パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

トイレの個室内も監視?

パチンコ業界に入って4年になる女性社員の方のコメントの中に、パチンコ業界をガラパゴス業界と例えるものがあった。新卒で業界に入ってあまりにも世間との考え方がずれていることにそう思ったようだ。



このガラパゴス、という言葉が頭から離れない時にあるホールの個室で写真の注意書きを発見した。





何気なく読んでいて、おや?と思った。



ここまで注意書きを張り出すということは、一度や二度ではなく何度も個室内が壊されて、ホール側も思い余って張り出したことが推察される。



勝った負けたのパチンコホール。



負けた客が腹いせに一番怒りをぶつける矛先がトイレの個室だ。三角コーナーを破壊したり、わさとトイレにものを詰まらせたり、と昔からその手の行為は後を絶たない。



問題はここからだ。



警察に被害届けを出すのは正当な行為だろうが、警察から依頼があればビデオを提出する、というところに異様さを感じる。



コンビニ強盗などは防犯カメラの映像が犯人逮捕につながったりしている。それでビデオを提出するのは分かる。



トイレ内の器物破損も立派な犯罪だが、ビデオ提出、ということは、トイレの個室内をこのホールは監視しているのか、と思うのが普通だろう。



常識では考えられない警告だ。



写真を見るとタイルのメジを修復したような跡がある。タイルでも割られたのだろう。



それは、さておき、「ビデオ提出」というフレーズに疑問を持たないのだろうか?



「うちは個室内まで隠しカメラで撮っていますよ」という威嚇にしろ、世間常識では考えられない。



こんな警告をホテル、百貨店、スーパーなど不特定多数が集まる施設で張り出したら、それこそ世間から非難の嵐である。信用を重んじるホテルなどではありえない。



もっともホテルのトイレで暴れる客はそうそういないが。



トイレの破壊率が高いのは、パチンコ業界が特殊な業界といわれる所以でもある。



昔の店長がよくいっていたのが「気持ちよく負けてもらう」。負けた客の怒りを静めることなく返すから、トイレに八つ当たりするのだろう。



この注意書きも業界ガラパゴスである。





追記



このエントリーは個室内にカメラが仕掛けられている、というものではなく、今回の注意書きの書き方では読み手によっては「個室内も監視されています」と解釈する人もいるので、書き方に注意を促すものでした。業界内ではこの注意書きが当たり前でも、他から見たらおかしい、ということ。











人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 異常な世界

    私の通うパチンコ店にも同様な張り紙されています。業界では常識なのでしょうがトイレの中まで撮影なんて信じられませんよね?



    AVでトイレ盗撮物がありますがパチンコ店の副業なのかと疑ってしまいます。

    その張り紙について嫁や友人女性に話したら怖い.気持ち悪いと…

    多額の遊戯料だけではなく排泄まで撮影されてまでして行く価値があるのでしょうか?

    従業員たちの楽しみなのか?

    トイレにカメラは異常な世界ですよね
    たまちゃん  »このコメントに返信
  2. ピンバック: たまちゃん

  3. Unknown

    パチンコ店では、景品交換した際には「ありがとうございます」と言われますが、

    負けて景品交換もなく帰るときには何万円使っても「ありがとうございました」とは絶対に言われないですよね。

    負けた客の破壊行動に注意するのではなく、負けた客にも感謝を表現したら少しは変わるのではないでしょうか?
     »このコメントに返信
  4. ピンバック: 客

  5. Unknown

    過去に大手パチンコ屋の男子トイレの個室で使用済みらしきコン〇ームを発見したことがあります。

    それを親しい店員に伝えると「わかった。トイレのカメラをチェックしてみるわ」と言われました…

    いったいどこのカメラをチェックしたんでしょう?
    ショボいユーザー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ショボいユーザー

  7. Unknown

    大抵はトイレの出入口のカメラのことですよ。ウチはそうですけど・・・。
    23  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 23

  9. Unknown

    >負けた客にも感謝を表現したら少しは変わるのではないでしょうか?



    逆撫でするでしょうなぁ~
    はんじゃ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: はんじゃ

  11. Unknown

    これは、トイレの個室の事では、無く出入口の事かと思います。



    張り紙までしての、堂々とした盗撮まがいなら、摘発されなくては、なりません

    最寄りの警察に、一報を!
    元従業員  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 元従業員

  13. 非常識

    こんなん 野放しに

    してるとは…

    業界の常識はずれは

    未だ健在ですね。

    これ、盗撮して売るのか?
    ただの通りすがり  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ただの通りすがり

  15. Unknown

    ウチのとこは、トイレ出入口付近のカメラは、ダミーだと聞いてます。

    張り紙は、してません。
    ホールバイト中  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ホールバイト中

  17. どちらがガラパゴス?

    >トイレの個室内をこのホ ールは監視しているのか、と思うのが普通だろう。



    何が『普通』かは個人差があるのでしょうが、私は「出入口か洗面台に設置のカメラ映像」だと思いましたよ。

    『トイレ』+『ビデオ映像』=『個室盗撮』

    と言う発想も、なかなか『ガラパゴス』ですね。
    憂スロッター  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 憂スロッター

  19. 確かに

    一般的な考えでは「トイレの個室にカメラ」であれば確かに異常でしょうねえ。



    無理矢理店側を擁護するのであれば、「器物損壊が散見された為、防衛策に設置した」ということで止むを得ず(?)になるのかなあ。また、「トイレの個室内で自殺」なんて物騒なこともあるようですし



    まあ、お金をやり取りする場所なので、イラついて負けた時にボカっとやったということでしょう



    ボカっとやることは負けたとはいえ客が行っていい行為では決してないでしょう。(私は1回もないです。)



    客としての自身の猛省を1つ。あまりに大負けした時にトイレの「大」をたんまりして、流さずに帰ったことを白状します。ごめんなさい。



    変な提案を1つ。ホール内に「ストレス発散ゾーン」を設けて、そこで鬱憤を晴らしてもらう。(そのゾーンが頻繁に壊れるので駄目か。)



    最後に質問を1つ。馬券や舟券、車券を売ってる所ってトイレの器物損壊はないのかなあ。



    ストレス貯まるようなホールに行かないことが、客の自衛策かなあ。悲しいですね。

    しがない客  »このコメントに返信
  20. ピンバック: しがない客

  21. Unknown

    世間の非常識は、常識の業界ですから、こう言うような宣言も堂々と、できるのだと思います。



    営業さんは、中にカメラが有るのかは、確かめられたのでしょうか?



