パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

LS北見に熱視線を送るホール企業

日本カーリング史上初の銅メダルを獲得したLS北見のカーリング娘フィーバーが続いている。

2月27日の夜9時放送のNHK「ニュースウォッチ9」は、トップニュースでカー娘が、地元北見市へ帰ってきたところを伝えるほどの熱の入れようだ。11時台の各局ニュースは常呂町へ凱旋した模様で一色になった。





冬季オリンピック史上最高の13個のメダルを獲得した日本選手団の中で、地元に北海道へ帰ったところまで追っかけられて、テレビで放送されたのはカー娘だけだ。それだけ、他の選手よりも日本人の関心が高い表れである。

カー娘を応援したいあまりに、北見市のふるさと納税は前年2月比で約4倍の申し込みが殺到しているほか、27日に発売されたカー娘の記念切手は用意された1000シートが即時完売した。

同じ銅メダルの高梨沙羅や金メダルを獲得した高木姉妹よりも、ここまでカー娘が注目されるのか?

大会終了間際にメダルを獲得したこともあるが、他の競技よりも放送時間がダントツに長いことが挙げられる。ジャンプは飛ぶところから飛ぶまでは数分、スケートも数分だ。後は同じ映像を繰り返し使うだけ。

ところがカーリングは試合時間が2時間以上もかかるので、見ている時間が長い。ピンマイクが付いているので会話もはっきり分かる。そこから彼女たちが普段から使っている北海道弁の「そだね~」が流行語にもなろうとしている。

同じ人物に接する回数が増えるほどその人に対して好印象を持つようになるザイオンス効果がドンピシャで当てはまっている感じだ。

プラス、カー娘のカワイさ。さらに、逆境にもめげない底抜けの明るさは、見ている方を元気にしてくれる。

そんなカー娘を芸能事務所もほっておくわけがない。一番人気のスキップ藤沢五月選手に対しては、複数の芸能事務所がマネージメント契約を結びたがっている。

そんなカー娘にホール業界も熱い視線を送っている。

「メダルを獲得する前、5試合ぐらいが終わった頃から、LS北見のスポンサーになりたいと検討に入っている関東のホール企業がありますね。それがダメだったとしても自社でカーリングチームを結成して、ホールの2階にカーリング場を作ることも考えているようです。カーリング教室に子供を呼んで振興にも一役買いたい、と」(週刊誌記者)

サッカーは風俗営業企業はスポンサーになれないが、カーリングならそんな規約もないだろう。

カーリング人口は3000人ともいわれ、非常にマイナーなスポーツである。練習場が極めて少ないというのがその理由だろう。

第二次カーリングブームは生まれることは間違いないだろうが、吉田夕梨花選手は「4年に1度のカーリングブームではなく、国技にしたい」と強調していた。

一過性のブームで終わらせないように、当該ホール企業にはその会社のイメージアップのためだけでなく、カーリングの普及にも努力して欲しいものだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 普通にやめてください
    スポンサーになるなら飲酒運転撲滅や暴力団排除運動に力入れる事や児童福祉施設に援助したほうがよっぽど良い
    それこそ全ホール全面禁煙と遊技に戻す事に力入れろ
    パチンコホールのカーリングチームが結成されてオリンピック代表になりましたなんて言ったら世界の恥だわ

    大体そんな事やる前にイベント禁止になってるのに未だやってたり釘問題やら法令無視してる問題片づけてからにしろ。
    お花畑か  »このコメントに返信
  2. ピンバック: お花畑か

  3. 批判が大好きな方々は、「スポーツにギャンブル業界が関わろうとするな!」
    と紛糾するかもしれませんね。しかし、カーリングだけでなく、
    日本のウィンタースポーツは、正直練習場にも事欠く状態です。
    リンクやカーリング場は、サッカーや野球ができるグラウンドと違い、維持にも金がかかりますし。
    今回活躍した方々も、日本での劣悪な練習環境の中、身銭を切るまでして練習した
    結果であり、決して日本という国自体がウィンタースポーツに熱心で、
    その結果メダルが取れたわけではありません。
    むしろ冷遇されているといってもいいぐらいのウインタースポーツの選手側の
    サポート、規約で金が出せない他のスポーツと違って、パチ業界がスポンサーに
    なって金が出せるなら、いいことだと思います。
    反対される方は、パチ業界に一枚噛ませるぐらいなら、自分がカネを出すぐらいは
    言いましょう。金を出さずに文句だけ言う人って多いから。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般ゆーざー

