パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

脳梗塞とパチンコ

パチンコ大好きのおばあちゃんが脳梗塞で倒れ、病院へ2週間ほど入院した。それをきっかけにマイホールに姿を見せなくなった。

1カ月が過ぎ、2カ月が過ぎた。

常連客だったおばあちゃんが姿を見せなくなって、知り合いも「どうしたんだろうか」と気にはかけていた。

1年が過ぎると、おばあちゃんの年も年なので、仲間内の間では死んだことになり始め、おばあちゃん死亡説が独り歩きするようになった。

その噂話をホールで小耳に挟んだのが、ある病院のドクターだった。このドクターもパチンコ好きでたまに気晴らしに来ることがあった。

このドクターはおばあちゃんの主治医でもあった。しかし、ドクターには守秘義務があるので、おばあちゃんが脳卒中で倒れたなんてことは言えなかった。

おばあちゃんは退院して、今は定期的に通院しているので、ダクターはおばあちゃんが死んだことになっていることを話した。守秘義務があるので、おばあちゃんのことは話さなかったことも説明した。

「それじゃ、皆に元気な姿を見せに行かなくっちゃ」とおばあちゃん。

「タバコの煙は脳梗塞には悪いので行っちゃダメ」とドクター。

「あの世に行っていることになってるのなら、本当のことをしゃべっちゃって」とおばあちゃん。

ドクターからおばあちゃんの様子を聞いた、仲間6人がおばあちゃんが通院する日に病院で再会することになった。

ドクターが勤務を終えるのを待って、8人でお茶をした。

この話を聞いた店長は、さっそくオーナーに報告した。

オーナーはパチンコ好きのおばあちゃんがホールに来られるようにするために、全面禁煙を決意した。1人のお客さんのためかも知れないが、遅かれ早かれ2020年4月からは屋内禁煙になる。それなら、早めに禁煙にしてしまえと思ったが、現場の抵抗は激しかった。

ただでさえ稼働が落ちているところで、全面禁煙にするとタバコの吸える競合店へお客を取られてしまう、というのが現場の反対理由だった。

「禁煙は全国一斉にしないとダメ」という現場の声に押されて、オーナーは全面禁煙に踏み込むことはできなかった。

で、パチンコ好きのおばあちゃんが取った行動が凄かった。

月1回ほど、タクシーでマルハン千葉北店へ行くようになったそうだ。ここならドクターストップのかかるタバコの煙の心配もいらない。完全分煙の店舗が一人のお客さんを獲得したことになった。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 早く禁煙になると良いですね。今の時代に四方八方に咥えタバコの人間がいる光景は異常です。来年四月からどこも禁煙になるんだからどの店も条件は同じですが、タバコがやめれない人はギャンブルもやめることはできないでしょうから禁煙によって客が減ることはないでしょう。
    ギャンブル大国  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ギャンブル大国

  3. 禁煙どころか来年でパチンコも終了。
    依存しようにも店がなくなりゃできないね。
    ( *´艸`)  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ( *´艸`)

  5. ただの客の近況をなぜかオーナーに報告して、オーナーの決意には反対する店長。
    あれかな?チェーン店とかで他の現場から反対があったのかな?ならその店舗だけでも禁煙にすればいいと思うけど。
    オーナーの決意に現場が反対して勝っちゃうんだね。

    店長がいい人で、ホールに来れなくなったおばあちゃんを憂いてオーナーに報告したのかと思って読み進んでたけど違ったようだ。
    名無し  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 名無し

  7. どうせ来年には全面禁煙になるのだし、先行してやる意味は
    あると思うが。
    ま、現場も説得できないのなら仕方がないね。
    傍観者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 傍観者

  9. 禁煙になったら喫煙者がこなくなるからギリギリまでやらないでしょうね。
    この業界は客の事なんて二の次だから
    嫌煙の人の為にも今すぐに禁煙にするべきだと思いますけどね
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  11. パチンコ屋に、私生活まで干渉してくる仲間がいるなんて、異世界の事のように感じます。
    みんなで、パチンコ仲間のかかりつけ医の仕事を終わるのを待って、喫茶店でしゃべるとか私には経験がないですね。
    あはは  »このコメントに返信
  12. ピンバック: あはは

  13. 皆好きな事言ってるけどオーナーの判断は当たり前の事店長やスタッフの話をちゃんと聞いた結果でしょう。
    商売してるんだから一人の客と不特定多数の客どちらを取るか当然後者でしょ。
    言い方は色々ありますが、きれい事だけでは何の商売も成り立たないと思いますが。
    まーぼー  »このコメントに返信
  14. ピンバック: まーぼー

コメントする

まーぼー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です