    もし、有るのでしたら立派な盗撮ですから警察沙汰ては、無いでしょうか…。



    ただ警察は、天下り関係で強くは、出れないと言うことも!?w



    販売員  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 販売員

  23. いやはや…

    これさ トイレの中じゃ~ないでしょうに



    一瞬、期待したわ(藁)

    営業1号さん、流石やん



    しかし~えげつない罠

    こんなホールも記事もな~www!Nice
    AVマニア  »このコメントに返信
  24. ピンバック: AVマニア

  25. Unknown

    私の通うホールの全個室には何気なく個室内がドアの向こうから確認できる反射板が取り付けてありますよ。(ただし人が入っているか確認できるレベル)

    告知無しで取り付けてありますから何かしら意図があるのでしょう。

    勿論知ってる私は絶対に利用していません(笑)
    兼業7号  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 兼業7号

  27. Unknown

    大阪で私が一番不愉快だと思うホールには、10年前のグランドオープン当初にはトイレ個室の真上に堂々とカメラ付いてましたね。



    店員の喧嘩腰かと思うような接客といい、下にこぼれた玉を足下の溝で自動回収するシステムといい、このホールのオーナーの非常識ぶりが見て取れます。
    黒帯  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 黒帯

  29. 告白

    近所のホールは、マジックミラーですよ。

    通路挟んでるんで、そこのペーパキープの扉を開けたら様子を見れますよ。

    働いてたので…何の為に有るかは、謎でした。
    あっ子ちゃん  »このコメントに返信
  30. ピンバック: あっ子ちゃん

  31. これって?

    これは、ア〇イ興産のスーパーコスモ系のホールでしょう!

    偶然、本日稼動している、泉佐野市ホールにも以前からありますよ!

    今、チェックに行ったら、はずされてましたね

    パチンコ日報をチェックしているんでしょう。

    以前から、気になってたんで探してましたが、個室内には、カメラは見当たりません。

    数年前は、「当店従業員は、お客様との会話を控えさせていただきます」と書いてたくらいで、まあ最近はだいぶフレンドリーになってきましたが!

    パチンコ、日報影響大ですね!
    泉南野郎  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 泉南野郎

  33. Unknown

    ちくしょーいつかここでパチンコ屋のトイレ内防犯カメラについて問題提起しようと思ってたんですが先を越された

    トイレの中まで監視されるなんてまさに異常行為ですよね。



    もうとっくにつぶれましたが都内甲州街道沿いにあったパチンコ屋は大便内でもカメラが撮り続ける形で設置されてましたよ。

    さすがにしゃがむところまでは出来ないようになっていましたがでもこちらが立った状態だとはっきりと顔がわかる感じでしたね。

    度々某掲示板でも話題になるほど



    そこで言いたい。

    全国の相当数なパチンコ屋に設置されているトイレ内監視カメラを即刻取り外してくれ。

    あれまじで見かけるたびに感じ悪いねんw
    宗ちゃんパチ歴32年  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴32年

  35. Unknown

    トイレの個室にカメラ・・・。確かに異常だ。だが、これは客側に問題があり過ぎる。

    私もよく目にするのだが苛々して台パンや強打をしたり、トイレの便器内にガムやゴミを捨てたりetc・・・

    自分の選んだ店に行き、自分で選んだ台に座り、自分の腕で遊戯しておいて怒りを台や店にぶつけるのは愚の骨頂。

    店選びや台や己のひきが悪くて怒っているのなら、自分を殴ってろよと思ってしまうわ。

    少なくとも客は全員18歳以上なのだから、ガキみたいな事をしないで頂きたい。

    客歴10年  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 客歴10年

  37. Unknown

    私は、個人的にカメラの取り付けを依頼され設置した事があります。

    角度を変え、死角を撮るのとトイレ出入口と、内部は、鏡に向けてました。詳細は、勘弁。

    経営1号  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 経営1号

  39. Unknown

    店のトイレは大理石でも自殺スポットなんだね。あ、トイレ盗撮AVスポットもか。事故物件.comに載ってますよ。近所のパチンコ屋で事故情報『自殺』って赤文字ね♪
    名無し  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 名無し

  41. 経営1号 様

    たまに、あからさまにセキュリティ会社のでは、無い感じのが混ざってたり向きが?なのは、個人的に付けてるのでしょうか?



    私の通うホールのトイレは斜め上から、鏡を撮してますが…。
    ギャラリー  »このコメントに返信
  42. ピンバック: ギャラリー

  43. そんなん言うても

    非常識な客も、いるからね苦肉の策じゃないかね。



    駐車場にも付けると良いよね。



    かりんとう  »このコメントに返信
  44. ピンバック: かりんとう

  45. かりんとう さん

    男性客は、どう思うのか、わかりませんが、女性に取っては、どんな訳が有ろうと許せませんね。かりんとう さんは、男性なんでしょうね。

    撮られて恥ずかしくないのでしょうね。
    あきこ  »このコメントに返信
  46. ピンバック: あきこ

  47. Unknown

    コンビニと隣接してるホールがあります。

    そこは、コンビニのバックヤードとホールのトイレは、出る事で知られてます。

    映ったのを見せて貰った事が有ります。

    ホールのは、出入口付近でしたが出てきた客から、分離するように離れて消えて行きました。

    コンビニのは、見た事は、無いのですがバックヤードから消えて壁に溶けてくように居なくなるそうです。

    デブりんこ  »このコメントに返信
  48. ピンバック: デブりんこ

  49. 反論

    >あきこ 様

    しかし実際には、八つ当たりし破壊行為をしたり、女性トイレでも便器が割られたと言う話をも聞いた事が有ります。



    知り合いの女性は、悔しいからタバコの吸い殻を床にポイ捨てしてやっただの、トイレットペーパーを、ぐるぐるに巻き取って便器に捨て流さないで帰ったと、嬉々として語ってましたね。



