パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

加熱式タバコはOKは世間常識とかけ離れている!

ハンドルネーム「非喫煙者より悲痛な叫び」氏が物申す。

以下本文

久しぶりにパチンコ打ってみて

1年前に、人生崩壊の危険を感じ全ての賭け事から引退をしたものです。
友人に誘われ仕方なしに5円スロットを少しばかし遊んでみたのですが…。

行ったホールは「加熱式タバコ喫煙可能店」でした。
非喫煙者の私の感想は
「なんだこの神経を逆撫でするような気持ち悪いニオイは?」でした。
鼻をつまんでいないと我慢できないレベルのニオイに完全にやられました。
あの化学的な、なんとも例え難い匂い
ネットには
・ほうじ茶のようなニオイ
・うさぎ小屋
・ポップコーン
・髪がこげたニオイ
などと書かれていましたが
私が体感したのは
そんな生優しいものではなかったです。
フィルターを掃除していないのか?
とてもキツい悪臭を放っていました。

ネットでみたのですが
非喫煙者の約8割が加熱式タバコの匂いをクサイと思う。
約4割が気分が悪くなったと書いてあった。
まさに私の両サイドのスロ客がプカプカと加熱式タバコをふかしていた。
ものの15分も耐えれずに退店したのですが
なぜ加熱式タバコはOKなんでしょうか?
喫煙所が設置されているパチンコ店でしたので
喫煙所で吸わせろよと思いました。
思い出せば気分が悪くなる匂いで、さらにパチンコ店への嫌悪感が増しました。

日本では
2022年の喫煙率は、男性で25.4%、女性で7.7%となっています。
どちらかと言うと非喫煙者の方が多いはずなのに
なぜ加熱式タバコはOKなんでしょうか?
あのクサイ匂いなら紙巻きタバコの方がマシです。
日本の平均でも14.8%しかいない喫煙者を優先するのはなぜでしょうか?
パチンコを打つ人たちの喫煙率が高いのはわかりますが
その生活水準の低い=喫煙率が高い人たちに合わせていて
新規の顧客を獲得することなど不可能ではないですか?

新人顧客を獲得するためには
爆音の問題、光の問題、喫煙の問題は
絶対に避けては通れないと思います。
※私の横のお年寄りは大都技研の台を音量マックスで打たれていました。
 退店した理由は、音にもやられてしまったと思います。

「加熱式タバコはOK」
これって世間一般的にはどうなんでしょうか?
せめて喫煙所で吸わせるように教育しないと
誰も近づいてこないと思います。
加熱式タバコをOKにしないと稼働が下がると思ってません?
新規顧客を失っていることは無視して
そんな客の稼働を気にされてませんか?
私もそうでしたが、ほぼ依存症の人は
禁煙だろが、なんだろうが毎日来ますからご安心を!
それより新しくお客さんを失っていますよ!きっと。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. タバコが無くならないのは酒と同じで徴税できるから(税金取っても叩かれない稀有な存在)
    電子タバコにもパチ屋に来るような人間が気軽に吸えないくらいの税をかければ良いのにと心の底から思いますわ
    ナナシーの打ち手  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ナナシーの打ち手

  3. 同意ですね。自分もタバコは吸わないし、店内禁煙になって快適なんだけど、そういう店でもスロは加熱式ならOKの店ある。ほんと止めてほしい。加熱だろうがタバコはタバコ。100%禁煙のままでいい。
    定年リーマン  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 定年リーマン

  5. 私も、非喫煙者てす。
    あの加熱式タバコのニオイは、最悪ですね。吐きそうになります。
    せっかく全面禁煙化になったのに、そのチャンスを活かせない業界。
    本当に、愚かで頭が悪いと思います。
    以前は、年に数回くらいは打つことがありましたが、今は全く打つことはありません。トイレを借りるだけで十分です✨
    換金禁止  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 換金禁止

