「縮小傾向にある業界が復活することは絶対に無理」
改めてこんなことをいわれると、業界で働く人に希望の光もない。
大阪のユニバーサルスタジオジャパンは、去る2月20日、2014年度の入場者数が過去最高を記録した。これまでの最高は開業直後の2001年度の1102万9000人。
昨年7月に開業した映画「ハリー・ポッター」の世界を再現したエリアが人気を集め、月間入場者数は同月から7カ月連続で過去最高を更新した。今年度は最終的に1200万人超えを見込んでいる。
同じ余暇産業であるUSJは好調な客足から6年連続で1デーパスの値上げを行っている。ことし1月30日には220円値上げして大人の1デーパスは7200円になった。
6年連続で値上げに踏み切っている理由は、値上げ分でアトラクションの拡充を図る狙いがある。1月には期間限定で話題の「進撃の巨人」、7月3日からは恒例の夏アトラクショントとして「妖怪ウォッチ・ザ・リアル」が初登場した。
この先5年分のアトラクション計画が進んでおり、何度来ても飽きないようにリピーターをつなぎとめる作戦だ。
これは、パチンコにも相通じるところがある。それはいうまでもなく、新台の投入だ。常に新台を導入することでユーザーを飽きさせないようにしているつもりだが、今や新台効果も薄れるばかりだ。
「パチンコは全国にあるので、テーマーパークのように底上げすることはできない。パチンコが復活するには景気回復しかないが、もう一つはメーカーがインベーダーゲームのような、日本国民を熱狂させたような機械を作らないことには無理。メーカーが社運を賭けて開発してみろ、といいたい。今、パチンコをしている人はおカネにシビアではない人、年金や生活保護を全部使う、いわゆる宵越しのおカネは持たない人しか残っていない。利口なお客はパチンコはしない」と手厳し。
この研究員が求めるのは普通のサラリーマンが打てる機械の開発だ。それも従来の発想ではなく、革新的で熱狂する機械だ。
今の新台は金太郎飴で、液晶のキャラクターが違うだけだ。そんな機械に飽きた人たちもパチンコから足を洗ったことにメーカーは気づかなければいけない。
メーカーは自社さえ儲かればいい、という考えだが、ホールが潰れて行けば、やがてはメーカーも潰れることになる。
回って当たりが早く来れば、客が喜ぶという考えがメーカーにはあるから、1個返しというとんでもない発想が生まれる。
1個返しでもベースが高いのならともかく、カネを使わせる発想から脱却しなければ、お客さんは戻ってこない。
USJが好調な理由は入場料の7200円に見合う楽しさがあるからだ。楽しいからおカネを払うのであって、楽しくないものにはおカネは払わない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: 薩摩富士
客が来るほどに締め上げる強欲経営に走った結果なだけ
新台はただの集金ツールなだけですよと言うのが浸透したんだろうね・・・
メーカーはホールの注文に従って機械を販売、なのに確率のゲームを理解せず甘く動くとわめき散らし怒り狂う(笑
今さえ良ければいいアホしかいないこの業界で常連客作るなんて無理じゃないか??
ピンバック: ヤマダ
自由度が違いすぎますと思います。
ピンバック: 匿名
色々と誤魔化す為に頼りすぎてる。こんなんじゃ熱狂的な台なんて生まれるはずがない。今は版権使ってもファンが泣く程に中身スッカスカ・・・
ピンバック: あっかん
他のレジャー施設とパチンコ屋は客の目的が丸で違うから参考にならないよ。
ピンバック: レンジャーズ
デジパチである以上新台だろうがなんだろうがへそに玉をいれて抽選を行なうというシステムに変わりはない。
それこそキャラクターが違うだけなのだ。
デジパチが導入され始めてから20年以上経つのではないだろうか?
それだけの期間同じシステムで飽きが来ないと思うほうが異常なのだ。
ピンバック: 通りすがり
今のパチンコ店の規模は倍になり豪華にもなりました。店舗数も確実に増やし従業員の待遇も他の業界以上です。
しかも20代で店長になり年収1000万超えもいるなんて大手商社クラス。
メーカーも新台を昔の数倍の値段で毎週のように買ってくれるから株式上場で大手の仲間入り。
さあ~その金はどこから出てきた?考えなくてもパチンコユーザーが減った原因は分かりますよね?
面白い新台を出しても強欲なパチンコ屋がある限り何も変わらないし衰退するのは幼稚園児でも分かる!
ピンバック: まさ
ピンバック: はな
スタート3個だろうと1個だろうと、ホールの扱いは同じ。甘もMAXもとにかく回さない。
削れる所はスルー、スタート、アタッカー全て削る。
最近のメーカーも酷いが、使うホールはもっと酷い。
業界全体で遊技する客からヌキまくりなのが現状だから。
USJ 7200円で1日堪能。
パチ 7200円なら30分持ちますか?