    女性も怖いよね。



    駐車場に子供を置き去りもカメラが有るから助かる事も有るのでは、無いですかね。



    ホールも客も、どっちも、どっちですよ。
    かりんとう  »このコメントに返信
  50. ピンバック: かりんとう

  51. Unknown

    カメラも非常識なら、器物損壊も非常識。

    たくさん物が壊されるホールは、ストレスが多いのか犯罪者が多いのか、両方か…

    いずれにせよ、トイレにカメラがある店には行かない方がいいですね。

    なむJ  »このコメントに返信
  52. ピンバック: なむJ

  53. Unknown

    トイレの個室内が盗撮されてるなら、今頃は、大騒ぎかと思います。
    トイレの紙様  »このコメントに返信
  54. ピンバック: トイレの紙様

  55. どこがガラパゴス?



    まず、ホールのトイレ内の監視カメラ。

    これははっきりいってどのホールにもある。



    そして、一般のお店、書店、コンビニにも店内カメラはある。

    書店なのでは「万引きは即刻警察に通報します」の張り紙がある店も多い。

    今は街中の電柱の上にもある。

    と、監視カメラは一般社会に浸透している。

    どこがガラパゴスなのだろう?

    ホールは社会に対応しているだけだろう。



    そこで思うのは、

    記事のホールは張り紙で監視していると堂々と伝えているが、

    街中の監視カメラのように、なにも伝えずに撮っている方が通常なのか、記事のように撮っていると伝えている方が通常なのか?

    張り紙が気分悪いという人は、何も知らないほうが安心するのだろうか?

    監視カメラが気に食わないなら、他の選択をとれるが、伝えられていない、情報がないなら選択さえできない。

    なにか、原発問題に通じるものがある。



    ちなみに自分は監視カメラ自体に反対ですけどね。理由はすき家の一件で記事になった時にいいました。



    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  56. ピンバック: ぱちんこふぁん

  57. Unknown

    ガラパゴス化wそのウチ淘汰されて行きますって。



    それにしてもwやる事が、エグイですな。



    良いね~御上が見方だとw恐いもの知らずでwww
    笑い犬  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 笑い犬

  59. Unknown

    便所ばかり幾ら美しい大理石にしようが、臭い匂いに蓋は出来ない業界。

    張りぼてだな。

    と思います。
    砂時計  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 砂時計

  61. 怖いやん

    コンビニのトイレは、借りてもパチ屋のトイレは、借りん!
    大工の棟梁  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 大工の棟梁

  63. Unknown

    さすがにトイレの監視カメラはやり過ぎだが、防犯カメラはあの数で十分だろう。

    本当はセキュリティ担当の数を増やすべきで(カジノみたいに)、緊急時に玉の上げ下げやってる奴が対応してたら遅いだろと言いたい。



    この間いつものホールで相方の台が調子悪く店員がいじってた。

    一個隣の台でカップルが打っていた。

    十分後。ウチらの台はまだ復帰してない。

    急にカップルが騒ぎ出した。財布が無いという。

    相方が「もしかしてこんな感じの財布か?」と尋ねる。その通り。

    五分程前に老婆がカップルの足元に一瞬てを入れたのを見たのだ。

    だがあまりに一瞬。あまりに自然。物が落ちたのを拾うがごとき動きだったと。

    事情を説明し、店員を呼ぶも正直話半分。相方の目撃証言がなかったら相当時間がかかっていたでしょう。

    警察沙汰になりましたが、相方は事情聴取は無く、やはりトラブルのあった台は連チャンが止まり、結局若干マイナスで帰りました。

    言いたいことは、強面のセキュリティーでは無く、人員です。

    明らかに人手不足を狙ってます。新台入れ替えも結構ですが、もう少しバランスのいい営業をお願いいたします。

    奥平剛士  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 奥平剛士

  65. エレベーターにも監視カメラはある

    複数人が入る密閉空間での「お客様を守るための」セキュリティには、監視カメラは認められるのでは?



    女性用トイレに痴漢が侵入しないよう、手洗い入口前の通路に監視カメラを設置するのは、百貨店・スーパーなど大規模小売店舗でも危険回避の為に許容されている。

    シティホテルでも、客室への訪問者を監視する目的で通路やエレベーターホールにカメラが設置されている。

    ネットカフェの個室化を禁止する通達が徹底されるのもカラオケ個室の内部視認性と同様の話で、利用者の安全確保の為に必要なものだと理解される。

    コンビニの入口にも、警察官立ち寄り所と店内監視カメラ作動中の告知がある。



    今はトイレ個室の監視は行き過ぎだと思うが、パチンコ店のトイレで他人を巻き込んだ犯罪が発生すれば、トイレ内監視を要請される事態になる可能性もゼロじゃない。

    どんなにリスクを伝えても一部の犯罪者は実行してしまうので万全の予防策は無いが、エントリー記事にあるようにお客様が負けても納得して帰ってもらう努力を続けるしかないのかな。
    養分  »このコメントに返信
  66. ピンバック: 養分

  67. 訂正です〓

    記事内の添付画像では、壁面のタイルに貼っているので、勘違いしましたが、トイレットペーパーホルダー(3個ほど入る金属製の物)の表面にありました

    失礼しました。

    あらためて言いますが個室内は無いと思われます。

    あくまでもブラフかと!?

