パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

業界の良識

パチスロ市場が右肩上がりで急成長していたころ、パチスロ業界を立ち上げたメーカーの社長が生前、業界を憂いこう疑問を投げかけた。



「80~90万台だったものが160万台の巨大マーケットになった。景気が悪い中で、台数が伸びているのはヘンテコリン。伸びた原因は爆裂機が市場を凌駕したこと。ホールは博打場的存在になっている。メーカー側にいわせると『甘い基準を精一杯つかったらこうなった』。節度をわきまえた方がいい。Sが先鞭をつけ、Aが追従した。許可を与えたから警察庁も強くいえない」



まさに市場規模も200万台へと急進するころで、パチスロ業界はわが世の春を謳歌していたころの話。



「パチンコ業界は規制と緩和の繰り返しを絶えずやりながらここまできた。今回は大目玉を食らいそう。緩和に乗ったメーカーは焼け太り。常識を持っているメーカーはバカを見る。業界に良識があれば警察庁からお目玉を食らうこともない」



そのツケで爆裂機が大きく規制され、パチスロ業界そのものがリセットされ、わが世の春を謳歌したメーカーに過去の栄華はない。リストラや会社の切り離しで焼け太った部分以上のものを吐き出している。



「業界に良識があれば警察庁からお目玉を食らうこともない」という言葉が耳から離れない。



良識のあるリーダーが業界を正しい方向に導いて行かなければ業界に未来はない。



人気ブログランキングへ





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    世の中の原理原則を基に、常識・良識をわきまえた業界になって欲しいものです。

    そのためには、青年部会がもっと頑張らなければイカンですよ。
    きんたろー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: きんたろー

  3. 良識のあるリーダーが業界を正しい方向に導いて行かなければ業界に未来はないと、営業1号さんは言います。その良識リーダーは、少数でし

    ある識者の意見。

    ホール業界の、教育格差があり、その差がこの先、間違いなく影響を及ぼすとも。



    その話は興味深く、ホール向けの公演でさんざん話しました。

    それを考えると、この業界の未来は、二分されると言う事です。



    この話は、お客様にとっては、つまらないけれど、ホール業の人には、参考になりますよ。

    後日寄稿します。
    元店長  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 元店長

  5. Unknown

    訂正



    公演 ×



    講演 ○
    元店長  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 元店長

  7. Unknown



    きんたろーさま



    こちらやあちらでのコメント、感謝申し上げます。
    元店長  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 元店長

コメントする

きんたろー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です