ピンバック: 一般人
サラリーマンが気軽に遊べる様にする=低投資で遊べる=一人あたりの投資額か減る訳だから、客を増やさなければならない。
「他店から客を奪うのではなく遊戯人口そのものを増やすべき」という意見は真っ当だと思う。だだ、USJが高いチケットを売るからと言ってパチ屋が◎◎円までなら回収してもいいと短絡的に考えるのはどうかと思う。TDLの凄いところは、朝イチに行きたいと思わせる上に夜のパレードまで帰らせない事。客単価1万円で平均滞在時間は8時間を超えるそうです。しかもこの客単価には二度の食事代も含まれる。
今のパチ屋で客を1時間1000円で遊ばせられるのか。ついでい言えば騒音と閃光と煙の中に8時間いられるのか。
結局、客が遊び易い店にしようとすると遊戯人口自体を底上げしない限りは無理なんです。1パチ5スロにしても等価ではやっぱり店は苦しい。となると低換金にするしか道はないでしょう。
低換金に反対する人は客離れを起こすからだと言いますが、自分の店だけ等価やめたらそりゃ客が逃げます。だから全国一斉に。
低換金にして今のヘビーユーザーを消滅させた上で新規ユーザーを増やし薄利多売化を進める。勿論、客を飛ばして新規ユーザーが増えるまで店はジリ貧でしょう。しかも客が増えるか増えないか分からない。それなら現状のまま回収し続けたほうがマシって考えなんですよね。
ピンバック: 金魚鉢
ソシャゲ仲間とラインしていると感じるが、昔パチンコをしていた人たちは、結構ソシャゲに移っている。ゲームの多様性と高難度イベントクリアの達成感、ガチャでレアを引き当てたドヤ感に、パチンコに無い魅力を感じているという。
それでも、昔のパチンコの話になると、すごく盛り上がる。裏モノにのめり込んだ話、信号見るだけでパチ屋に行きたくなるくらいの中毒だった話、出玉自慢…。それが今の話になると、昔は1000円あれば遊べたのに今はイチパチすら遊べない、裏モノや吉宗が怖いと思ったが今の機械はそれよりエグい、そんな話になる。ソシャゲで月数万円課金する仲間での会話だ。
今の警察規制のなかで、ソシャゲに勝てる魅力の機械を作るのは難しいと思う。それより、遊べない現状をしっかり認識してほしい。
遊べるしホール経営も成り立つ、それを目指さない夢物語に、なんの将来性も感じない。
ピンバック: やりなおし
ST機も約8年前の《CRパトラッシュ》からほとんどが似かよったゲーム内容です。
インベーダーブームの時にも、初代のインベーダーゲームは2〜3年で完全に飽きられてしまいました。
そこでメーカーはインベーダーの動きなどに少し変化を加えたニューインベーダーを発売しましたが、
ほとんど誰からも支持をされないですぐにゲームセンターから撤去されてしまったような記憶があります。
いま現在のパチンコホールに設置してある《デジパチ機種》は、大半のお客様に飽きられてしまっているから物凄いスピードでパチンコ人口減少の加速化が進んでいるのですから、
もう《デジパチ機種》1種類だけでのパチンコ客の集客は不可能なんですよ。
ゲームセンターに例えるなら《パックマン》《ゼビウス》《ロードランナー》みたいに、
客に飽きられてしました《インベーダーゲーム》とは完全に違ったゲーム内容の面白いテレビゲームを開発しない限りは、
ゲームセンターの客は誰ひとりもしてゲームセンターには遊びには行かなくなるのですから、
基本的に考えたらパチンコ業界だって同じでしょ。
ピンバック: イケロン
USJ 7200円 消費して消える
パチ 1000円 200,000円持って帰る
これも有りうるパチは面白いのでは?
ピンバック: 匿名
彼らの言うことなどあてにならない!
この人たちは新興宗教と同じで、人々の不安を煽って飯食ってる連中だ、相手にしない方が良い。
○○総研とか○○経済研究所などが良い例で、ろくな情報分析も市場戦略も持ってないデタラメな連中だ。
信心しないほうがいい。
ピンバック: 匿名
警察が指摘するようにベース賞球をまとも戻せば、消費金額も下り長く遊べるので、これだけでも大分違ってくるでしょう。
チャッカーを7個賞球に戻してほしいね、4~5個連続入賞すると他入賞口と含め上皿から溢れるぐらいの甘いスペックの台。
期待してます。
ピンバック: cpa
利益が無ければ税収も乏しく、無理に継続する必要はない業界でしょう。
これからはパチンコマネーや空きになった施設で何ができるか考えるべきです。
ピンバック: 軍団員
今まで頭も使わずに台を並べて荒稼ぎしてきたパチンコ屋が
次に何が出来る?