  5. ここにコメントしている方々にモータースポーツファンがいるのかはわかりませんが、80年代後半~90年代前半にかけて、消費者金融がモータースポーツ支援をしている時代がありました。国内最高峰フォーミュラカテゴリーの『スーパーフォーミュラ』の前身時代『F3000』には『◯富◯』、『◯ロ◯ス』、『◯コ◯』が支援していました。当時、サーキットで観戦していて複雑な心情でした。モータースポーツは金がかかるので、そこは理解していて、当時の時代背景では仕方がないのかも知れませんが納得となると何とも…。と言う思いで当時は観戦していましたね…。また、選手自らがそこから消費者金融から借金してモータースポーツ活動をしていた人もいたとか…。うーん、こうなると、借金してまでパチンコを打つと言う事と同じ?そしてホールに目を向ければ、やはり90年代前半から『善都(ZENT)』が、トヨタ系セミワークスチームを支援しています。が、私自身は愛知在住でありながら、ZENTには一度も足を運んだ事はないです。なぜなら、やはり心情的に複雑な思いに駈られてしまうから…。ただ、こう言う話し方をしてしまうと『じゃあ、数多くの企業を支援している◯◯ハン』で打っている人で野球ファン、ゴルフファンとかはどういう思いで 打っている?と言う、何とも訳のわからない話になってしまうので、ここいらでクローズとさせていただきますね。
    たけぼー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: たけぼー

  7. 批判を批判する人がいますね。
    なら、大手ソープランドがスポンサーになったら同じ考えになるのか?キャバクラなら良いと思うが世界に説明出来ない業種は勘弁して欲しいよ神聖なスポーツなんだから。
    そもそも国政は東京オリンピック前にグレーな賭博場を極力減らしたい、それは外国に説明出来ない遊びであり、換金場所すら説明出来ないのに打たれてしまったら……たまたま第三者が出口にいて親切にも換金場所を教えてあげるのか?たまたま(^^)
    まぁパチンコの場合はメーカーまでだね。ホールの場合は釘調整や換金をなくしてから表に出て来い!と言いたい。
    まさ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: まさ

    • 世界最古の職業の一つを汚いとでも?
      それに、プロスポーツに必要なのは応援してくれる人と金を出してくれる
      スポンサーです。スポーツが神聖だなんてのは、学生まで。
      一般ゆーざー  »このコメントに返信
    • ピンバック: 一般ゆーざー

  9. パチンコだろうがソープランドだろうが、スポンサードを受けるかどうかはイメージ戦略も含めて競技団体が判断するものだと思います。
    部外者が勝手に神聖なイメージを持ち出して否定するのであれば、競技団体に加入して内部から反対運動をするか、それも嫌ならそれこそポケットマネーでも提供したら良いでしょう。
    通りがかり  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 通りがかり

  11. 心の底から反対します。
    スポーツの価値やイメージが下がります。本当にやめていただきたい。
    クリーンなイメージを持つモノに介入し、手っ取り早く自身のイメージアップに利用するのは我慢なりません。
    他の方も言ってますがもっと他にやるべき事、やらなくてはならない事があるでしょう。
    芸能事務所云々もやめてほしいが、決めるのは本人ですしこれは見守るしかないかな。

    因みに私は北海道北見市在住です。
    常呂に住んでいたこともありカーリングも経験したことがあります。
    本当に心の底からホール業界の介入には反対です。
    凡人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 凡人

  13. パチンコ日報の読者は、批判が大好きで、肯定や褒めることが苦手なのが良く分かるなー。
     »このコメントに返信
  14. ピンバック: 匿

  15. レースなんか見てると、Dステーションなんか、がんがん中継されて、それが視聴者にどれだけのインパクトがあるか分からないけれど、レースをやってる方々にとっては、かなり大きなサポートになってるんだよな。カーリングに風俗企業がくっつくのは心情的にはすごく嫌なんだが、やってる競技者は少しでも活動資金を得たいというのが正直なところかなと思う。せめて目立たないようにサポートしてやってほしい。
    箴言  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 箴言

