パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

とある派遣会社の営業マンの独り言 アルバイトの面接最強マニュアル①

とある派遣会社の営業マンの独り言より

アルバイトの面接最強マニュアル

<五箇条>

一つ、求人募集と呼ばずラブレターと呼べ
一つ、面接するのでは無く面接される側で、ファン創りの場だと思え
一つ、採用してやるではなく、一緒に働いてくれと言え
一つ、どちらにせよ採否の答えは今日中にしろ
一つ、小さな約束ほど絶対に守れ=嘘をつくな

これは今の令和に面接する側の面接官の心構えです。

いい人を採用したいと思うなら絶対実践して欲しい! 面接はする側じゃなく、逆に面接されていることを忘れないで欲しい。

こんな頼りない担当者のお店では働きたくない。
こんな高圧的な物の言い方をする人の下では働けない!
こんなギスギスした事務所の店は不安が多すぎる!
こんな汚い事務所や面接会場は嫌だ。
などなど、面接されているのをお忘れなく。

少しでもその応募者が「ここで働きたい」と思えるような<演出>が必要だということです。その一手間を加えることによっていい印象を持ってもらえて頑張ってもらえるなら、それは手間とは言わないだろう。

わたしが思うにまず「面接」を勘違いしている担当者が多すぎます!

こんなにパチンコ業界の「不人気」が絶好調の中、まだ大きく勘違いされた井の中の蛙が多い。他業種や同業他社の事情を知らなさすぎて、自社のルールだけで生きている担当者が面接をすると押し付けがひどすぎます。

こうじゃないとダメだと押し付けがハンパない。

他の応募先と比較されていることを全く理解していない。

スターバックスのような超有名な企業やそこで活躍する自分の映像がキラキラしているUSJなどそこと比べてみてください。薄暗い事務所には本部からの通達がペタペタ貼り付けられダンボールが山積みで監視カメラのモニターがずらり。

インカムのやり取りも自分たちの出来上がったノリが強すぎる。

そこへ通されボロボロのパイプ椅子に座らされ、中年男性の社員数人に舐めまわされるように検査目線で見られ、入ったこともないパチンコ屋に勇気を出して応募した子に「なんでうちを選んだの?」と偉そうに言う。

「うちは笑顔とか接客に力入れていますが出来ます?」と笑顔もへったくれもない社員が聞いてきたら、みんなアンチになりその場はいいことを言いますが、だいたいは初日を迎えることなく去っていきます。

せめて、一番開放的で明るい部屋を用意してセンスのいい音楽でも流しておいて、お香なんか炊いてみて壁に染み込んだヤニの匂いを消して一番綺麗な椅子を用意して、飲み物なんかも出してあげたりしても損は無いはず。

お店で一番イケメンの社員が少しいい匂いをさせて爽やかに挨拶する。今日は来てくれて本当にありがとう御座いますね!

面接担当の◯◯です!ニコッくらい出来ないもんなのでしょうか?
そんなに面倒くさいですか?

それで1人アルバイトが獲得できる最高のチャンスなのに。

面接での内容のこととは別に、もう一つ!派遣スタッフが応募してきた際によくある内容です。

「◯◯ホールに直バイトで面接に行ったのですが採用・不採用の連絡は◯日までにしますと言われたのですが、全然連絡が無くて、もういいかな?と思って」と言う方が非常に多いです!

ここには2つの問題が隠れています!

1つ目は、なぜ連絡すると言って「連絡していない!?」です。忘れているのか? まだ上席の許しが取れていないのか?

どちらにしても、アルバイトの面接に来てくれた人に、約束したのであれば約束を守れ!と言うことです。

まず、そんな小さな約束を守れない人を面接担当にするな!です。その結果の連絡に対して社内の誰も興味を持っていないということ。

連絡しなければならない日時の社内共有も出来ていない。

私が知るに大手企業の特に大型店舗のその傾向が多いようです。

社員の数も多く、だれが担当なのか、社内共有も煩雑であるとは思いますが、今一度、制度の見直しをしてみられていかがでしょうか?

すごい<損>が生じます。

お店に対する評価は最悪の状態になります。酷評ですよ。

約束した日時に電話して連絡するだけの「たったそんな小さな約束」を破っただけで。小さなウソは絶対ついてはいけません。


つづく


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 「こんな頼りない担当者のお店では働きたくない。
    こんな高圧的な物の言い方をする人の下では働けない!
    こんなギスギスした事務所の店は不安が多すぎる!
    こんな汚い事務所や面接会場は嫌だ。 」

    お大名の跡取が市井の暮らしぶりを学ぶためにアルバイトをするのでしょうか?

