パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホールの無人化は避けて通れない問題か?

世間から批判を浴びることの多いパチンコ業界にあって、存在意義の一つが雇用問題だ。総務省の資料によると31万人(2012年度)がパチンコ業界の受け皿となっている。データが古いので今はもう少し下がっているかもしれないが、自動車主要11社の20万8000人を大きく上回っている。

労働力が潤沢にあれば、雇用もできるが、少子高齢化や有効求人倍率の上昇でパチンコ業界では採用そのものが難しくなっている。

ちょっと前の話になるが、少子化対策として自民党の加藤寛治衆院議員が「必ず新郎新婦に3人以上の子どもを産み育てて頂きたいとお願いする」と発言したことがセクハラと批判を受け、すぐさま発言を撤回した。ネットではフルボッコ状態だが、この発言は正しい。

夫婦2人から最低子供を3人産まないことには人口が増えない。親は子供より早く死ぬ。この両親から子供を2人しか生まれていなかったら、両親が死んだらプラスマイナスはゼロとなる。だから3人以上産まないと人口は増えない。

第一次ベビーブームの時、出生率は4.3を超えていたが、今は1.44まで下がっている。結婚しない男女も増えているが、この出生率で推移すると2060年には日本の人口は8674万人にまで落ち込むことが見込まれている。

日本の労働力は確実に衰退して行く。となると、将来的にはホールも無人化を真剣に考えなければいけない。技術的にはホールを無人化することもできるが、それではホールの存在意義が薄れてしまうことにもつながる。

「パチンコは人手不足にも関わらず、コンビニや居酒屋、農業、工場のように外国人労働者を雇うわけにはいかない。その理由は遊技機の不正を恐れているから」と指摘するのはセキュリティー機器メーカーの関係者。

未だに遊技機のゴトは一掃されることもなく、手を変え品を変え脈々と続いている。過去、中国人にゴトをやられまくったトラウマもある。閉店間際のトイレの天井裏に隠れ、閉店後に裏ロムを付けられた。

「完全無人化システムが生まれないのは、遊技機の信頼性がないからです。遊技機メーカーが、100%セキュリティー対策が完ぺきな台を出さないと無理。カジノはバニーガールがドリンクを運ぶぐらいで、無人化のようなもの。基本は監視カメラでセキュリティー対策をとっています。無人化のオーダーがあればいつでもシステム構築はできます」

大手ホールほど抱えている従業員数も半端ではない。人件費削減のためにも無人化は乗り気だったが、集客にはマンパワーが必要、とトーンダウンした経緯がある。

募集しても募集しても人が集まらなければ、いずれ何十年か先には無人化ホールが登場しているかも知れない。

無人化と関係ないが、最後にこんなアドバイスをくれた。

「これからの時代、マッサージチェアの発想が必要です。つまり、あの台から離れたくない。あそこの台に座りたい、と思わせる」

そういえば、10年以上前、肩を指圧してくれるマッサージチェアがあったな…



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコの存在意義?
    今の時代全くありませんよ

    外国人労働者は遊技機に不正するんだ(笑)
    業界あげて散々不正してきてるくせによく言うわ

    従業員の無人化より、客の無人化の時代が早く来るんじゃない?(笑)
    カツ丼  »このコメントに返信
  2. ピンバック: カツ丼

  3. ホールに若い人が就職しなくなりました。
    イメージが悪い割に、昔ほど給料が他業界より高いとは限らないからだそうです。

    敢えて私は言いたい。
    若いうちは修行させてもらっている身の上だから偉そうに給料で文句をいうなと。
    学校に通って、給料でている状態なんですよ。
    若いうちはやりたい仕事をみつけたら、雨の中、店先で土下座しても就職し
    私事を忘れて一所懸命にがむしゃらに働いてほしい。そんな気概やハングリー精神がほしいものです。
    年々、若い人からハングリー精神が消えていくのを危惧している初老のつぶやきでした。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 牛丼通行人

  5. 7セグやドットなど、液晶が無かった頃の台の方が面白い、座りたいと思う台がたくさんあったよ。
    違いない  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 違いない

  7. ホールの無人化は避けて通れない問題か?

