4円を復活させるのは、簡単なこと。何度も繰り返しになるが、機械のスペックから交換率、営業方法に至るまで全て昔に戻すことだ。もちろん、遊技機価格も。要は1円ではなく4円で遊ばせることができれば、わざわざ1円にシフトする必要はない。
40玉交換が理想だが現状を勘案すれば30~33玉交換と言われている。元凶は等価交換であることは明々白々。等価交換に併せて機械スペックから営業方法までを変えてしまい、遊べなくなった、勝てなくなったために客離れが進んだわけだ。
今は1円がメインになったために、ホールも1円で利益を取るしかないのだが、低貸しレートが下がれば下がるほど釘は酷いものになっていく。いくら貸し玉の量が多くともまったく回らない釘にストレスはたまる一方で、パチンコから離反して行く。
「お盆営業、まぁ酷かったです。昼間は普段より客が多かったものの1パチで千円50回転も回らない。酷い時は200円で2回転、打つ気も失せる。夕方にはいつも通り、というかいつも以上に閑散とした店内。久しぶりにパチンコ打った客がまた打とうなんて思う気になるわけないし、お盆が過ぎて常連客に還元される気配もない。ホールにとってはランニングコストを回収するために必死なのかもしれないが、店のためにそんなふざけた台に金を捨てるほど酔狂ではありません」(1円パチンカーさん)
現場もそんなことは百も承知ながら、会社の指示に従うしかない。
そんな中、こんな熱い店長もまだいる。
「抜け抜け!の仕事じゃなくて、出して笑顔をもらって、少し負けても許してもらえる仕事をしたいですよね。意味のある仕事を。昔は釘イジって、設定ベタピンで、オーナーからもそれでも打つ方々がいるからって。だけど、今はそうじゃなくて葛藤している。店長さんは批判に目を伏せ、現実から逃げて、本当の声に耳を傾けず、今まで通り、やり過ごすのでしょう。それじゃダメです。逃げないで、転職しないで、向き合って、パチンコ屋ってなにかを考える。きっと、意味はあります。全国の方から、パチンコ屋が最近すげー頑張ってるって…。出玉だけじゃなく、言われたいです」(新米店長)
隗より始めよ。まず、オーナーや親族が売り上げに比例して生活レベルを落とすことから始めなければならない。
次はメーカーで1円主体の中で40~50万円の新台価格がどうしてもホールの負担になる。株主対策で価格が下がられないのなら非上場にしてしまう?メーカーが4円復活を望むのなら、よほど面白い機械を出すか、値段を下げるかのどちらか。いつもでもあると思うな40~50万円の新台を買ってくれるホール。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
残りの2千円が店の利益が昔のパチンコ屋
今の店長の考えは
1万円負ける客が10人居て五万円勝つ客が1人
残った五万円が店の利益にして新台を買ったり、自分達の高待遇に繋げている訳だ。
これでは一月に3日も通って連敗したらサラリーマンは終わり
勝てる確率も低いからそのうちに辞めてしまう
それでなくとも軍団や店長らが雇う小遣い稼ぎのサクラが溢れている訳だから一般客は勝てません
ピンバック: 君や
等価6割稼働ベタピンで赤字の時もあるくらいなのに
ピンバック: 27.95.51.133
新台の値段よりも回数が問題で高い新台が使い捨て感覚だから回収がたいへんなんでしょう。
もっと吟味し大切に長くつかえば多少高くとも元はとれるんじゃないかな?
