これこそコツコツと言う表現がふさわしい。
365✖13=4745日
記事は約4800本だ。
当初の読者は、コメントから業界人が多かったことが分かる。
アクセス数も年々アップしている。業界誌との比較ではナンバー1である。

アクセス解析を見てお判りになると思うが、第2位の遊技通信様と拮抗している。
つまり、こう言える。
パチンコ業界の出来事など一般のパチンコ関連報道は遊技通信様を読み、ニュースにならないニュースの宝庫としての情報はパチンコ日報から得る、と読み手の業界人は選択をしていて、パチンコ日報と遊技通信様はパチンコ業界で共存をしていることが分かる。
私がパチンコ日報に寄稿を始めてから10年以上になる。
寄稿数も約500本。
いやー本当に良く書いたと自分で褒めてやりたい。
パチンコ業界関係以外でもモノを書いているが、こんなにのめり込むことはない。それだけパチンコ日報は面白く書ける。
その理由のひとつは、読者の皆さんから頂戴するコメントです。
他では考えられないコメントの本数と長文コメント。本当に有難い。
皆様には御礼申し上げます。
ぺこり。
皆さまのコメントを全て読んでいる業界人がいる。
ホール関係者からパチンコ周辺の関連会社の皆さま、メーカーの各セクションの皆さままで多岐に渡っている。
そうそう、こんなケースもある。
例えば、ミステリー小説の最高賞「江戸川乱歩賞」を受賞された作家さんも日報の読者で、連絡が来た時は営業1号さんも私も驚きました。多くの連載を抱える作家さんとやりとりするのは楽しかったなー。
パチンコ日報の読者には、各遊技機メーカーの社長さんや役員の方々、開発本部長クラスまでいらっしゃることも確認されています。
つまり皆さまのコメントは、直接メーカーのキーマンに届いてるいのですね。
メーカーの役員や開発担当の皆さんは、パチンコ日報に入るユーザーのコメントこそがお客様の本音と思っているのです。営業1号さんや私の書いた記事は、お客様とメーカーとの橋渡しの役割です。
ホール関係者では、全国大手から弱小ホールのオーナーも良く読んでいますよ。特に地方のホール関係者の皆さまは、パチンコ業界の今を知るツールとしてパチンコ日報をご高覧されております。業界誌では得られない数多くの情報がパチンコ日報にあるからです。
なんかパチンコ日報を褒め過ぎている感じですかね(笑)
何を言いたいのか。
つまり、皆様のコメントは他では得られない大変重要なものなのです。
だから、これからも末長く、暖かいコメントや厳しいコメントを入れて下さいませ。
今後もパチンコ日報のご贔屓をお願い奉りまする。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
無意味さが…
ここ数年なんかは、先手で手が打てる意見も多数ありだが、何1つ実行されていない。
意見のやり取りができ、自分の文章が読んでもらえる。ただそれだけで満足できる日報。
だからアクセスが伸びるだけの存在になった。禁煙化、低交換率、ライター廃止…
業界を何とかしたいと考える人が、意見を書いてくれるのも、残念ながら減少の一途だろう。メーカーに声が届いていたとしても無意味。勝ち組のような鬱憤はらすコメばかり増え、パチンコ屋潰しの怨み節コメばかり増えるだろう。
私自身もコメ自体、止めるのも間近。
ピンバック: 冷静に考えましょう
でも、「皆様のコメントは他では得られない大変重要なものなのです。」って言うけど何一つ聞き入れて貰えてないよね?
ピンバック: パチンコはなくなればいいのに…
少しづつ。
コツコツ。
営業1号さま。
お疲れです。
ピンバック: 774
それならなぜ確変中に玉を削るのでしょうか?