    マナーの悪い客は多数います。実際、個室内にあれば、とんでもないですが、注意書きは仕方ないと思います。

    例えば、入り口にカメラがあって、店員がトイレチェックに行く、もしくは客から通報があった場合、だいたいのトイレに行った時間がわかるわけです。

    そのような時に入り口カメラの映像を提出するとは、とれませんかね?

    特に女性にとっては大問題ですから、店側も個室内にはつけないでしょう。
    泉南野郎  »このコメントに返信
  68. ピンバック: 泉南野郎

  69. Unknown

    監視カメラの設置自体を問題視しているのではなく、トイレ内を撮影していることを問題視しているんですよ。

    他人が見ている前でも平気で用を足すのが当たり前の大陸の方にはなぜ問題になっているのか本当に理解できないんでしょうかね?
    dodo  »このコメントに返信
  70. ピンバック: dodo

  71. ガラパゴス?

    ぱちんこふぁん さんに同意!



    トイレの個室に設置してるなんてのは、都市伝説レベルなのか?



    今時、監視カメラが無いほうが問題だよね



    そういう世の中なのさ。



    もし何か起きたら、監視カメラの有無が問題になるんだしさ。



    無防備で経営できる程、平和じゃないんだよ。

    内弁慶  »このコメントに返信
  72. ピンバック: 内弁慶

  73. ガラパゴスじゃなく自然淘汰だね

    まあね…

    監視カメラ位で

    ガラパゴス化とは

    ならないんじゃない。



    どっちかと言うと

    現代に必要な

    セキュリティ~だと

    思う。



    まさか、AVまがいの事を

    してる訳じゃあるまい?



    もしそれを当たり前と

    取るなら、かなりの

    世間ずれな訳だが…。



    監視カメラの一つもなしで対策する知恵もなく

    身を守れないホールは、

    消えて行く運命だと

    思う。
    時計草  »このコメントに返信
  74. ピンバック: 時計草

  75. Unknown

    たまに、おばちゃんが男性用の個室に入ってくよ!なんでやねん!カメラなんか関係無い強さや。
    小堺  »このコメントに返信
  76. ピンバック: 小堺

  77. Unknown

    >dodo さん

    な~んでも大陸の方だからとか、差別的発言する人いるよね~。



    日本人の持つ、暗黙の了解や性善説ですよ。



    まさか個室内に、無いでょ~が前提のコメントと思って見てましたけどね。



    うがった批判は、みっともな!



    おっと!お前もなと言うのは、無しね。



    ご批判は、想定内ですから
    人類皆兄弟  »このコメントに返信
  78. ピンバック: 人類皆兄弟

  79. dodoさんへ

    何か嫌な事でも、あったのかい?

    何故そこまで?理解できん
    気になる木  »このコメントに返信
  80. ピンバック: 気になる木

  81. Unknown

    ゾッとしますね。



    そんなホールに行く価値無いですよね。



    何様と言う気がします。
    乾電池  »このコメントに返信
  82. ピンバック: 乾電池

  83. Unknown

    お手洗いは、酔った人が入ろうとしていたら、避けますし嫌なものです。



    何となくですが、見張ってくれてると思うと安心できます。



    もし…内部に設置されてるなら、盗撮と言う名の犯罪な訳ですから、それはあり得ないが前提での話しですが…
    海老名さん  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 海老名さん

  85. 大丈夫か?

    dodoっち火病?

    一連の中に大陸の要素を感じないのだが…。

    どなたかが書いてたが、他の民族を侮蔑する思考回路を疑うぞ。



    トイレの盗撮など、犯罪に決まってるでは、ないか。

    こんなの、当たり前と思うのは、某レ○○するとき、これからしますよと、言うやつが、いるか?発言と変わらん次元の話しだ。

    不謹慎極まりまり無い。



    議論するまでも無い問題。

    話が飛躍した。
    ベック  »このコメントに返信
  86. ピンバック: ベック

  87. 異次元な業界

    こういった物を堂々と掲示してる事がもはや異常。



    盗撮は、犯罪。



    まるで魔窟&カオスなホールだと思います。



    やはり一般常識は、通用しないのでしょうかね?
    パピヨン  »このコメントに返信
  88. ピンバック: パピヨン

  89. Unknown

    これは、トイレ内にカメラがあることに不快感を抱く人がいるということと

    それは安全のために止むを得ないと思う人がいるということですかね?

    本当に、安全のためにトイレ内にカメラが必要なのでしょうか?



    何かが起きた時、カメラがあれば犯人を捕まえることはできるかもしれない。

    でも、常時監視しない限り犯行を防ぐのは難しい。

    抑止力にはなるかもしれない。

    ただ、それを不快に思う人もいる。



    もう一回確認します。安全のためにトイレ内にカメラ、必要ですか?

    パチンコ店以外で、トイレ内にカメラがある施設、そんなにありますか?

    なむJ  »このコメントに返信
  90. ピンバック: なむJ

  91. 何も言えません

    法律やモラルよりも金ですか~?

    便所を壊されたら金が掛かりますからね

    釘も締めないと儲からないし

    女子トイレのビデオチェックは毎日楽しみでしょう

    好みの客が来ると良いですね



    しかし

    トイレにカメラが常識と言われてしまうと…何も言えませんよね

     »このコメントに返信
  92. ピンバック: 中

  93. Unknown

    それだけホール内は、治安が悪いって事だから、よゐこの皆さんは、気をつけましょう。
     »このコメントに返信
  94. ピンバック: 王

  95. Unknown

    トイレ監視係に任命されたら…氏ぬるな…
    庶民  »このコメントに返信
  96. ピンバック: 庶民

  97. どうでも宜しいがな

    北朝鮮が衛星を打ち上げて監視するらしいじゃん!



