年齢は80歳前後と思われた。
女子従業員がおばあちゃんをトイレに案内した。
用を済ませておばあちゃんは従業員にこんなことを話した。
「もう、漏れそうで漏れそうで、それで初めてパチンコ店に入ったの。助かったわ。パチンコってどういう遊びなの? ちょっとやってみようかしら」
緊急時にトイレを借りたお礼にとばかり、おばあちゃんはパチンコをする気になった。
従業員はパチンコには4円と1円があって、4円なら100円で玉が25発、1円なら100発玉が出てくる、というところから説明、そして遊び方を懇切丁寧に説明した。
おばあちゃんは1パチで遊ぶことになった。
するとビギナーズラックで5分ほどで大当たり。ジャンジャン玉が出始めたことに驚いた。
2000発ほど出たところで遊技を終了した。
ここからの説明が大変だった。
ホールが出玉を換金できますとはいえない。
「特殊景品を他の場所へ持って行くと他のものと交換してもらえます」と説明したが、全く理解してもらうことは出来なかった。
パチンコをまったくやったことがないおばあちゃんに、換金とかおカネという言葉を使わずに説明するのは至難の業だった。
結局、一般景品に交換してその日は帰って行った。
すると翌日もそのおばあちゃんが店にやってきた。
トイレを借りてパチンコを始めたことがきっかけで、今では、おばあちゃんは常連さんになっている。
ただし、おばあちゃんの遊び方は至って健全。1日1000円と決めて、それ以上におカネを使うことはしない。
負けることの方が多いが、運試しのような遊び方に、おばあちゃんはそれで十分満足している。
常連になることで従業員や他のお客さんとも顔見知りになって、会話を求めてホールに来ているのだった。おばあちゃんにとっては、今やホールは憩いの場所になっている。
地獄で仏ではないが、漏れそうな緊急自体でトイレを借りた時は、そのお礼にちょっと打ってみようか、と思う人は、このおばあちゃんのように実際にある、ということだ。
ホールのトイレは相対的にウォシュレット付きで清潔なので、利用者にはありがたい存在だ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
ウォッシュレット付きの清潔トイレを完備しても、高齢者にはホールの副流煙は過酷過ぎますね。
私の父は一切喫煙歴が無いにも関わらず長年のパチンコ屋通いで気管支炎を患い、挙句は肺癌と心筋梗塞のダブルダメージで無くなりました。
乾燥する寒冷期には特に副流煙の影響で喉の炎症から風邪を拗らせやすく、度々寝込んでいましたが、それでもパチンコの魔力に負けてマスク姿で家を出てゆく姿が今でも思い出されます。
若い人にとってはただの風邪でも、高齢者には肺炎で命の危険に晒されることは珍しいことではありません。高齢化社会を考えれば、弱者の立場に立ったホール環境を整えてゆくことこそ急務ではないかと思います。
ピンバック: マヤ
最近のホールなら、トイレはコンビニなんかより広くて快適ですからね。
ただホールの中、騒音と光の公害、タバコの煙はいかんともしがたいですが><
ピンバック: 一般人
1日の遊戯代が数千円
30年前の現金機が理想のパチンコってことか
であれば、
まるかんみたいな名前の巨大のホールも、
株式公開している大手メーカーも、
脱税して私腹を肥やすパチ屋オーナーも、
確変機も、AT機も、ホルコンも、
全部無くなるのが理想ですね\(^-^)/
憩いの場なら、換金所も要らないじゃん(笑)
賭博場の胴元は、「おためごかし」や「詭弁」という
日本語を知らないのかな?
ピンバック: もちぷよ
ホールのトイレは数が多いしきれいでおちつける店が多いです。
でもタバコがだめなのでパチンコはしません・・・
ピンバック: 業界人
本当に心温まる話ですね。
以前の様な鉄火場と化していた熱いホールも
それはそれで魅力が有りましたが、
憩いの場と化す様なホールも、
これはこれで良いと思います。
今は情報化時代で、色々と度が過ぎますけど
ホールに限らず、人間として
アナログチックな良さも忘れないで欲しいですね。
ピンバック: 客の一人
老後楽しみができてよかったですね~
ここの主は過激なパチンコ批判の投稿は取り上げないようなのであたりさわりのない内容にしときます。
ピンバック: 通りすがり
おばあちゃん良かったね。年の瀬にこんな毒の無い記事は有りですよ。
あと普段コメント欄で出玉の文句ばかり要ってるので宣伝w
埼玉県のガー○ンって店は毎月28日が熱いんだけど(マルハンの7の日みたいな)昨日スロットで設定すごい入ってた。絆じゃないバジにも推定6あったしジャグラー、化物語、番長、北斗などちょっと古い機種に高設定がゴロゴロしてた。私も旧番長で4000枚ほど出した。
やっぱり設定が入ってると自分の座る台にもドキドキするしあれこそがスロットの醍醐味だと思った。
エントリーとは関係無い内容ですいませんw
昨日のガー○ンのように他のお店にも出玉には頑張って欲しいですー(ファンからの切なる要望)
ピンバック: クロワッサン
ウォシュレットが清潔?
