L レズビアン(女性で同性を好きになる方。女性同性愛者)
G ゲイ(男性で同性を好きになる方。男性同性愛者)
B バイセクシュアル(女性を好きになることもあれば、男性を好きになることもある方。両性愛者)
T トランスジェンダー(自認する性別と出生時の性別が一致していない人のこと。男性から女性へのトランス=性別移行を望む方をMtFトランスジェンダー、女性から男性へのトランスを望む方をFtMトランスジェンダーと言う)
LGBTとは上記の頭文字をとった頭字語で、性的少数者(セクシュアルマイノリティ)の総称の一つ。
LGBTはいわゆる「趣味嗜好」ではなく、基本的に生まれつきのものだ。病気や異常ではないため、治療はできない。ただし、国内でホルモン療法や外科手術などを受ける場合、戸籍上の性別を変更する場合などは「性同一性障害」という診断を必要とする。
最近でのLGBTでの出来事では杉田水脈議員の「LGBTは生産性がない」発言が大炎上。それを擁護する特集を組んだ新潮45が火に油を注ぎ、休刊に追い込まれた。LGBTの認識なしにゲイをオカマというと「差別だ」といわれるようになった。
名古屋のホールに32歳の男性がバイトで入社した。ある日その男性の男友達が客として来店してきた。2人の会話を聞いていた主任は「????」となった。
何と、二人ともオネエ言葉で喋っていたのだ。
主任はアルバイトスタッフがオカマかと疑うようになった。しかし、オカマかと聞くこともできない。こういう場合、何と言って聞くべきかと迷った。適当な言葉が見つからない。「そういう世界の人?」と聞いた。
しかし返事は「違います」と認めなかった。
主任はそれ以上追求することはしなかった。
それからしばらくたって歓送迎会があった。
宴席で酒が入るごとに男性スタッフの地金が出てきた。最初は普通に喋っていたが、どんどんオネエ言葉が出るようになり、最後は体までよじらせてきて、周囲を唖然とさせた。
普段の男性スタッフの働きぶりはお客さんからは好評だった。普通の女性以上に気遣いができる接客をしていたからだ。体は男でも頭の中は女性だった。接客業には向いていた。
主任はオカマキャラで働いた方がむしろ、自然で良いのではないかと考えた。しかし本人の答えは「NO」だった。
理由はオカマキャラからの脱却を目指すためにホールで働いていたが、それを全面に出すことは本望ではなかった。
結局は退社することになる。
そんなケースのためにLGBTの採用をコンサルする会社も生まれたわけだ。こういうケースの場合どんなアドバイスをするのだろうか?
Yさん、これを読んでいたらコメント欄に対処方法をお願いします。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
自分は男子校だったので、
中にはそう言う友達もいて…
だけど、今でも仲良くやってます。
店長職に付いても
その経験から
時にオネエっぽいスタッフが
採用されても
なんとも思わず。、でした。ね。
世界では当たり前のことが
日本では未だに認められずにいる。
まさにパチンコ屋を
象徴する事案ではないかと…。
さらには、文面にある通り
そう言う方の方が
接客業に向いてる。、と言うか。
いろんなことに気づく力が
強いです。
お客様の名前やタバコの銘柄はもちろん
今、まさに何かを伝えたがってる
と言うことに敏感に反応してくれた
イメージの方が強いです。
今では、退職して
実家を継いでるみたいですが。
なんの偏見もなく
共に働く仲間であった
思い出だけが残ります。
人間の知らないことが
恐怖や否定と思われる
一つの事例は…
そんなに悪くもない
パチンコ屋という、存在と
似てる点もあるように
思えます。
大事なことは
同じ人間であるということと
共に大切なことを考え直す
という、点かと思います。
未だに外国人労働者はいないか?
と。従業員名簿を見る立ち入りも
あります。
不法で働くのはダメですが…
外国人やいろんな価値観の人が
働く現場こそ
良いものを提供できる価値観が
培われていくのではないかと…
思います。
いろんな意味で
パチンコ屋は…遅れてます…よね。
それが、何かに縛られているように…
実際、縛られてもいるのですが…
言い訳ばかりが、先行して…。
なにも恥じることはないです。
その方もパチンコが好きで
パチンコを打つ人が好きで、
あの人今日も負けてたわよ。とか
店長もっと、出さなきゃダメよ!
とか。笑。
良い意味で言いたいことを言う性分。
聞き上手な性分。
正直、勉強に、なりました。
感謝。、です。
日々の批判コメントにある通り。
治すべき、正すべき道は
我々ホールにあるんだと
思います。
僕のお店に来て下さい。、笑。
レズ?ゲイ?トランス?