    弾道ミサイルも有るどー!と威嚇しとるし。



    トイレの盗撮なんて、どーでも良いわ。



    嫌なら、とっとと証拠掴んで、付き出せい。



    あんな国に協力しちゃー あかん!
    チューリップ  »このコメントに返信
  98. ピンバック: チューリップ

  99. 注意報

    飲む(珈琲)買う(玉)打つ(台)がギャンブラーの甲斐性なら、撮る(あれ)視る(これ)売る(ムフフ)は、変態の甲斐性!

    似て非なるものだが、表裏一体でもある、危うい所にいるんだな。



    自分が楽しむ分には、良いが家族を泣かしちゃ~いかん。



    隠し撮りは、駄目だぞー!
    ウザ先生  »このコメントに返信
  100. ピンバック: ウザ先生

  101. Unknown

    この掲示物を見て一般的にどう判断するのでしょう?

    業界人の自分としては【入り口】と考えます。

    顧客、一般の方がどうとらえるか?

    同じであれば問題ないと思いますがそれが【個室】を指していると考えるのであれば業界人との乖離(まぁそれなら使わないでしょうけど)という事だと思います。

    事実がどうかという問題ではなくどう受け取るか?という問題だと思います。

    その点は気になります。
    もやし店長  »このコメントに返信
  102. ピンバック: もやし店長

  103. 変かしら。

    ちよいと気持ちを落ち着かせ考えて見よう…



    録ってるから気をつけてネと書いてるでは、無いか!?



    親切では、無いですか。ならば、そこに入らないとか工夫?するとか、出来ますやん!



    bone  »このコメントに返信
  104. ピンバック: bone

  105. Unknown

    その旨が貼られてるのだし入らなければ、問題ない。
    情熱大陸  »このコメントに返信
  106. ピンバック: 情熱大陸

  107. Unknown

    監視カメラ程度でなぜこんなにレスが伸びるのかな



    トイレに監視カメラを付けてる店はそこそこあるでしよ。

    私が良く行く茨木市駅前の人気店2店は共にカメラ付きです。営業1号さんのテリトリーですよね?



    告知しているのにも関わらず過剰に反応する思考が理解できないです。
     »このコメントに返信
  108. ピンバック: 客

  109. Unknown

    この記事はいかがなものか。





    実際に個室を撮影しているのか取材されたのか?



    仮に撮影していたとして、そんなホールは極々一部で

    す。

    日報が書くと、さも業界全体がやっている、と受け取られる方もいるのではっきり申し上げてこのような記事は迷惑。

    言いたい事はわかる。



    しかし、

    配管破壊

    汚物撒き散らし

    便器破壊

    放火

    これが憂さ晴らしの域だろうか?



    明らかに犯罪行為である。

    むしろその他大勢の善良な顧客を守るために必要な防犯行為であろう。
     »このコメントに返信
  110. ピンバック: ○

  111. 腐っている

    トイレにカメラが設置されているのが当たり前の遊び場に行く馬鹿は露出狂の変態だけでしょうね

    カメラが当たり前と言い切る業界人には人間として疑問を感じます。

    見る側はウキウキでしょうが見られる側は屈辱です。

    何も感じないパチンコ業界には腐っているとしか言えません
    浜松  »このコメントに返信
  112. ピンバック: 浜松

  113. Unknown

    どうも、最近の記事には少し悪意を感じてしまうのは私だけでしょうか?



    『トイレの個室内をこのホールは監視しているのか、と思うのが普通だろう。』



    普通ですか?



    いくらパチンコ業界の時間の流れが遅いからと言って、個室内の撮影は『普通』ないでしょう

    出入り口付近の録画映像のことと考えるのが『普通』だと思いますけど…



    お客さんに誤解を与えかねない表現ですので、ここの店長の程度がしれるのは間違いないです

    当然のごとく、店は閑古鳥でしょう



    パチンコ日報の読者となり2年

    業界が少しでもいい方向に行って欲しい!という、正義感からだと思いますが、以前から興味深く、反省させられる記事が多く、勉強させてもらってました



    ここの読者の方々には

    パチンコ業界に批判的なご意見をお持ちの方もたくさん見えられます

    今回のような誤解を与える記事は、業界を良くしたいとお考えでしたら、逆効果ではないかと思います



    営業1号さんは、業界を見放してしまったのでしょうか



    もし、そうであれば残念でなりません



    読者歴2年店長  »このコメントに返信
  114. ピンバック: 読者歴2年店長

  115. ○様

    配管破壊は一部の客



    カメラで撮影も一部の店

    同じではないか?

    しかし同じ一部でも店を破壊する一部は許せない○様は外道ですね



    性的屈辱よりトイレが大事なパチンコ屋は凄い
    ウッキ  »このコメントに返信
  116. ピンバック: ウッキ

  117. 読者歴2年店長 様

    私も、そう感じます。

    この店長の書き方も問題が有ると思いますが、記事をガラパゴスと言う中傷的(抽象的では、無い)キーワードに無理やり持って行こうとしてる感があると思います。



    言葉遊びは、間違えると酷く他人を傷つけますよね。

    ホールで働く者には、胸が痛い事と思います。



    私は、読者歴が浅いので全体の本当の流れは、わかりませんが、見捨てたように感じるのは、寂しいですよね。

    良くわかります。



    もしかして?考えが有るのか?とりあえず、今後に期待してます。



    恐れ入ります  »このコメントに返信
  118. ピンバック: 恐れ入ります

  119. Unknown

    隠したい事を見られるのは、嫌な事!その最たる事の一つがトイレ!

    だから、騒ぎになる。



    誤解される様な書き方は、駄目ですね~。
    貴族  »このコメントに返信
  120. ピンバック: 貴族

  121. すみません。

    >恐れ入りますさん?

