パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

どこまでつづく?玉石混交時代

「誰が猫の首に鈴をつけるか? 陳情してもやぶへび。業界トップも怖くて動けない。規制緩和は絶対無理」



釘調整を無承認変更から外してもらう、というエントリーは業界内部からも諦めムードが漂う。



釘調整を認めてもらうためには、業界が過去を反省して、襟を正すことが順番が先だという。もちろん、それに異論はない。



「遠隔はもちろん、不正機を排除し、計数機カットも完全になくなりました。適正納税に努めて脱税業種No1の汚名も返上しました。核開発に使われているのではないかと疑念がもたれている北への送金も行っていません。業界はすっかりクリーンになりましたから、どうか釘調整と換金を認めてください」というのが筋だ。



これだけ並べるとかなりハードルが高く感じられる。そりゃ、現場には諦めムードが漂うのも無理はない。



ところが、業界上位何百社だけの業界であれば、この難問は簡単にクリアできる。まったく難しい問題ではない。



これが全国1万1000店舗規模に裾野を広げると、途端に困難になる。



かつて平沢議員が警察庁の課長時代にパチンコ業界を「玉石混交」と指摘したが、30年余り経っても玉石混交は変っていない。



つい、先月も某県のホールが自家買いで摘発を受けたばかりだ。



3店方式が確立されていると思われた某県だが、実態はそうではなかった、ということが明るみになった。



半年ほど前に一度警告を受けていたのに、それでも改められていなかったのだから、警察も堪忍袋の緒が切れる、というもの。



このホールの場合、経費節減のために? 月末が近づくと換金所にホールの従業員が入っていた、という。



夜、特殊景品が足らなくなって、換金所から直接ホールへ運ぶのともわけが違う。経営者自身が風営法をまったく無視した行為だ。



営業停止覚悟でやっていたとしか思えない。



しかも、風営法違反で摘発されても行政処分が出るまで1カ月ほどかかる。この間は通常通り営業できる。



上場したダイナムは店舗拡大のために、パチンコ用地から居抜き物件まで探している。



営業許可取り消しになろうとも、そういう買い手があることを見越しての違反だったのではなかろうか、と思えたりする。



自家買いは自殺行為だ。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 信用なければ逃げる

    〉〉遠隔はもちろん、不正機を排除し、計数機カ ットも完全になくなりました。適正納税に努め て脱税業種No1の汚名も返上しました



    ここで難しいのは適性納税だけではないかな?許せないのは計数機カット!信じられない悪質な詐欺行為だが

    見つかっても警察からお咎めはあるが、客からは訴えられないからボロ儲けで止められないと聞く

    あくまで換金はしていない前提だし、カットした証拠もない

    今の日本では考えられない怪しい世界!そもそも業界全体がバレなければ何でもありの輩的考えなので仕方ない!

    そんな怪しい商売には近づかないのが一番
    浴衣  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 浴衣

  3. 路傍の石の老婆心・・・

    >平沢議員が警察庁の課長時代にパチンコ業界を「玉石混交」と・・云々・・



    【岩波 ことわざ辞典より】

    玉石混交(混淆) → 宝石と石ころが混じりあっていると云うことから、

    立派なモノと価値のないモノが混在しているの意。



    残照の余映のごとく、記憶の片隅にのこる『路傍の石』(山本有三の長編小説)。

    「朝日新聞」「主婦之友」(1937年―1940年)に連載され、

    太平洋戦争で軍の干渉を受け、未完のまま中絶。

    内容は、逆境にあいながらも主人公の吾一少年が誠実に生きぬく物語。

    「人間いかに生きるべきか」を問うた作品だったように・・。

    過去、映画化もされ、ジャンルとしては「教養小説」の一種。



    平沢議員が何を「玉」とされ、何を「石」と称されたのか。

    恐らく、遵法性において《玉石》と表現されたのかと・・。

    まさか、監督官庁の《都合主義》に依るものではないでしょう。

    揶揄ではありませんが『水は方円の器に従う』と云う諺もありますしねっ。



    視点を変えて一言。

    タイトルの「玉石混交時代」。

    遊技者目線からも今のホールは玉石混交なのでしょうか?