ちゃんと労働許可のある外国人。
パチンコを
パチンコを打つ人を、
相手側に立って
負けて悔しいと共感でき
共に社長と戦う覚悟で
口うるさく…
勝ったら喜んで
よかったね。って…
真っ直ぐに言える人なら
どんな人でも構いません。
時に、出玉を流しても…
店長最悪よねー。
負けたんでしょ?
私。言っておくわ!
って、言える平成生まれも
減る時代…。、笑。
彼はお店の人気者でしたよ。
クセは強かったですが…。
タバコばっかり吸う客に
ダメよタバコばっかり吸っちゃ!と。
無料の飴を持ってく姿は
頭が下がりました…。
なにも、恥じることはないです。
問題は受け入れる側にあるんだと
思います。
だからこそ
我々、ホールが
変わりましょう!。
世界が認めるパチンコに。
まずは…
言いたいことが言える業界に。
長文、失礼しました。
ピンバック: 思い出した店長
新しいことではない。
テレビをつければオネエキャラばかり持て囃されてる。
ただ、オナベはぜんぜん扱わないのがどうも不思議だ。
佐原直美さんもキャッシーとのレズ報道以降テレビから完全にいなくなった。
やはりオカマは見て皆楽しんでるが、オナベはやはり視聴者が引いてしまうんだろうか?
これは差別だ〜!差別のない明るい社会を作ろう〜!オカマとオナベを差別するな〜!エイエイオー!と人権マフィア騒ぎ出すぞ・・・・・
・オカマ
・オナベ
・両刀使い
・性同一性障害
そして中年オヤジの精力減退フニャチン(笑)
これからは性別や性的思考で差別しない明るい社会を目指すのだ。
だから公衆トイレも性別で分けるのを撤廃し、銭湯も全て混浴にしなければならない(笑)
これぞ性差別のない楽しい社会。
エイエイオ〜!
ピンバック: ヨッシー
イスラム及びヒンズーの国家、アフリカの黒人社会では同性愛者は犯罪となり厳しく罰せられるところもありますよ。
欧州や米国の一部で近年生まれた価値観だけで“世界”を語るのは明治以来の日本人の悪い癖です。
その欧米であっても敬虔なカトリック教徒は絶対認めてません。
世界は広い。
ピンバック: ヤング
>世界が認めるパチンコに。
やる気が有るのは非常に良いと思うのですが、換金所の場所
すらもお客様に伝えられない様な業態が、何を持って世界で
すか。
先ずは足元の地域や国内で認められるパチンコを目指してく
ださい。
こちらのエントリーにも度々インバウンド需要の記事が上が
って来ますが、国内の人を楽しませられないモノが、外国人
を楽しませられますか。
来日外国人は日本の豊かな文化に興味を持っているのであ
り、一般人から「忌み嫌われた存在」など取り上げないでし
ょう。
結局、国内で「良質な」娯楽として認知され、世に認められ
る様になる必要が有るが、その兆しは一向に見えない。
エントリーについてだがLGBTについては、表向きに表現
出来る方は氷山の一角で、他人に言えず苦悩している方が圧
倒的に多い。
ホールのこの方も過去に色々有って、社会では今の仮面を被
っているのだろう。
日本ではまだまだ村社会的な慣習が残っており、仕事のクオ
リティだけで評価される機会が少ないのが問題だ。
ピンバック: 現役ヘビースモーカー
サブカルもそうですが、日本人は特にそういった情報を自ら仕入れる姿勢が後進的すぎると思います。
ピンバック: 遊技者
変人とマイノリティーは紙一重!
ピンバック: ザン
そんな変態性癖を認めろ受け入れろというのは傲慢でわがまま。
差別する必要はないが理解したり受け入れたりする必要はない。
ピンバック: 勝ち組
彼らはクオリティで勝負する世界だ。
一般の会社などではまだまだキショ人間扱いされる。
だから公に言えないケースが多い。
性同一性障害の方で会社の慰安旅行の際、同僚と一緒に温泉に入れないそういう人もいる。※風邪気味とか理由つけて
かと言って女風呂に入るわけにもいかない。
苦しみながら慰安旅行や会社行事に参加してるのが実情だ。
LGBTの方々への理解と人権を保護認するために法的保護が必要だ、しかも最高法規たる憲法の基本的人権で定めることだ。
・何人も性別や年齢、門地及び性的思考で差別されない!
これならいいでしょう。
ただ、マイノリティの人権を声高に言う人達は改憲反対の護憲派が多い(笑)
痛し痒しということでは?
