パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ストレスの多い医者ほどパチンコ好き

ある常連客は、カウンター係の女性の顔を見るたびに気にかかることがあった。それはある病気特有の赤い発疹症状だった。確信に変わった時に身分を告げて内容を話した。

常連客は勤務医だった。専門は泌尿器科だった。

彼女が罹っていた病気は梅毒だった。報道でも明らかなように、日本はこのところ梅毒患者が急増している。先進国の日本で梅毒患者が急増している原因の一つが、無店舗型風俗営業=デリヘルや歌舞伎町・大久保公園など素人の立ちんぼが客を取っているように、管理されていない売春によって梅毒がまん延している。

梅毒は感染者の皮膚や粘膜、血液、体液に潜んでいるため、コンドームで避妊していたからと安心はできない。オーラルセックスやキスだけでも感染してしまう。

で、ホールスタッフの話に戻すと、最初は保健所へ相談に行った後、病院へ行って検査した結果、梅毒だったことが分かる。

この件を知っているのは、本人と店長、社長、役員のみで、休暇届を出して病気療養に入った。

社長は発見してくれた常連客が来店した時に、事務所に招いた。この時、初めて医者だったことが分かる。

ホールは確かにお客さんの職業までを知ることはない。

医者とパチンコ。あまり相関性がないように思えたが、結構仲間内でもパチンコを打っている医者は少なくない、という。独身の女医が比較的多いらしい。

なぜ、パチンコを打つのか?

理由はストレス解消だった。

ただ、顔を刺されるので病院がある地元では打たないようにしているのだが、気軽にストレス解消がパチンコのようだ。

酒でストレス解消はできない。いつ病院から呼ばれるかも分からないからだ。

その医者曰く「一人で気軽に行けることがポイント。甘デジやハネモノは打たない。激しい台の方がストレス解消になる。他のドクターもそういう傾向が強い」という。

公立病院の医者の平均年収は1500万円ほど。

オーナーは4円、20円が打てるのはプロ以外では、ドクターのように高収入の人でなければ打てなくなっていることを思い知る。

この医者の医大の同期で、医者を止めてパイロットに転職した人がいるが、その人もパチンコを打っている、という。

フライトで地方へ行った時はホテルの近くのホールで打つ。この人もストレス解消。パイロットになったのが遅かったため、機長になれないストレス解消がパチンコのようだ。この人は甘デジ派。その理由は止めたいときに止められるから。

この話を聞いた社長は意外な人たちがパチンコを打っていることに驚かされた。

おカネのない人は今の営業方法にストレスが溜まる一方だが、おカネがある人はストレス解消になっていることも驚きである。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. そりゃ最近のパチもスロも5万円ていじょじゃ話になりませんから
    完全にギャンブル  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 完全にギャンブル

  3. 庶民向けの娯楽じゃなくした当事者の一人が、
    「4円、20円が打てるのはプロ以外では、ドクターのように高収入の人でなければ打てなくなっていることを思い知る。」
    とか言っちゃうなんてもう末期だな
    コントだとしても面白くねぇ
    当事者が「実情を知らなかった」って堂々とコメントしちゃうんだから
    しかもそれを恥ずかしげもなく記事にするとかもうね…
    パチを知らない素人集団が機械作って
    パチを知らない素人らが適当に機械調整して
    パチを知らない素人が店舗経営ごっこで〆
    もう終わりやろコレw
    どんな地獄絵図よ
    復活要素どこにあんのよw
    ごっこ遊びして上手くいくかっつの
    でも反面これでいいとも思うわ色んな意味で
    ともかく良かったじゃん
    金持ちが来てくれてて
    しかも打つ人少なくないってよw
    来てくれてるんだしそれに胡坐をかいて呑気にもっと絞れば?w
    その日暮らしこそパチ業界らしいわ
    時間のかかるギャンブル
    金持ちが今後どれくらい来るのか知らねーが
    終わるまで頑張ってくれや
    応援しています  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 応援しています

  5. パチンコは攻略で勝つ遊びなんですが、運に左右される部分も大きいので、自己制御が欠かせません。高収入の人にとっては、5万10万の投資でも金銭的に負担を感じることは少なく、ストレス解消になるのかもしれませんね。低収入の人は生活費に手をつけてしまい、逆にそれがストレスになるのでしょう。それでも「取り戻すために打つ」「やめられない」という気持ちになってしまうと、健康や生活に対して悪影響が出てしまうことがあります。パチンコのような娯楽をストレス解消の手段として使うのであれば、自己制御することが大事ですね。
    例えば、今日は「1時間だけ1万円まで」とか、「勝っても負けても今日はリフレッシュのため」とか、「負けたら、じゃあ今日はもう切り替える」とか。こういうマイルール的なものを破って自己制御できない人がのめり込んでしまうのでしょうね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  6. ピンバック: メイン基板

