パチスロコーナーを暗くしている店舗が主流の中、年配層を取り込むためにあえて店内は明るめにしました。
スロッターの夢である設定6を積極的に使うなど、当時では画期的な店舗で、アルバイトスタッフも最高時給で募集をして、かなりのレベルが集まったと思います。
忘年会の時に、たまたま一人で食事をしていたビートたけしや掛布のものまねで有名な芸人が飛び入りで合流した時に、どこの芸能プロダクションかを聞いてきたことがあるぐらいでした。
朝9時に41台の店舗を開け、昼には新店へ。夜に閉店作業に戻り、時間の空いた時にパチスロコンサルをするという多忙な1年を過ごしました。
努力の甲斐あって、店舗は信じられないぐらい繁盛し、東京で一番稼働率の良い店舗だったと思います。
社員も増やして手が空いた頃、人脈作りをしようと東京の在日商工会に入り、金融バリバリの同じ年の人と意気投合。銀座や六本木、赤坂へと毎日のように繰り出していました。
そんな生活を送っていた頃、パチンコ業界で破竹の勢いのある社長の講演会に行きました。
孫子の兵法やランチェスター戦略等、私の知らないことだらけ。経営者としてビジネスに関わることを知らなければ、この先行き詰まるのではないかと思い、講演を聞いた後、直ちに本屋に立ち寄りました。10冊ぐらいビジネス書を買い、1日10時間位読んでいきました。
1年間でおよそ200冊ぐらい読みました。私にとって貴重な年だったと思います。
その後、リクナビで大卒の新入社員を採用。人材教育も力を入れ、会社の組織作りを始めました。
2002年、2号店である店舗を見つけました。
人材は揃っていました。しかし、私の豪遊が祟り自己資金はほとんどありません。銀行の融資も出なかったので、ほぼオール手形、という無謀な出店でした。
月末になると、手形の決済が出来るかどうかが不安で眠れませんでしたが、2号店も繁盛しなんとか切り抜けられて来られました。
翌年には1号店のビルのオーナーから「ビルを購入しないか」と持ちかけられ、本社ビルを購入。34才の私は日本一のパチスロチェーンを作ろうと思うようになっていました。
会社の業績も伸び、かなりの利益を出していました。現金も2億円ほど貯まると、今度は大手銀行が20億円の融資話まで転がり込んでくるようになりました。
17名の社員総出で物件を探しまわりました。
4号機全盛でパチンコ業界の景気は最高潮。パチンコ物件はどこも驚くほど高値をつけていたため、なかなか手を出すことができませんでした。
もたもたしている間に、4号機から5号機に変わる、という業界を震撼させる問題が勃発しました。
いわゆる5号機問題です。
売上げは半分以下。4号機から5号機への入れ替え費用も嵩んだ上に、2店舗で社員17名というハイコスト経営をしていたために、会社は瞬く間に赤字に陥りました。
その頃、IT会社や新店にも出資しましたが、うまく行かずに撤退するはめにもなりました。
その後、大幅なリストラのための退職金コストなどで、2億円あった現金は底をつき、厳しい経営状況に追い込まれました。
この時、有頂天になっていた自分を悔い、自暴自棄に陥りました。何をするのも嫌になり、パチスロコンサルも中国から帰ってきた彼に譲り、1号店も閉店させてしまったのです。
そんな時、パチンコ店を経営している後輩と飲む機会がありました。彼の店舗はお客様は少ないのですが、超ローコスト経営で利益が出ていると聞き、私は頭を鈍器で叩かれたような衝撃でした。
店舗はどんなにお客様が入っていても、ハイコスト経営で利益が出なければ、何の意味もありません。
お店が潰れてしまったら、社員は働く場所を失い、家族みんなが路頭に迷ってしまいます。
お客様が少なくてもローコスト経営で利益を出し、お店を継続すべきだと決意しました。
大量に購入していた新台を減らし、スタッフも必要最小限にしたり、とありとあらゆる経費を削減した結果、利益が出るようになるまでになりました。
現在、千葉県で116台のローコスト運営のパチスロ専門店(ジャグラー・ハナハナ系が50%。ほとんど新台入れ替えをせず、20スロのみで平均稼働1万3000枚弱)と都内のテナントビル、神奈川県のテナント物件を無借金で経営しています。
チャンスがあれば、もう一度出店したいと思っています。
今でも日本一のパチスロ店を作る夢は捨てていません。
※波乱万丈人生記その1は、パチンコビレジに掲載されたものを転載したものでした。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
>現在、千葉県で116台のローコスト運営のパチスロ専門店と
>都内のテナントビル、神奈川県のテナント物件を《無借金》で経営しています。
紆余曲折あったにせよ、結果、このご時勢で《無借金経営》は何よりです。
>チャンスがあれば、もう一度出店したいと思っています。
>今でも日本一のパチスロ店を作る夢は捨てていません。
『為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり』【米沢藩主、上杉鷹山(ようざん)】
