パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

カジノ色を一切出さない第1回関西IRショーケース

選挙の投票は午後8時に締め切られる。国政選挙ともなれば8時から選挙特番が始まり、開票率は0%の時点で早くも当確の知らせが入る。これは報道各社が事前に出口調査などを行ったデータを元に当確を打つ。

IRカジノの実施法案が閣議決定した4月27日、大阪市のグランフロント大阪で「第1回関西IRショーケース」が開催された。これはIRの理解を求めるための展示会とセミナーで、日本進出を目論むメルコリゾーツ&エンターテインメント、MGMリゾーツ、ゲンティン・シンガポール、シーザーズ・エンターテインメントなど海外のカジノオペレーターなどが出展した。








実施法案が閣議決定した絶好のタイミングでの開催となったが、大阪で開催されたことは、IRカジノの第1号が大阪で“当確”を意味するものでもあった。日本の政財界だけでなく、海外オペレーターにとっても日本で一番IRに適している立地条件であることは衆目の一致するところだ。

海外オペレーターのブースは、これまでの実績などをパネル展示したり、イメージ映像を流す程度のものだった。各社が共通していたことは、カジノのカの字も出していないことだった。むしろ、カジノ色を消している、というほうが近い。

なぜなら、日本国民の7割はIRカジノができることを反対しているために、カジノに触れることは寝た子を起こすようなものとの判断だろうか?

IR誘致に熱心な大阪府は1年間の試算で外国人観光客が700万人、日本人客が1500万人の計2200万人が訪れ、6300億円の経済効果があり、税収は2500億円に上るとしている。

これに対してIRコンサルタントは「箱モノはキャパがあるので年間の動員数は必然的に決まる」と前置きして「会議やコンベンションで500万人、カジノで600~700万人、エンタメ施設で300~500万人」と推計する。どう見積もっても1400万人~1700万人だ。

ちなみに、USJの年間来場者が1460万人である。

IR成功の秘訣はエンタメ施設のかかっているといっても過言ではない、という。逆に言うとエンタメ施設が機能しなければ失敗する、ということだ。

大阪府は来場者を2200万人と見込んでいるが、IRの市場は地元市場と一般観光市場、誘発市場(カジノがあるから来る)の3つに大別できる。

地元市場とはカジノ以外の利用を指す。観光市場は読んで字のごとく。関西への観光のついでに立ち寄る。誘発市場は海外オペレーターの腕の見せ所で、中国人を筆頭にアジア全体からどう日本に集客するかにかかっている。

わざわざ足を運ばせるにはエンタメ施設が重要なカギを握るとされているが、夢洲から距離が近いUSJの位置づけをどう連動させるかだろう。

IRができれば、新たな雇用が7万人生まれる、とされている。施設で働く人たちの交通需要や住宅需要も生まれる。IRの仕入れも地元企業を使うことになる。これらの需要が地域の活性化になる。

一方、カジノオペレーターは粗利の30%を自治体に納付金として納めることが決まっている。これとは別に法人税も払わなければいけない。客の負けで成り立つカジノの贖罪のようだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 「カジノオペレーターは粗利の30%を自治体に納付金として納めることが決まっている。これとは別に法人税も払わなければいけない。客の負けで成り立つカジノの贖罪のようだ。」

    その贖罪すら払ってない私営カジノ関係者が言う言葉かね?
    三番  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 三番

  3. 大阪府とIRコンサルとの来訪者期待数の認識に差があるのは問題じゃないかな。
    行政が行う事業は、大抵甘く見積もって大赤字というのが毎度のパターンなんですが、IRもその例に漏れずか。
    USJ年間来訪者と同程度の集客ってのは、ちょっと盛りすぎだと思う。
    その半分ぐらいなら、まだ現実味のある提案かとも思えるのだが、素人目にも無理がある計画なんじゃないかと思う。
    法案は通ったが、本当に大丈夫なのか?
    カジノ押しの方は、大丈夫だと思う根拠などを列挙して、安心させてもらいたいものだ。
    それに、外国人700万人に日本人1500万って、もはや日本人は入れないようにする
    って建前すら放棄か。
    パチ屋にすら通えないほど手持ちの金がない日本人が、入場料払って行けるのかな?
    ここでよく、サラリーマンの小遣い程度でも遊べるようにしろとか言っているが、
    その金額では、入場料も払えるかどうか。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般ゆーざー

  5. あれ?
    今業界で話題沸騰
    神奈川某店の出店と現役総理の花輪の
    話題はスルーですか?
    ネタとしては旬ですよね
     »このコメントに返信
  6. ピンバック: ●