ベースが上がって役物なんちゃらの比率が下がっていいと思うのですが。
ピンバック: 変な奴多すぎる
が、重要と言っているコメントが、最近アクセス数増加に比例して荒れている
ことは憂慮すべきだと思う。
お題に対し辛辣なコメントぐらいは、まだいい。
中には、お題ガン無視で自論もしくは他者への批判だけ書き込みに来る輩も
多数入り込んでしまっている。せめてお題に対してコメントぐらいしろと。
日頃の鬱憤を発散させる目的の書き込みばかりになれば、其の辺の
二流掲示板とさして変わりない。
せめて、HNとメアド記入は必須項目にすべきだろう。
ここを必須にするだけで、かなり違ってくるのだから。
アクセス数がこれだけ伸びたのだ、そろそろ量ではなく質を大事にしましょう。
私がここにちょくちょく来るのは、業界、メーカーに声が届くかも知れない、
という淡い期待を未だに捨てきれていないからだ。
その淡い期待が失望に変わらない様に、日報さんには頑張ってもらいたい。
ピンバック: 一般ゆーざー
・本文との関係性が不明確な持論や自分語り
・本文や他者の書き込みに対する、単に「何もわかっていない」など論拠を示さない批判
・ヘイトスピーチに該当する特定の人物や集団に対する中傷
・贈賄や脅迫、威力業務妨害等の明らかな犯罪の教唆
といったコメントは承認しないように明確なガイドラインを設定するべきです。
承認制である以上、管理者もそのような書き込みを容認していると思われても仕方がありません。
ピンバック: 通りがかり
どうせアドバイスを逆手に取り、手っ取り早く金儲けするだけだ。遊んでもらい対価を得るのではなく、触ったら金払えが今のパチンコ屋
ピンバック: たま
しかし13年ということは単純に2005年前後から。だいたい4号機規制からと考えても、それ以後の各種暴走やそれに伴う規制というのは代わりはなく、いまだにそのヤンチャぶりは一部の地域で継続中。
見てはいていても参考にはしていないのかもしれませんね。自主的に変わることもなく常に法や警察の盲点を探し続ける体質は変わらんな。
ピンバック: 三番
よくいるタイプだよ。そして成績が悪いのを他人のせいにして。次々新しい参考書買ったり、家庭教師つけたり、塾に通ったり。
参考書を読むだけなら楽だわな。成績は上がらんが。
ピンバック: 三番
これからも書き続けて下さい。期待してます。
ピンバック: メイン基板
メーカーやホールの方々の本音がもっと出るといいなぁ~。
ピンバック: カノン
ホールカウンターでは厚化粧のおばちゃんが切り盛りしてましたね
そしてパチンコの島には何人かのパチプロいわゆるジグマが刺さっていました
そのジグマに横から兄ちゃん(宗ちゃん)ここ狙わないと駄目だよってハネモノのグラマンを打っていた時に突然言われてビックリしたなんてもありました
ギャラクシーダイバー(ハネモノ)を見るからに怪しそうなおじさんが台のハンドルにタバコの銀紙でアース線の代用で勝手に玉を飛ぶように細工し島にある全部のギャラクシーダイバーを一人で占領してた事もありました
また当時高校生だった僕は夏休みの間毎日の様にパチンコ店に入り浸っていたのですがある日族上がりのタッパがあってやたらガタイが良い若い店員さんにお巡りが来るからもう家に帰りなって言われた事もありましたね
お巡りさんが店内に来るワケないじゃんって強がってみたかったのですがその店員さんのメンツを潰すわけにもいかないので素直にお家に帰った事も
今思うとあの店員さんのパチンコばっかりしてると将来俺みたいになっちゃうぞ!
学生は学生らしくちゃんと勉強しなくちゃ駄目だよって彼なりのちょっと不器用な愛のメッセージだったのかもしれませんね
そしてスロットですが当時通っていたお店には1号機のレッドサンとデートラインが設置されていたのですがレッドさんばかり打ってました
確か7枚のビック後は一回交換でした
ちなみにバケはそのまま打ってもオーケーだったのです
現在のスロットの営業形態を比較すると極悪非道じゃねっと思われるかもしれませんが決してそんな事はなかったのですよ
その理由は長くなるので割愛しますがね
レッドサンといえば尚球社でありますがパチンコの変態メーカー(褒め言葉です)は真っ先に豊丸産業の名前が上がりますよね
全く異論はないのですがじゃあスロットで変態メーカーはどこよ?