いつもメーカーや時代のせいにするのはどうかと…
ピンバック: パチンコはなくなればいいのに…
ホールのせい。しかもコストを上げて
さらに出せない様にしていく。
自分たちの目先の利益のために。
ホールは鬼釘と設定1期待度ゼロの調整にして
楽しい台が無いと嘆く。
言葉ではお客様の笑顔のために。
ユーザーは金を鬼回収されて、普通はファン
なら擁護する立場だかパチンコ屋店員、
メーカー等の関係者に怨みを抱く。
早く無くなる事を祈る。
金を失い自殺して死ぬ人すらいる。
やめたいと願う。
パチンコしない人は治安が悪く、駅前にある
ギャンブル場を不快に思う。
政治家のみなさんある意味、存在価値がない。こんな業界、ユーザーも減ってる今
三店方式やめて、ゲームセンターにしましょうよ。
人手不足で外人雇うなら、パチンコ関係者に
他のまっとうな仕事させようよ。
ピンバック: パチンコ業界とは
そういうのは、政治家が見ていると思う掲示板に書き込んだほうがいいよ。
ピンバック: 一般ゆーざー
ピンバック: ヤング
見ているはずがない、なんて誰も言い切れない。
ピンバック: 名無し
甘デジの1パチですら満足に回せないなら、新規客は望めそうにもない。1000円もあれば一月はネット配信を楽しめる御時世に、遊べない遊技をしようとする初心者は少ないだろうね。
ピンバック: 三番
ホールで働く人たちは転職する能力も乏しい。
生産性に寄与せず、保護費と年金を食い物にして、国力を減弱させるだけの存在ですね。
三店方式を禁止して強制的に解体すれば、パチンコに無駄に費やされている両方の人材が有効活用できるかもしれませんね。
ピンバック: まったくだ
1000個で50回なら、私の地域ではお盆じゃなくても驚くほどではなかったですよ!
ピンバック: うへー
勝てると思ってるんなら、額が大きくなる4円をやるのが普通なんだから。
4円復活って言うなら、せめて勝てる気ぐらいは持たせるところからですね。
利益を減らさないために粗利率を上げて勝率が下がれば、依存度の低い人は去り、依存度の高い人は0.5、0.2とさらに低レートに流れる。
まさに今そうなってますよね?
4円復活は流れを逆にしようって話なんだから、まずは一時的にでもいいから利益を減らすことからじゃないかと思うんですけど、絶対しないでしょ?
でも、勝率上がって、新規が低レートから始めて、依存度が高くなるにつれて1円、4円と高レートに流れる。。。それは社会的に見れば今の流れよりも不健全。
それに、パチ屋から見れば4円が増えても利益が増えなきゃ意味ないんですから、結局4円復活に意味はないのかとも思います。
今の流れのままで適正規模に落ち着くのが、一番幸せな人が多いのでは。
ピンバック: 一応元業界関係者
だが久しぶりに行った客も遊べないパチンコ屋に呆れて二度と足を運ばないだろう
今店を任されている店長たちは、自分達の身内が遊びに来たら楽しませる自信があるのかな?おそらく打たずに帰れと言うだろうね。
パチンコやパチスロに対しての感想は
根本的にゲーム性はつまらない、期待値も薄い、煙草の匂いで店中は悪臭、液晶のブラックライトは目には最悪、一日中打ったら運動不足になる、何も考えないから頭脳が間違えなく衰える、金が無くなる、楽しくないから時間の無駄になる
そんなとこだろうね。プラスはあるのか?
ピンバック: まさ
ピンバック: 一般ゆーざー
スロットは熱い演出は本当に熱いし、下らない演出はカットして回せますしね。
パチンコは演出ばっかり派手で回らない、確変も次回までの保証が無い、出玉が少ないと良いところ無しですね。春夏秋冬や綱取とまで言わないが、せめてマジカルチェイサー3とか、ファンキードクターみたいなスペックの機種出ないかなぁ。
ピンバック: ヒロぽん
パチンコホールは従業員の給料を大幅に
下げて新台入れないで、客が少しずつ
いなくなるからコスト下げて延命する。
パチンコメーカーは、数社つぶれて、
残った2.3社で上記ホールに一台、二台の
新台入れ替えをして生きていく。
当然、従業員の給料は大幅にダウン。
だから起死回生でカジノに方向転換。
パチンコユーザーは、重依存性含め、
規制のかかった出ないパチンコやスロット
を少しずつ見放す。
最後は遊戯として楽しんでる高齢者が
一円パチンコや2円スロットをする。
がこれでは成り立たない。
上記過程で低貸では成り立たないから、