    • 検索してもヒットしないんですが。どこソースですか?
      一般ゆーざー  »このコメントに返信
    • ピンバック: 一般ゆーざー

    • お友達のモリカケ問題からするとパチンコ屋の花輪なんて取るに足らないこと。
      公安委員会が許可した営業ということは行政のトップたる内閣総理大臣が認可したということ、騒ぐほどでもない。
      また、国会議員が選挙区外での寄付行為やお祝いは公選法においても問題ない。
      遊技機メーカートップのご令嬢の結婚式に総理、官房長官、経産大臣が列席するぐらいですから花輪なんてて・・・・・
      珊瑚傷付、従軍慰安婦捏造の朝日新聞や国会に出ない国会議員を要する税金泥棒野党のように問題でないものを問題だと騒いで飯食う連中のように見られますよ。
      ジュン  »このコメントに返信
    • ピンバック: ジュン

  7. 大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」
    この場所で当確…なんですか⁈

    あと記事の最後の〆のところの贖罪って…
    何を主張したいんですか?カジノはパチンコの敵で憎むべき存在という事でしょうか?
    メイン基板  »このコメントに返信
  8. ピンバック: メイン基板

  9. 国や自治体が税収を博打のテラ銭で徴収するのはすでに公営ギャンブルで実施してることでなにも騒ぐほどでない。
    これからも年金など社会保障、教育、道路港湾等のインフラ整備にまだまだ税収が必要となる。
    所得税、消費税など強制的に徴収されるより、公営ギャンブルやカジノは本人が参加し納得して徴収されるもの。
    いい税金じゃないですか。
    大阪のIR予定地の人工島夢洲へは海の下に地下鉄用のトンネル工事が完了している。
    USJにも5キロの距離にあり、世界遺産の京都、奈良、神戸へは40キロ圏内で姫路、熊野古道へも近い。
    50キロ圏内には1300万人の人口を抱える地域だ。
    なんといっても道頓堀、ナンバ、心斎橋へは20分で行けまるし、大阪という街自体が壮大なテーマパークとなっている。
    夢洲は決まりでしょう。
    日本でこれ以上の立地条件は他にない。
    ワン  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ワン

  11. ここ最近大阪の景気が良い話のニュースを耳にする機会が増えた気がします
    大阪は今始まってるのでしょうか?
    その大阪といえば自分はたまに乗る新幹線で通過するくらいしか関わりがありません
    。゚(´^o^`)゚。
    いつか大阪に遊びに行きたいです
    誰か私を大阪に連れてって
    ヾ(⌒▽⌒)ゞ




    Grazie Roma♬


    チャオ!
    宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)

  13. 成功するか失敗するかは結局やってみないとわからないんだと思う。ただ、インバウンドが全国一旺盛な大阪で成功しないなら、日本のどの場所でやっても駄目だと思う。
    119.230.110.45  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 119.230.110.45

  15. 全国で自民より維新が強いのが大阪です。
    薩長の明治維新ならぬ平成維新!IR含め万博そして明治以来の武蔵野地域の中央集権打破。
    カジノからでもいい、各地域が独自で発展する国づくりを、アメリカの州のように地方が外交国防以外の権限を持って進めていく。
    平成維新! 先ずはIRや教育無償化どんどん進めてください。
    なんならパチンコも風営法という岩盤規制から外し、大当たりの玉個数も換金も自由にやって頂きたい。
    安土桃山時代も堺は自由に南蛮貿易をして発展した。
    徳川幕府や明治政府のような中央集権方式ではもう日本の発展はない。
    カジノを大阪でどんどん進めて下さい。
    中央集権の象徴たる自民から共産の既存政党では日本の改革ははっきり言って無理だ。
    大阪頑張って下さい。
    その改革の延長線が北海道、東北、北陸、東海、中四国、
    九州沖縄に波及して行くことに期待致します。
    ジュン  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ジュン

  17. 日本人が入場料、外国人は無料と言うのはいいが、入場料分相当するエンタメ施設利用、飲食店とかつけるならば平等だと思うがね。カジノに依存しないように始めにカジノ色以外の負担があるだけでも敷居は高くなりますし、特別な日の利用にもなりえる。カジノをするために、それ以外の消費があるならば地場の活性化なりえると思いますがね。まぁ、カジノショーとか魅力ある娯楽があるならカジノがあってもなくても場の空気を味わいたい気もしますがね。
    一元客  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 一元客

  19. […] ▼カジノ色を一切出さない第1回関西IRショーケース(パチンコ日報)https://pachinko-nippo.com/?p=30558 […]
    2018年5月7日のパチンコ業界ニュース – パチンコ・パチスロ情報島 (プレスリリース) – ooita  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 2018年5月7日のパチンコ業界ニュース – パチンコ・パチスロ情報島 (プレスリリース) – ooita

コメントする

一般ゆーざー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です