必ず遊技客に設定を確認出来るように条件を付け足せば、何も問題は起こらないと思います。

    4号機時代に低設定の台に設定5や6の札を差すインチキイベントを行い善良なお客様を騙して現金を巻き上げるパチンコホールが悪いのであって、
    設定5や6を発表するイベントそのものは何も悪くないと思います。
    イケロン  »このコメントに返信
  30. ピンバック: イケロン

  31. ライター来店だのアイドル来店?そんな言葉で客を呼ぶイベントが発想的に不思議
    何か社会人の発想ではない
    詐欺目的の会社が昔はそんな広告宣伝をしていた記憶だね。
    まぁ近所の店は社長来店、エリア長最強化店とか馬鹿な垂れ幕や新聞広告入れてたな〜昔の話だけど
    鎌倉  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 鎌倉

  33. どんどん波及すればいい。
    昔は一切しなかったに等しかったのに、近年ライター呼ぶ事が目に付くようになってきた北の大地。
    ライター呼ぶホールもあれば、この前なんてプロ雀士呼んでる所もあったよ。
    そいういうムダ金は、結局客から回収するんだろうけどね(笑)
    困るのは雑誌とライターか  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 困るのは雑誌とライターか

  35. 来店取材禁止はぜひともやって欲しいものですね。ライターを見るため、出玉が欲しいために遠方からはるばるやってくる客のためにやるのではなく、地元客に還元するべきですよ。
    獲物  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 獲物

  37. お触れが出たのにスロパチはケーパの12月の来店+取材の予定を出してたけどね。
    ハイパ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ハイパ

コメントする

名無しー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です