    学校の部活動を探しているならまだわかりますが、
    職場に何を求めているのでしょうか。

    限られた資金と人員で業務を行う。
    その中で業務命令は出ます。
    皆必死に働いているので、お互いに配慮が、必要になる事もあるかもしれない。
    事務所はコスト削減の為に簡素化されているかしれません。

    それを高圧的で嫌だ、ギスギスしていて嫌だ、汚いので嫌だなど、
    ハングリー精神の欠片も見えないアルバイトなど、来てもトラブルのも原因か足手まといになる未来しか見えません。

    お大名の跡取氏は
    スターバックスやらUSJやら好きなとこで働けばいいのではないでしょうか?
    そことて、石油王が暇に飽かせて採算度外視で趣味で経営しているのでもなければ
    不平不満をもらすのでしょう。

    世の中に不平不満を撒き散らしても何も解決はしません。
    自分たちが変化するしかないということをなぜ理解できないのでしょうか?
    サファイア  »このコメントに返信
  2. ピンバック: サファイア

    • 過去にサファイアという方がいたのですがご存じですか?
      ご本人ですか?
      質問です  »このコメントに返信
    • ピンバック: 質問です

      • 私こことでしたら、過去にいらしたサファイアさんという方とは別人です。
        スマートフォンの具合が悪い様で
        名前欄に「徳名人」と記入しても、サファイアなど別の名前で投稿してしまうみたいです。
        管理人さんや皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ない。
        サファイア  »このコメントに返信
      • ピンバック: サファイア

        • やはり、先程の投稿も名前欄がサファイアとなってしまっていますね。
          はたはた困りました。
          かくなる上はこれを天命と受け取り、玉石混交の日報のコメント欄で、名前に負けない様に、宝玉の如き投稿を一層心がけたいと思う次第です。
          サファイア  »このコメントに返信
        • ピンバック: サファイア

          • ご本人ならやめようと思ってましたが別人かつ牛丼なのがわかりましたので、私もあなたのように次回からサファイアという名前で投稿しようと思います。
            問題はありませんね?
            もし理由が必要なら私もあなたと一緒のその糞ふざけた理由を使いますので悪しからず。
            あと、前回も言いましたが投稿前に読み返してください。
            玉石混淆です。前回も混合でしたね。誤用です。
            しかし二重苦三重苦は大変ですね。
            通行人
          • ピンバック: 通行人

          • 混交でしたね。見間違いでした。失礼しました。
            サファイア
          • ピンバック: サファイア

          • 「過ちて改めざる是を過ちと謂う」
            失敗して、それを認めずに同じ失敗を繰り返すことが、本当の失敗なのです。

            過ちを素直に認め自省する心こそ宝玉の心でしょう。
            サファイア
          • ピンバック: サファイア

    • サファイア・・・
      数年前から生息していたコメンテーターですね。
      業界に物申す的な感じでコメントをしていた人だと思いますが違いましたか?

      吠えているが当時及び現在の経営者に役立つ提案ではなかった。
      さらに、数年前から偉そうなことを言うもののたぶん出世もしていないし影響力も大きくなっていないという君自身の現在の残酷な現実。
      これらを嚙み締めて、味がなくなるほど噛み締めて、君が自分自身を改善して再チャレンジすることを期待しています。頑張れ~www

      ちなみに、このパチンコ日報では昔は釘調整を違法と主張する者を袋叩きにしていたようです。
      今の風潮はどうでしょう?当時袋叩きに嬉々として参加していた人は雲隠れw

      業界側の人、もう少し頑張りましょうよ?w
      ヒステリックまりのん  »このコメントに返信
    • ピンバック: ヒステリックまりのん

  3. >世の中に不平不満を撒き散らしても何も解決はしません。
    >自分たちが変化するしかないということをなぜ理解できないのでしょうか?
    牛丼大ブーメラン、そっくりそのままお返しします。
    通りすがり  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがり

  5. 今の令和に面接する側の面接官の心構え?
    たしかにと思うところもございますが、必ずしもそうではないところもあると感じました。

    一つ、求人募集と呼ばずラブレターと呼べ→
    おもしろい発想です(笑)

    一つ、どちらにせよ採否の答えは今日中にしろ
    →こちらの答えは本日中でも良いですが、求職者にも選ぶ権利があるので求職者の回答は当日も止めず、選ぶ価値のある会社だったのか検討するお時間を差し上げたほうが良いと思います。私はお互い1日考えましょうとお伝えし、翌日連絡を入れることにしています。

    一つ、小さな約束ほど絶対に守れ=嘘をつくな
    →一番開放的で明るい部屋を用意してセンスのいい音楽でも流しておいて、お香なんか炊いてみて壁に染み込んだヤニの匂いを消して一番綺麗な椅子を用意して、飲み物なんかも出してあげたりしても損は無いはず。
    お店で一番イケメンの社員が少しいい匂いをさせて爽やかに挨拶する。
    こんな取り繕って会社を良く魅せること自体が嘘だと思います。いい所ばかり魅せるのではなく、悪いところも嘘偽りなく見て頂いてそれでも貴方と一緒に仕事をしていきたいことをお伝えする方が誠実な対応だと考えます。
    また採用後の認知的不協和も生まれにくいと考えます。

    採用することがゴールではなく
    その先求職者が選んでよかったと感じて頂ける企業姿勢や風土が大切だと考えます。
    スーパーラッキー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: スーパーラッキー

  7. 心配しなくてもスマパチ・スマスロだけになればアルバイトなんて必要なくなりますよ(その為の玉無しメダル無しなんですよね?)
    日報読者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 日報読者

    • 今まで出玉じゃない!ジジババは、パチンコ屋店員とお喋り(笑)したくて通っているんだ!!ってパチンコ日報が言ってたからお喋り要員の為に必要でしょ。
      サブァイア  »このコメントに返信
    • ピンバック: サブァイア

コメントする

スーパーラッキー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です