パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

新規客を増やすにはパチンコそのものが面白くないとダメ!

子供の頃に経験のないものは大人になっても経験しない

小学生から高校生までの18歳未満を対象に世の中の変化について5年ごとに調査している。第1回目は10年前だった。この世代は生まれた時からスマホやパソコン、ゲーム機がある環境で育っているわけだが、この中で公衆電話に関する設問がある。

公衆電話をさわったことがあるか?という問いに対して84%がない、と答えた。公衆電話ボックスの中に入ったことがあるか?に至っては、96%がない、と答えた。


スマホがあれば公衆電話にふれることもない。当然のことながら受話器が先か、おカネが先か、電話の掛け方さえ知らない。さらにはテレカも知らない。

アンケート調査の狙いは世代ギャップの研究で、上記の世代の5年ごとの変化を調べている。

第1回目に調査した18歳は、現在は28歳になっている。酒やたばこのように大人になって経験することも増えてくる。

大人になってからの設問では、パチンコや競馬などのギャンブル経験についての問いもある。

パチンコ・パチスロをやったことがある人は1.5%で、馬券を買ったことがある人は1%だった。で、10年前のプレステ世代は今でもゲームは続けていて、公衆電話にさわったことがない人は、今でも使うことはなかった。

つまり、子供の頃に経験したものは、継続しているが、パチンコやギャンブルなど子供の頃に経験できないものは、きっかけがなければ、ずっと経験することはない、ということが明らかになってきた。

コンビニ、ホールのトイレはついでのチャンス

コンビニがトイレを無料開放したのは「ついで買い」を狙ったものだった。当初は8割がトイレを借りたお礼としてついで買いしてくれたが、最近は4割まで減っている。街のインフラとしてトイレを貸しているが、水道代、トイレットペーパー代、掃除の手間を考えると、継続すべきか、という悩ましい問題に直面している。

トイレと言えばパチンコ店も無料開放しているようなものだ。

「スーパーはレジ前で最後のついで買いをするための工夫がある。パチンコ店はトイレだけ貸して、その後のパチンコへ誘導する工夫が足りない。パチンコをやりたくなる仕掛けがない。パチンコをどうやって経験するかは、トイレに来た時がチャンス」と指摘するのはシンクタンクの関係者。

そこで活用したいのがスマート遊技機だ。トイレの近くに無料体験コーナー作ることで、パチンコにふれてもらえるチャンスが訪れる、ということだ。

無料体験はピ-アーク銀座店で展開されていたが、これをできるだけ多くのホールがやることで、パチンコに触れる機会が増えるということだ。そのために簡単に設置できるスマート遊技機が威力を発揮する。

映える1コイン花束で復活した花屋

街の花屋が減っている。家で花を生ける習慣がなくなっていることがその理由。花がある生活には潤いが生まれる、ということで花束を1コインで買えるものを考案した花屋がある。それもSNS時代に対応できるカラフルな花束にしたところ、映え写真が撮れるということで売れ行きが好調だ。

「パチンコ店もまず外観が映えて、入口も映えて、さらに中にも映えるコーナーを作れば、店内まで誘導できる」(同)

映えるデザイン、SNS時代の設計、インスタホールといえば「キング観光サウザンド名古屋駅柳橋店」がある。

一番肝心なことは主役の遊技機が面白いかどうかだが、問題はここにある。無料体験でさわってみても、根本的な問題を解決しないと新規ユーザーは増えない。

セブン機で連チャンさせてもギャンブル志向のユーザーが悦ぶだけで、それはパチンコの楽しさ、面白さとは言わない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 正月、節分、ひな祭り、イースタ、ー、灌仏会、こどもの日、お盆、ハロイン、クリスマス

    何かとイベントごとに店頭で子どもたちにお菓子を配り
    懐柔するというのはどうでしょう。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 牛丼通行人

    • お!流石、道路交通法すら知らない牛丼さん。素晴らしい良いアイデアです!
      いつもは、ダイナムやマルハンの二番煎じで猿真似する事しか脳がないんだから「どうでしょう」じゃねーよ。牛丼の店が誰よりも先にやっさとやりなさい!
      どしどし配りなさい。応援してる★
      今から呼び出しを喰らった時に着て行く服も決めときなさ〜い。  »このコメントに返信
    • ピンバック: 今から呼び出しを喰らった時に着て行く服も決めときなさ〜い。