ウォシュレットほど感染リスクが高いものはないですよ
ピンバック: 名無し
此が健全な遊び、上限を決めて回りの人とのコミュニケーションを楽しむ理想的なパチンコの楽しみ方でしょう。
ピンバック: なか
きっかけはレアケースな気がしますが、健全な遊び方が出来てていいね。
このようなお客さんを守るためにもマックスだらけの構成も早くなくなるといいですね。
スペックが健全ではないですよ。
ピンバック: おう
機種は限定されるので稀だけど潜伏確変がある
そうなると1日千円の壁が壊れる
スロットは特に自分では使う金額を決める事は困難
機種に射倖心を煽る要素がある
急に話は変わるけど三重県では年末沢山の人がパチンコ屋のトイレを使用するはず
どれほどのパチンコ未経験者がトイレを借り
パチンコに興味を示すのかな?
ピンバック: ヘビーユーザー
Unknown (マヤ)さんのコメントに一言
いくらなんでも近親者をネタにしているのなら「亡くなった」を「無くなった」と変換ミスは無いと思うよ。
副流煙の害は否めないけど近頃のホールはその辺もかなり進化しているので思い込みはどうかと思いますよ。、肉親であればそんな環境に行かせない事が重要であってそれを他人様のせいにするのはどうかと思いますよ。タバコもパチンコも依存性の高い嗜好品であり娯楽ですから精神的な強さが欠けていたのではと思われます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%97%85
ピンバック: 近未来豪遊
来年はおばあちゃんを見本にした遊戯するかな。
寄稿者の方々と読者の方々、よいお年を!
ピンバック: リバティコンチ
打ち手皆が1日1000円で遊び、それで経営できる状況を早く作るべきですね。
結局そのおばぁちゃんは運良く早く当たった為に底投資を実践出来ているだけ。
今後運悪く『数十回の稼働で一度も当たらず』となってしまったらホールを去るか投資が増えるかです。
トイレの貸し出しも良いし、禁煙化も良いけれど、それらを無意味にしかねない本質的な問題部分を改善しなければならないのではないでしょうか?
実質ギャンブルを卒業しない内は全てが無駄です。
1パチ、4パチ、好きな方を選んでもらってるのだから何が悪い?等という考えも過去に拝見しましたが、オール1パチでいけるのであれば期限付きで良し、そうではなく結局4円をあてにしているならばダメ。
パチンコ業界が遊技場になると良いですね♪
ピンバック: 底辺スロッター
マヤさんや他の方もおっしゃっているように、副流煙の問題はパチンコ屋の課題です。
多くのレジャーが禁煙になりましたが、パチンコはなかなか流れに乗れずファンを減らす一方ですね。残念です。
ピンバック: 元ヘビーユーザー
千円で1パチなら10分くらい遊べますか?このお婆ちゃんが今後パチンコ屋に通わない事を祈りますよ、無駄な年金消費は日本のマイナスだからね。脱税と送金では国にプラスはないから警察と税務署は本気で取り締まりして欲しいよ
ピンバック: 魂
副流煙について近頃のホールはその辺もかなり進化している?はあ?
分煙ボード、あるいはプラズマクラスターやナノイーと言ったインチキイオン発生装置の事ですか?
そんなのクソの役にも立ちませんよ。タバコの害をシャットアウトするには全面禁煙か分煙しか方法はありません。
客や従業員の健康など気にもしない銭ゲバ業界ですから、ホールが禁煙になるのと業界が消滅するのと
どちらが先でしょうかね?
ピンバック: へー
禁煙、分煙て確かに課題だと思うのです。
組合でも、風営法でもいいけど、例えば十店舗出店したら一店舗は禁煙ホールにしなくてはいけない。同じ市町村に二店舗以上の出店の場合は禁煙ホールにしなくてはいけない・・・。みたいな状況をホールより上の人たちが決めればいいと思うのですが・・・。何の役にも立たない組合とかそういったところに着手できないもんですかね。
同じ理由で低貸専門店を出店しなきゃいけないとか、細かく言えばタイプ別の制限をかけたりとか・・・。
グループ店ならば低貸専門店でも店舗移動などで機械入替を減らせば、十分運営できると思うのですがね。もちろん借金無企業になるとは思いますが・・・今みたいに大手?といわれる地方のトップ企業さんみたいにお金を回すやり方では、現在の高粗利の営業しかできないだろうし、自分は今後そういった地方の大手企業は危ないのではないかと思いますがね・・・。今より遊技人口減って、店舗数が増えている現状でまともな人材がいないのに店長をやっている・・・。機械を買って、抜く、接客ですべて解決みたいなことしか知らない店長・・・。地方の無借金のホールの方が十分楽しめる調整だし、今後つぶれることもないんだろうなぁ
なんかどんどんコメントずれちゃったな(笑)
ピンバック: ヘビースモーカーですが
ホールが禁煙になったら、そのあげく潰れると思うよ(笑)
ピンバック: おう