パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

大当たり確率表示は不要?

自称パチンコ依存症。パチンコを「止める、止める」と何度も聞いた。



会社を経営。普通のサラリーマンよりはるかに自由に使える金がある。自分の小遣いの範囲でパチンコを打っているので、借金を重ねて自己破産するようなことはない。



パチンコ歴50年になるその人が、はたと冷静になり我に返った。



「最近の店は1000円で10回ぐらいしか回らない。いい台で20回ほど回るが、機械の確率を表示するのはよくないのではないか。1/400のMAXなら10回しか回らない機械なら大当たりまで4万円、回る台でも2万円はかかることになる。等価の店でも単発では元を取り戻せない。確率を表示することは本当はよいことではない。冷静に考えたら1回大当たりするのに、何万円もかかることが分かる。確率はおカネがかかる目安のようなもの。どこの店でも表示しているけどおかしな傾向」



長いことパチンコをやっていて今頃気づくのも遅いが、これに気づいたからといってパチンコを止める気は毛頭ない。



スカパーのパチンコ番組を見るたびにパチンコの虫が騒ぐ。



こうして文句を言いながらもパチンコを続けてくれる客を大切にしなければいけない。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    抑制がきいてるんだからさ依存性ってより大のパチンコ好きなんじゃないかい?

    それにしてもさ半端ない計算力!まだまだ現役っすね先輩
    内弁慶  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 内弁慶

  3. 何を言ってるんだろうか

    打ち手には甘デジかMAX機かも分からないようにさせるの?誰も打たんよw

    買い物する時に値段を見ずに買ってるのと同じ。
    カニミソ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: カニミソ

  5. 意味分からん…

    なぜ確率表記が悪いのか。

    無くなれば何が変わるのか。

    意味が分からないんですけど…



    確変率にしても出玉無し当たりのを含めたものでなく、出玉ありの当たりのみで考えた相対比率を表記してほしいくらいです。
    felice  »このコメントに返信
  6. ピンバック: felice

  7. Unknown

    最後の一言がゾッとしました
    あきちゅ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: あきちゅ

  9. まあー

    今日の内容は、他の日にも増して酷いね。



    確率表記はいらないという内容も酷いし、確かに最後の1文も酷い。



    結局、この業界は鬼畜の関係者と、おバカな客によって成り立っているということか。腐りきった世界だ。
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 辛酸なめ夫

  11. これが記事?

    オッズの無い、公営ギャンブル。

    獲得賞金・売上枚数に対する本数のわからない宝くじ。

    でもやっちゃうという事ですか?

    小冊子を見てもわからない、パチンコ雑誌を見ないとスペックがわからない。

    ましてや、小当たりか、突確か、単発か確変かをセグ・ランプ判別しなければわからない状況が異常でしょう!

    まさにパチンコドンキホーテですね!
    泉南野郎  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 泉南野郎

  13. 確かに

    馬鹿な消費者は良い消費者



    今までの資本主義はそうだった

    これからもそうなんだろうか?
    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ぱちんこふぁん

  15. 作動確率の表示

    多種類の遊技機から打ち手が選ぶことを不正に妨げない為に、作動確率・賞球数などが盤面に明示されているのだと思う。



    不当表示防止法に違反しないためかなと想像する。
    養分  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 養分

  17. 正直

    見えてませんよね、エンドユーザーが。

    焼畑農業をしていたら本当にこの業界は無くなりますよ

    もっとお客様に平等に情報を与えないとそういうお客様は来なくなりますよいつかは。

    年々お客様は賢くなってる。客はバカだって営業してて業界再生なんてないよ



    片桐祐  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 片桐祐

  19. …たまには

    本日のは

    ツブヤキ…ツブヤキ…

    まあいいじゃない

    ご机下  »このコメントに返信
  20. ピンバック: ご机下

  21. Unknown

    今回は意図的に「ブラック」な書き方をされているんでしょう。



    客が選択しやすいよう大当り確率でコーナー分けしているホールがある一方で、甘デジからマックスまでごちゃまぜのバラエティーコーナーを作っているホールもあります。

    自主規制前の小出玉&超高継続率タイプ、ヘソ戻しの多いデジテンタイプとか、大当り確率だけでは特性の把握が正確にできない機種もあります。

    必要か不要かで言えば、客にとっては必要でしょう。

    客として言わせてもらうならば、盤面隅の小さい表示内容だけでは不十分なくらいで、ネットや雑誌で事前に細かいスペックを把握していないと怖くて打つ気になりませんけどね。



    ただ、何も考えていない大半の客は、大当り確率はもとより1000円でどれだけ回るかなんて気にしていないように見えます。

    また、そういうことを気にしつつも、「まあいい、勝てればラッキー」くらいに考えて遊戯を続けてしまう客ばかりでしょう。



    それから、記事の内容とは関係ありませんが、「情報の開示」という意味でなら、再プレイ手数料をきちんと表示してほしいです。

    価格表示は貸し玉料金だけでいいんでしょうか?

