「10年前に改装資金で融資したものが未だに返済されていない。4円の業績が揮わなくなったことで、ヤバイ案件はこれ以外にも沢山ある。まさか、ここまで落ち込むとは思わなかった。銀行の返済は待ってくれないので、稼働が落ちようとも釘を閉めるから悪循環になっている」と顔を曇らせる。
調査部の見立てでは30年後は4000店舗と推計している。ま、30年後の予測なんか当たりっこないが。
カジノ絡みで政治家にとって、パチンコホールは減った方が好都合だ。行政にしたってカジノが増える方が税収も上がる算段がある。
実施法案ではIRカジノは3カ所と決まったが、7年後には見直されその時点で成功していれば、もっとカジノは増える。
パチンコホールが思いっきり減った方が、カジノを作りやすくなる。
仮に、2000店舗ぐらいまで縮小したらミニギャンブルに飢える人も出てくる。
その頃のカジノはハイローラーとパチンコ客の受け皿になる…
ただ、そんな未来図を描いたところで所詮、絵に描いた餅で終わりそうだ。
カジノオペレーターには税金とは別に粗利の30%を自治体に納付金として納めなければいけない。それでもやりたいというのならやはりうま味がある商売なのだろうが。
とにかく、カジノができればパチンコはやられてしまう、という意見がある一方で、カジノ解禁を好機と捉えているホール企業もある。
「外国人観光客を囲い込む意気込みがないホールは淘汰される。外国人観光客は意識も高い。それに対して外国人観光客に説明できるスタッフもいない」と前置きして、こう続ける。
「カジノには是が非でもパチンコを入れる努力をメーカーにはお願いしたい。世界にパチンコをアピールする絶好のチャンスだ。海外のカジノにもアピールできるパチンコをメーカーは開発してもらいたい。今のパチンコは日本人でも初心者は理解できないので、初心者の外国人でもすぐに理解できるパチンコをお願いしたい」
カジノにパチンコが凌駕される、という発想ではなく、カジノによってパチンコを世界に発信してもらう。いわば、共存共栄の考え方だ。
パチンコ市場の縮小を見越して、カジノ向けパチンコを開発中のメーカーは1社や2社ではないようだ。メーカーだって日本でカジノ用パチンコが認められ、それを足掛かりに世界進出を目論んでいるはずだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
そもそも遊技機といて作っているパチンコをカジノというギャンブルで運用する事自体おかしな話ではないのか?
ホールに置いてあるパチンコは貸玉料金が低いから遊技ではないという屁理屈は通用しないと思うのは私だけだろうか?
ピンバック: 通りすがり弐
パチンコ・パチスロはあくまでも『遊技機』であってギャンブル前提に開発はされてません
そもそも射幸性が高いからという理由で撤去問題やMAX機の廃止などがあったばかりでカジノ用のギャンブル前提の機械作って余計にイメージ悪くしたいの?
しかも今の時代の機械は9割方タイアップ機頼りでオリジナリティも糞もないじゃん
そんな状況のメーカーだらけでカジノに参入なんぞしてほしくないね。ただ日本の恥を晒すだけだよ
ピンバック: お花畑か
ボタンプッシュすると勝手に一回転する仕様。でもまぁ、そうなるともはやスロットと同じだから存在価値はないかも。。
ピンバック: ダミーぶー
が、海外のカジノだと例えばカード
ゲーム、ルーレット、ダイスなどが主流ですよね。スロットマシンもありますね。
日本のカジノはどの様な種類になるのでしょうかね?日本ならではの種類として推すならば何がいいと思いますか?
例えば、
パチンコ機はすでにホールにあるわけですが、外国人観光客には受けてないのが現実。カジノに設置した場合どうなるか?
例えば、
サイコロ丁半などは日本の風俗・賭博として、古い映画にも出てくるし、日本独特の雰囲気を持っています。イケそうな想像が出来ませんか?