  7. パチ・スロユーザーの喫煙率は約6割。
    対して一般成人の喫煙率は2割弱。
    しかも一般成人の喫煙率は年々下がっているのに対し、2024年度の統計ではパチユーザーの喫煙率は微増しているらしい。
    そして低所得者のほうが喫煙率が高い傾向になるというデータも存在する。
    さらに言えば、パチ・スロユーザーは低所得者が多い。
    だから、パチンコホールは周りの商業施設ががどんどんと禁煙化していくのに対し、最後まで頑なに禁煙化をしなかった。
    健康志向の時代から取り残されたのがパチンコ屋。
    これも思考に縛られている新台購入と一緒。新台を買わなければ客が他店に取られるというやつ。
    「ライバル店が加熱式タバコを可能にしたのならウチもやらなければ客を取られてしまう!」
    こういう低思考レベル。
    おそらくもう店側も新規の客なんて見込んでいない。
    今いる客をどれだけ繋ぎ止めておけるか、でしかない。
    若者の新規集客が喫緊の課題。
    なはずなのに、年代別で言えば若者の喫煙率は一番少ないのにこういう愚策をするということはそういう事。

    今やパチンコ店に入るだけで世間からは冷たい目で見られる世の中。
    頭脳明晰な人はパチンコのカラクリを理解できるから手を出さない。
    タバコ一つとってもこんな前時代的な思考レベル。
    可能であるなら未来の無い、いや、未来が無くなるパチンコから離れるべき。
    客としても、就業者としても。
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. 以下の書式を利用してマイホの環境改善を要請しましょう。

    遊技台での加熱式タバコ使用禁止のお願い

    拝啓、貴店の運営におかれましては、日頃より私を含めた多くのお客に対し、楽しい時間を提供していただき誠にありがとうございます。

    私は非喫煙者として、遊技台での加熱式タバコを使用する方達について不快に感じております。加熱式タバコの煙や匂いが周囲に影響を与え、遊技に集中することが難しく、また健康に対する不安もあるからです。

    つきましては、遊技台での加熱式タバコの使用を禁止していただけるようお願い申し上げます。喫煙者の方々には専用の喫煙エリアで吸っていただく形にしていただければと思います。全てのお客様が快適に過ごせる環境作りにご配慮いただけることを心より願っております。

    何卒、前向きなご検討をよろしくお願い申し上げます。

    敬具

    [あなたの名前]
    [連絡先情報(任意)]
    [日付]
    メイン基板  »このコメントに返信
  10. ピンバック: メイン基板

  11. 外or喫煙コーナーで吸ったのが帰ってきても電子タバコは臭いね。
    ホントどうにかならんか?
    紙タバコの方がまだマシまであるな。
    パチンコは18歳未満入店禁止だが、
    喫煙を認めているなら20歳未満は入店禁止だ。
    ハンドル固定すら取り締まれないヘタレなんだから
    少なくてもそれ位守れ。
    どちらも完全な法律違反なんだがな?
    法律なんざ全然遵守していない。

    PS:台に不正感知センサーとかいうの
    これ笑えるな。
    お前らが真っ先に「釘調整」っていう不正を
    堂々と仕掛けておいて
    不正センサーはなぜ作動ないんだろうな?
    ホントいい加減。
    アホくさ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: アホくさ

  13. 幸いにも私の住む環境下に加熱式OKのホールさんは無いですね。
    あったらおそらくそこは店選びの選択に入りません。
    屋内禁煙になったときは本当に本当に本当に良かった。
    以前は酷かったですからね。
    吸ってもいないのにものの数十分程度でくっさいタバコの臭いが衣服に染みついてしまって。
    それがまた加熱式タバコによって似たような状況になるなんて耐えられないです。
    今ですら隣の喫煙者が吸って帰ってきただけで悪臭漂わせて酷いもんなんですから。
    こいつらの身体に、着てるものに染み付いてるからマジで近くに来ただけで臭い。

    時代に逆行、所謂退化ですよ。
    愚作も愚作。
    目の前の利益を取りに行って、大きなさかなを逃がす。
    馬鹿ですよ本当に。
    一般的観点から言えば、10人中8.9人はタバコを吸わない人ですよ?
    2割にも満たない層を優遇して8割以上の非喫煙者を切り捨てる。
    これを馬鹿と言わずなんというのか。
    あ、喫煙者を特別にしいたげるわけじゃないです。そもそも全く吸えないわけじゃないし。
    喫煙所、あるでしょ。
    これってパチンコホールだけじゃなく商業施設の常識ですよね。
    この「加熱式OK」だけはマジで愚の骨頂だろう。馬鹿としか思えないわ。
    なんてね  »このコメントに返信
  14. ピンバック: なんてね

コメントする

アホくさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です