    細かい事を、申し訳ない。名前の所が、ハンドルネームで、もし入れるなら、タイトルの所に、○○様や題名を入れると、宜しいかと思います。

    知っていましたら、申し訳けありませんでした。
    ルーキー  »このコメントに返信
  122. ピンバック: ルーキー

  123. Unknown

    トイレの個室内なんか、撮ってるわけ無い無い。

    深読みしちゃあかんね。

    ナポリタン屋  »このコメントに返信
  124. ピンバック: ナポリタン屋

  125. Unknown

    これは、店のモラルと客の受け取り方で変わりますね

    店は、防犯だと考え客は、盗撮と、記事を読んだら修羅場になりますね。



    エラーマン  »このコメントに返信
  126. ピンバック: エラーマン

  127. Unknown

    >営業1号 様

    店舗への 誤解を招かぬよう配慮を お願い致します

    一部のホールに貼られていた張り紙が、全てと思われるのは、心外です。



    この張り紙の書き方は、下手ですが、トイレの中に設置は、あり得ないと思います。

    できれば、一部での張り紙と追記できませんでしょうか?

    勝手な申し出を申し訳ありません。
    新人賞  »このコメントに返信
  128. ピンバック: 新人賞

  129. Unknown

    一目瞭然ですよ

    普通に考えて、出入口ですね。

    騒ぐまでもなく。

    大騒ぎし過ぎです。
    はちべぇ  »このコメントに返信
  130. ピンバック: はちべぇ

  131. Unknown

    トイレスレの伸びしろに驚愕(笑)

    日本は、なんだかんだ平和でも有る。
    梅の星  »このコメントに返信
  132. ピンバック: 梅の星

  133. ルーキー 様

    有難うございます。

    勘違いしていました。

    今後、気を付けます。
    恐れ入ります  »このコメントに返信
  134. ピンバック: 恐れ入ります

  135. Unknown

    10年前ぐらいの話。

    男子トイレの個室に男が二人入って行く。

    おホモさんですか!?と思ったがそうではないらしく、

    薬物売買所として使われてたみたい。



    いちお店員に言ったんだけどね。

    苦笑いだけデシタ。。

    外人だらけだったもんなぁ。

    さすがに今現在は無いだろうと思いたいが。

    ???  »このコメントに返信
  136. ピンバック: ???

  137. 観察力

    事務所からポケットに玉を一握り入れてトイレに行った客がいるから、すぐに向かってくれとの指示があった。



    様子を伺うと個室に鍵が、直後にガラガラと音がしている。

    そのお客様が出てきた時点で事情を聞きました。



    負けた腹いせに便器内に玉をぶたまけたと。



    その後は、事務所で店長と話をして厳重注意ということで警察沙汰にはなりませんでしたが・・



    カメラに頼りきりもよくないのでは?



    常日頃から清掃担当者にまかせかりではなく、ホール従業員もこまめにトイレのチェックをしていくことで未然に防いでいけるのでは?



    余談ですが、従業員がお客様専用のトイレを堂々と使用しているのもどうかなと思います。

    サービス業界では珍しいのでは?

    従業員専用を使用してほしいものです。
    匿名さん  »このコメントに返信
  138. ピンバック: 匿名さん

  139. Unknown

    まあパチンコ業界に従事する人間は国内に相当数いる訳で本当に個室にカメラがあるのならばとっくに話題になってるはずですよ。



    『台を叩かないでください』って貼り紙を見たら、そうか…台を叩けば当たるから貼り紙を出してるんだと思い込む客と同じですね。

    嵐王  »このコメントに返信
  140. ピンバック: 嵐王

  141. Unknown

    >ネットカフェの個室化を禁止する通達が徹底されるのもカラオケ個室の内部視認性と同様の話で、利用者の安全確保の為に必要なものだと理解される。

    いや、これは風適法上の観点からじゃなかったかな?利用者の安全確保じゃなくて善良な風俗の維持の観点だと思う。間違ってたらごめん



    本題だけど、店の注意書きからトイレの中、さらには個室まで撮影されているとまでは判断しづらい。実際にトイレにカメラが設置していたのかな?

    入り口あたりの防犯カメラから出入りした客を特定し、その客の前後の遊技の様子を犯人特定の手がかりのために提供しますよと思ったんだが。

    エントリーの題名・内容をいったん無視してこの貼り出された注意書きだけを読んだ場合にどう感じるのだろう?
    教えて君  »このコメントに返信
  142. ピンバック: 教えて君

  143. 教えて君 様

    これは、営業1号さんの巧妙な文章トラップですな



    読み手により、落ちて行く場所が変わる。



    出入口に、決まっとるやろとか、いやいや個室内と違うの?また他の人は、だからパチンコ業界は、こうなんや~等々。



    営業さんの前説により、読者の想像力が広がり、ここまでレスがのびとる訳です

    では、前置きが無かったらどうか?

    有っても無くても、やはり私は、出入口と派ですな。

    こうして、ここに派閥(笑)が生まれてくる訳ですね。よって意見が膨らみ無限ループに陥るんですな。



    所が、もう1つ見逃せない事があるんや!

    この張り紙を貼った店長(店長が書いた体で)

    もう少し具体的に書いたら出入口付近に設置しております。気を付けてな!とか

    そこを営業さんは、見逃さなかったんやろな~

    こうして、まんまと乗せられ(笑)朝も早よから、せっせと書き込む、うちらの様な健気~な!読者も居る訳ですな。



    でも、誤解せんといてな。私は、この書き方や流れを悪気無いと思っとります。嫌いや無い



    後、店舗側にしたら誤解を生じる表現は、迷惑するので、注釈くらい入れて置くなり、今からなら追記するなりが営業1号さんの校了・〆ですな



    つい長話しに!朝から大変申し訳ありませんでした。
    怪鳥オヤジ3号  »このコメントに返信
  144. ピンバック: 怪鳥オヤジ3号

  145. Unknown

    営業1号さんが釘師になったら、良い味出すと思うよ

    錠前屋  »このコメントに返信
  146. ピンバック: 錠前屋

  147. 教えて君様

    自分の2回のコメントを見返してもらったらわかることですが、あくまでもブラフですよ!

