自動車関係の顧客が約650名いた(その後末永くお付き合いしている人もいます)。
これだけお客様がいると、最近毎年お亡くなりになる方がいます。
お客様だけではなく、父を近年亡くした。人の死を見つめていると、正直書くと、パチンコ遊技をしている時間がもったいないと思うときがあります。
そうは言っても、夫が亡くなった寂しさを忘れる為に、パチンコをするご婦人もいたりします。
先程、病院に駆けつけて「青空さん」と対面して、今、帰宅したら、テレビ東京で故山本孝史元議員の特集の再放送があった。
ご存じの方も多いですが、山本氏は2007年12月22日に癌との闘病の末亡くなった方で、最後の最後まで議員を全うした方です。
人が死に向きあう時の行動は人それぞれです。
しかし誰もが狼狽えると言います。
そんな状況の中でも、大好きだったパチンコをする為に、残りの人生をパチンコに費やす方もいます。
自分が元気なうちは、パチンコ遊技の時間を減らして、もっと有意義な時間の過ごし方があるのか、この機会に考えたいと思います。
同時にホール関係者の皆様に今一度、心でご確認をして頂きたい事があります。
ホールに来場されるお客様は、外観からは分からないけれど、心に大きな重荷を背負う人もいます。
お客様には平等に接するのが基本ですが、大勢いるお客様の中には、色々な人生を送る人がいることも、心に留めて下さい。
パチンコは「時間を忘れられて」「雑踏の中で一人になれる」遊びでもあります。
出玉の有無は関係なしに遊技されるお客様の存在をこの機会に考えてみて下さい。
集客の話題で、出玉を語る人がいますが、それだけでは無いのがホール運営だとご理解をお願いしたいのです。
ホールは、他でなかなか得られない「「時間を忘れられて」「雑踏の中で一人になれる」」場を提供している職業だと誇りを持って下さい。
亡くなられた青空さんは、一人になって物事を考えたいとき、静かな家中よりも、雑音のあるホールが良いと話していたことを忘れません。
静かな家で考え事をすると、落ち込む事が多いからだそうです。
上手く考えが纏まりませんが、これを青空さんへ贈る言葉といたします。
元店長
今日のパチンコ日報をきっかけとして、自分のこれから、自分の行いを、自問自答しています。
ピンバック: Unknown
昨年店長職が肺癌になりました
会社の温情は…
健康第一です
ピンバック: Unknown
青空様のエントリーにありましたが
パチンコは低換金が一番なんですよ。
現在60歳前後の業界一筋の方なら等価主流の現在に対して不満があるはずです
差玉営業こそがパチンコ
営業の差はルールでどうにでもなる
ラッキータイムで一気に客が埋まって
ラッキータイムが終わると隣のラッキータイムに走っていくお客様
それがホントのパチンコ営業です
今のパチンコは負けるのが当たり前の博打
客が消えるのは当然
ピンバック: Unknown
感動した一文です
今までこの言葉を待っていた気がします
「ホールは、他でなかなか得られない「「時間を忘れられて」「雑踏の中で一人になれる」」場を提供している職業だと誇りを持って下さい。」
業界に入り、初めて感動した言葉です。
ピンバック: Unknown
エントリー拝見いたしました。
旅立つその時まで業界を思う気持ちは,
業界を仕事を強く愛していたことが伺えます。
安らかにお眠りください。
ピンバック: 近未来豪遊
青空さんのご冥福をお祈り申し上げます。
元店長さんは最後にいいことが出来ましたね。
この事を朝礼終礼で話します。
ピンバック: Unknown
悲しい話ですが、素敵なお話でもあります。
心からご冥福をお祈り致します。
私も>時間を忘れられて雑踏の中で一人になれる場所の話には同感です。
朝礼で引用させて下さい。
ピンバック: Unknown
最後まで業界を気にとめていた事に敬意をきょうします
ピンバック: Unknown
どうやらコメントが遅かったようです。
失礼しました。
青空様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ピンバック: パチ学生
青空様のご冥福を心からお祈りします
ピンバック: Unknown
>パチ学生さん
あまりにも心温まるコメントだったので、遺志に反して反映してしまいましたが、やはり遺志を尊重することにしました。
改めて、こちらならコメントは大丈夫ですので、もし、よろしければ、こちらにお願いします。
ピンバック: 営業1号
>>ホールは、他でなかなか得られない「「時間を忘れられて」「雑踏の中で一人になれる」」場を提供している職業だと誇りを持って下さい。
このお言葉に勇気付けられました。
同様の言葉を上司から言われたことがありませんでした。
全国の管理者様、この言葉を部下に言ってほしい。勇気とプライドが湧いてきます。
ピンバック: Unknown