    その前にホールは存続しているのか? 
    辛口  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 辛口

  9. 本題に関係ないのですが
    業界に詳しくない逆としての感想として、ゴト師が裏ロムなりで不正な操作ができるのに遊技機設置者のホールが不正改造と断言できる根拠は何なのかと
    遠隔等の不正疑惑を声にすると無知だのと罵られて否定されるのですが、事実として不正操作はできるらしい
    ホールは遊技機の不正改造はできないのか、できるけどしないのか、してるホールはあるけど表に出てないだけなのか、等の疑問を遊技業団体が公式に表面してくれたら客側が持つ疑念も払拭できるのにと思います
    元パチンカー  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 元パチンカー

    • 元パチンカー様

      やろうと思えばできるのでしょうが、メリットよりもデメリットが大きいと思います。
      発覚すれば「営業許可取り消し」になります。
      その店舗だけでなく、チェーン店も全て営業が出来なくなります。
      これは倒産と同義です。
      そもそも取り付ける不正な部品自体が信用できるものかもわかりませんしね。
      別のゴト師が絡んでいる可能性もありますし。
      抜き打ちの検査(警察だけではなく健全化センターや組合関係)もありますし、社内監査で定期的にチェックしている法人も多くあります。
      GLA  »このコメントに返信
    • ピンバック: GLA

  11. ホール店員に外国人を雇えないのは風営法で定められているからですが、その理由を「遊技機の不正を懸念」と言い切ってしまうのはどうかと……。
    はい  »このコメントに返信
  12. ピンバック: はい

  13. 犯罪者が犯罪者を嫌う。
    同じ穴の狢、目くそ鼻くそを笑う。
    人のふり見て我がふり直せ。

    これらが思い浮かびました。

    これだけだとあれなんで本題に触れとこう。
    無人化ね。
    すぐスタッフが来てほしいとき。
    これらは解消された上で無人化するんですよね?
    例えば、混合機でVを狙うときに何らかの原因で打ち出しが出来なくなったとき。
    こういう場合はスタッフが足りててもタイミングによっては残念なことになる。
    これってどう対応するのか、聞きたいところ。
    笑ったマリア  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 笑ったマリア

  15. 昔のパチンコ店はちょっとワケありの夫婦が働いていました
    あまり多くは語りませんでしたね
    カウンターでは奥さんが働いています
    旦那さんはホール周りです
    お客さんが奥さんと馴れ馴れしくお喋りしていようものならヤキモチを焼いていたものでしたね




    では本題です
    少子化問題ですか
    小学生の頃には既に社会科の授業で話題になっていましたね
    私事で恐縮ですが小学1年生の1学期のほんの短い間だけ宮城県の小学校に通っておりました
    昭和4◯年ですね
    どこの小学校かは全く覚えていませんがでもこれだけはハッキリ覚えている事が一つだけあります
    小学1年生だけで15ものクラスがあったんですね
    15クラスですよ
    凄くないですか?
    普通の公立ですよ
    だから何って話ですけど・・・
    チャンチャン





    Elvis Presley – The Wonder of You ♬

    チャオ!
    宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)

  17. パチンコ屋店員は、子供を7人以上産んで国家に貢献します!!!って自慢のドヤ顔で公表するのなんてどうですか?子供は、国の宝ですってさ。
    パチンコ屋店員って給料が良いのだけが自慢なんでしょ?
    パチンコ屋に回す雇用の無駄だし日本人でもスロットと体で稼ごう店長もいる位だし優秀な外国人も沢山いますよ。
    パチンコは、オワコン  »このコメントに返信
  18. ピンバック: パチンコは、オワコン

  19. 無人化やセキュリティー強化はホールが設備投資できる体力があるのか問題ですね。

    それとメーカーに100%の防犯を求めるのも如何なものかと…ゴトのプロ犯罪集団によって無茶苦茶されたら防げないケースもありますからね。

    それにカジノ機と遊技機では価格も違いますし。単純な比較は出来ませんよね。

    そういう意味で管理遊技機はメダルや玉を払い出さないのでゴトに有効かもしれませんね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  20. ピンバック: メイン基板