スロットに関してはそのような議論はあまり聞いたことがありません
でも僕にとっては尚球社こそがスロット界の変態メーカーでありまする
ホールさんには声を大にして言いたい
尚球社のパチスロ台をもっと導入してくれと
スロキチさんお願い
さて本題
レッドサンの一番の思い出話を書き綴りたい
いつものように朝からレッドサンを打っていたらその日はやたら調子よくて早い時間にはもう1万5千円くらい儲かっていたんだ
そういえば今日は武道館でティナターナーのコンサートがある日だなってふと思い出しちゃってさ
居ても立ってもいられなくなっちゃってね
パチスロを早々に切り上げて地下鉄東西線に飛び乗り武道館がある九段下までGO
チケットも持っていないのにね
それで改札出口付近にたむろしてたダ◯屋さんにチケット余っていないですかって?聞いたら奥の物陰の方まで半ば強引に手を引っ張られて1枚なら余ってるよ
じゃあそれ売ってって言われたので坊主お金はいくら持ってんだって聞かれたのでつい1万5千円って言っちゃったのね
じゃあ1万5千円でどうだ
ぐぬぬ
でもどうしても見たかったからお金払いましたさ
2階の一番奥の席だったけどね
コンサート自体は文句なしに良かったんだけどあの席で1万5千円はやっぱ高いよなあ
ほろ苦い思い出ですね
Let’s Stay Together ♫
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)
むしろ「届いてて、この体たらくか」「要望しても意味がないんだな」と思われそう。
ピンバック: パチ歴3年
数年前、非等価に移行してすこしかマトモに回るかなと思いきや、いまや等価の頃よりも回らない始末・・・。
少しでも客を遊ばせる工夫を期待した所で、することと言えば、無駄な入替しかしない。
挙げ句の果て、最近はライターとか呼ぶ始末・・・・。
他県では禁止や中止になる中、今更感満載ですが。
何もメリット無いと一般の打ち手なら考えますけどね。タダではないでしょうに。
無駄な経費は全て客からの回収。気楽なものですね、本当。
ガラッガラのホールを眺めて、いつも思いますよ。
いつ閉店してもおかしくないよね。
ピンバック: がらがら閉店
ピンバック: パチンコ日報は良い
仮に見てたとしても都合のいい意見しか見てないし、批判意見は負け組の遠吠えと思い見下してると思うけど
まずパチンコスロット関係の人、遊戯者含めてこのサイト知ってる人なんて極々々一部だけだよ
ピンバック: こおりちゃん
って書いてあるじゃん。
それを嘘だって主張しているの?
ピンバック: 名無しさん
そういう人間が居たから何? ってみんな言ってるんだよ。
ココのコメが何も反映されない現状で
見ていても見ていなくても一緒。
何も危機感がないな、と。
そんなもの検索したのがHitしただけのレベルでしかない、っての。
ピンバック: 変な奴多すぎる
つまり、本サイトと遊技通信様のサイトの訪問者の殆どは後者であり、前者はそもそも業界関係サイトなど見ても居ない・・・今の惨状を見る限り、そう思わずには居られません。
ピンバック: 一般遊戯者
大手S社は2社とも全くダメだな。テンプレ回答しかもらえん。
さらに片方は要望のスペックを丸パクリしたものをシレッと出して
「アイディアは受け付けていません」とほざく始末。
コッチは金くれ、って言ってねぇのにな。
H社はきちんと対応してくれ、更にはそのスペックで開発までして貰えた。
だからメーカーによってもかなりの差があると思うね。
こんな風には出来ないのかよ、の問い合わせにも
H社だけはちゃんと答えてくれる。
パチ屋はもう全くダメだな。問い合わせの欄なんて怨嗟しかもらえんと思っているのか全くない。ICの精算機が解りにくいから矢印で表示してくれ、サンドに札がなかなか入らない、カード排出ボタンが反応鈍いって事すら要望が出せない。
金ばかり回収する事しか頭にないのが良く判るよ。
ピンバック: 変な奴多すぎる
ピンバック: 14.11.163.128
大花火、出してね♪
よろしく( °∇^)]
ピンバック: リバティコンチ
ピンバック: カニミソ
機歴という抱き合わせが無くならないんだもの。
ピンバック: ハイ
ピンバック: 通行人