    使用玉数に応じて発生する手数料が違う場合でも、明確な表示をしていないホールが多いですよね。

    大きく「手数料無料!」と唄っておきながら、隅っこに小さく「250玉まで」と書かれていたり…。

    足長いるか  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 足長いるか

  23. Unknown

    パチンコ店はもっと情報を開示するべき!!

    遊技台情報もどこも同じようなものしかない!他店との差別化をしようと思わないのか?設置機種は同じでも説明の仕方・アピールの仕方で見え方が違って一度でも遊んでもらえるのではないでしょうか??

    今は一度も遊ばずに素通りされる機種が多すぎ!!高い機械台がもったいない!!!

    もっと工夫できる事が山ほどある!!

    休業人  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 休業人

  25. Unknown

    ふふ。

    まぁ意図的な燃料投下だとは思いますが、

    まんまと乗ってみると、



    パチは情報開示が不足してます。

    酒もタバコも麻薬も、

    依存したらどうなるかという情報はしっかり開示されてます。

    競馬などのギャンブルも、ハマれば悲劇を生むこともじゅうぶん知られている。

    はずれが決まっているレースを、

    チャンス!なんて煽ったり、

    もっとねばれば期待度アップ!なんてだれも言いません。

    情報がしっかり開示されて、そのうえで依存するならそれは「自己責任」です。



    パチには嘘やごまかしが多い。

    確率がほんとうに収束しているかどうかなんてだれも確認できない。

    依存して破産したり自殺したりしているひとは

    ほかのギャンブルにくらべて多いといわれているけど、その情報も隠ぺいされている。

    摘発されたホール以外には遠隔がないなんてだれも証明できない。



    疑うなら打つな?はい、打ってません。



    このパチンコ日報のおかげで、

    業界にはまとまりがなく、

    すべてホールしだい、所轄しだいだということがよくわかりました。

    この国のどこかには、優良ホールとやらがあるのかもしれませんが、

    うちの地域はどこもだめでした。

    わざわざ遠征するほどのものでもないし。



    で、燃料投下の目的はなんなんでしょうね?
    ぽてちん  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ぽてちん

  27. Unknown

    確かに確率なんてあってないようなものなんだから、確率表記なんてなくなればいい。

    その方が面白いかも。

    確率が分かるからハマるとイラつくんだよ。
    掃除屋さん  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 掃除屋さん

  29. Unknown

    この記事に対して出たコメ内容はきっと今後も居座るパチンコファンの思考なのだろう。

    なら大事にすべきはこういった理論的な厄介者をどう騙していくかであって、バブルを経験してきたであろうどんぶり勘定客に合わせた抜き方では新人類なんて言われる現代っ子は打ってくれないでしょうな。



    10円でも安いタマゴを買う為にスーパー数店を回るがめつさをパチンコも同じとされればどうやって営業していきましょうか?

    パチンコ客はバカで数字的な知識の無い欲まみればかりだから、スタート10回でも問題なく営業してゆけると考えているのか?



    大切にすべき客はどれか。真剣に考えた方がよいと思われます。

    ???  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ???

  31. Unknown

    正直言うとこの業界、木っ端微塵にして欲しい。

    そしたら踏ん切りがついて次に進む意志ができる。

    下手に飯が食えるからズルズル行ってしまう。



    こう思ってる業界人は多いと思います。

    警察庁に一言、景品交換不可って言って欲しいくらいです。
    業界人  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 業界人

  33. Unknown

    これは冷静になり我に返ったのではなく、逆に悪化しているのでは……
    わくさん  »このコメントに返信
  34. ピンバック: わくさん

  35. ホールの皆さんへ

    >こう思ってる業界人は多いと思います。



    こういうのを‘パチンコ依存症’というんです。



    はっきりいってホールが上向くことはもうありません。ホールが潤ったのは本来メーカーが手にするべき利益が滞留しただけのことですから。



    ホールが今までの利益を吐き出して、「ごめんなさい。身の程をわきまえて営業します」といわない限り、メーカーはホールのことを考えた営業をすることはありえません。



    いざとなったらメーカーグループで直営店出せばすむことですから。
    見てるだけ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 見てるだけ

コメントする

??? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です