広大な土地を利用して貸駐車場?10分まで100円延長10秒事に100円増し!なんてパチンコ屋ならやりそうだな(笑)
信用より金!それがパチンコ屋
同じ金額を稼ぐなら少ない人からガッポリ取る方が手間がかからない!そんな考えするのがパチンコ屋
もう客は騙されないと思うよ。パチンコとは恥ずかしい遊びと認識されている以上、友人や同僚たちが誘い合って行くなんてなくなったから。
いまいる客で終わり
ピンバック: レンジャーズ
劇団四季や宝塚のミュージカルと老人会のカラオケ大会を比べて、あーだこーだ論じても仕方ないでしょ。 論拠に無理がありますよ。
一流ミュージカルよりカラオケ大会を楽しみにしてる人の方が多いかもしれませんし。
ピンバック: 何のこっちゃ
箱ガチャガチャやって当たりが出たらお金が貰えるのと大差ありません。
それから目を背けて面白ければ客は負けても金ジャブジャブ入れてくれる機種が出たら業界復活とかおめでたい記事が多いですね。
お金が出なくてもお金出してやりたい位優れたゲームならパチンコ屋じゃなくて一般販売した方が儲かる訳で。
パチンコは賭博で勝てる気がしない賭博に金突っ込む奴はそうは居ません。
それが分かってないから儲けは据え置きで客を呼べる台がとか言い出すんですよ。
まず勝てる気のする営業してから文句言ってください。
ピンバック: DNT
スロットの今の規制を知ってますか?このガチガチの規制の中で全く別の素晴らしい物を作れなんて無理ですよ。
しかも、パチンコ業界がやりたい放題したから、熱中してしまう楽しい機械が作れない様にする為にガチガチの規制をわざわざ作ったの一大ブームになる様な機械が出来たら規制が大問題ですよ。
今は、昭和からの負の遺産のパチンコ屋(ギャンブル場・脱税しまくり在日社会)をジリジリ減らしていこうとしているんです。
現在、パチンコ屋が減っていますよね。減り続ける様に規制(パンチしている)しているんですよ。
一気に潰したら大量に職を無くす人や暴れる人間が出るからジリジリと減らしているんですよ。
もがきたいのであれば最後に言ってあげます。インベーダーみたいな機械は、出来ません。タイムマシンが開発されるのを願っているのと同じですよ。奇跡がおきてタイムマシンが開発されてもパチンコ屋を縮小させる為にタイムマシンを潰します。
いつもインベーダーみたいな機械がメーカーが作れ〜!とか他力本願ですが、ボッタくってボッタくって凄い現金を持っているじゃないですか。違う事に使えば?
すでに金の無い弱小店は、ジリジリ潰れて行って下さい。それが世間からの解答ですよ。遊戯人口もいない=必要とされていない。支持されてないよ。
ピンバック: 100%、開発されません。開発させません。
今みたいな射幸性の高い台でそんな大人気台なんて出来たら
破産者続出の社会不適合機一直線ですわ。
お上の介入で業界を完全にリセットして勝っても負けても多くて1万程度の遊びに戻したら可能かも。
ピンバック: ももも
パチンコさえ無くなれば生活保護費や年金が無駄に消費されずに、一般社会に回り経費回復にも繋がる。
そして国会議員の前で言ってしまった、パチンコに換金は存在しない(笑)という警察幹部は引くに引けない。
なら、そんな護る存在価値のないパチンコは潰してしまえ。という警察判断ですね
ピンバック: トンボ
薄利の大衆娯楽を目指して遊技人口を増やし、売り上げ規模が数分の一になる事が復活なんですかね。
ギャンブルとしてのパチンコが好きな層をターゲットに900万人で18兆円、十分ではないでしょうか。さらに減って500万人10兆円でも大したものです。
そもそもギャンブルを大衆に広める必要はないと思います。
ピンバック: masa
たしかに。
まあ昔と比べて圧倒的に投資額は増加し、逆に勝って帰る回数は減っていますけど。
ピンバック: 一般人
月にパチンコやパチスロに対やする時間と金は?
八割の方が0と答えるでしょう。それは無駄だから
月に三万円負ける……それは車や家を月賦で払える金額なんだよね。そんな大金をパチンコ屋は小銭扱いなんだな。
金は人の命よりも重い!それがパチンコ屋なんだわ
ピンバック: トンボ
働く業界人はニーズを知りなさい。笑われますよ~小学生に。パチンコは金だけなんです。それ以外ならゲームセンターに行くよね?