    記事になる前、注意書きを見た時点から、確かめてます。自分が行くエリアのコスモ系5店舗を見てますから。

    何か異常にコメント数多くなってますけど、大騒ぎするほどではないと思います。

    泉南野郎  »このコメントに返信
  148. ピンバック: 泉南野郎

  149. Unknown

    怪鳥オヤジ3号さん、泉南野郎さん、ありがとう。



    泉南野郎さんの2回目のコメントは見落としてたよ、ごめん。



    エントリーの方向に少し疑問を持ったものの、防犯カメラの設置の範囲(トイレ内への設置の可否や限度)についてのいろいろな意見を知るには良かったかもしれないね。貼紙の手口とかも(言い方悪いかな)
    教えて君  »このコメントに返信
  150. ピンバック: 教えて君

  151. 問題

    トイレにカメラは当たり前とコメントしていた業界人が数人いましたね

    この記事の店はないにしても当たり前と言ってのけた人が問題

    解釈の違いで誤魔化そうとしていますが

    トイレにカメラは当たり前とコメントした方々の問題は?
    たまちゃん  »このコメントに返信
  152. ピンバック: たまちゃん

  153. カメラついてますよ 個室内にね

    友人が近所の店に行った時のこと。

    大きい方をしてトイレから出てきたら、店員がドアの外にいて「お客さん!止めて下さいよ。トイレの中にレシート捨てたでしょう?」と言ってきて、本当に驚いたと言ってました。

    便器の中にレシート捨てたのは本当のことだったので。ドアを開けてなぜすぐ目の前に店員がいて、そんなことを言ってくるんでしょう。

    カメラついてますよね。それからその友人はその店には全く行っていません。某大手チェーン店のことです。
    ドレミファ  »このコメントに返信
  154. ピンバック: ドレミファ

  155. Unknown

    あのさぁ、みんな祭が大好きだね。

    ホールで仕事してるけど、この記事自体なんなの?

    意味不なんだけど()

    POPの表記に問題があるだけでトイレの個室にカメラがあるわけないでしょ。

    それを確認もせずにあたかも個室にカメラ付いてるだなんだってアホかと思うよ。

    フツ―考えれば分かるだろ。

    器物破損は立派な犯罪ですよ。

    万引きなんかと一緒で軽い考えでいるヤツに問題があるんじゃないの。

    自分たちが行ってるホールに同じ内容のPOP貼ってあるの?

    冷静になって考えようね。
    匿名係長  »このコメントに返信
  156. ピンバック: 匿名係長

  157. Unknown

    わかってらっしゃるとは思いますが

    壊されていた時間に入って行った客がいた、というレベルの映像

    つまり出入り口に設置してあるカメラでは

    警察に被害届を出した際に何の役にもたちません。

    ブラフであるということも含めて、抑止力としてもどうなのでしょう?

    影響力を考えると、あまりサイトでブラフだよあの店は、っていうのも

    よくないかもしれませんが…



    それよりも、何人かの自称業界人がカメラがトイレ内にあるのは当たり前と言い

    その後良識ある人たちが梯子を外したこの流れは

    一般人はどう捉えたらいいのでしょうかね?



    自称業界人たちが、本物の業界人でないことを

    祈らずにはいられませんね…
    なむJ  »このコメントに返信
  158. ピンバック: なむJ

  159. Unknown

    まだ何か言ってる人

    そうカリカリする事なんて

    無いですよ



    個室内にと

    言ってる人は

    例え話しとして

    コメントしてるし



    他は 常識的に

    考えて 出入口が

    前提でコメントしてますし



    これ以上 話を

    膨らませて

    どうしたいのか

    理解できないな



    同じコメのループになって

    るし

    お開きだね





    ウツボ  »このコメントに返信
  160. ピンバック: ウツボ

  161. Unknown

    ウツボさんや匿名係長さんは、ドレミファさんのコメントをどう思いますか?

    個室内を写しているカメラがあるわけがないのであれば

    そもそもこんなに大きな話にはなっていないですよね。

    ある、あると感じたことがある、そういう人がいて

    カメラがあるのが当たり前だという人がいたからこそ

    この話が膨らんでいったわけで

    エントリーの当該店には実際にカメラがないのだとしても

    ある店もある。もしくはあると思わせる下地があることが問題なのでは?



    火消しならもう少し丁寧にできませんか?

    お客様を安心させるようなコメントで火消ししている人たちの

    せっかくの努力が無駄になってしまいますよ。

    なむJ  »このコメントに返信
  162. ピンバック: なむJ

  163. 常識では有り得ない

    常識では有り得ないけどパチンコ屋の日常的な法律破りやグレー過ぎる換金問題を考えると有り得る話しだから怖い



    トイレを壊された時に弁償させる相手を特定する為と理由さえあればOKの世界にしか思えない。

    注意をうけた人の話しを読むと疑われても仕方ないのではないかな?
    たまちゃん  »このコメントに返信
  164. ピンバック: たまちゃん

  165. Unknown

    私は、パチンコ屋で朝の清掃のアルバイトをして三年になります。

    ものすごいスピードで仕事をこなさなきゃならないので、天井を見る余裕などなかったんですが、バイトを始めて二年目くらいに、ふと男子トイレの入口付近の天井を見上げたら、監視カメラを発見。

    うわぁ~ これ、オシッコしてるとこ、お客様さん見られてるじゃんと驚きました。ドーム型のカメラで、個室はドアを開けた状態なら、中も写ってるでしょうね。ちなみに女子トイレには、カメラありませんでした。
    ドレミファ  »このコメントに返信
  166. ピンバック: ドレミファ

  167. リテラシーが大事

    読み手は、情報の取捨選択をしっかり判断して下さい。





    カメラはあるらしいよ、という誰かの意見を素直に信じるのも受け手次第。

    その話はどこまで確かなのか、と自分で分析判断することが受け手に求められる責任。



    業界の不正を疑うのも結構だが、根拠の不確かな話を勝手に信じて振り回されるのも、端から見ていて苦しい。
    養分  »このコメントに返信
  168. ピンバック: 養分

