1パチでも客が来ると事務所の中から従業員が出てくるような店だった。田舎の温泉地のホールではない。ちゃんとした都内のホールなのだが、パチンコフロアーをオール50銭パチンコに切り替えて、異変が起こった。
一挙に20倍以上の客付きになったのだ。
もっとも0もしくは、2~3人しかいなかった店に、40~50人でも客が入れば、非常に賑わっているように見える。
そこで遊んでいた中年男性はこういう。
「給料はまったく上がらないのに、子供も大きくなって大学に入るようになれば、学費は上がるばかり。学資保険にも入ったので、そうなると削られるのは自分の小遣い。小遣いを削られてもパチンコはやりたい。そこに近所で50銭パチンコができたので、やるようになった。もちろに、女房には内緒。50銭専門店なので、打っている客は仲間のようなもので、恥ずかしさはない。ただ、店に入る時と出て行くときは周りの目が気になる。貧乏臭い奴と思われはしないか、と」
1円でも等価になると釘が絞まってくるので、遊べないのが実情となっている。1円が4円のおまけから主役になってきたことで、1円から利益を上げなければならない。
そうなると、単純に暇つぶしで、パチンコを楽しみたいという人たちの受け皿になってきたのが、50銭パチンコともいえる。
50銭が増えることで、一番影響を受けているのがゲーセンだ。
「うちのパチンコやスロットコーナーで遊んでいたお客が50銭パチンコに流れている」とゲーセン関係者からはため息が漏れる。
パチンコを打つカネがなくなって、暇つぶしができる場所としてゲーセンに流れていたお年寄りもこれで、パチンコに回帰してくるかもしれない。
50銭なら玉でタバコなどの景品に換えられるので、ゲーセンで遊ぶよりもはるかにメリットがある。
ホール経営者にとってはありがたくないことだが、このほとんど利益の上がらない慈善事業的な50銭パチンコの世界が業界が忘れかけている娯楽の原点ともいえる。
これで50銭で釘が絞まれば、次は10銭パチンコへシフトしていきそうだが。
話は変わるが、橋下市長が今国会でカジノ法案を提出すると意気込んでいるが、パチンコとの整合性を考えていたら時間がかかるので、パチンコの換金問題には手を突っ込んでこない、という情報もある。
換金問題に触れない代わりに貸玉料金が50銭に引き下げられたら、いやでも健全娯楽になってしまう。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
健全娯楽になってしまうとはどういう事でしょうか?
健全娯楽を目指してるんですよね?
言葉尻を取るのはどうかと思いましたがどうも引っ掛かりました
ピンバック: 九割
ゲーセンの客は戻ってこないでしょ
あの人達純粋にゲーム楽しんでるから
一度心が離れたら戻るのは難しい
ピンバック: 未来の客
スロットで2円50銭でしょ?いいせんなんじゃないかな。
ピンバック: いい
遊戯客に4円で搾られる余力がなくなったら1円で搾り
1円で搾られる余力がなくなったから今度は50銭
で、既に50銭で客が跳んだ時の事まで考えている訳ですね(笑)
静かに消えていくでもなく、破綻する際には他業界も巻き添えにしよう、と
以前から不思議に思っていますけど、1円や50銭で営業が成り立つなら4円での営業は楽勝だと思うんですけど…
まあ、心配されないでも健全娯楽になることはあり得ないと思います(笑)
ピンバック: 半年ROM雄
50銭以下のお店もありますよね。
交換率も様々なら貸しだま料金も様々。
経営面から見た場合良くないと思いますがプロやゴトには狙われにくいお店になると思います。
メーカーが一番困ると思います。しかし現在のように直ぐに消える台に40万は高すぎます。
検定切れを無くせばいいと思います。
個人的には20円パチンコなどの高額レートもありだと思います。
ピンバック: あさ
0.5円で打っても釘が締まりまくってて結局他店(普通に回る店)の1円で打つ回転数と変わらない店があります…。
1箱、2箱出て交換してもたかが知れてるから全部使い切る人の方が多いのに…。
0.5円でもケチくさいことやってるとどんどん客が離れていきますね。
ピンバック: パチンコユーザー
検定時とほぼ同じ釘での営業なら0.5パチも健全と言っていいでしょうね
多くの場合は法が定める遊技機の体を成してない、遊戯者の無知につけ込んだ悪徳営業でしょうが
低貸しの一台あたりの利益で済むなら、はじめから4パチで低利益営業をしとけば・・といつもこんな記事を見て思います
ピンバック: とある打ち手
世帯あたりの1カ月の教養娯楽費は1万6000円程度だったと思います。
これは世帯あたりなので、3人家族として、一人あたり5000円ちょっと。
新聞や雑誌を買わず、音楽配信もゲームも利用せず、娯楽はパチンコだけとしても月に5000円なのです。
1円パチンコでも、1日に5000円くらいは負けますから、月5000円の予算だと敷居が高いです。50銭パチンコや、10銭、20銭のパチンコを打とうとするのは当然だと思います。
そのくらいで遊べるのが、健全な娯楽の範囲なんでしょうが……、今後、10銭パチンコが主役になったら、それで商売が成り立つんでしょうか? 気になってなりません。
ピンバック: 日本の農民
4円でも十分安いと思います。消費税より