    遊技者からすれば、“石コロ”だけになってしまった感が強いのでしょうか?



    >経営者自身が風営法をまったく無視した行為だ。

    取るに足りない路傍の石としまして、P業界の一部のCEOの方に、

    吾一少年の物語をご一読されるようお奨めしたい気が・・(笑)
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  5. Unknown

    いじましいっすね。
    乾燥  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 乾燥

  7. Unknown

    玉石混交(合)の解消はまず、5団体が整理統合されるか、メーカーも加入する

    N・Y・協あたりがもっと力を握らないといけないな。

    「P」と言う枠組みだが、料理界に例えると屋台から高級レストランもまであり、利害・ノウハウ・規模も様々だから、団結が困難だろう。



    また、刹那的な業が間違って大きくなってしまった側面があり、「長期事業」と頭ではわかっていても刹那的な企業体質をなかなか改善できない企業が多い。

    よって官主導で矛盾を抱えながら進むしかないだろうね。



    「30年余り経っても変わらない」ものは変わりようがないと判断すべきだろう。「ゆで蛙」と同じでゆっくり熱くなる中で飛び出せずに死んでしまう。



    ただし、業界が客を失い疲弊しても中には気の利く店があり、そういう店は現場で試行錯誤、努力し、生き残るだろうね。だから、私自身も組合には期待せず現場でコツコツ取組んでいる。



    業界史を振り返るに、共存共栄の為に業界に団結を求めることは小学生に微積分を解けと言う要望に等しいと思うね。
    プチ2ちゃんねら~  »このコメントに返信
  8. ピンバック: プチ2ちゃんねら~

  9. そうですね

    CSで明日のジョー2とか梁山泊とかのものと

    比較すると完全に石というより完全ゴミです。



    大崎一万発とヤングさんたちは放映にならないから

    地方へ遠征。パチンコ番組もあまりの酷さに

    2番組終了しました。(笑)今夜はドル箱で斎木さん

    がやっていた頃は基本的に1台で予算でやってましたが

    今のものは勝負にならないためあちこちフラフラ。



    ようやく運良くたどりついた台で爆発するだけで

    他は撃沈。半分以上が単発、2連の出玉少さでは

    あたり前(嘲笑) 本来ゲームというのはいろんな

    出方があってしかり。でも大半が突っ込んで

    単発、2連ではやる気も失せます。打ち手の

    予想が展開しないゲームではないといけません。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  10. ピンバック: MIRRORPOT

  11. バレなければ

    何をやっても良い

    バレても是正する気がないのが、この業界



    ハンドルの不正改造も、その一つ

    海の右上の貝殻がチカチカしてるでしょう?
    Mr.フル攻略  »このコメントに返信
  12. ピンバック: Mr.フル攻略

  13. 三点方式

    そもそも三点方式に疑問を抱く人が多いと思う

    脱法行為と考えられるが

    三点方式を考案したのが警察

    警察も信用出来ないし頼りにならない世の中だと思う

    古い駅前店だと古物商の場所が離れていたりするが

    郊外大型店などは確実に敷地内に古物商があるので

    店と古物商は無関係と言うのもおかしな話ですね

    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ヘビーユーザー

  15. ハンドルの件

    フル攻略様、ハンドルの不正をしていると右上の貝が点滅するのですか?

    その不正は発射玉数を増やす改造でしょうか?

    貝?自体を注意して見た事が無かったです。
     »このコメントに返信
  16. ピンバック: 点

  17. 素人意見ですが。

    そもそも何故パチンコ店だけ3店方式が認められているのだろうか?他業種が同様の事をすれば検挙されると思う。



    利権の上に胡坐をかいている。



    記事を読んで一般企業が賭博を管理するよりカジノを作った方がましに思いました。



    金利のグレーゾーンは無くなりました。パチンコのグレーゾーンを廃止を求める議員さんもいます。医薬品のネット通販が解禁されようとしているように利権が保護される時代は終わりつつあります。
    あさ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: あさ

  19. 酷い話し

    三店方式の換金と釘調整が生命線になっているパチンコ業界って

    逆に考えれば違法行為無しでは成り立たない訳だよね?

    三店方式は大阪府警の案だと聞きますが何十年前の話しなの?なら府警を処分して換金を廃止した方が将来的には国の為になるのではないかな?