  169. なむJ 様

    ドーム型のカメラなら

    私の所は

    某セキュリティ会社の

    ですが

    モニターに映る角度を

    変えれますよ

    ですからそのホールも

    トイレの中まで

    映る位置に

    固定してるかは

    解らないですよ



    私は 業界の者では

    ありませんが

    どうやら 業界の者が

    火消しをしたり

    盗撮を正当化してると

    矛先を 持って行きたい

    人が いるようですね



    と言っても 誤魔化しが

    下手と言われるの

    でしょうが



    私の発言で 業界の方が

    非難されては 申し訳け

    ないので 書きましたが



    また これも必死で

    擁護してると

    なるのでしょう。



    馬鹿らしいので もう

    レスは 参加しませんが

    私は 私の会社を例えに

    しただけです。



    どういう意図が有るのか

    興味は 有りませんが

    邪推は 不愉快!
    ウツボ  »このコメントに返信
  170. ピンバック: ウツボ

  171. Unknown

    なむJさんへ!

    思うのですが~

    日報さんにカキコするのは、パチンコ業界や関係者ばかりでは、無いと思います。



    様々な職種の人が閲覧者だと思いますが~。



    年齢も立場も考えも、様々ですから、一概に何でも、業界人間とするのは~ちよっと引きます~。
    おすぎ  »このコメントに返信
  172. ピンバック: おすぎ

  173. 表面上の理由

    >たまちゃんさん

    確かに、理由さえあればOKのホールは『自殺防止』の名目で『個室カメラ』も付けそうだよね。
    名無し  »このコメントに返信
  174. ピンバック: 名無し

  175. Unknown

    またまた来ました。

    まだ、トイレ祭りしてましたか。

    今度からは、きちんとカメラの設置位置を書いた紙を貼って置くべし!です。



    誤解を招く表記は、感心しません。
    トイレの紙様  »このコメントに返信
  176. ピンバック: トイレの紙様

  177. ドレミファ様

    女店員がニヤニヤしている理由が解りました

    格好悪いですね(笑)全てを見られていたなんて
    たまちゃん  »このコメントに返信
  178. ピンバック: たまちゃん

  179. Unknown

    遠隔の話をする時の業界の反応と、今回の反応がすごく似ている。

    コストに見合わない、あるはずがない、話すのもばかばかしい。



    しかしひとたび遠隔で店舗が摘発されれば

    あんな店は例外、他にやっているところはない、うちは絶対やらない。



    問題はそこじゃないんだよ。やっていると誤解させるような土壌がある。



    ウツボさんのコメントに、ドーム型のカメラは向きを変えられるから

    用をたす様を映さないようにしている、とある。

    おそらくこれがほとんどの店でそうなっているであろう現状だと思う。



    が、穿った見方をする人もいる。

    変態従業員がいれば、カメラを動かして覗いているんじゃないか?

    防犯以外の目的で使用している人間がいるのではないか?

    誤解を招く表現もある。

    客の立場で気持ち悪いとコメントした人は何人いただろうか。

    それに対して、きちんとフォローできた関係者は何人いただろうか。



    穿った見方はほとんどの場合において的外れである。

    だから、おざなりに反応する気持ちはわからなくもない。

    でも待ってほしい。そう思われてしまう現状こそが問題ではないか?

    営業さんが提起している部分は本来そこであったはずなのだが…



    下地があり、ああいう貼り紙が「カメラあるんだね」と思わせてしまう。

    そして、そのことを頑なに認めようとしない人がいる。



    それだけの物が積みあがっている現状について、きちんと認識が必要なのでは?

    言葉を尽くして改善するなら、労を惜しむべきではないし

    防犯上必要不可欠なのであれば、それをわかってもらう努力

    誤解させない工夫が求められるのは言うまでもないわけで…



    器物損壊は間違いなく犯罪であって、トイレが使えないことは

    当然利用者の不利益にもなる。

    トイレ内で強盗や薬物の売買等があるのも、社会として好ましくない。

    だとしたら、足りないものはお店と客のコミュニケーションじゃないの?

    不快にならないカメラ設置、説明の文言、両者の日常からの信頼関係。



    少なくとも、カメラなんてあるわけないって反応や

    情報の取捨選択をしろというようなコメントは誠実じゃない。

    営業さんが承認しているコメントに、嘘が混じっているから

    それをよけて読みなさいよ、っておかしいよ?

    カメラがあるのを見たことがあるという人のコメントを否定できるくらい

    全国の店舗を把握しているなら、謝罪しますが。

    なむJ  »このコメントに返信
  180. ピンバック: なむJ

  181. しっかりして!

    何か言われると有り得ない!しかし捕まると一部の店!!

    呆れますよね!

    やってない証拠を出して欲しいですよ…

    何もかもグレーなんだもんな~

    安心して暮らせるように警察が動いて欲しいですね



    パチンコが原因の犯罪ばかりなので…
    まさ  »このコメントに返信
  182. ピンバック: まさ

  183. なむJさん

    図星ですね(笑)

    遠隔システムなんて今時は安く簡単に手に入る話を聞いた事があります。

    大体が遠隔で捕まった後に芋づるでシステム会社の顧客から捕まるのが普通ですが

    この業界は単発見せしめ!?で終わるのが不思議



    一部の店というセリフは聞きあきたよ
    マー  »このコメントに返信
  184. ピンバック: マー

  185. Unknown

    興味深い記事がありましたので紹介させていただきます。



    パチンコ店トイレに「コロス」と落書き 脅迫容疑で男逮捕

    http://www.sankei.com/affairs/news/150413/afr1504130024-n1.html



    これなんかは監視カメラがあって良かったという一例じゃないでしょうか。

    こういう風に役にやっていると分かれば、そこまで反感を買うようなものではないと思いますね。
    悪きゅうり  »このコメントに返信
  186. ピンバック: 悪きゅうり

コメントする

教えて君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です