  21. GLAさんのコメントみたら
    真面目に働いてるんだろうな。
    客を不幸にしたいわけでもない。
    でもやり過ぎた結果、パチンコ業界に
    アンチだらけになった。
    自分が働いてる業界に心ないアンチの
    コメントは悔しいでしょう。
    でも業界は客の懐気にしないで
    やり過ぎたのは事実。
    私は年収は本当に1000万近いですよ。
    でもパチンコ好きでしたから、毎日
    行けば給料では遊べない。
    負けた金額取り戻したくていけば、
    更に負ける。そんな人が沢山いる
    のも事実。私がはまった時期はまだ
    600から700くらいの年収。
    月の手取り25から30くらい。
    ボーナスが年間250くらい。
    今のパチンコ業界は、カジノには負ける。
    勝てる額も知れてて、パチスロは
    2500枚でリミット。パチンコは
    数時間確変で万発程度と思うと
    行かないと決断できた。
    今は競馬で毎週二番人気に倍額かけて
    勝ったら数千円でも撤退。
    負けないよ。競馬は。
    パチンコ業界は変わらないと本当に
    誰も行かなくなるよ。
    今はもうラストチャンスなんかじゃ
    なく終わる前だよ。
    でもパチンコ屋はやっぱり嫌いだ。
    就職氷河期世代でちゃんと就職したが
    はまっておかしくなり苦しめられた。
    数年前まではイベントして、勝確定
    みたいな極台とか書いてる台で、
    毎回数万負けたりしたわ。
    回るのに1000回以上はまるはまる。
    結局誰かが規制しないと自分から
    変わらないでしょ。
    客を馬鹿にしたら駄目だよ。
    いつまでも馬鹿で通う事はないよ。
    日報さんも考え方変えようよ。
    底辺業界  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 底辺業界

    • もう年収をつっこむのはバカらしいからほっとくけど、ここで遠隔やホルコンがあるみたいなこと書かない方がいいよ。
      バカだと思われるから笑

      それと競馬は遊びでしかやったことがないが2番人気に倍額なんて養分稼働より負けるだろ笑
      還元率を知らないのかな?

      大体遊びに金使うのは当たり前。
      高すぎると思うならやらなきゃいい。

      実際のめり込む程楽しんだのだから文句言うな笑

      後私も氷河期世代だけど普通に就職できました。
      あなたがアホ大学通ってたから就職が決まらなかっただけだろう。
      人と社会のせいにするな。

      年収1000万あるんだろ?
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  23. 思うんだけど、はまって苦しめられた言うが、苦しいだけのものを何故やってたの?
    マゾなの?楽しんだことないの?楽しくもないものにのめり込んだの?
    理解しがたい。客の懐気にしないでやりすぎたというが、自分で通ったことは棚に上げるの?
    パチ屋には、自分の足で行かなきゃ打てない。自分の足で通っておいて、
    苦しめられた?甘ったれるなよ。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 一般ゆーざー

  25. いいねぇ、いいよそのすっきりする物言い。
    甘ったれるなよ!か、いいねぇ、キリッとした捨て台詞!いや、いちゃもん付ける気は無いんだよ?
    実際そういう面もあるだろうしね。
    底辺業界さんが正しいのか、一般ゆーざーさんが正しいのかは置いておく、そんなもんは立ち位置でいくらでも変わるし。
    まぁしかし完全なる業界擁護の意見だよね。
    いや、一般ゆーざーさんは業界擁護の立場を前から取ってるしいいんだよ?

    たださぁ、そういうスタンスでホールやメーカーは今までやってきたんだよねぇ、なにかあったら自己責任自己責任。お前らが勝手にやってきて勝手に負けてハマっていって中毒になっていったんだろ?みたいな。
    で、お先真っ暗の今があるわけだよねぇ。
    どっちが正しいかなんてわからないけど現状を踏まえて言うなら、衰退の原因の一つがそこにあると思うんだけど、どう?