    誰も楽しめない娯楽は必要ないし、ギャンブルとしては不透明で如何様疑惑しかない!

    結局はパチンコって一部の人間の為の金儲けを警察が、一部の天下り官僚が利益を獲る為に生かしてるだけの話し
     »このコメントに返信
  20. ピンバック: 舞

  21. 親爺のひとりごと・・・

    (プチ2ちゃんねら~)さんの眼力(洞察力)を賛称します。

    >刹那的な業が間違って大きくなってしまった側面があり、・・云々・・

    《刹那的な業が》言い得て妙ですね。



    「刹那」とは、仏教用語で時間の最小単位、一瞬などの極めて短い時間を言います。

    そして、もう一つは、刹那主義=快楽主義で用いる意味、

    後先のことを考えずに今さえ楽しければ・・てなところでしょうか・・。



    基本、私は、P業界擁護派寄りのスタンスです。 

    しかし、正直、日陰の業がいつの間にか日向に出て来てしまった。

    世の趨勢で、浴びるはずのない眩い“スポットライト”を、

    偶然にも、浴びることになってしまった。

    内柔外剛よろしく・・、自身そんな見方をどこかに持っていることも否めません。

    ※P業界の方々、表現が拙劣でスミマセン、悪意は毛頭ありません



    恐らく、(プチ2ちゃんねら~)さんは時間軸を中心に言説されている。

    そして、その言説と相まって空間軸でも《矛盾》を体質化してしまった。

    それが、近年のP業界の姿のように思えます。



    その上で・・、一人でも多くのホール(業界)経営者の方々に、

    刹那主義に陥らない経営を目指して欲しいものです。

    周辺産業や業界関連雇用への影響力は大き過ぎるくらい大きいのですから。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  23. 自家買いの影響

    今回の自家買いが行われていた某県で打っているユーザーです。



    他県とは違い、一物一価についてはそれほど徹底されているとはいえず、結果として比較的打ち手には有難い状況です。

    今回のことをきっかけにして、当地域も一物一価のことで一歩踏み込んだ規制に発展しないか心配しています。



    ただでさえ世間一般からは否定的な目で見られている業界なのですから、波風を立てず粛々と営業を行ってほしいです。

    グレー問題に自らが荒立てるなんて、どれだけ悪影響を及ぼすことになるのか今一度猛省を願います!



    話は変わりますが、いつも日報にコメントを入れられる方で、記事の内容とは全くかけ離れたことを書き込まれていますが、嵌まりがきついとか連チャンしないだの出玉がしょぼいだの、全然関係ない愚痴ともとれるコメントが散見されますね。



    承認制なのですから、あまりにも記事と関係ないコメントは承認を考えてもらえればと思います。

    毎日記事とコメントを楽しみにしている日報ファンからのお願いでした。



    駄文で失礼しました。
    兼業者H  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 兼業者H

  25. とりあえず

    脱税業界をかえてみては?

    これをしてくれないから、やらないではなく、やれることやってからにしましょうよ!



    北への送金は、なかなか難しいでしょうけど。

    脱税がへり、納税額がふえたら雇用を賄っているという意見も少しは受け入れる国民がふえるかも。



    ガコびびり  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ガコびびり

  27. ハンドルの件

    >点さん



    パチンコには不正監視システムというのが搭載されていて、ハンドルを固定したり、ハンドル内部に異物があると、パチンコ台の特定のランプが点灯するようになっています。



    その場合、演出も不自然になり、大当たり当選確率も下がります。本来、出玉有りの確変になるべきものが、出玉なし2R確変になったりします。



    また、店側がハンドルを改造する理由としては、大半の人がパチンコを正しく打てていないという事実もあります。



    昔、パチンコ店の入り口に「ハンドル固定遊技の禁止」などと書いてあったのは、パチンコを正しく打つように店側で指導していたのです。



    ハンドルのバネの強さは時折、変化しますが、ハンドルを改造してあると、それを妨げることになります。



    ハンドル固定やハンドルの不正改造をした時点で台のスペックが下がります。



    SANYOの場合は、右上のランプ、SANKYOの場合(エヴァ、アクエリオンなど)は、普図ランプの上にあるランプ、サミーの場合は上の方にある3連ランプのうち黄色のランプになります。