継続はできない。
日報さんが書く、4円復活で換金率下げて
出玉を出すことで新規を増やすは成り立たない。なぜなら今までの回収でユーザーは嫌気
が指してるし、遊戯人口減り続ける過程で
換金下げても出せるレベルがしれてる。
換金ギャップでユーザーは結局まける。
確率320分の一なら今が遠隔かホルコンか
わからんが1000回くらい高確率ではまる
のに仮に600はまれば3万負けで一万発で
チャラとして、一万発なんか出てないよね。
三回に一回くらい勝てるならともかく、
4時間でようやく1万発でるパチンコなんか
流行る要素がない。
新規なんか増えない。増えるはずがない。
なぜなら携帯ゲームがその役割をはたすから。ガチャしないでも遊べるゲームはあるし
月に5000円程度の課金で楽しめる程度には
遊べる。
だからもう無くなるのを待つだけ。
代わりはカジノなんだよ。
パチンコの終わりに悲しんでくれる
ユーザーより今は怨みを持って喜ぶ
ユーザーが大半です。
だから日報さんの4円復活なんで全く
実現する要素がない。
まだ生活用品等の提供価格の
半値で仕入れるものを、仕入れて
玉と交換する。換金無し。
だけど出玉は120%くらいだす。
でも仕入れ値段とのギャップで利益を
だす。店内は出てるし、日常品が安く
買えるかもとの期待で主婦や学生が
くる。店内は禁煙でキレイな感じ。
ゲームセンターも併設してUFOキャッチー
なんかで利益をあげるみたいな。
これが限界ですよ。
ピンバック: パチンコ業界は理解ください
新規制の台でボーダー23とか24の甘で14.5回る程度。
ちなみに何回か前にこのサイトでも取り上げられたダイナム。
4パチも打ったがボーダーから-5前後。
それでいて右打ちになると安定した削り。
これがお盆に一回だけ行ったダイナムの大まかな状態。
もう無理だろこれ。
4パチに限って言えば、等価で(自分のいる地域は数年前に等価から高価へ)旧台の違法機だったころのほうが明らかに回る。
昔の方がボーダークリアしてる台は多かった。
新規制台って昔より回らなきゃ勝てないんだよ?なんで昔より回らないのさ。
こんな末端の打ち手が訴えようが変わらんのはわかってるけどさ、あまりに酷いよ。
出玉で「すごい頑張ってる」とも言われてもいないのに出玉以外で言われたい、って頭の中は完全にお花畑だな。
今のパチンコは控えめに言って「金を溶かす作業」って感じ。
台の糞さも相まってホールに足を運んだ8割以上でそういう感想を抱く。
本当にドブに捨てる感じ。
これで新規客を増やそうとしてるなんて思えるか?
ピンバック: 通りすがり
各台計数機が普及したのも高価になった原因。
ピンバック: うんきゃ
捨てる作業に時間がかからない分、ささっとドブに捨てて、せめて時間くらいは有意義に使いましょう!
ピンバック: じゃんじゃん
道楽より先々の生活を考えて今は後悔してます。
ピンバック: 炭酸飲料
新米店長として、様々なコメントを日々、真摯に受け止めさせてもらってます。
その中で、
今の店長を任されてる人は
自分の身内が来たら楽しんで打ってもらえるだろうか…?
なんて…的を得たコメントなのか…と。
牛丼屋の店長は自分の店で牛丼を食べます。
おもちゃ屋の店長も自分の店でおもちゃを買うでしょう。
なのに、パチンコ屋の店長はもちろん、
スタッフすら自分の店でパチンコを打ちません…。
サクラや…不正と思われるのか…
それらもありますが…
自分の店で打ちたいと言うスタッフをどれだけ増やせるか…
全てを健全化し打てる環境を創ること…
は、就任当時からかかえた悩みの一つでもあります。
よくある話で、
退職したスタッフは
自店で遊技してはいけないとか…
昔ながらのルールや噂も耳にします。
が、自店は辞めたスタッフも
隣のお店のスタッフさんも
遊びに来てくれます。
一つ垣根を超え…
スタッフのお父さんやお母さんが
自店には来客されることがあります。
果たして…どんな気持ちで遊技して頂いているのか?自分の子供が働く職場で…
遊技を楽しく、遊べる、と思って頂いているのか…?
それを見るスタッフは…
どんな気持ちで接客しているのか…?
当たれー!
負けるなー!
と本気で思ってるのか…
それとも…
不公平や誤解を招くかも知れませんが…
そのお父さんを含め、
常連のお客様。
新規のお客様も。
どうだった?
今日は勝ったか?
いくら使った?
楽しそうだったか?
