パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

アイドルタイムの認識・・・上

ホール企業で欠けている認識の中にアイドルタイムがある。

前回の寄稿でちょっとアイドルタイムに触れたが、もう少しつっこんで話をしたい。



アイドルタイム・・・これは飲食店経営では当たり前の認識。飲食店も経営しているホール企業もあるのに、そのノウハウがパチンコ店の管理職まで及ばないケースを多く見受ける。



せっかくの多角経営なのに、その強みを活かせきれてない。



講演でコスト管理の話をする時は、トヨタ自動車が生み出したカンバン方式や乾いた雑巾を絞るコスト管理の話とあわせて、このアイドルタイムの話をする。



ほとんどのホールは、このアイドルタイムを意識していない。

あの超大手の店長クラスでもアイドルタイムまで考えた運営はしていない。しかも、その本部のコスト管理は、私が前回寄稿したコスト管理の範囲レベルまでだ。



アイドルタイムを簡単に分かりやすく説明すると、「生産性のない時間帯」を指す。



飲食店の開店前の時間や、ランチタイム終了後の来店客がほとんど来ない時間もそれに当たる。



コスト管理をする場合、いろいろな面を見れる感覚が必要だ。営業成績が立派な店長でもコスト管理ができていない人は多い。

だからコスト管理コンサルの需要があるのだ。



トヨタには、下請けにコスト管理を学ばせるために教育担当を派遣している。

つまり、下請けだけのコスト管理では、下請けが気づかない点が多々あるということ。



ホールにおけるアイドルタイムの管理については、次回から話をつづける。



つづく



人気ブログランキングへ<





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    イヤーこちらで二人は復活されているとは。

    旧ブログで時々チャチャ入れしてた半端者です。

    復活おめでとうございます。

    これからもよろしくお願い申しあげますね。
    Unknown  »このコメントに返信
  2. ピンバック: Unknown

  3. Unknown

    また、一人戻ってきました。

    後、1000人ぐらいですね。完全復活となるには。
    営業1号  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 営業1号

  5. Unknown

    某大手ファミレスでは、ランチタイム終了~ディナータイムまでの間の勤務シフトを「アイドル」と呼んでいますね。

    ランチでは4名程度のウェイトレスを配置、アイドルでは1名のみの配置。

    徹底した人件費削減がおこなわれている。法令遵守もしている。

    学べることが多いので、常に参考にさせていただいております。

    元スタッフ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 元スタッフ

  7. Unknown

    お二人お揃いになられたので、あらためて

    〝業界ウォッチャーブログ以上に、ご盛況なられますよう祈念申し上げます〟



    アイドルタイムですか・・・数年前、TVでのパチンコ企業特集(○イ○)で

    店長曰く「2時から2.3時間の出玉管理が重要云々・・」の発言が

    当時、2ちゃんで炎上してたのを思い出しますw
    きんたろー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: きんたろー

  9. Unknown

    きんたろーさんのカムバックで、あと999人、なんてことよりも、2ちゃんねるで炎上しましたか。知らなかった。
    営業1号  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 営業1号

  11. きんたろー様

    嬉しいお言葉感謝ですm(__)m

    元店長  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 元店長

  13. 最初のコメント様

    またジャンジャンちゃちゃ入れてください(笑)
    元店長  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 元店長

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です