安いわけです。50銭って何でしょか?実際
換金できないということでしょ。こんなもの
何箱ででも意味ない気がする。1パチ等価が
限界です。
ピンバック: MIRRORPOT
金銭感覚は人それぞれなのでいろんな意見があるでしょうが、どこの店に行っても4円より1円の方が客付きいいのは明らかなので、そこは認めないといけませんね。
私はいわゆるボーダー派なので、4円を打ちます。でも、回る台なんてほとんどありません。普段は店を出るだけですが、どうしてもパチンコやりたいとか、ツレ打ちとかで打たざるを得ないときは1円にします。回らない=いずれは負ける、ってことなので、負けるなら被害は少ない方がいいですから。あと、1円はレトロな台があって、これはこれで懐かしくて楽しんでたりします。ま、1円もあまり回らないですけどね…w
1円が満員の状況を見ると、ホールは何とかなると思います。困るのはメーカーでしょう。でも、過剰な演出満載で中身はつまらない台ばかり量産して、しかも1台40万とぼったくりまくるメーカーが困るのは大歓迎です。最近は新台も台数減ってきましたね。それでいいんじゃないですか。クソ台に毎月何百万もかけること自体が、無駄な経費の根本ですから。機歴とか抱き合わせとか、そういうのもホント止めてほしい。
接客とか広告とか、小手先の対応ばかりしないで、ここが根本なんじゃないでしょうか?なんで業界が変われないのか、変えようとする人が出てこないのかが不思議でたまりません。逆にチャンスはあると思うんですけどね~。
ピンバック: たかぞう
実際問題1時間で2万円がなくなるようなものを、新規で打とうと思える金銭感覚の人がどれだけいるでしょうか。
1円にしても、2~3時間で1万円負ける事も多いです。
現実的に50銭以下の貸し玉が需要として増えるのは必然かと思います。
ピンバック: 遊技者
最初のうちは1パチを取り入れてだいたいどこの
店も1k70から120まで回していた。ところが
浸透するつけ1k35から50調整がなってきた。
本来遊びというなら4パチで70から120ぐらい
まで回される遊びということなのです。
50銭なればゲーセンでやっている方が面白い。
昔のミリゴみたいな機械があります。これ結構
コイン使うけど出るときは機械からコインがなくなり
一気に3万枚とかでしまいます。
どころがどうでしょ。今のパチンコ屋は嵌るだけ
嵌めさせて出玉もでません。
遊びとしてもギャンブルとしても魅力がなくなっている
と思います。2chでもみんなパチンコ、スロット
がつまらくなったと書き込んでます。
ほとんど自分もやらなくなっています。
特に今月は決算、月末、新台入れ替え大量で
還元する要素なし。地元のパチンコ店5件
とも閑散としてほとんど客いません。
いくら換金率を下げても客つくのは最初だけ。
あとは同じ事を繰り返すその場凌ぎの対策
というわけです。どうしようもありませんね。
ピンバック: MIRRORPOT
パチンコも来るところまで来てしまった感じですね。情け無いほど強欲になってしまったパチンコ業界の終焉の時です。しっかり4円で遊ばせておけば良かったのに利益を客に還元する事なく店舗拡大、役員や従業員の贅沢に回したツケですよ。
客が増えて利益が増えたならそれでも良かったでしょうが
客が減ったが利益は増えた様な状態での設備投資と待遇優遇では結果は明白
身から出た錆ですね。
ピンバック: サマー
何もかも終わりですかね?
本来なら4円ハネデジが低貸しの役割を担うはずだったのに…
社員さんは行き場を失うというのに何をしていたのでしょう?
お客はパチンコが無くなるのは残念でしょうが、パチ屋がなくなるのはザマーみろ(笑)ぐらいにしか思わないでしょう
ところで4円の何倍も回らない低貸しに座れる客はすでに助けなければならない病気なのでは?
ピンバック: な だ さ
最近プラスになってもスッキリしませんね。
1円よりも甘デジをしっかり遊ばせる様にすれば
4円でやって行けると思うが。
あと過剰な新台入れ替えも。TOPとかにこだわらなくてもいいと思う。
どんな台でも出してれば客つくはずです。
そんで客減ってるのにも関わらず経費はそのままで、ライター、芸能人呼んで集客なんて馬鹿げてるような気がします。
はっきり言ってなんも意味がない。
客に戻さないと金が回りませんよ。
ピンバック: ダメダム
上で色んな方がレスされてるように還元しないのがそもそもの原因ですけど、2013年は心を入れ替えて還元する方向になるのかが気になりますね。
ぜひ管理人さんに調査して欲しいです。
ちなみに北海道で0.1パチ打ったことがあるんですが正直ダルいです。もうハンドルに手を添えることすらダルかった。
ピンバック: AFV
ぶっちゃけ1円でもいいんだけど
誰がどうみても物理的にちゃんと抽選さえ
してれば問題なんて無いんだよ。
ポーカーゲームのような胡散臭さが
いけない。完璧に制御されてると皆が
理解している以上それはもう遊戯だよ。
なら0・1円で遊べばいいじゃんってなるじゃない。
20個の中段クルーンとか抽選方法を変えるべき。
今こそアナログだろ。
ピンバック: 名無し
近所に20銭パチンコが登場して、しかも大々的にホールがPRしてました。
いくらなんでも0.2では粗利が出ないですよね。
1000円で5000発ですよ。
ピンバック: 元ヘビーユーザー