パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

韓国旅行へ行って降格

西日本のホールでの出来事。

重責に就いている役職者が盆休みを早めに取って家族旅行へ出かけた。

会社には中国地方へ行くと伝えていた。

10日に帰る予定だったが、帰れなくなった。

台風6号が朝鮮半島へ向かっている影響で、9日から済州島発着の航空便がすべて運航休止になったためだ。

このホールでは海外へ旅行へ行く時は重責者は特に会社に届け出が必要だった。海外だと万一の場合、すぐに帰って来れないためだ。

で、この役職者はオーナーには中国地方へ行くと言っていて、本当は韓国へ行っていたのだ。

つまり、オーナーはウソをつかれたことを大激怒して「降格だ!」と息巻いた。

オーナーは在日だったが今は日本国籍を取得している。

役職者は在日で、奥さんは韓国人だった。

里帰りしただけだったが、それを言い出せなかった理由があった。

オーナーは文在寅が大統領になった時から、韓国が大嫌いになった。北朝鮮にすり寄り、政治には反日色をより強めて、日本との関係が最悪になったからだった。

社員の前でも「よくもあんな韓国へ旅行に行くなど気が知れない」と公言して憚らなかった。

そういう伏線があったために、韓国へ旅行に行くことをオーナーには言い出せなかったのだ。

激高する性格を知っているため、役職者は気心の知れたメーカーの営業マンに本当のことを伝えて、オーナーに探りを入れてもらった。

そうしたら「降格だ!」と怒髪天だったわけだが、役職者にはそこまでは伝えていない。

ちょっとしたウソがこんな大問題になるとは。

中小企業はどうしてもオーナーの考えに逆らうことができない風土がある。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. これを読んで普通の人が思うことは
    「パチンコホールオーナーはやはり独裁なんだな」
    とか
    「オーナーには逆らえなからこその今なんだろうな」
    とかなんでしょうかねぇ。

    私が思ったことはそんなことではなく、こんな短い文章に登場する人物のほとんどが「在日」だったり「韓国人」だったりするところですね。
    いや、もちろん差別の意図は毛頭無いんだけど、やはり今でもこの業界は朝鮮の匂いがプンプンするんだな、と単純に思っただけです。

    私は日本人ですし隣国に特別な感情は無いですが、この方々にとって日本はどう写るんでしょうかね?
    世間的には隣国人は反日教育を受けて日本に対し良いイメージを持たれていない感触ですが…。
    パチンコ業界がフェードアウトするかの如く全く奮わないのは、そこに従事する朝鮮関係の方々の日本に対して良くない感情があったりするから上手くいってないとかあるんだろうか、と勘ぐってみたり…。
    メーカーの演出ひとつとっても、ホールの客に対する調整をとっても、共通してるのは「客を馬鹿にする」という点。
    客はほとんどが日本人です。
    至るところに散見できますよね、馬鹿にしてると感じ取れるところは。
    どうなんですかね。
    根源がコレならもう改善しようがないことですので残念なことです。
    確かコメンターの牛丼通行人さんもホール経営を匂わせた人であり、かなりの日本蔑視のレイシストでした。
    やはりこれがこの業界の内部リアルなのかな?
    教育は大事  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 教育は大事

  3. 日報さんの”オーナーさんが登場する系の記事”を
    読んで私が感じるのはパチンコ企業の殆どが
    “家業”なのだな..と言う事ですね^_^;
    決して褒められた物じゃ無い様なトップの法人さん
    でさえ一時期(1996年頃かしら?)までは複数の店舗
    を展開出来たのは正に奇跡だと思います^_^;?
    少し前の記事の儲かった金を投資に回して最後は
    12店有った店舗を全て売ってしまったオーナーさん、
    大阪カジノ記事のベラジオのオーナーさんでさえ
    営業店舗の設置台数とかを見ると怪しい物だと
    私は感じますね^_^;?”
    トップが”事業として”経営して来たであろう中堅
    法人さんって店舗数は目立って増えて居ないけど
    コツコツと増床&機器への投資を続けて来た成果
    が厳しい今だからこそ如実に表れて居ると私は
    感じますよ( ˙ᵕ˙ )/
    見守る者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 見守る者

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です