  3. 『映えるデザイン、SNS時代の設計、インスタホールといえば「キング観光サウザンド名古屋駅柳橋店」がある。』
           ↑
    某演者が来店した日に、検定用の設定である「設定〇」を『ヒューマンエラー』により、誤投入をしてしまっていたというグループですね。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがりの風来坊

    • ホールにとっては、差玉、差枚数がどれだけ店のプラスなっているかだけ。
      要は、このホールは客は黙って設定○を打ち回せってこと。
      ま、全てのホールに置いてある台は、全てクソ台やな。その1台の生涯稼働に対して客が根本的に勝てないから。100%を超える出玉率を認めているのに、1台たりとも100%を超える出玉率をしていないから。
      新規客はつかないのは勿論、既存客も離れるのである。
      もう、パチンコ文化そのものの存続やな。存続したければ、その1台の生涯稼働に対して根本的に客が金儲けができるかどうかだけ。もう、その次元まで来ているから、この業界は。
      ま、  »このコメントに返信
    • ピンバック: ま、

  5. CR機出初めの頃、友人をパチンコ屋に誘ったら
    数千円も使わずに10箱以上出すような連チャンになった。
    でも彼はその後、何度か誘ってもパチンコ屋に行く事はなかった。
    店の中が五月蠅く臭いだけで何が面白いのか分からなかったそうだ。
    酒呑まない奴に絵柄揃えて沢山の玉を出す行為で脳からアドレナリンが出なければそんなものなのだろうね。

    子は親を見て育つ。
    親がスマホゲーム勤しんで笑顔見せてれば日常の暇つぶしとインプットされる。
    そんな子供たちはパチンコ屋が視野に入ってもなんなのかが理解出来なくて当然でしょう。
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコ大賞

  7. 1万もあれば終日遊べる様なコーナーが必要ですね。10万負けがあり得るハイミドルは敷居が高いので。
    リニ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: リニ

  9. パチンコ、パチスロの出玉だけで生計を立てる者の育成をしてこなかった結果。
    コンテンツではない。
    その1台の生涯稼働に対して客が根本的に勝てるのかだけ。根本的に客が勝てないから新規客がつかない。100%を超える出玉率を認めているから。
    この業界の役目は、パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成が全て。ただ、それだけ。
    結局は、  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 結局は、

  11. 客を馬鹿にして喧嘩売っているのが今のパチンコ。
    だからメーカーもホールも当然の如く衰退し次々潰れていく。
    客が根本的に勝てるように、とかじゃない。もちろんその要素的に言えばバランスが悪いと言うところは理解できるが。

    詳しく書くと長文になるからしないが。
    とにかく言えるのは、自分達に都合のいい意見や情報だけを耳に入れるのはやめるべき。
    そしてこれも似たような事だが、自分達がいいと思ったものを単純に作るのもやめるべき。
    この業界はプロダクトアウトが浸透しているみたいだがうまくいってない事にいい加減気付いてほしい。
    ただ、プロダクトアウトが面倒がなく簡単だからだろう?
    客を都合よく操作し、自分達が作ったものを面白いと思わせなきゃダメ、客側に寄せちゃダメ、なんて言ってた業界人もいたけど、もう通用してないから。
    操作していると思い込んでるだけで、実際は全く出来ていないから。

    とにかく客を馬鹿にしてうまくいく商売なんてあり得ないから。
    それでも子供のように駄々こねて客を馬鹿にしたいなら、この惨状を甘んじて受け入れて、無様に潰れていってくれ。
    通行人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 通行人

  13. 羽モノを復活させないと、新規客なんてまず増えない。
    換金禁止  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 換金禁止

  15. きっかけがなければ経験する事はないって当たり前の事でしょ
    子供の頃経験しないとダメなら今の大人はパソコンもスマホも使わないって事になるけどね。
    必要だったり面白ければ大人になってからでも始めるよ
    パチンコなんてむしろ大人になって物事の分別がつけば尚更辞めようと思う分野の物ですよ
    昔、大衆娯楽で会社でもパチンコの話が出来た頃のパチンコ店は怪しい雰囲気満載の外見で今は、外観が映えて、入口も映えて、さらに中にも映える店が多いのに廃れてるね、不思議だね。
    連チャンしないからギャンブルユーザーは満足しないし、そもそも当たらない、回らないから一般ユーザーも満足しない。
    満足してるのはボロ儲してるオーナーだけ。
    そりゃ衰退するよ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: そりゃ衰退するよ

コメントする

通りすがりの風来坊 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です