パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

3日、日報につながらなかった原因

6月3日未明から当日の夕方まで日報にアクセスできない状態が続いた。アクセスできたもののタイトルだけで本文が読めるようになったのは夕方6時近くだった。

アクセスできなくなったのは2日の夜ぐらいからだった。

画面には「504 Gaterway Time-out」の文字が表れる。これはサーバーからの応答がないこと。応答を待ったけど時間切れになった、という意味。

では、どういう時にこんな症状が起きるのか?

ITエンジニアの忘備録によると、原因はこうだ。

サーバーが応答しない原因はいくつか考えられるが、たとえば、テレビで紹介されて多くの人が一斉にホームページを見に行ったり、人気アーティストのライブチケットや人気ゲームの発売日にアクセスが集中したり、あるいはWebサイトがDos攻撃というサイバー攻撃を受けたりして、サーバーがアクセスのリクエストをさばききれない時に表示される、とある。

つまり、通常よりもアクセスが集中したために日報のサーバーがダウン。日報が見られない状態が続いた。

土日は平日よりもアクセス数が落ちるが、2日(日)は例外だった。平日以上にアクセスがアップしていたが、アクセス解析で「岩屋防衛大臣はパチンコ議員ではない」という5月26日のエントリーにアクセスが集中していた。

岩屋防衛大臣で検索すると評論家の門田隆将が、2日のBLOGOSで「もう一度言う。岩屋防衛相を罷免せよ」というタイトルで次のように批判を展開している。

もはやこの大臣を更迭しなければ、安倍政権の致命傷、いや日本全体の痛恨事となるだろう。昨日(6月1日)、シンガポールで開かれている国際会議に出席中の岩屋毅防衛相が、韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防相と会談した。

その中で、岩屋氏は、去年12月の韓国海軍によるレーダー照射問題について「照射はなかった。事実無根だ」と強弁する韓国側に対して「再発防止」は求めたものの、今後はこの問題を「事実上棚上げ」し、防衛交流をつづける考えを示したという。

(中略)
韓国の態度を改めさせないかぎり、真の日韓関係が訪れないことは明らかだ。これを改めさせる方法は「たった一つ」しかない。絶対にレーダー照射事件を許さず、防衛交流もストップさせ、「日本は怒っている」「これからの日本はこれまでとは違う」ということを示すのが不可欠だ。

だが、岩屋氏はそれと真逆なことをやってのけた。韓国は日本に対して、これまでと同様、「何をやっても構わない」ということを再認識しただろう。しかも、この会談は岩屋氏自身の強い要請によるものだった。

(中略)
岩屋氏は、政界では有名な「パチンコ族」である。パチンコチェーンストア協会の有力アドバイザーだ。ちなみに、日本のパチンコ業界は、韓国のハンギョレ新聞の報道によれば、「全体の6割」が朝鮮半島出身者であるそうだ。

つまり、これほど異常なまでに韓国にすり寄る岩屋防衛相の背景には、自らの支援者が多い韓国への氏の特別な意識、親密度が考えられるのである。


以上引用終わり

この記事が出た日に「岩屋防衛大臣 パチンコ」で検索すると「岩屋防衛大臣はパチンコ議員ではない」という日報のエントリーがトップ画面に表示されるために、日報のアクセスが集中したものと思われる。

ちなみに普段の日報のサーバーは能力の20%ほどで稼働しているが、サーバーがパンクした時は800%の負荷がかかっていた。

自民党内部でも岩屋防衛大臣が韓国の鄭景斗防衛相とにこやかに握手している写真を見て、快く思っていない右派は少なくない。

「世論も岩屋防衛大臣の行動は許さない。これでは参院選がヤバイ。辞任させる理由がいる」(自民党関係者)と党内からも不満が漏れてくる。

そのとばっちりを日報のサーバーが喰らった、ということだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコ族かどかは、どうでもいい。
    だが、防衛大臣としては、全くの役立たず。
    さっさと辞めさせるべき。
    能なし  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 能なし

  3. 良かったじゃないですか。
    広告宣伝効果は、とてつもないものですよ。
    パチンコアンチも擁護派も様々な意見がかわされることを
    願っています。
    特に知ったかぶりして、もう少し勉強しろ、調べてから発言しろなどという議論すらできない人もいるようですが、
    多くの意見、提言により、場が活性化し、人の意見を傾聴すること、そのことが自分に気づきをあたえることや、皆に有益になることを理解できる日が来るとよいね。
    ゆっきー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ゆっきー

  5. 復旧お疲れ様でした。
    通行人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通行人

  7. なるほどw

    内容としてはそれほど笑えないにしても、起きてしまった事に対しては何となく笑ってしまう。

    しかし別に握手をしている所はそこまで悪くはない。問題は照射事件について韓国が日本を公式にそして一方的に罵倒したことだろ。握手が悪いんじゃなく、韓国側にマウントを取られたのが悪い。

    「自分が紳士的であれば相手も紳士的になるはず」なんて甘ちゃんな考えの人間が国防の責任者なのが悪い。パチンコアドバイザーという、某国との関係を勘違いされてもおかしくない脇の甘い人間が国防やってるのが悪い。
    三番  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 三番

    • 派閥政治か知らんが岩屋あれはダメだ!
      総理はなぜ小野寺さんを変えたのか?
      外務、外務、防衛は腰掛けで代えるポジションではない。
      日本国の国益に直結する根幹となる閣僚だ。
      小野寺さんと岩屋ではその能力や人心では天地の違いがある。
      総理もいったい何考えてんだか・・・・・
      二階の意向か知らんが適材適所とは程遠い。
      ヤング  »このコメントに返信
    • ピンバック: ヤング

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です