パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

マルハンが念願の梅田に出店

明日、マルハン梅田店がグランドオープンする。





梅北の再開発で脚光を浴びる梅田は、マルハンの空白地帯だった。



大阪の玄関口に出店することはマルハンにとっても悲願だったに違いないが、いかんせん梅田にはパチンコの出店用地などない。



そこへ降ってわいたような話がマルハンに舞い込んだものと思われる。



最初、梅田と聞いてすぐに分かると思ったのだが、マルハンらしき建物がなかなか見つからない。



それもそのはず。



梅田のラウンドワンの地下フロアーにテナントとして入居しているからだった。





以前は岡山のハリウッドがラウンドワンの1階に出店していた場所。10年間の定期借地の契約切れで、一旦建物を解体してラウンドワンがグランドオープンしたのが、2011年3月。当初地下1階と2階はラウンドワンが経営するサウナだったが、1年余りでサウナを閉鎖したことになる。



「サウナは全然流行らなかった。ラウンドワンは建物を建ててすぐにドンキに売却した。今はドンキがビルの持ち主だが、家賃は相当高いはず」(事情通)



ハリウッドは家賃を2000万円ぐらい払っていた、といわれているがそれに近い線かも知れない。



総台数は813台。



地下1階が20円スロット354台のフロアーで、地下2階が4円と2円パチンコ459台のフロアーとなっている。



ナンバ新館に引き続き、梅田店も全席禁煙となっている。



今回、マルハンがテナントに加わったことでビルの名前が梅田ナナイロに変わった。



ラウンドワン、ドン・キホーテ、マルハンの3社で梅田ナナイロをこれから浸透させていくようだ。





ナナイロ…ここにマルハンの深いこだわりが垣間見えてくる。



マルハンの出店により、直接バッティングするのが大東洋であることは、衆目の一致するところ。



梅田の業界地図がどのように塗り替えられていくのか、これから注目して行きたい。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    そんな家賃払ってでも、魅力のある商売なんですねぇ。



    パチンコ人口減るのわかりますよ。
    ソラ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ソラ

  3. 家賃はそんなものです。

    アムザ1000にあるプラボ千日前の家賃がそれぐらいです。他にも売り上げに応じての支払いもあります。

    ゲームセンターでも何でも一等地を広く借りた場合は結構な料金になります。

    あさ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: あさ

  5. 梅田ナナイロですか・・・

    各業界のTOP企業が集結した梅田ナナイロ。

    ディスカウントストアーの雄。

    複合エンターテインメントの雄。

    アミューズメントの雄。



    HPには《いろとりどりの「たのしい!」がここにあります》のコピーが躍っています。

    余談、ドン・キホーテのタイトルには「激安の殿堂」と「驚安の殿堂」の二種類があるようです。

    何が、どう違うのか、私の中では不明です・・・??



    その昔、パチンコ店を「娯楽の殿堂」と称していた記憶があります。

    くれぐれも、マルハン梅田さんは“誤楽の伝道”をしないように。

    複合施設の強みを生かし、いろんな年代層の新たなファンを生みだして欲しいものです。

    ビル名の《 梅田ナナイロ 》にちなんで・・・。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  7. Unknown

    この前梅田行った時広告は目に入ったけど肝心の店舗はどこにあるんだろうって思ってけどここにあったのか。



    さすがに駅前でも地下のこんなわかりにくい場所だと厳しいかな。自分ならわざわざこんなとこに打ちに行かないですね
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. 良い意味で手本になって欲しい

    コメントも少ないようですし愚痴でも。

    業界トップであり知名度も全国レベル、今一番体力のあるチェーン店さんです。しかし、その経営方針は新台をいち早く大量導入、CMによる社名のネームバリューと人気台の魅力でプレイヤーを引き込んでる感じでしょうか。

    このやり方こそが悪循環の根源です。「人気のある新台を入れた店が有利」という構図をつくってしまいました。メーカーもそういった店をお得意様として、優先的に台を供給することになります。予算のない弱小ホールはこの悪循環の渦に巻き込まれて苦戦をし、閉店に追い込まれてしまいます。

    商売は弱肉強食であり綺麗事を書くつもりはないですが、業界の存続を考えて永い目でみれば、このやり方ではいずれ息切れしてしまうでしょう。薄利多売・台を長く大事に使う・入替えサイクルを控える、このキーワードを大手さんも忘れないで欲しいですね。
    パチ☆プロ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチ☆プロ

  11. 行ってきたょ

    行ってきましたマルハン梅田

    AKBで勝ちました

    今までに見た事無いほど玉が出てました

    明日行きます!!!!
    島野  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 島野

  13. Unknown

    何を仰る

    マルハンぼったくりでしたがな

    携帯電波も悪いし地下ってやはり雰囲気が悪いよ
    ホンジャバカ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ホンジャバカ

  15. Unknown

    家賃はそんなに高いんですね(>_<)ビックリしました…
    mami  »このコメントに返信
  16. ピンバック: mami

  17. Unknown

    ボーダーギリギリ程度の営業です

    終わってます

    一円をやらずに二円をしているのが家賃の高さだと思うな。
    ポイント  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ポイント

  19. Unknown

    打ち子やらが大量発生するから今はほどほどやろうね。
    こうそう  »このコメントに返信
  20. ピンバック: こうそう

  21. Unknown

    大手しか出せないんですが大阪はウチコに皆さん怯えています



    甘い4パチは全てウチコに喰われてしまいます。
    ガリレイ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ガリレイ

  23. Unknown

    なぜ業界全体がウチコを規制する事が出来ないのでしょうか?

    ガリレイ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ガリレイ

  25. Unknown

    ○○洋は全店自社ビルですからねえ。

    社長はやり手のS東さん。

    M社はD社相手に割数的にも客を引きつけるのが無理じゃ?

    ○○IAのように最終的には閑古鳥かな。

    場所も相手も悪すぎるような。

    因みにハリ○ッドは家賃3000万でしたよ。

    FQueen時代には梅田に名を轟かしたCは○○洋だし、

    四○楼も閑古鳥だし。
    元関係者  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 元関係者

  27. ピンバック: パチンコ関係者

コメントする

ガリレイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です