パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

パチンコ日報忘年会のお知らせ

もう11月。今年も余すところ2カ月。忘年会の季節となってきました。



昨年に引き続き、パチンコ日報オフ会兼忘年会を開く予定です。



今回は日にちと場所だけは早々と決定しております。



去年のようにシークレットゲストによる特別セミナーはありませんが、参加を希望者を募っております。



業界人、一般人、コメント常連さん、ロム専さん、どなたでも参加自由です。詳細は人数が決定しだいお知らせします。





■開催日

11月26日(土)午後6時~



■場所

大阪市内



参加希望の方は11月5日までにtetorayade@hcn.zaq.ne.jp へメールでお知らせください。






記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 本音。

    現場社員(店長・エリアマネージャーのような存在含)と、役員の温度差について議論してみたら如何でしょう?



    未来はあると信じている・・・いや、信じこまされている現場の意識をどうするのか?



    パチンコ業界は、将棋で例えるならもう数十手先に必ず詰む。そんな状況であり、もはや手の打ちようがない状況です。



    現在は、どのように詰みまで過ごすかという時期です。



    詰む時期は、今の50代以上の年配客層が旅立ってしまったら終焉です。



    今は、まだ儲かる。だから、営業してるんですよ。



    正直、現在では来るべき終焉に向け資本を増やし次事業に向け画策すべき時期であります。



    まだの企業は、遅い位だと思います。



    いかに緩やかに終焉を伸ばすかが、現場の役割です。



    今の30代や20代は、データを見て解析を見て勝てると思われる台しか投資しません。



    現年配客層と、次世代の年配客層では全く違います。



    今の30代以下の若い世代が、将来を見据えて働く業界じゃない。



    そこを気づかせてあげないと、働き盛りの40~50で世間に放り出されますよ。



    ちなみに、某大手チェーンや私の企業では終焉を迎える前にパチンコ業界は撤退し新たなる事業を開始しますが、現社員(店長やエリマネ含)リストラ対象です。



    会社は、リストラが確実に予測される場合

    、年俸制にしたり就業規則変更したりしますから、こまめに情報を集めた方がいいですよ。
    中間管理職  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 中間管理職

  3. Unknown

    >会社は、リストラが確実に予測される場合、年俸制にしたり就業規則変更したりしますから、こまめに情報を集めた方がいいですよ。



    廃刊する雑誌が版型をコロコロ変えるみたいな話ですね(笑。ミュージックライフという音楽雑誌を思い出す…って全然関係ないですけどw



    随分と暗い話になってますけど、そういう話なら日本自体が詰むんじゃないですかね?



    TPP参加で一次産業が壊滅し&デフレが更に加速し経済活動も停滞。

    現地生産が進んでいる工業分野では関税撤廃の効果もほとんどなく、アメリカが医療や製薬に圧力を掛け、保険機関も解体。

    より一層失業者が溢れ、所得格差も更に増大。加えてISD条項が…云々。少子高齢化も加わり福祉も年金制度も壊滅。



    まぁ、概ね今話題の中野剛志氏の受け売りですけどw



    イメージは一昔前に多くあった、地方に大手の資本が押し寄せて、その土地に多くの限界商店街を作りだし、結果的に地方がさらに弱まった…あんな感じなんでしょうかね。



    地方と中央の縮図が日本とアメリカになるのかな?バカなんでよくわかんないですけどw



    ちなみに中間管理職さんは今後どのような事業なら、詰まないと考えておられますか?



    例えばクリーンエネルギー産業とかですか?ちなみに御社が新たな船出をする先は?



    まぁ、現状私もパチンコ業界の未来は明るくないように感じるけど、確実に明るい業界も私には見えないんだな。



    働き盛りで放り出される可能性はパチンコだけにあるわけじゃない。



    ノアの方舟に乗ったと思ったら途端に転覆…だってありえます。



    最近、どの業界にも泣き所や闇、明るいとは言い切れない未来があるんだなぁと考えされられています。



    ただ一つ願わくば、法人さんにはパチンコ業界専用人間を育てないで欲しいと思いますね。



    そういえばパチンコ富士って大手を敵に回してしっかりとお客さんに支持されてる店ですよね。



    富士みたいな店なら、アメリカが攻めてきても生きていけるのかな?



    富士みたいな人間なら、放り出されても生きていけるのかな?



    人間力っていうんですかね。私もしっかりそういう”浮輪”を身につけなければ転覆してしまいそうなので頑張りたいと思います。
    ちらし屋  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ちらし屋

コメントする

中間管理職 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です