    Mr.フル攻略  »このコメントに返信
  28. ピンバック: Mr.フル攻略

  29. 来ましたね。

    プチ2ちゃんねら〜様 蜻蛉の親爺様。かっこいい

    ですね。しかも私が好きな言葉刹那を使うなんて

    渋すぎ。ワオー

    P業界援護スタンス。客の立場であればまずは

    反P業界スタンスになるはずです。上の方、

    嵌りがきつい連荘しない出玉しょぼいそれは

    パチンコファンが離れていく一番の原因でしょ。



    つまらん回収ゲームなんで。頭の賢い人は

    やらないはずなので。パチンコを実践するより

    自分はこういう賢い人たちの文章を読んで

    いる方が為になります。



    無論毎回長文でプログを作りなる営業1号様、

    物申す様にも敬意は払いますけど業界に

    染まりすぎてしまい感覚が違うことがしばしば

    あります。いろんな記事を読んでいると

    え?ということが多く多分なぜ客が離れて行くのが

    わからない人が多数に気がします。



    出玉をたせばいいのではなく遊べるような満足

    行くような出玉じゃなきゃいけないと言ってる

    んです。単発、2連なら出玉なしの方が

    いいですよ。出でもムカつくだけ。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  30. ピンバック: MIRRORPOT

  31. Unknown

    Mrフル攻略さん



    怖いんでやめてください(^_^;)

    人間の想像力は無限ですが



    管理人さん、これを承認する狙いがあるのかな?
    yama  »このコメントに返信
  32. ピンバック: yama

  33. 本当ですか

    業界の人間ではなくパチンコファンとして20年以上パチンコしてきました。



    管理人さまの可能な限りコメントを掲載する姿勢には共感しますが、あまりにも不確実な内容についてまで安易に掲載されるのは業界にとってマイナスにしかならないと思います。



    Mr.フル攻略さんの書き込みを今後も承認されるのであれば、各メーカーさんにこちらでのやり取りをコピーして事実を問い合わせるつもりです。



    情報元は、パチンコ日報ともちろん書きます。

    誰もが読める場所であれば、コメントであっても掲載する結果においての責任はありますよね。



    メーカーさんの回答によっては、警察や反パチンコ議員のい方々へも行動を起こしたいと思います。



    一般の打ち手は、不正がないとして信用の上でパチンコ店へ行きます。

    その基本が揺らぐような内容の書き込みを承認される事は、日報さまは0%では無いと認めていると私は判断します。



    なので自分が安心してパチンコ店へ向かう為の行動をとります。
    パチぱぱ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: パチぱぱ

  35. Unknown

    フル攻略さんの投稿は悪ふざけだとおもいますが、パチぱぱさんのも怖いよ(^_^;)



    どっちもジョークなのかな?
    yama  »このコメントに返信
  36. ピンバック: yama

  37. Unknown

    余談ですが、今日行きつけのホールで従業員さんから、スロットが明日も今日と同じ台ですよと言われました。

    私だけでなく、スロットを打つ皆さんに言っていたようです。

    勝手に設定据え置きだと思っていますが、明日も行こうと思います( ´ー`)y-~~
    yama  »このコメントに返信
  38. ピンバック: yama

  39. Unknown

    射幸心や不正云々ありますが、店も赤字打つ時くらいアピールしたいだろうと思い、据え置き期待してます( ´ー`)y-~~。
    yama  »このコメントに返信
  40. ピンバック: yama

  41. Unknown

    限度があると思うよ。

    パチぱぱさんは、承認者が果たすべき役割を果たしていないことへの忸怩たる思いから、警告したんだと思う。

    何の為の承認制なのか管理人に問いたい。

    限度がある  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 限度がある

  43. 貝ランプの件

    確認をしましたが、貝のランプは玉の払い出し時に点滅する物でした。

    ハンドルとの関係性はありませんでした。

    自分が質問をした事で流れを変えてしまった事、管理人様、フル攻略様、申し訳ございません。
     »このコメントに返信
  44. ピンバック: 点

コメントする

Mr.フル攻略 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です