回らないって言ってたか?
と、僕は聞きます。
全ての人が家族のように…
身内のように…
楽しんでくれないか…と。
公平性から、どこが良い台かは…
言えませんし…
器量不足から…
出そうと思っても…出ない台に
悩む毎日でも、ありますが…。
全国の店長さんにも
同じような感覚の方はいると
思います。
なんて、本質を得た
批判?コメントなのか…と。
改めて見つめ直す…
感謝のコメントと、思います。
お客様全てが家族で
遊べた!
楽しめた!
少し負けた!
今日は勝った!
息抜きできた!
明日は仕事頑張るわ!
また、週末来るよ!
と、言ってもらえるなら…
明日、家族が来る!
日々の釘…いや、データ管理。
設定分布…いや、データ管理。
は、
どれだけ、楽しくなるでしょう。
お客様は全て家族。
家族が楽しめないのは嫌ですよね?
利益重視じゃなくて、
家族だからこそ…
少しの負けは許して下さいって
わかってくれるハズです!
わかってくれるまで…。
頑張りましょうよ!
お客様は全て家族!
ありがとうございます!
ピンバック: 新米店長
こういう客観性を持ちパチンコというものを愛して仕事に取り組んでおられる方が店舗責任者としているのは心強い。
アンチやネガティヴな意見が多いですが、是非そのスピリッツで頑張って頂きたい。
ピンバック: ピー
ピンバック: はげせうす
コインを500枚使い100枚出し
パチンコ玉1000個使い200個出す
確実に減る印象しか今のパチンコ屋にはない。
勿体無いよね?時間とお金
そんな負けるであろう金額を24時間テレビに寄付したら沢山の人が助かるよね!パチンコ屋からみたらたかが3万5万円だが、24時間テレビの福祉チャリティでは大金だし、心情的にも助け合いに参加出来た誇りと充実感が生まれる!それに比べてパチンコは罪悪感しか残らない。
でも昔はパチンコに対してそんな事は思わなかったが、そんだけ今の業界イメージは最悪なんだろうな
ピンバック: バスケ
個人によって感覚は違うだろうがその「少しの負け」がほど遠くズレているからここまで人が減っている。
そしてそれはこれからも留まることなく減っていく。
ほとんどの店が客側の「少しの負け」ではなく「最大限の負け」で営業してる。
1パチ蔓延で、しかもギャンブル性が抑えられ、そして投資速度も下げられた。
これだけの前提条件がある。
そりゃ店側が考える最大限で負けてもらわないと営業していけないんでしょう。
復興、復活、復権。
こんな言葉とは真逆の方向へ歩いてますよ。
日々、確実に、その方向へ、一歩一歩、歩いてますよ。
ピンバック: 凡人
回収設定だよ。
キコーナは地域社会貢献、ベラジオは
お客様の笑顔のために。
全てのパチンコ屋は客のために
というだろ。
新米店長の店はまず出玉ないね。
だから少しの負けでとか、少しで
すむかよ。かなら回収してるくせに
正当化するなよ。
パチンコ屋の店長なんか世間になにも
貢献してない、風俗業務なんだが。
勘違いしないでください。
恥ずかしくて語れない職業では。
小学生が父親の仕事でアミューズメント業界
と読む仕事。恥ずかしくないですか。
ピンバック: パチンコ業界の現実
風俗業界を馬鹿にしないで頂きたい。
パチンコがあるから賭博行為を抑制してる。
ピンサロや特殊浴場があるから売春や性犯罪を抑制してる。
土方がいるから道が綺麗に保たれる。
ゴミ回収する人がいるから街の衛生が保たれる。
職業に恥ずかしくないのか?という貴方がどんな仕事か知りませんが、社会は様々な仕事で成り立っている。
医者、弁護士、パイロット、プロ野球選手だけで世の中が成り立つわけでもない。
ストリップ嬢モテナイ君やエロオヤジにはお役に立っている。
AV嬢も貴殿の右手を楽しませてくれるのでは?
んな、綺麗でカッコいい仕事で世の中が成り立ってないよ。
どんな職業の方も尊重し人様に感謝すること、これが日本人である所以!
ピンバック: バンク
日報様、職業ヘイトのような胸糞悪い低レベルコメントを掲載するのは如何なものですかね?