夢を夢で終わらせない・・、頑張って欲しいものです。
>孫子の兵法やランチェスター戦略等、私の知らないことだらけ。経営者として・・云々・・
>1年間でおよそ200冊ぐらい読みました。
「ヒトは必要に迫らないと、勉強しませんねっ!」は斉藤一人さんの言葉。
世に溢れる『成功哲学』スキル本は若干??ですが、
普遍の『良書』は思考回路の組み換えには役立つと私は思っています。
※斉藤一人さんは、「スリムドカン」などのヒット商品で知られる「銀座まるかん」の創設者。
全国高額納税者番付の10位内に1993年からただ一人だけ10年連続ではいる。
波乱万丈人生記その1・2・・、興味深く読ませて頂きました。
ピンバック: 蜻蛉の親爺
記事の通り、パチンコ店経営は、立地経営で、欲(薄利)を出さなければ、充分成り立つと思います。
拡大成長を短期間で、実現しようとすると、間違いなく厳しくなる。
お客様の『負け』から、利益が発生する訳で、利益を多く上げるという事は、お客様の不快感は増すという事。だから、パチンコ離れが、止まらない訳だと。
まあ、あらゆる要素が絡みあってますが、もう遊びとは言えないものになってしまったと思う。
ピンバック: ユンケル
総額7000万円弱でスロット専門店ならオープンできる辺りが意外でした。
寄稿者の積極的な姿勢はどこから来るのでしょうか?失敗しても次に進む前向き姿勢。
夢を捨てないことは大切ですね。
是非、日本一を目指してください。
私もパチンコやスロットを収集しているのですが自分専用のホールが夢です。
ピンバック: あさ
やはり豪遊、趣味好きは身を滅ぼしますよね。
書きたくないけど波乱万丈ならまさに私の人生
そのもの。庶民が大金を手にすると完壁に
贅沢に回るのです。ほらオセロの中島さんとか
ボクサーのマイク.タイソンさんも借金で首が回らく
なりました。自分は一時高級外車を2台 大型バイク
2台保有。家賃も馬鹿高いところに住みセカンドハウス
もありました。時代の流れとともに衰退し
今は中古のマンションを購入し車、バイクは全部
処分。小回りの効く125CCだけであとはレンタカー
です。なるほどやはり刺激になる人材と出会い
ですね。世間的にお偉いお方なら何人も知っている
けど付き合い方が違いますもの。
あちらの方たちは腹を据えて話をするならよほど
こちらがレベルが上がらない話にならない。
他の記事で補足していただいたように
勉強とか含め人間性に問題があるのかもしれません?1度地獄に陥ったままの人生が奮起するのは
相当の覚悟と努力が必要のようです。
一番の夢はアベノミクスのようなFXや株市場に
参加できるレベルの収入です。参加しても
少額では話しならない。簡単にぽんと
200万とか出せるレベルではないと。
金の流れもかえないとね。カジノにこだわるのは
10万以下でも参加できるから。パチンコは
大金かけるに値しないのです。
ピンバック: MIRRORPOT
長文失礼いたしました
ピンバック: MIRRORPOT
MIRRORPOT様の話し感銘致しました。
特に最後の部分、その通り。
ピンバック: bubble dream
千葉の店と東京の店の場所見っけ
神奈川はわかんないや
東京の店はたまに様子見しに行くよ
だけどいつのまにか屋号変わってたよね?
近所には某チェーン店があるよ!
今度千葉の店にお邪魔しようかなっと
それで話変わるけど99年当時都内駅前でお店の規模は恐らく現在の東京の店くらいだと仮定する
JRや地下鉄に私鉄等路線によっても家賃は違うからなんとも言えないけど90万って案外安いもんなんだね
宗ちゃん不動産に関してはずぶの素人だから意外ではあった
もっともっと高いかと思ってたお
参考までに宗ちゃんは月極駐車場借りてるんだけど家賃は18,000円だよ
これが高いか安いかどう思います?
JR某駅から歩いて15分くらいの場所
駅前だと45,000円はするらしいよw
こっちだと風呂なし便所共用のアパート以上の家賃だな
結局今も昔も機械代が嵩むことによって運営に支障をきたすなって思われました
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴34年
宗ちゃんさまに、同意であります。
駐車場家賃がぁ45000Yenですと?
18000Yenでも鼻から牛乳ですわー。
ど田舎なら一軒家ローンで買えますやん。
ピンバック: ベル
とても面白かったです。
スロ専チェーンというとEさんVさんが真っ先に思い浮かんだけど、現存しているなら違うか。
ピンバック: スガッター10号
ずばりP-ARK銀座さん。あと新宿のフレスコ
さんでしょ。P-ARKは出ないで有名w
フレスコはホテルの中にあるけどこの場所で
パチンコなんかやるのかな?1回遊びに行った
きりもう何年も行ってませんね。この場所は
偽装カジノでもおいてある方がいいです
とっても恐ろしいぐらい出でいませんでしたw
ピンバック: MIRRORPOT