なぜ、11月14日なのかというと、昭和41年のこの日に全遊連が発足した日を記念したものだ。さらに遡ると、昭和5年のこの日に、名古屋でパチンコ1号店の許可が下りた日ともいわれている。
パチンコの日を記念して、現在は全日遊連主催で「全国パチンコ・パチスロファン感謝デー」と銘打ち、今は11月14日とは関係なく、第三週の金、土、日の3日間に亘って感謝祭が繰り広げられている。
昭和54年スタートということは38年間にも亘って続けられていることになる。筆者が業界誌に入社した58年頃はこのファン感が一番盛り上がっていた時期だったのか、記者が総力を挙げて全国各地のホールを取材に飛び回っていた。数年間は風物詩的に大きく取り上げていた記憶がある。
ちなみに、組合が分裂解散して全日遊連になってからは第27回となっている。ただ、38年も続けばすっかりマンネリ化してくるが、イベントが規制された今では別な意味でファン感が持て囃される。この3日間だけは大手を振って集客イベントができるからだ。
今も昔も変わらないのはファン感の賞品を巡っての社内不正だ。かつては、1等などの高額賞品の当たりくじを入れないで、社内の忘年会で抽選会の特等景品に使っていたホールもあったが、これは会社の組織的なインチキ。埼玉で起こった事件は店長が友達に対して行った業務上横領?利益供与ということになる。
今回の狙われたのは1等賞品のダイソンのハンディークリーナーだった。もはや32インチの液晶テレビは欲しくもないが、ダイソンの掃除機なら確かに欲しいアイテムではある。
では、どうやって1等を友達に渡すことができたのか?
方法は意外と原始的だった。抽選箱の中に1等の当たりくじは入っている。その前に、不正で1等に当たるには最初に引かなければ、他の客に引かれる可能性がある。
そこで、店長は1番台から抽選箱を持って回ることにして、1番台に座らせた。そうすれば、他の客に引かれる心配はない。
次にどうやって当たりを引かせるか。それが最大のポイントになるが店長が考えたのは当たりくじだけ、少しだけ糊で止める方法だった。かき回しても底にへばりついているのが当たりくじだった。
では、どうして、この不正が漏れ伝わってきたか?
それは当該ホールのバイト社員が、店長がケータイで話している内容が聞くでもなく、聞こえてきたからだ。
バイト社員はもうホールを辞める予定だったので、店長に事の次第を問い質した。当然、店長は「やっていない」としらを切った。
証拠もないが、社内調査に乗り出すことになった。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
誤解を受けそうな内容ですが、私はホールに勤めて10年。
当たりクジは全て配らないと怒られてましたよ。
むしろ、なるべく常連さんに当たり引いてもらえるようにしてました。
店長になった今でも、なにより常連さんのことを1番に考えるイベントだと今でも認識してますが、、、
ピンバック: 店長
釘問題、設定漏洩、サクラ…等を比べにゃ可愛いもんですわ。
そもそも在日企業と知ってて、自ら雇われる奴はその程度のレベルだよ。
ピンバック: パチンカス
こういう時には1等賞のカードは抽選箱の中には入れないようにして、
別の方法で確実に相手に渡すのだ!!
ピンバック: イケロン
ピンバック: ファン
ピンバック: PP
記事の店長も似たような話しだ。
日々、釘叩きベース殺しの違法行為を当たり前のようにやっているので、“不正違法行為”という意識がなく麻痺してるんでしょうね。
違法改造、脱税、背任、横領、機密漏洩は当たり前で業界大手法人の社長も覚醒剤で数年前に捕まっていた。
反社会勢力との関係が深いことが伺える。
数日前にも九州にホール出店するのに挨拶料として暴力団に1台あたりに10万円を支払ったとされる裁判があった。
パチンコはグレーどころか真っ黒け。
日本相撲業界といい勝負だ。
業界の偉いさんが事あるごとにマイクの前でコンプライア
ンスという言葉を連発してる姿が笑える。
警察も営業認可をもっと厳しくし、認可後の調査や立入りを徹底し、暴排や犯罪抑止を強化して頂きたい。
そのための法令や条例の整備を急がなければならない。
ピンバック: ビーン
疑いの目で見る輩が沸くので、正直真偽どうこうより、話してよい暴露話
だったのかどうかが疑問。不正に関わりのない一般客まで疑いの目が向けられて
しまうような話は、暴露すべきではなかったと思う。
ピンバック: 一般ゆーざー
数値抽選のアプリを使って台番号の抽選するとか?w
疑いが生じたり、不都合がでたら改良するってのが普通じゃない?
何?暴露すべきじゃなかったぁ~www
腹イテェwww
ピンバック: はぁ?
煩雑に入れ替わるのを全て把握できるとでも?
もうちょい頭がいいアイデアお願いします。
ピンバック: 一般ゆーざー
暴露すべきじゃなかったぁ~wwよりはかなりマシw
さすが、リース契約もよく知らずリースとかアイデア出せる人w期待を裏切らないwww
ピンバック: はぁ?
まぁ対策方法は別としてこういう違法行為はどんどん暴露されるべきだとは思う。
あとさぁ、口調はなんとかならないの?そこまで煽る必要あるかなぁ。それだとせっかく正い事言ってたとしてもかなり低レベルに見られるよ、もったいない。
ピンバック: 通行人
違法行為?何法違反?www
具体的にお願い。
って言うのも、何かの法に違反してペナルティが来るならそんなことをする店長も減るだろうからさwww
よろしく頼むよぉ~www
あ!何らかの法に反しないのですかねぇ~なんて変更するのはやめてね?www
ピンバック: はぁ?
ホントこの業界は誰かに陥れられるとかじゃなく
自らの意思で抜け出せない穴に入り込んでいくよね。
これぞ正しく滑稽ってやつ。もう笑いも通り越すわ。
この業界、何もせずとも消えていくだろうけどこういう
不祥事をいっぱい起こしてなるべく早くお願いね。
ピンバック: 凡人
乱発しすぎてタフマンを購入するお金も無くなったんですかね(笑)
残念賞って見せつけて客にイラッとさせてやるんですよね。
組合のジジイ共に上納する意味合いで開催しているんですよね。
パチンコファンからホールに今年も潰れずに営業してくれてありがとう。と感謝される日です。
ピンバック: パチンコファン(が店に対して)感謝するデー
ピンバック: 桜島
業界を盛り下げたいのなら分かりますが。
業界人に向けての注意喚起なら必要かもしれませんが、そもそもこんなくだらない事やってる役職なんてほとんどいないはず。
ピンバック: 半人前
一等二等は普通に出るでしょ?
今は当たりクジをポスターに張り付けてるホールが多数と認識してます。
自分の行くホールも当たりクジが残らないようにちゃんと配分してますよ。
ピンバック: まんねん。
ピンバック: ●
常連に渡すようにしてるのも不正だろ
そもそも回収日だし
こんなんサンタがいないって記事にしてるぐらいくだらない
ピンバック: 名無し
ピンバック: 横並