小学校の道徳の授業で職業や出目で人を差別してはいけないと習わなかったのか?
恥ずかしい。
ピンバック: ヘイト
“職業に差別なく”という根本を崩さず、やはり胸を張れる仕事ですか?
それとも主な生業が犯罪行為であり、他人に危害を加え陥れる職業なのでそこだけは差別しますか?
それともそもそも反社会的勢力は職業とさえ認めませんか?
何れにせよこの業界の本質は「反社会的勢力」と何ら変わりません。
もちろん見た目の暴力や威力などは活用していませんがね。
今更この業界の過去の犯罪行為をここでは語りませんが本質だけで言えば同じですよ。
因みに反社会的勢力とは、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人。とあります。
「詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団」
なんてまさに当てはまると思うのですがどうですか?
加えて言いますがこの業界は過去の「重大なる犯罪行為」の所為でイレギュラー的増進を重ねここまで巨大化しました。
犯罪行為が日常化し、扱う人間の程度の低さや、もともとあったのかどうかすら疑わしいが「遵法精神」等が麻痺してしまった。
その麻痺の結果、いたるところで様々なズレが生じ、一般社会や一般常識と乖離していった。これは業界人の基本的な考え方一つとっても一般とはズレていると言わざるを得ません。
そういう職業を人に誇れるかどうか、これは個々によって変わるでしょうけども、一般的に言えば「誇れない」というのが多数派になると思うわけであります。
成り立ちやいろいろな行動や過去、こういうものを知れば知るほどこの業界に対してはこういう見解になってしまいます。
逆に言えばこのような内側をあまり知らない無学な人は偽善的にヘイトだ!と叫ぶのでしょう。
自身が被害者、もしくは親族や知り合いに苦しむ被害者がいた場合はそんなことは絶対に言えないと思われます。
最後に、これはあくまで私見です。
ピンバック: この業界の内部を知るべきです。
ピンバック: よっちゃん
私も最近のパチンコ店が回らなさ過ぎてつまらないと感じています。回る台がボーダー以下しか回らない店が多すぎる。
時々は優良台を見かけますが稀です。1円で遊ぶか止める日も遠くなさそうです。
ピンバック: あさ
メーカーはホールに売ればあとは知らぬ存ぜぬ。
ピンバック: 4円も1円も同じ
玉交換でははぼ100%負けに行く様なものです。
ほぼ100%負けるのに高レート打ちに行きますか?
消費者は自分の中でコスパを考えて消費行動に移る。
低レートに移行する、または辞めるということは、多くが今
のパチに高レートの価値が無いと認識しているからだ。
遊べるというレベルであれば、せめて負け額が1日1万円以
下だろう。
それなら高レートではなく、1/4レートでも十分成り立つの
ではないか。
全台低レートにすることで専業も成立しなくなる。
ピンバック: 現役ヘビースモーカー
回そうが出そうが新規客なんか微増すら望めない現実
ピンバック: 裏道通行人
嘘ついて騙して、詐欺師と同レベルの恥ずかしい職業だと私も思います。
ピンバック: 横から
どかたやav女優や介護等とパチンコ屋を
人くくりで語る人。ふざけるな。
パチンコ屋以外は人の為に頑張ってる
仕事。一緒にするな。
パチンコ屋があるから違法賭博抑制?
はー?パチンコ屋は遊戯だろうが。
誰が綺麗でカッコいい仕事をほめた?
パチンコ屋は人を不幸にする仕事だと
やり過ぎた結果だろ。
依存性が悪いのか。
ならやり続けたらいい。
ピンバック: パチンコ業界の現実
ピンバック: 通りすがり
そもそもさ、比較で挙げてる他の職業と肩を並べてるかの如く同列にパチンコを置いてるが、はっきり言って同列に並べてないよ。この業界を都合よく認識しすぎ。
たんまりと後ろめたさがあるんだから。
後ろめたさがあるからこそ叩かれる、弾かれる、馬鹿にされる。
同列に見られたいなら最低限そこの原因をクリアしてから吠えろ。
鼻息荒く吠えるのは結構だが見てて目に余るほど見苦しすぎだから。
そんな黒い業界と並べられたら並べられた他業界からクレームくるよ。
ピンバック: 通りすがり