    ひらたーく言えば、程度の問題なんだろうけど。
    企業側の違法行為ギリギリ?(違法行為ど真ん中だろうけど笑)の度が過ぎた営業は問題なかったの?
    わかりやすく言えば例えばさ、法律をはみ出して過度の射幸性で射幸心を煽り、依存という液体に客を漬け込んどいて「知りません、自己責任です、意図的ではないです」と言っても通らないのはわかるよね?
    だって風営法ってそうならないように存在してるんだよ?
    麻薬で漬け込むようなことをしないように営業側に課せられる法律、それが風営法。客は千差万別だろうけど基本馬鹿だからさ、客側に課すんじゃなく客がのめり込まないように店側をルールで縛るわけ。
    そこを…(笑)、法律の範囲「外」で営業しちゃって漬け込みまくったんだよね、何年とかじゃないよ?何十年と。消費者金融問題なんて密接にこの業界と関係あるよ?
    知らないじゃ通らないよねぇ。
    法律の範囲内でやってきたのなら間違いなくハマった人間が悪いよ。それは誰でもそうだと思う。

    ぶっちゃけあなたの意見はどうでもいいんだけど、ホール業界メーカー業界が「問題は無かった」と言うんであれば、残念だけどこの業界に先は無いよ。間違いなく同じ轍を踏む。そんな業界ならいっそ無くなってもらったほうがいいと思う時もあったりする。
    まぁ私個人基本はパチンコが好きですし無くなると寂しいですがね。
    王国民  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 王国民

  27. パチンコ=電子麻薬
    覚醒剤がバンバン国民に垂れ流されていて、900万人近くの国民が被害にあってるのにも関わらず国や警察が見て見ぬふりしてるのがパチンコの現状
    愛知でパチンコの台とりが原因で人殺しがありました、東京で斧でパチンコ屋に襲撃する事件がありました、埼玉でパチンコ台をハンマーで壊す事件がありました。
    さらに毎年毎年パチンコが直接的な原因での金銭問題でたくさんの自殺者が出てます。
    パチンコが原因で何の罪もない子供が車の中で今まで何人も焼け死んでます。
    パチンコ依存性本人や家族がたくさん苦しんでます。
    まともに仕事もしないでパチンコで生活してる人格破綻者が今も何万人もいます。
    パチンコが存在する事で不幸になってる人間が世の中にどれくらいいるのでしょうか
    パチンコ以上に不幸な人間をうみだしてる産業が世の中にあるのでしょうか?
    俺はパチンコの存在意義が分かりません
    これだけ人を不幸にしているものに存在意義などあるのでしょうか
    パチンコに関わる仕事をしているすべての人間に言いたいです。
    「あなた達は間接的に人殺しに関わっていると自覚して下さい。」
    今からでもまだ遅くありません、すぐに法律を見直し3点方式をなくしなさい
    換金出来なくすれば90%以上の人はパチンコをやめるでしょう、そして救われます

    パチンコに汚染された異常な国を変えてください
    100害あって1利無し、それがパチンコです。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • 焼け死ぬような子供の親はどうせクズだから他でも死なすか死ななくてもクズに育って周りに迷惑をかけるようになるだろ。

      あと、依存症本人やそんなクズと家族になる奴が悪い。

      それにまともに仕事していないのはお前もだろ?
      派遣が偉そうに言うな。

      それに不幸になった奴がいる分幸せになる人間がいるのだから問題ない。

      大体そんなにパチンコが嫌いなのになんで行くんだ?笑

      お前が行かなきゃ済む話だろ?

      何でも他人のせいにするとは親に余程甘やかされてきたんだろうなぁ。

      やめたいなら田中紀子とかいう乞食女に泣きつけば?笑
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  29. 態度が悪い接客だと遊技台以外の事でストレスが貯まりやすいからなぁ。ただでさえ還元率は落ちてるんだし。

    疲れた態度、客を客と思わんような態度、やる気も気力も無いような態度のパチンコ店員よりもpepperくんの方がまだ接客が丁寧。
    無人化と同時にロボット店員でも入れて欲しいもんだw
    三番  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 三番