ピンバック: トンボ
CR機を導入して盛大にやって
いまだに年間4兆円、5年で20兆円の産業なんですよ。
仮にパチンコ客がやめ、5年して金が貯まったら
やれ、車買いたい、家電買いたいとなるわけですよ。
他の産業に消費を取られていくわけでしょ。
もっと危機感を持ってお客をつなぎ止めなきゃね。
ピンバック: 坊主
では、どうしたら、お客が減らずに済む?
挨拶でなんとかしよう…みたいな業界だからダメなんです。お客の望む方向を無視してるんだから減るのは当たり前だと思いますよ。
業界を再編するなら、お客ありきで考えるのが普通であり、特殊な業界とか言ってたらダメですね。
こういうとこに業界の書き込みがないのが他力本願とか言われる所以では?自分の働く業界の事をよくしたいって考えないのかな?じゃお客が減って失業しても文句言わない事ですね
ピンバック: どらねこ
斜陽産業、賭博一掃しろ、破産者続出、パチンコ止めた、業界潰れろなど批判的なコメントたくさんですね。
止めた方も含め皆さんやっぱりパチンコが好きなんですね。
女に入れ込む、競馬競艇ハマる、クレジットで買いまくる、所得に見合わないで車や家のローン組むなどで破産する人もたくさんいます。
これら全て自己判断で招いた結果でしょう。
パチンコだけ目の敵にして批判するのはいかがでしようか?
大人として(自己責任)という観点も考えて頂きたい。
批判される方も一度は大勝ちしたことあるでくしょう。
前向きなご意見も楽しみにしております。
ピンバック: ベスト
貴殿の認識が全員に当て嵌らないですよ。
私は貴殿の意見とは全く違います。
ピンバック: 南
不必要に巨大化してしまった業界な気もするので縮小するのが当たり前と思ったり。。
風営法で管理されている意味を忘れてウブな一般客を抱えてしまったのも良くないですね。
よくわかってないウブな人達にけなされていると思いますが頑張ってください。
ピンバック: 名無し
インベーダーゲームはあの時代だから流行ったのです。
パチンコやスロットも、あの時代だから流行ったのです。
何事も流行り廃り、仕方のない事。
もはやパチンコスロットは古くさい遊びなんです。
ものによっては古いものでも受け入れられる事もあります。それは価値あるもの。
素晴らしいものなら時代が変わっても受け入れられるでしょう。
現在のパチンコスロットは
“打てば打つほどつまらなく、ただただお金を吸い込む馬鹿馬鹿しい遊び”です。
遊びの選択肢が沢山あるので、わざわざ
“割りの合わないお金を失う””疲れる””イラつく”無駄な時間を過ごす””クッサイ煙を吸わされる”事はしたくないのです。
“客は何の為にパチンコスロットを打つのですか?”
“客はお金を払って何を得るのですか?”
私は打つ理由が無いので止めました。
現在もまだやってるユーザーは、他に楽しみが無いから”仕方なくやっているだけ”です。だが、依存症でも限界があります。
冷めた目で打っていても、いずれ気づき止めていくでしょうね。
ピンバック: サファイア
女に入れ込む、競馬競艇ハマる、クレジットで買いまくる、所得に見合わないで車や家のローン組むなどで破産する人もたくさんいます。
これら全て自己判断で招いた結果でしょう。
パチンコだけ目の敵にして批判するのはいかがでしようか?
↑どれも最低ですね(笑)
別にパチンコだけを目の敵にして批判していないのでは?どれも最低だと思いますよ?パチンコのブログだからパチンコの批判が出てるだけでは?むしろ貴方が破産者が多いグループにパチンコ屋も出して比較しているところがパチンコ屋も破産者を沢山出す同じグループと考えてる証拠ですよ。
今日の記事も言い換えれば熱狂出来る物が発明されないと終わっちゃうよ?って事です。
私は、エナ専なのでパチンコ屋が無くなると困ります。
ピンバック: ヘスド
これが今の若者が打たない理由。
熟年者がパチンコを止めた理由は金が続かないし怪しいから。
結論はパチンコ屋に信用が無い。
ピンバック: トンボ
リング2(呪いの七日間)やルパン(消された)の様なスペックはありきたりでも演出が素晴らしい機械の出現に頼る傾向が強くなりそうですね。
ピンバック: カニミソ
もちろん負けるときも2万円までで。
今の台はベース削ってますので、2万円以上1時間もかからず吸い込むのが早いのがつらいです。
ピンバック: 匿名