何れにしても日本社会において性的マイノリティー保護を世界に先駆けて憲法に提起してこそ文明社会と言える。
ついでにGHQが強制的に禁止した教育勅語は日本人として当然復活させなければならない。
教育勅語の精神をもたない今の教育だから社会弱者やマイノリティを虐める自己中人間が多くなった。
日本人の美徳とは他者への思いやりである。
ピンバック: ザック
これは神を冒涜する行為です。
絶対に認められません。
ピンバック: 千石
あとどんな権利がいるんだ。
権利、権利とうるさい連中だな。
竹島や北方領土はぶん取られ、中共は尖閣を擦り取ろうとしている。
国内はマスメディア、教育界を含め朝鮮や中共のスパイや工作員ばかりだ。
権利どころか国民には国防の義務を課すところに来ている。
これからは権利より義務だ!納税は当然だかスパイや売国奴を摘発する特高警察の設置、何よりも国を守る意思精神の国民教育の強化(大和魂)。
生温い連中の権利主張を相手にしてる間に、尖閣はもとより石垣や宮古も中共に取られるぞ。
日本では十分人権が保障されている。
人権屋の諸君!ウイグルやチベット、内蒙古そして北朝鮮人民の人権はなぜ一言も言わないんだ?
これだからエセ人権屋は困る。
ピンバック: もういい
ピンバック: ねぎ
パンチパーマの店員さんは怖いしでもこのまま打ち続けるとそのうちブドウになっちゃう!
意を決してパンチさんを呼びました
めちゃくちゃ怖かったのをつい昨日の事のように思い出しました
そしてこの時は事なきを得たのですが…
o(・ω・´o)
では本題
先日我が人生で2回目のAIDS検査を受けて来ました
確か前回検査を受けたのは3,4年前だったでしょうか
初回ほどの緊張感もなく今回は割と普通に終了しました
検査結果は来週以降に分かるようです
ちなみに検査場所によっては当日教えてくれる所もあります
詳しくはAIDS検査でググってみてね
(・ω・)ノ
前回との違いは他の性病検査も同時に検査した事ですね
梅毒と他にも
採血とオシッコを採取して提出しました
これで終了です
正味待ち時間も含め一時間もかかりませんでしたよ
ここで参考になるかどうか分かりませんがなんでも僕が検査を受けた施設では年間に数百人検査を受けるみたいでしてそのうち陽性反応を示す結果が二人三人らしいです
どうですかそんなにビビる数値じゃないでしょう?
AIDS感染を知らずにやりまくってる方がよっぽど恐ろしい
また検査を受けた男女比ですがだいたい半分くらいでした
年齢も20代30代がほとんどですね
僕みたいなおじさんは一人も見かけなかったです
ヾ(。>﹏<。)ノ
でもおばあちゃんが一人いらっしゃってました
ちょっと驚きましたね
そんなおばあちゃんを見て僕がおじいちゃんになっても生涯現役でオマ◯コ頑張ろうそう思えた瞬間でもありました
(* ・Д・)/頑張れー!
最後に僕は誰それがLGBTだとしても気にもしません
Happy Birthday♫
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)
何かあればLGBT差別だ!
せちがない世の中になったもんだ。
喫煙も然り!
権利!差別!権利!差別!
日本は平和で呑気でいい国だな〜。
安倍総理!よろしくお願いします。
ピンバック: バン
記事の中にもあるように
「LGBTはいわゆる「趣味嗜好」ではなく、基本的に生まれつきのもの」
だということを。本人の意思は無関係であり、避けようがない事故みたいな
ものなのである。自動車事故で歩行者に車が突っ込んだ際、歩行者に対して
罵声を浴びせる人がいるだろうか?
人間は、普通に生まれるのが当たり前みたいな感覚があるのかもしれないが、
生まれるというのは奇跡に近いものなのだ。とても危ういバランスで成り立っている。
事故だって、たまに起こる。そんな不幸な事故にあった人に対し、
かける言葉としてそれが正しいものかどうか。よく考えてみてくれ。
匿名だから何を言おうと勝手だろう、という考えも捨ててくれ。
ピンバック: 一般ゆーざー
性的マイノリティーとも呼ばれる。
数字の根拠は、電通・博報堂・連合などが過去に調査した結果だ。日本では「LGBTは人口の約8.0%(2016年)」つまり「13人に1人」が通説となっている。
問題なのは、割合が多いか少ないかで判断する残念な集団主義だと思う。少数派であっても生活する権利を理不尽に奪ってはならない。それが美徳ってもんじゃないの。
ピンバック: メイン基板
結構いるもんだ。
共通してるのは皆知性と教養がある有能な方であるということだ。
これなんか関係あるのかな?
ピンバック: ピー