  7. パチンコは自己制御が非常に重要だと思います。運に左右される部分が大きいからこそ、感情的にならず、計画的に遊ぶことが大切ですよね。特に、マイルールを設定することで「取り戻すために打つ」という心理に陥るのを防げると思います。

    高収入の人にとっては金銭的な負担が少なくて済むかもしれませんが、低収入の人にとっては投資額が重くのしかかり、その分ストレスの原因になるのも理解できます。そこから抜け出すために「今日は1時間だけ」「1万円まで」といった明確なマイルールを設けることで、感情に流されず冷静に遊ぶことができるかもしれませんね。

    さらに、パチンコがストレス解消のための娯楽であれば、遊んだ後に「リフレッシュできた」と感じることが大切。勝ち負けに過度に執着しないようにすることで、長期的には楽しく、かつ健康的に遊べるのではないかと思います。

    このように、自己制御とマイルールの大切さについて考えると、パチンコでストレス発散する為の健全な方法が見えてきますね。
    メイン基板  »このコメントに返信
  8. ピンバック: メイン基板

  9. 自己抑制が重要に同意です。

    悲しいかなその自己制御に間接的に一役買ってるのが昨今の超高射幸性スペックと超極悪釘調整ですね。
    あまりにも壁が高く最初からすでにムリゲー感があるのに、追うリスクとメリットが釣り合っていないのでそもそもパチンコから足が遠のいてしまいます。
    その結果、パチンコではリフレッシュできないという事を理解する方が増えていきパチンコから引退者が続出してしまう。

    そこから悲しい負のループが起こり、店は少なくなった客から同じだけ搾り取るために酷い釘がさらに酷くなり、メーカーは事情を鑑み今まで以上に客から抜けるスペックに寄っていってしまう。
    これまでのメーカーの動向なんてまさにこれで、だからこその現状ですよね。これからも変わらないでしょうけど。

    本音で言えばのめり込んでカネをじゃぶじゃぶつかってほしいはずの店側が、意図しないであろう最強の依存症対策を実行している、という間抜けな構図。

    原因の一つはこれからも規制等が無い限り出続けるであろうラッキートリガー搭載の超高射幸性スペックだと思います。

    それらのせいで本来はまったり穏やかなスペックで長時間楽しめるような機械たちすらも店全体で採算を取るため釘が悪くなります。
    知ってますか?並以下の店ならラッキートリガー搭載分母400超えの機械だと1万円なんて100ちょい回って終わりですよ。
    分母回すのに3万円強~4万円弱かかるんです。
    一昔前なら1万円で200は回ってましたよ。今は約半分です。悲しすぎます。
    デカヘソも最初だけだと思います。アレは回らないといけないようなボーダーなのに回さない店が増えているようですし。

    悪い部分を特筆しましたが当然巨大なメリットもあります。が、いかんせんそのメリットのせいでバランスが崩れているのでそのメリットも純粋にメリットと言っていいのか疑問ですけどね。
    業界にとってマズいと思いますよこの流れは。
    ラッキートリガーも進化(退化)してさらにバージョンアップ(ダウン)するようです。
    どうするんでしょうかね。どうにかなるとは思えませんけども。
    多重人格者  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 多重人格者

    • ホールとメーカー、そしてユーザーの三者の思惑がすれ違い続けた結果、今の「誰も満足していないパチンコ」ができあがってしまってる。デカヘソに象徴されるような「回るように見せて実は搾る調整」は、本当に典型的で、打ち手側が一時的に楽しめたとしても、そこに希望を感じる前に「でも結局これも…」って冷める構造。そうなると、もはやパチンコは遊技じゃないし、誰も夢見ないし、誰も薦めないし、未来がないですよね。本当にマズい流れです。
      遊パチ、設定付、Cタイム、ホールの営業に不利なものは潰れる。残ったのがLTなのかと。
      メイン基板  »このコメントに返信
    • ピンバック: メイン基板

  11. さて、4月13日から関西(大阪)万博が開催ですが、「パチンコパチスロを世界に羽ばたかせよう!万博にパチンコパチスロパビリオンを!」計画はどーなった?まぁ、業界お得意の陳情はしたものの「万国博覧会を舐めんじゃねー!!」とキツいお叱りを受けてアッサリ却下されたと思うがwww
    それであれば「日本人の遊技人口がダメなら外国人にパチンコパチスロで遊んでもらおう」などという、安易な考えは止める事ですなwww 早い話が「世界規模では到底認められない産業」という結論が下されたワケだからwww
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 通りすがりの風来坊

コメントする

メイン基板 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です