パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

立ち直り日記vol.10

改装が終了し、開店1時間前。



寝坊した…。



焦った。



車を飛ばし店舗へ到着。



寝坊したとは言え、つい先ほどまで準備を行っていたため、最早開店を待つだけ。



開店30分ほど前に店舗へ到着。



入場口の開店待ちは…想像通り。決して多くはない。



今まで散々不誠実な営業を行ってきて、改装したくらいで贖罪が済むとは思っていない。



スタートラインへ立つ前のエントリーが終わった程度。



いよいよ開店。



お客様のお出迎え、元気な声でご挨拶。



ホールの巡回を行いお客様の反応を伺う。生の声を拾うことも忘れない。



稼働率はピークで5割行けば良いところだろう。



と、思っていた矢先にトラブル続出。



JC、ユニット、サンド、ホッパー…



次から次へと頻繁に。



何とか閉店を迎える。



稼働目標には残念ながら少し及ばなかった。



全てはこれから。



今までの「資本投下」を含めた全ての施策が、効力を発揮しなかったのは顧客の購買心理を刺激できなかったから。



これからの施策は、まずアプローチを行うこと。業界問わずマーケティングで最も重要なファクター、アプローチ。



今回のコンセプトは、過剰にならず、顧客の興味をひき、購買意欲を起こさせる。且つタイミングも見極めつつ。



そこで初めて全ての策がリンクするのではないだろうか。



先は長い。



人気ブログランキング
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    もう少々長めにお願いしたいな。その方が読み応えがある。
    Unknown  »このコメントに返信
  2. ピンバック: Unknown

  3. Unknown

    と、思っていた矢先にトラブル続出。JC、ユニット、サンド、ホッパー…



    とは、そこが一番面白いのにザンネン。今度はそのトラブルの苦労を詳しく書いて下さい。



    元店長共々、何時も楽しみにしています。



    元店長関連者A  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 元店長関連者A

コメントする

元店長関連者A へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です