パチンコをカジノゲームとして提案するならば、今のままでは難しいと思われます。メーカーは試行錯誤中です。まー設置できるかもわからないんですけど。
ピンバック: メイン基板
「どうしてデジタルを回すのに、いちいち玉を弾いてスタートチャッカーに入れなければならないのか??」と言う疑問やいちいち面倒臭いと言うような感情を抱いて居いる方々が多いので、中国や東南アジア系の方々にはセブン機は受け入れられるけど、欧米諸国の方々にはセブン機は受け入れられないとの記事をいろんなパチンコ雑誌やパチンコとはあまり無関係な雑誌でも見掛ける時があります。
だからもしカカジノにセブン機を設置するのなら、デジタルのスタートチャッカーを一発台のように非常に入りにくいゲージ構成にして、
入賞してデジタルが回れば、ハズレと言う結果は無しにして、必ず何かしらの大当りが獲得できて、最低でも5000発から最高のジャックポットを引き当てた場合には10万発とか100万発の出玉を獲得出来るようにするべきだと思います。
ピンバック: イケロン
法整備等の問題もあるがまずスタッフの問題が高い壁になるんじゃないかな。
今の状態じゃ全くダメでしょ。
店長も含めたホールスタッフが他人気業界へ行けなかったような人しかいない状況を改善し、高学歴な人が人気業界として就職先ターゲットにしてくれるような業界にならないと。
残念ながら無理だろうけどね。
ただやはり先日のお題でもあったけど一番必要な「信用」が無いでしょこの業界は。
とにかくこの業界はカジノ業界に参入するにふさわしくない、そのレベルではない、信用が無い等の負のイメージだらけなので個人的には日本のイメージの為にも参入はやめていただきたい。
ピンバック: ぱちんこふぁん
言っているのであって、カジノそのものに参入したいといっているのではありませんよ。
ピンバック: 一般ゆーざー
まずパチンコ業界が抱えてる山積みの問題をなんとかしてから世界に出ましょう。
ピンバック: 通りすがり
それは小さな日本國での内輪話で済むが、カジノは世界の話だ。
これは泥棒に自分の財布を預けるのと同じか、野良犬に自分の弁当を預けるのと同じかな。
全く信用も期待値もない警察だけに守られてきた業界を世界に発信したら日本の恥だ!
ピンバック: マーチ
カジノに行ったことがないからイメージでしかないけど、カジノでは賭けてすぐに結果の出るものが主流じゃないですか。
パチンコみたいに賭けて(玉を打ち出して)、当たりを待って、リターンを待つなんてまどろっこしいものがうけますかね。
ピンバック: もういいや
それを判断するのはカジノ側。いつもの調子で、ここでどんなにいきり立っても、
はっきり言って何にも影響ありませんな。
今日のコメントは、ごまめの歯ぎしりってやつですね。
ピンバック: 一般ゆーざー
裏モノの中でCというのがある。
A=ノーマル機
B=裏ロムや釘叩き
C=裏モノ台の中に予め攻略できるように仕込んでおいて外から(客としてプレイして)ある操作によって玉やメダルを出してカネにする。
これがメーカー自身又は関連の人間がしていた。
こういう思考の連中に国が定める本当のギャンブル(カジノ)に参入なんてあり得ないし、考えただけでもゾッとする。
警察や経産省、観光庁、内閣府はパチンコなど風俗関係業者のカジノ市場への参入は絶対させないように規制した方が良い。
間違っても参入させるようなことになれば、後でトンデモ
ないことになりますよ。
すでにサラリーマン金太郎、アラジンA、ミリゴ等々は検定取り消し処分となった実績もある。
パチンコも許可された釘と全然違う釘打ちを何十年もしてきたことが発覚し昨年末何十万台も撤去した。
全メーカーは検定取り消し処分されるのが当たり前だが、政治力かなんかよくわかりませんが、行政処分がウヤムヤになっている。
このようなメーカー企業が新たなカジノ市場へという考えも分かるが、違法不正をし大問題になることを考えればカジノ参入は絶対禁止した方がいい。
法行為を躊躇なくやる体質を考えれば
ピンバック: ヨン
擁護したい方々含め、夢見るだけならタダなんでしょうが、いい加減現実を直視しましょうよ。
今やれる事もやらずにやれもしない目標掲げる馬鹿さ加減は、いい加減卒業しないと後がないですよ?
ピンバック: やれやれ
常連客は知ってて当たり前。
メディアで初めて知ったような人だけがギャーギャー騒いでる。
むしろ客が有利になる違反なんてバンバンやってもらいたいものだがね。
ピンバック: 知らぬが仏