  31. 勝ち組は呼んでもいないのに何で毎度毎度人のコメントに噛みついてくるんだ?
    パチンコ業界が終焉に向かっていていよいよ勝ち組も働かなくてはいけなくなってきたから八つ当たりに必死なんだろうな
    こいつは普段馬鹿にしている低辺職すらまともにこなせないよ。
    国の力を借りて生活保護で生きていくのがこの馬鹿の末路だな。パチ屋で乞食行為だけして生きてきたゴミグズ人間のラストにふさわしいかもしれないな
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • 自分がクズの貧乏人なのを八つ当たりしてるのはお前。

      心配しなくてもお前と違って金があるから働く必要はないよパチンコがなくなっても笑

      しかも乞食の意味間違ってるし笑
      辞書で調べてから書けよ笑

      良くゴミが他人をバカに出来たもんだ笑

      あと底辺職ね笑

      大体辞めれば済む話だろ?

      何で行くんだ?
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  33. 勝ち組は荒らし。だが、本人はそれを自覚していない。
    本人曰く、アンチのほうが荒らしだと言う。
    これは、妻に暴力を振るう夫の言い分に酷似している。
    妻が俺を苛立たせるが故に、仕方なく暴力を振るう。
    まるで自分が被害者の如く語る。
    こういう人間は危害を加えている側から何を言っても聞く耳を持っていないから無駄。
    勝ち組はスルー推奨。
    レスされたとしても大人の対応でスルーが一番。
    一般人  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 一般人

  35. 負け組荒らしのコメント承認やめたらどうですか?
    一般なんとかやイケなんとかも含めた擁護派は、なくなれば幸せ氏を下に見てるのが笑えます。
    私はアンチですが、どっちもどっちにしか見えない。
    もちろん私はもっと下  »このコメントに返信
  36. ピンバック: もちろん私はもっと下

  37. 擁護派のせいでブログの質が下がってるね
    405  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 405

  39. 負け組って自分で分かってるから、他人を下に見るしかないんですね。分かります。
    こんな人が客で、そんな人が経営してるんだから、心配しなくても、今のままいけば無人化は達成できると思うよ。
    杞憂  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 杞憂

  41. ここでギャンブルで生活云々たまわっている暇があったら、せっかく本記事内で雇用、労働力衰退についての記載があるのだから、その辺りも鑑みてコメントをするコメンターはいないのかね?経団連側もトヨタの社長も『もう終身雇用は守れない』って発言してるし、リストラなんて食らったら、ギャンブルする余裕なんて無くなるんじゃあないの?
    例えば、一ヶ月の生活費が一万円しかなかったら、その一万円で生活を補うのが常識的な考えです。
    が、その一万円を元手に、パチンコなら釘を目視して回る台をひたすら探す。行った店にそういう台が無ければ店を移動。別店舗でまた探す。パチスロ、設定入っていそうな台をひたすら探す。行った店にそういう台が無ければ店を移動。が、一万円しかないのに動き回れば経費倒れのリスクが高まるだけ。普通はそこで馬鹿馬鹿しいと気づくが、そうじゃない。『必ず良台はある!それを打って絶対儲ける!そういう台が無ければその日は打たない。』的なコメンターをこのサイトで見かけます。
    正直、『はぁ~!?頭、お花畑か?』と思うし、昔は成り立ったかもしれないが今の時代では専業なんて見合わない。
    それなら派遣でもバイトでも良いから働き口を探し、就労したほうがよっぽど良いと思いますが…。
    たけぼー  »このコメントに返信
  42. ピンバック: たけぼー

  43. 勝ち組が消えるだけで場が収まりそうなのを考えれば、勝ち組は荒らしそのものだよな。
    アンチは誰かにちょっかいなんかかけないで業界の文句を言うだけだろうし。
    サイト運営者が対処しないなら仕方がないからスルーが一番だな。
    というか勝ち組はここのサイト運営者の息がかかった人間だと思うほうが妥当か。
    暴言とか禁止用語とかモラルとか関係なしに承認されてるし。もしかしたら営業1号氏の別名か?
    こんなこと書くとこれも承認されなそうだが。
    通行人  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 通行人

コメントする

パチンコがなくなれば幸せ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です