  17. D社はスカッシュでしたかね
    モグモグたいむ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: モグモグたいむ

  19. スポンサーをしたいという意思は否定できないですよ。
    あとは相手がどう思うかだけなので判断は相手がすれば良い。
    外野がとやかく言うネタでは無いです。
    業界人  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 業界人

  21. 業界人の大半が家族に勧められないって言ってるような業種が、テレビやスポーツを使ってそれらにまったく触れないような生活してる人のそばに近寄るような事はすんなと。そう思いますね。
    横並  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 横並

  23. 最近は見てないが、いつからかはさだかじゃないが確かF 1ではタバコのロゴをボディに広告として載せなくなったよね。
    各国の法律で禁止されてるかららしいけども。

    とにかく当人同士の判断とはいえ、パチンコホールとスポーツが手を繋ぐのはかなり好ましくないと個人的には思う。

    批判が大好きではなく、日報が批判されるようなことしか書いてないのでは?笑
    通行人  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 通行人

  25. 同じ冬季でマイナーな競技ならボブスレー、リュージュ、スケルトンなどもありますがね。
    注目された競技のスポンサーというのが普及、支援より広告目的という感じがして嫌い。
    本当に競技普及を目的としているなら、景気が悪くなっても半永久的に支援し続けるぐらいのことをしてほしいですね。
    その前に業界自体が社会的に認められるようにならないとダメでしょうけど。
    もういいや  »このコメントに返信
  26. ピンバック: もういいや

  27. 日報にコメントいれるパチンコ肯定派はやはり世間からずれた考え方を感じるな
    カーリングにパチンコホールがスポンサーで、カーリングのイメージが下がるどころかマスコミが扱わなくなるわ
    確かに金は欲しいだろうが業種は選ぶだろうね
    たま  »このコメントに返信
  28. ピンバック: たま

  29. べつにいいんじゃないですかね。
    むしろお金の使い道が分かるように
    なるだけ君ら的にはマシなんじゃない?w

    イメージダウンに繋がるかどうかは
    話を受けた相手が判断すればいいんじゃ
    ないかな。
    業界人  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 業界人

  31. たまサマ
    そのご意見の根拠は?
    親戚がマスコミ関係者ですが、そんな事は無いと。
    マルハンのロゴがスポーツシーンで彼方此方で目につくことはありませんか?
    もっと広い世界を見ましょうよ。

    他の否定派のみなさん。
    決めるのはカーリング関係の方々。
    この記事に対して頭から否定はふつーではないですね。
    第三者委員会  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 第三者委員会

  33. んだね~が本来の方言でしょう
    さすがに若い人たちは恥ずかしいから「ん」はやめたんでしょうね
     »このコメントに返信
  34. ピンバック: 獣

  35. にわか出資は火傷しますよ。
    そんなことより、地道に地域の防犯協会や交通安全協会、暴排や少年補導、薬物や危険ドラッグへの啓発等警察の推進する活動に寄付した方がいいのでは。
    にわかの売名行為はいただけない。
    ヨッシー  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ヨッシー

  37. たしかに女子カーリング選手達はかわゆい!!
    でもパチンコ屋には関係ないこと。
    ピー  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ピー

  39. 面白くはあるが、オーナー社長の一時的な熱狂、というオチじゃなかろうなw
    三番  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 三番

  41.  「カーリング旋風に乗ってイメージアップ」とは、信じがたいほど安直な話かと。大体、マスコミが大きく群がるモノ程早く消えるのでは。某五郎丸氏とラグビーが盛り上がったのは何ヶ月持ちましたかね??

     イメージ戦略は途方も無い金と長い時間が掛かる代物ですが、今から着手するというのは、完全に手遅れでしょう。

     そんな事に使う金があるなら、ホール内の空調・排煙設備に投資し、「驚くほど空気がキレイ」にするべきですね。 
    パチンコは文化  »このコメントに返信
  42. ピンバック: パチンコは文化

  43. まぁ~、スポンサーになれば、我々がしこたま負けてホールに貢いだお金は大義名分的には、『あなた方に負けていただいたお金は、しっかりと社会貢献の為に使わせていただいています!どうぞご安心下さい!』と言う証にはなるわな。
    たけぼー  »このコメントに返信
  44. ピンバック: たけぼー

コメントする

三番 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です